相続 ・ 遺言
相続
遺言
 登記の申請
分筆登記 一つの土地を二つ以上に分ける
地積更正登記 登記簿の面積を正しい面積になおす
合筆登記 二つ以上の土地を一つにまとめる
地目変更登記 田や畑に住宅を建てたとき
建物表題登記 建物を新築したとき
建物表題部変更登記 増築や一部取り壊したをしたとき
建物滅失登記 建物を取り壊したとき 
区分建物表題登記 マンションなど、複数の区画に分譲する建物を新築したとき 
建物保存登記   
抵当権設定登記   
抵当権抹消登記   
事業用借地権設定登記   
相続登記  
   
 用語の説明
法務局(登記所) 通常法務局と言われている
登記記録(登記簿) かつての紙様式の帳簿を登記簿と呼び、現在は電磁的記録化
されている
登記事項証明書 登記記録の全て又は一部の事項が証明、かつての閲覧に変わり登記記録の現在事項が記載されたものが要約書です
登記事項要約書
地図(公図) 不動産登記法14条地図及び旧土地台帳附属地図を通称公図
と呼んでいる
地積測量図 土地の形状や面積を測量し登記所に備え付けられている図面
建物図面・各階平面図 建物敷地での配置と建物の形状や床面積を調査し登記所に備え付けられている図面
道路・河川管理者 法律で道路、河川の管理者は決められています。 
GPS 当事務所では、登記申請に添付する地積測量図など、世界測地系で測量されています
  グローバルポジショニングシステム
 農地の手続き 
農地法第3条申請 農地として買ったり、借りたいとき
農地法第4条申請 農地の所有者が農地以外に造成するとき 
農地法第5条申請 農地を買ったり借りたりし、農地以外に造成するとき 
農地法第20条届出 借りていた農地を地主に返すとき 
農用地利用計画変更申請 農振法で指定された農地をその他の農地に変更するとき 
農業経営基盤強化促進法に
 よる農地の貸し借り
 
 
 河川の手続き
河川法55条申請 河川にそって建築物や工作物をつくるとき
砂防法申請 指定された河川沿いに建築物や工作物をつくるとき
 道路の手続き
自営工事申請 道路の縁石を撤去したり、水路に蓋を架けたいとき
占用許可申請 道路、水路を横断し利用するとき
道路の位置指定 宅地の分譲や共同住宅の建設のために建築基準法による私道をつくる
二項道路 4mに満たない狭い道路ではあるが、それに隣接し建物を建築ができます
道路後退線 4m未満の道路はその中心から2m後退し建物や工作物を設置します
赤線(里道) 認定外道路など赤線又は里道、馬入れなどと呼ばれています
未登記道路 道路として車などが通行している区域に個人所有となっている土地がある場合です
 公有財産の売り払い手続き
道水路の廃止・払い下げ 機能を喪失した道水路を廃止し払い下げを受ける
廃川手続き・払い下げ 機能を喪失した河川の廃川手続きをし払い下げを受ける
 境界の確定
境界確定 土地の調査をし隣接者との立会いの上、境界を確定する
境界立会申請 国、県、市町村などに境界立会の依頼をする
境界立会通知 隣接者などに境界立会の日程を説明し立会依頼をする
境界確定図・境界確認書 確定した境界標と工作物の位置関係を図面と立会人が署名押印
取り扱い業務と用語
 開発の手続き
開発行為 都市計画法29条による造成をするとき
開発事業届 上田市条例で3,000u以上の土地造成、10区画を越える宅地
分譲、10世帯を越える共同住宅の建設など
埋蔵文化財発掘の届出 指定された地域に土地造成をするとき、教育委員会への届出
景観条例 条例により指定された地区に建物、看板などの設置を届出