Prev Back  Next

ゲーマーズマップ 第 120回
日立電鉄 大橋駅 茨城県日立市
日立電鉄 茂宮駅 茨城県日立市
日立電鉄 南高野駅 茨城県日立市
日立電鉄 久慈浜駅 茨城県日立市
日立電鉄 水木駅 茨城県日立市
日立電鉄 川中子駅 茨城県常陸太田市
日立電鉄 常陸岡田駅 茨城県常陸太田市
日立電鉄 小沢駅 茨城県常陸太田市
水郡線 河合駅 茨城県常陸太田市
水郡線 静駅 茨城県那珂市
水郡線 常陸大宮駅 茨城県常陸大宮市

探検日: 2005年03月19日

冒険前のできごと:

青春18きっぷのシーズンとなりました。

…が、今回は、この前やろうと決めていた、日立電鉄に別れを告げに行くことにします。
日立電鉄は、この月をもって約80年の歴史に幕を下ろします。
僕はそのうち5年程度しか付き合ったことがないのですが、それでも感慨深いものがあります。

ということで、今回の目標は以下の2つ。

  1. 未探訪の日立電鉄の駅を全て探訪する
  2. 日立電鉄の列車に乗車する

1番目の目標について、事前調査ではゲームショップ類は近くにはないことが分かっています。
殆ど行くだけの探訪になってしまうでしょうが、ご了承ください。

2番目の目標について、僕は別に電車の車体や駅舎に興味があるわけではないので、写真を取ったりするようなことはせず、ただ乗車するだけです。
できれば、茂宮駅以西で利用できるという、利用者無料駐車場を使いたいところですが、相当の鉄道マニア(?)による混雑が予想されます。
もしそれが叶わなかったら、まあ仕方ない、ということであきらめることとしましょう。

駐車場を使うとあるとおり、今回は車で駅を探訪します。
というのも、日立電鉄の列車は1時間に1本程度しかなく、そこまで気楽に乗り降りできないためです。


SCENE 1  さらば日立電鉄


※今回行ったところでゲームショップ類があった駅が久慈浜しかないため、久慈浜近辺のマップのみを掲載しています。

国道6号線から、国道293号線との合流地点で曲がり、またすぐに北に曲がり、まずは大橋駅を目指しました。

大橋 駅は、やはり事前調査どおり、付近にゲームショップはおろか、コンビニすら見つかりません。
駐車場も予想通り、日立電鉄の最後の姿をカメラに収めようとする人でいっぱいでした。

さらに車を東へ走らせ、今度は茂宮駅に到達しました。
ここも大橋駅同様です。
ここにも駐車場はありますが、数台が止まっているだけです。
意外に人はいませんでした。
僕は車を止め、電車に乗ろうと思いました。

しかし、次の電車はあと30分後
ちょっと考えましたが、さすがに30分は待てませんでした。
僕はさらに車を東へ走らせました。

そして、南高野駅に到着しました。
やはりゲームショップどころか、コンビニすら近くにありません。
ここから先は、駐車できるスペースはありません。
このまま、水木駅まで車で行くのか?と思われました。

しかし、その次の駅の久慈浜駅は、幸運なことに車が置けそうな場所がありました。
僕は車を止めて、久慈浜駅から電車で水木駅に向かうことにしました。
(本当はいけなかったらすみません)

最初で最後の、普通の切符での乗車です。
駅はこの日は無人でしたが、幸い自動券売機がありました。
切符を買ってホームに向かうと、やっぱり鉄道マニアの方がカメラを構えていました。
そして整備用の線路には、使われていない車両があります。

やがて、列車が到着しました。
列車の先頭には「LASTRUN」と書かれています。

列車に乗り込むと、やはり古い車両のようです。
天井の扇風機に旧営団地下鉄(現東京メトロ)のマークがあるので、この列車が地下鉄の車両らしいです。
この前とは違い、列車中は結構人で混んでいました。
カメラを持っている人も多く、半分は鉄道マニアの方々だと思われます。
しかし、その残りは地元の中高生とか、お年寄りの方々でした。
これだけ地元の人が利用しているのに、廃線になってしまうのか…。
ちょっと寂しい気がしました。

列車内には簡単な日立電鉄のギャラリーになっており、ドアの上の広告スペースに、駅の写真などが飾られています。
桜の季節の桜川駅などの写真もあり、これは良いアイデアだ!と思ってしまいました。

また、記念の限定日本酒「LASTRUN」というものもあるようです。
しかし蔵元は隣の常陸大宮市
常陸太田や日立には酒蔵が無いのか?

この踏切の音を聞くのもこれで最後か…。
と考えているうちに、列車は大甕駅に到着しました。
たくさんの人の出入りがある中、駅員が叫んで忘れ物を知らせています。
良く見ると、一つの車両に一人車掌が乗っています。

そうして、列車は水木駅に到着し、僕は列車を降りて、先ほどの車掌に切符を手渡しました。
事前調査でも近辺にゲームショップ類はなく、商店案内板を見ても全然そういったショップが見つかりません。
帰りの電車まで、あと50分近く あります。
うーん、どうしよう。

そのとき、僕は近くにバス停を発見しました。
大甕駅行きがあと10分ぐらいで来るようです。
僕はそのバスを待ち、大甕駅の手前で降りて、歩いて戻ることにしました。

バスを降りて、歩いて久慈浜駅まで戻ってきました。
これから、「日立おさかなセンター」でお土産を買っていくことにします。

日立おさかなセンター」は、隣にコンビニができてより便利になりました。
僕はお土産に600円の刺身を一つ買おうとすると、やっぱり漁師の店、100円負けてくれました。
僕は感謝の気持ちのほかに、何故か「おさかなちゃんフォーエバー」を思い出してしまいました。

こうして、「日立電鉄に乗る」という目標を達成しました。
しかし、まだ日立電鉄の駅は全ては見ていません。
あと残るは、常陸太田方面にある「小沢」「常陸岡田」「川中子」です。
これから国道293号線を西に向かい、これらの駅を探訪します。

川中子駅に向かう途中の交差点で、思わぬ渋滞に遭遇してしまいました。
どうやら、川中子駅に行くために右折しようとする車があると、詰まってしまうようです。
そういえば、常陸太田駅前も結構渋滞していたような。
そう考えると、ドライバーにとっては日立電鉄の廃線はグッドニュースなのかもしれません。

なんとか川中子駅に到着しました。
ここも近辺にゲームショップや古本はなく、鉄道マニアがカメラを構えています。

近くには「川名子温泉」があるらしいのですが、良く分かりません。


さらに西に進み、今度は常陸岡田 駅に到着。
やっぱりゲームショップらしき店は見つかりません。

さらに西に進んで、日立電鉄の最後の駅、小沢駅に到着しました。
やはりゲームショップらしき店はありませんでした。

 

ということで、二つ目の目標「残りの日立電鉄の駅を全て見る」も完了。
これからどうしようか考えてみました。

そういえば、ゲーム関係の店を全く見ていないな。
一応茨城県の事前調査マップを持っているけど、ここら辺にゲームショップ類があるところは…。

そうだ!常陸大宮に行ってみよう!

ということで、西に向かって常陸大宮へ向かいました。



SCENE 2  常陸大宮

途中水郡線の河合駅という駅を通って、那珂市(旧瓜連町)を通って、常陸大宮駅へ向かうことにしました。
この駅の周辺には事前調査どおりゲームショップなどはなさそうです。
駅を見ると、どうやら無人のようです。

そんなこんなで、那珂市を通って、常陸大宮市へ向かいました。
この常陸大宮には二度来たことがあります。

しかし、ずいぶん茨城県北部の町村の合併が進んだんだなぁ。

まずは、看板でちらっと見た「富士書店」を見に行くことにしました。
看板には「ジャスコ近く」とあったのでジャスコによりつつ見てみようと考えました。
ちなみに、常陸大宮市にある「ピサーロ」は、距離的には那珂市にある駅の方が近いようです。

しかし、ジャスコの隣には店は見つからず、どうやらちょっと先のバイパスの分岐点にあるようでした。

富士書店」は、水戸でも見たとおり、外見はちょっと入りにくいかもしれませんが、古本はもちろん、ゲームソフト、フィギュア、食玩もあります。
ややマニアック系のショップですが、店はコンビニ程度でそれほど広くはありません。
ゲームソフトの品揃えは、PS,PS2,XB,SFC,FCはまあまあ、DC,N64,GBA,GBが少しあります。


少し北に行くと「Book-1」という古本屋が見つかりました。
事前調査では存在は知っていたものの、位置が分かりませんでした。
この店はインターネットカフェ(マンガ喫茶?)も兼ねた古本屋で、ゲームソフトはありませんが攻略本はアツイです。
なんと光栄のダライアスII(しかもアーケード版)の攻略本なんてのもありました。

さらに北に行って、前回行ったことのある「プレビジョイカム」に到着。
値段は同じですが、前よりもビデオゲームが減ったような感じがします。
前回あった「スプラッターハウス」「ゼクセクス」は無くなり、レトロゲームは少なくなりました。

ここでは、「てんこもりシューティング」というゲームを2回プレイしました。

その隣には「ワンダーグー」がありました。
前回 は反対側にありましたが、どうやらプレビジョイカムと同じ方に移転したらしいです。
建物はまだ新しい匂いがしています。
ここは本やレンタルCD,セルCDと一緒に、ゲームソフトや食玩、プラモデルがあります。
品揃えの方は、FC,SFC,PS,PS2がたくさん、GBA,GB,DS,DC,XBがまあまあ、N64,MD,SS,PCEはちょっとといったぐらい。

ここでは、以前買おうかなー、と思っていたXBOX「ガングリフォン Allied Strike 」の中古がありました。
せっかくだから、買っていくことにしました。

さらに北を目指し、ちょっと旧道の常陸大宮駅方面から北に向かって、時間が許す限り店や駅を見ていこうと思いました。

何と前回は無かったゲームショップ「むげん堂」がありました。
なんてラッキーなんだろう。
さっそく入ってみました。

「むげん堂」といっても実際は「ヒーロー」のようで、ヒーローのマスコットキャラクターであるインディアンのシールが貼られていたりしました。
ショーケースも見覚えのある、ソフトを立てて壁に並べるようなものでした。
ふと、「もしかして、大子や笠間にあるヒーローを引き上げてきたのか?」と心配になってしまいました。

店舗は木造住宅のようで古く、まるで栃木県の高根沢町の仁井田駅付近にあった店「正光堂」のような雰囲気です。
一部電気もついていない場所もあり、まだ整備されていないような感じです。
「オープンセール 古本50円」という張り紙も見られたので、できて時間も経っていないようです。

品揃えは古いゲームもいくつかあり、FC,SFC,PS,PS2は大量、SS,DCはまあまあ、3DOやPCE,MD(MCD含む),FXなどは少しあります。
本体もPCエンジンコアグラIIやバーコードバトラーなど、いろいろあります。
古本もまあまああり、特に攻略本は充実 しています。
「ドラゴンスクロール」の攻略本なんてのもありました。

しかしここの店員のおじさん、何かと声をかけてきて、売る気マンマンです。

「探しているものがあったら遠慮なく声をかけてください」
「見たいものがあったら遠慮なく声をかけてください」
「ショーケースの中のものが見たいなら遠慮なく声をかけてください」
「結構古いものもあるでしょう。3DOとか」
「セガサターン持ってるんですか?表示値段から安くしますよ」

とうとう、セガサターンのソフトが入っているケースを開けてきました。
これはもしかして、 笠間のヒーローの店員と同一人物なのでは…。

しかし、近所の子供らしき人が来店すると、「おっ、久しぶりだねぇ。これまでより安くしてあるから、欲しいものがあったら声をかけてください。」といっていました。
本当の所はどうなんだろう??

ちょっとだけ興味のあったデコのLDゲー「サンダーストーム&ロードブラスター」を買っていくことにしました。
値段は表示980円だったのですが、おじさんが800円に負けてくれました。
負けてくれたのはありがたいのですが、

「800円にさせていただきます
「1000円お預かりさせていただきます
「200円のお釣りにさせていただきます

そこまでする!!

むげん堂で時間を使ってしまったので、今日はここまでとすることにしました。


冒険の終わりに

今回は、久々にランダムでない旅行となりました。
とりあえず、日立電鉄に十分別れを告げることができたと思います。

やっぱり、残った日立電鉄の駅の近辺には、ゲームショップなどの店は見つかりませんでした。
まあ、仕方がないでしょう。

は今回見ていませんが、これまで常陸大宮に入れていた「ピサーロ」と、今回見つけた「富士書店」に(距離的に)近いことが分かりました。
事前調査ではその他には店が無いようですが、駅自体は見ていないので、候補地に追加することにします。
事後調査によると、どうやら近くにある静公園は八重桜の名所だそうです。

常陸大宮は、古いゲームや攻略本はむげん堂、新しいゲームはワンダーグー、攻略本はBook-1を探すのがいいでしょう

今回の冒険により、候補地に追加していた日立電鉄の水木駅を探訪したため、候補地から消します。
また、水郡線の河合駅を探訪したため、常陸太田駅との間にある谷河原駅が候補地に追加されます。


今回の収穫:

ガングリフォン-AlliedStrike (ワンダーグー大宮店) ¥4180
サンダーストーム&ロードブラスター(SS) (ファミコンショップむげん堂) ¥800

プレイしたゲーム:

てんこもりシューティング x 2 (プレビジョイカム大宮店) ¥100


Prev Back  Next