| 京王線 | 百草園駅 | 東京都日野市 | 
| 京王線 | 聖蹟桜ヶ丘駅 | 東京都多摩市 | 
| 京王線 | 府中駅 | 東京都府中市 | 
| 中央線 青梅線 南武線 多摩モノレール  | 
      立川駅 立川北駅 立川南駅  | 
      東京都立川市 | 
今回はミーティング、かつ、久々の近場のランダム旅行です。
      行き先は、
百草園
      目標:訪済みの駅に挟まれた駅を探訪し、マップを完成に近づけよう。 
ということになりました。
     百草園は聖蹟桜ヶ丘 と高幡不動
     に挟まれた駅で、事前調査では古本屋一軒しか見つかりません。
     昔はこの近くのゲームセンターで遊んだことがあるのに、事前調査では見つかりませんでした。
     どうなってんだ?
これではただ行って何もないことを確認して終わってしまう。
KGRさんやNさんを巻き込むわけにはいかない。
ということで、僕一人で百草園に行き、その後ミーティングに向かうようにしました。
    
    
百草園に到着しました。
     事前調査では古本屋が1軒あるのですが、もうなくなっていました。
     商店案内板でも見つからないことから、本当にないようです。
さらに、昔はこのあたりにゲームセンターがあったと記憶していましたが、何かの営業所に変わっているようでした。
     残念。
このまま歩いて、聖蹟桜ヶ丘にできたブックオフに向かいます。
| 
        「ブックオフ」に到着しました。 建物は2階あってそこそこ広いです。 ここでは、珍しいことに「ベストオブグランディア」がありました。  | 
     
| 
        近くにある「ビスコ」に行きました。  | 
     
ここでNさんから連絡が入りました。
     今回も体調不良で来られないということ。
     それじゃあ、「ライジング・ザン」を必死に探しても仕方ないな…。
| 
         さらに駅前を横切り、「いとう」に到着しました。  | 
      
| 
         さらに「ハードオフ」に行きました。  | 
      
駅に向かい、ミーティングに向かおうとしたところ、思わず道に迷ってしまいました。
     そこで思わず見つけたのが、ゲームセンター「セントラル」です。
| 
         「セントラル」は事前調査で見つけられなかったゲームセンターで、駅東あたりの繁華街に建っています。  | 
      
これで聖蹟桜ヶ丘の探訪は終わり。
     ミーティングに向かいます。
    
ミーティングがスタートしました。
      「剣豪3」をプレイし、持ってきた毒物飲料を飲んでお開きとなりました。
      先ほど聖蹟桜ヶ丘のゲームセンター「セントラル」でプレイした「鋳薔薇」について話したところ、KGRさんに話したところ、「やってみたい!!」
      と熱望していました。
      しかしまた聖蹟桜ヶ丘に行くのも何だか・・・ 、ということで、どこかありそうな所に行くことにしました。
      そこで選定したのは「府中」です。
府中に到達しました。
| 
          まずは駅北にある「サンソフト」に行きました。  | 
       
| 
          そして、「カメレオンクラブ」に行きました。  | 
       
| 
        その先にある「ぱお」にも行ってきました。  | 
     
さて、これで府中の探訪は終わり。
     これから府中駅に引き返すか、府中本町駅に向かうか、分倍河原に向かうか、KGRさんに相談しました。
     ここからなら、分倍河原が若干遠いだけで、3つとも同じぐらいです。
     府中本町には「いとう」があり、南武線と武蔵野線に乗って「稲田堤」「立川」に加え、「西国分寺」などに行くこともできます。
     一方分倍河原には「オリンピア」というゲームセンターと「いとう」があり、南武線と京王線に乗って、先ほどの「立川」に加え「聖蹟桜ヶ丘」に向かうという手もあります。
     結果、KGRさんはゲームセンターが1軒ある「分倍河原」に向かうことを選びました。
    
分倍河原にやってきました。
| 
         いくつかなくなった店舗跡地を見ながら昔話を語っていると、なんとあの「オリンピア」がなくなって、パチンコ屋になっているではありませんか!!  | 
      
仕方がないので、「いとう」を見て次の駅に向かうことにしました。
| 
         「いとう」はまだ健在でした。  | 
      
さて、またもやどこに行くかKGRさんと話し合いました。
ここから「稲田堤」「登戸」に行ってもあまりゲームセンターは期待できないし、かといって「聖蹟桜ヶ丘」に行くのもなんだし、「新宿」は遠いし…。
     ということで、南武線で「立川 」に行くことにしました。
     少なくとも最近行ったので、1軒ゲームセンターがあることが分かっています。
    
南武線にのり、立川駅に着きました。
     ここは最近来たことがあります が、残念ながら今回は調査マップを持ってきていません。
まず北口を見てみましたが、ざっと見ゲームセンターはなさそうでした。
     前回南口に「ゲームファンタジア」があることを知っているため、そちらに向かっていくことにしました。
| 
        向かう途中、「パルテック」が別の美容室になっていたことに気づきました。  | 
     
| 
       「ゲームファンタジア」に到達しました。 残念ながら、ここにもKGRさんの求む「鋳薔薇」はありませんでした。 店の外には東京の店舗マップがあり、どの駅にいくつゲームファンタジアがあるかを示すものでした。  | 
    
| 
        せっかくだから、「ビスコ」に寄ってみることにしました。 KGRさんはX箱のネコゲーを買おうかどうか迷っていました。  | 
     
このままでは引き下がれません。
     こんなに立川にゲームセンターがないとは思えない!!
ということで、僕はケータイのiタウンページで、立川駅周辺のゲームセンターを検索してみました。
     すると、この「ゲームファンタジア」のほかに、南口に「クラブセガ」、「アドアーズ」、北口に「オスロ」というゲームセンターがあることが分かりました。
     早速南口の「アドアーズ」に行くことにしました。
| 
         まずは「クラブセガ」を発見しました。 もちろん、ここにも「鋳薔薇」はありませんでした。  | 
      
| 
         その向かいには「アドアーズ」がありました。 残念ながら、ここにも「鋳薔薇」はありませんでした。  | 
      
これでダメならあきらめよう、ということで、北口の「オスロ」に向かいました。
| 
         「オスロ」で奇跡が起きました。 ここではKGRさんと一緒に「鋳薔薇」をプレイしました。 
 そのほかにもいくつかレトロなゲームはありましたが、残念ながら忘れてしまいました。  | 
      
無事目標を果たし、夕食を食べて解散となりました。
今回は久々の近場のランダム旅行でした。
     結局店がないことを確認しただけになってしまいましたが、プレイした「鋳薔薇」が引き金となってまた別の目標ができ、なんとか両方とも目標を達成しました。
百草園はこの通り、昔は店がありましたが今はもうありません。
聖蹟桜ヶ丘は古本屋「ブックオフ」とゲームセンター「セントラル」が増えました。
     ブックオフは駅から遠く、セントラルは場所が分かりにくいのが難点。
     全体としての評価は前回と変わっていません。
府中も大して前回と変わっていませんでした。
分倍河原は、ゲームセンター「オリンピア」がなくなり、魅力が薄れてしまいました。
     どんどん店がなくなっていきます。
立川はいくつかゲームセンターを新規に探検しました。
     今回は北口はあまり店がないと感じてしまいましたが、実際にはゲームショップ類はまだありそうです。
今回の旅行により、百草園が候補地から消え、立川の優先度を-1しました。
ベスト・オブ・グランディア (ブックオフ聖蹟桜ヶ丘店) ¥2600
    
   
鋳薔薇 (セントラル) ¥100
     鋳薔薇 (オスロ) ¥50