Prev Back  Next

ゲーマーズマップ 第 134回
京成本線 公津の杜駅 千葉県成田市
総武本線 八街駅 千葉県八街市
総武線
東武野田線
京成本線
船橋駅
京成船橋駅
千葉県船橋市
総武線
武蔵野線
京葉線
東西線
東葉高速鉄道
京成本線
西船橋駅
京成西船駅
千葉県船橋市

探検日: 2005年06月25日

冒険前のできごと:

先日このホームページを見てくれた方から、ある情報のメールを頂きました(情報ありがとうございました)。

「メガーズがGEOになってしまい、あの品揃えがどこかに行ってしまった。」

GEOのホームページの情報から一部の店舗はメガーズのままだったので、僕は残されたメガーズの店舗を可能な限りサルベージ(探訪)しようと考えていました。
そして、GEOになってしまった店舗はどう変わったのか、この目で確かめてみたくなりました。

今回の冒険には、以下の目標があります。

メガーズの店舗は本社があった富里市の店舗に向かうことにしました。
最寄り駅は「公津の杜 」駅です。
そして、その南側には八街店 があるので、バスを使っていくことにしました。
旧メガーズ(現GEO)の店舗は、千葉の幕張にある店を探訪すればよいでしょう。

最後に、今回の冒険で見つからなければ平井へ行って「ライジング・ザン」を買いに行きます。


 


SCENE 1  公津の杜

公津の杜駅に着きました。
それ前の駅の宗吾参道駅とかがあまりにも田舎風の駅だったため心配でしたが、この駅は成田ニュータウン という新興住宅地にあり、周囲は開発されています。

まずは駅ビル「ユアエルム」に入ってみました。
ここには事前調査で、パソコンショップで「LAOX」、ゲームセンターで「テクモピア」を調べてありました。

どちらも3階にあったので、まずは「LAOX」を見ました。
新品ではあるものの、ゲームソフトもあり、もちろんパソコンゲームもありました。

続いて、「テクモピア」を見ました。
名前からしてテクモが運営するゲームコーナーのようですが、残念ながらテクモのゲームは見当たりませんでした。
ビデオゲームは8台で100円。
しかも対戦モノしかなく、種類的には2つしかありません。

ユアエルムの南側に「ヤマダ電機」の看板が見えたので、GBAの電池を買いにやってきました。

ヤマダ電機」にはゲームコーナーもあり、少しだけゲームを取り扱っています。
PS,GCがまあまあといった程度。

 

ユアエルムの向かいには、「あっとマーケット」というを発見しました。
これは事前調査では調べていません。
すごい品揃えが期待できます。

やっぱり期待通り、このショップは「マニアックショップ」でした。
ゲームソフトはもちろん、古本、古CD、食玩、カード、おもちゃなどがあります。
品揃えはFC,SFC,GBA,PS,PS2,PCE,MD,SS,DCがたくさん、NGCD,NGP,WSがまあまあ、XB、FXが少しといった感じ。
MSXやSC-3000などのゲームもあります。

値段も高い安いがいろいろありますが、総じてマニアックショップにしては安いほうです。
「東方見文録」は箱説つきで9980円と高価ですが、同じ箱説つきでも「スウィートホーム」は2980円 です。
なによりも安いのはメガCDのゲームで、「アネット再び」が780円、「電忍アレスタ」は1680円 と、他の店と比べて安いです。
PC-FXのゲームも安く、「てきぱきワーキン★ラブ」が780円 で売られていました。
秋葉原などではプレミアモノのゲームなので、これは安すぎますね。

駅から北に進み、事前調査で調べていた古本屋2件を目指します。

まずは手前にある「ほんだらけ」という古本屋に入りました。
ゲームソフトはありませんが、名前どおり古本はかなりの量 です。
雑誌も多いのですが、残念ながらゲーム雑誌はありませんでした。

続いての古本屋は「ブックアゲイン」です。
事前調査ではゲームショップとして調査していたので、期待が持てます。
その情報どおり、ゲームもそこそこあり、PS,PS2,SS,SFCはたくさん、DC,PCE,MDはそこそこ、NG,NGPは少しだけあります。
値段は先ほどの「あっとマーケット」より高い感じもしましたが、PCエンジンのハッカーインターナショナルモノなど、ないものもありました。
もちろん古本もあります。

その国道464号を南に向かっていくと、古本屋「ブックランド」を発見しました。
個人経営の小さな店で、10円や50円などの安い古本で頑張っているのですが、ゲームソフトはありませんでした。

公津の杜駅周辺はこれでおしまい。
いよいよ富里市 へ向かいます。
結局バスが来なかったので、歩いていくことにしました。

 

国道を歩いて、富里市に入ってきました。
ここは電車が通っていないので交通は不便ですが、車だと大変行きやすい場所です。

メガーズに行く前にゲームセンター「B.I.パーク」を見つけたので、入ってみました。
ビデオゲームは100円で18台近くあります。
レトロゲームもそこそこあり、「ガイアポリス」「グレート魔法大作戦」「天地を喰らうII」 がありました。
ここでは懐かしの「ガイアポリス」をプレイしました。

交差点のあたりにメガーズがあったはず、と思い探してみると、「GEO」の看板を発見しました。
位置的にも、 これはまさしくメガーズが更生した姿!!
ああ、間に合わなかったか…。

本当に品揃えが減ってしまったのか?

僕はそんな不安を胸に、早速会員募集キャンペーンを展開している脇を通って店内に入りました。

やはり情報は本当でした…。

レンタルや書籍を大きく扱うようになり、さらにゲームコーナー(といってもクレーンゲームぐらいだけど)、ドキドキ(現在準備中)が同じ店舗内にできたため、ゲームソフトは旧メガーズと比べて3分の1程度に激減してしまいました。
これはほとんど他のGEOと変わらないような品揃えです。
値段もそれなりに上がった気もします。

とはいえ他のGEOの中でも品揃えは多い方で、具体的にはFC,SFC,SS,MD,PCE,DC,N64,PS,PS2がたくさん、XB,PCゲームがまあまああります。
十分多いような気もするかもしれませんが、旧メガーズはこんなものではありませんでした。
ただ、MD「武者アレスタ」箱説なし2480円というのは遺された掘り出し物でしょうか。

本店でこの状態なのですから、他の店舗も絶望的でしょう・・・。
ゲーマーには大変厳しいのですが、店舗も明るくなったし、通路も広くなったし、子供を遊ばせておくところもできたので、一般客にとってはメジャー感、安心感があって良くなったと思うかもしれませんね。

なんだかんだで時間を使ってしまいました。
疲れがどっと出てきてしまいましたが、これからバスに乗って八街へ向かいます。
ああ、またメガーズはGEOになってるんだろうなぁ。


SCENE 2  八街

バスに乗って南に向かっていくと、GEOの看板が見えてきました。
やっぱりもうメガーズはすべてGEOに変わってしまったのか…

宇津木掘というバス停で降り、メガーズの更生後の姿GEO」に入ってみました。
この店舗は「古本工房」という古本店も入っており、50円からと値段が安いのが印象的 でした。
一方ゲームソフトのほうはというと、ゲームコーナーやレンタル、書籍ができた分旧メガーズの品揃えには及びません。
さらに 品揃えは先ほどの富里店よりも少ない感じがします。
具体的には、PS,PS2,SFC,FC,GBAはたくさん、SS,DC,XB,PCゲームはまあまあといった感じ。

八街といえば、この名物を忘れてはなりません。
それは落花生です。
僕は近くの店で早速お土産の落花生を買いました。
駅に近づくにつれ、落花生の店もぽつぽつと目立つようになりました。

ちなみに落花生といえば袖ヶ浦でも買ったことがあり、「八街よりもうまい」と主張していたのを思い出しました。

しばらく歩いていくと、事前調査で調べていた「ハードオフ」が見えてきました。
さらに調査していなかった「ワンダーグー」も同じ敷地内にあります。
これは何かあるかも?

まずは「ハードオフ 」に入ってみました。
「オフハウス」が入り口に、「ハードオフ」が奥にあるという店のつくりです。
ただ、お隣に気を使っているためかゲームソフトは他のハードオフと比べて控えめ です。
PS,PS2,DC,SS,PCゲームがそこそこあるぐらいです。

隣の「ワンダーグー」に入ってみました。
他の店舗同様、本や食玩なども扱っており、デモ映像をベンチで腰掛けて見られるブースも設けられています。
PS,PS2,SFC,GBAはたくさん、DC,XBは少しといった感じの品揃えで、こちらもお隣に気を使っているのか、ゲームソフトの品揃えは他のワンダーグーよりちょっと控えめです。

 

とうとう歩いて八街駅まで来てしまいました。
結局公津の杜から八街駅の間の3分の2の距離を徒歩で制覇してしまいました。
駅の南にはまた古本屋が2件あるのですが、今回は近くの1件だけにし、残りは次回ということにしました。

その古本屋は「アサヒ」という名前で、バッチリゲームも取り扱っています。
ただそれほど量はなく、PS2,SS,SFCがまあまあ、PS,DC,GBAが少しといった程度。

さて、相当歩いたのですが八街の探検はこれでおしまい。
次に向かうところを考えました。

もうメガーズは全てGEOに変わったようなので、これ以上寄ってもしょうがないな。
足も相当疲れたし、今のうちなら席に座って足の疲れを回復できるぞ。
そうだ!! 東京方面に向かい、足の疲れが十分に取れた駅を散策しよう。

そこで到達した駅がココです。


SCENE 3  船橋

船橋駅に到着しました。
船橋駅は数年前に来たことがあります が、きちんとした探訪ができなかったため、行った事にはなっていませんでした。
そこで船橋駅はいつかきちんと探訪しようと思ったのです。

事前調査では、駅南側にゲームセンターが3件、ゲームショップが1件、駅北側にゲームショップが1件となっています。
申し訳ないのですが、あまりの疲れのため、今回デパートには寄りませんでした。

事前に調査していたゲームセンターは、ほとんどがパチンコ屋でした。

唯一本当にゲームセンターだった「ファンファン」という店は、地下1階に50円のビデオゲームが40台近くありました。
レトロゲームもいろいろあり、「大魔界村」「グラディウスIII」「Gダライアス」などがありました。

その通りを真っ直ぐ南に向かうと古本屋「わかば堂書店」があります。
事前調査ではゲームショップでヒットした通り、ゲームソフトも置いてあります。
FC,PS2はたくさん、SFC,PS,SSはまあまあといった感じでした。
金券も取り扱っていますが、僕が行ったときは品不足で買取のみでした。

 

見たところでは、南口も北口も他にゲームショップ類はありませんでした。
次に北口に向かうことにしました。

まずは一番ゲームショップらしそうな「モトナワールド」に入ってみました。
個人経営の小さな店ではありますが、さすが専門店だけにいろいろ揃っています。
PS,PS2はたくさん、SFC,N64,SS,DC,PCE,MDはまあまあ、FC,NGは少しあったという感じです。
特にSSに珍しいゲームも多く、掘り出し物もあるかもしれません。

ところでこの「モトナ」というのは「モトス」のように「オトナ」をもじったものなのでしょうか?
それとも人名?

その2軒隣には古本屋「ブックステーション」がありました。
ここは事前調査では分かりませんでした。

古本はもちろん、ゲームもあり、PS2がたくさん、PS,XBがまあまあありました。
案の定値段を「モトナワールド」と比べている地元の小学生がいました。
ちなみに「本」が逆さになった看板が目印です。

 

船橋はこんなところです。
意外にゲームショップ類が少なく、簡単に探訪が終わりました。
続いて、せっかくだから隣の西船橋に向かいます。


SCENE 4  西船橋

西船橋に到着しました。
西船橋も数年前に探訪しており、こちらはきちんと探訪しきったのですが、乗り換え駅となっている「京成西船駅 」の探訪を忘れていたので、行って見ることを検討していました。
つまり、ここでは京成西船駅を見れば目標達成 ということなのです。
早速行ってみましょう。

以前あったゲームセンターは「エンターキング」というゲームショップに変わっていました。
「古本は取り扱っていません」 というようにゲームを取り扱う店ですが、古CDやDVDも取り扱っています。
品揃えは、PS2がたくさん、PS,XBがまあまあ、SS.DCが少しといった程度です。

早速、歩いて京成西船駅へ向かいました。
しかしこの駅前の道、歩道も車道も狭い上に、交通量が多くバスが通っているので、危険なことこの上ない です。
さらに駅の入り口の道も幅がせまく、歩行者や自転車ぐらいしか通れません。

なんとか京成西船駅に到着しました。
それなりに歩いたような気もするのですが、大体本八幡と京成八幡の距離と同じぐらい でしょうか。
これなら乗換駅としても十分でしょうね。

西船橋の目標も達成し、これまでとしました。

 

結局今回の冒険では「ライジング・ザン」を見つけることはできませんでした。
最後に平井 に行って「ライジング・ザン」を買おうとしたのですが、なんともう売れてしまったのか 、見つけることができません。
やっぱり見る目のある人がいるんだな。
他にあるところは瑞江駅 のブックオフだったと思いましたが、時間がないのでまた今度ということにしました。


冒険の終わりに

今回の冒険で、僕は二つショックを受けました。

一つ目はやはり、メガーズがGEOになって、品揃えまでGEOになってしまったことです。
更生により、メガーズのゲームショップとしての安さ・品揃えと、GEOの有名チェーンとしての安心感を期待していたのですが、残念ながら安さ・品揃えはかなりパワーダウンしてしまいました。
社長の顧客に対する誠意も素晴らしかったので、非常に残念です。

短い間でしたが、本当にありがとうございました。
僕は心の中で、メガーズに別れを告げました。

もう一つはライジング・ザンが売れてしまったことです。
まあ、過去のことを悔やんでも仕方ないか…。

それでも、「あっとマーケット」の存在は唯一の収穫でした。
他にないか調べてみたいと思いました。

公津の杜は、駅近辺にあるあっとマーケットというマニアックショップが最大の発見でした。
駅北側には古本屋が固まってあり、掘り出し物 もあるかも。
富里市にあるGEO,B.J.パークはバスで行くといいでしょう。

八街落花生の名産地ですが、北側には有名チェーンのゲームショップがあります。
しかしお互いを意識しあっているのか、ゲームソフトは他の店舗と比べるとちょっと控えめな感じがします。

船橋は思ったよりもゲームショップ類がありませんでした。
でも掘り出し物もあるかもしれませんし、ゲームセンター「ファンファン」は乗り換えの時間つぶしに最適です。

西船橋は交通の要所です。
あまりゲームショップ類がないのは変わっていませんが、ゲームセンターがゲームショップに変わっていました。

今回の冒険で、船橋と西船橋がランダム旅行の候補からはずれ、京成西船と京成船橋に挟まれた海神駅が候補に追加されました。


今回の収穫:

なし

プレイしたゲーム:

ガイアポリス (B.J.パーク) ¥100


Prev Back  Next