Prev Back Next

ゲーマーズマップ 第19回
総武本線(東西線) 西船橋駅 千葉県船橋市
東西線 浦安駅 千葉県浦安市
東西線 行徳駅 千葉県市川市
総武本線(都営新宿線) 本八幡駅
 (京成電鉄 八幡駅) 千葉県市川市

探検日:2002.06.22


今回はKGRさんと一緒に、これまで未開拓だった東京の東側、行徳まで行くことにしました。 目的は焼肉バイキング。

まずは東京駅から総武線で、西船橋まで行きました。
ここは2回ぐらい自転車で通ったことがあります。

まず、北口のゲームセンターを見てきました。古きよきゲーセンといった感じです。
KGRさんは、「ぷよぷよ通」を見つけてきましたが、残念ながら4方向レバーだったようで、プレイしませんでした。
その後、南口やゲームショップを探していましたが、残念ながらありませんでした。
ゲームショップにいたってはつぶれている始末。それなら案内板にのせんでくれー。

ここで時間を使ったことが、この後に大きく響きました。
僕たちが西船橋駅を出発するとき、時間がすでに2時35分。
バイキングは15:00になるとランチタイムが終了するため、このままでは微妙です。
一か八か行徳駅で降りて、歩いて店に向かいました。
到着したときは2時59分。南行徳駅とのほぼ中間にあるという読みが的中し、所要時間はどちらも同程度でした。
しかし、ランチタイムのオーダーストップは2時45分。結局もっと早く出ないとダメでした・・・。
仕方ないので、そのずっと先にあるロイヤルホストで、サンドイッチを昼食に食べました。

夢中になって歩いているうちに、南行徳を越えて浦安駅に来ていました。
ここでは、南口にゲームセンターを発見しましたが、そのビルのうちビデオゲームコーナーがなんと6F。トライアミューズメントタワーじゃないんだから・・・・。
なお、店内には「ギルティギアイグゼクス入荷」の張り紙がありましたが、そこには落書きでブリジットが描かれてました。好きなのかな?

他にも、「トクジロー」という、千葉ではおそらく有名なファミコンショップチェーンのお店を発見しました。
個人的には、埼玉の「桃太郎」と、千葉の「トクジロー」、神奈川の「シータ」(「ビスコ」かもしんない)、東京の「ぱお」といった感じでしょうか?
結構ゲームの品揃えがいい(特にファミコンソフトとセガサターンソフト)のですが、値段もそれなりに適正価格で、日頃ハードオフとかでジャンクばっかり買っている僕にはちょっと手が出せませんでした。

他に浦安駅には特に何もなさそうなので、東西線を使って行徳へ戻ることにしました。
まずはさっき通り過ぎた、Kブックス(名前違ったらごめんなさい)という古本屋を見ました。
ここは古本と同じぐらいに中古ゲームが置いてあり、プレステ2の中古ゲームに至っては、元持ち主からのコメントなんかも載せていました。
ほとんどのコメントが面白いという内容だったのですが、どうして面白いなら手放してしまうのだろうと疑問に思いました。
今の時代は、ゲームというのは持っているものではなく、クリアしたら売ってしまうような、一過的なものにすぎないのでしょうか。
中古ゲームも裁判で認められた今、このような動きが増えることを、メーカーは考慮しなくてはいけませんね。

さらにちょっと進んで、トクジロー行徳店があったので、行きました。
ここは昔自転車で来て、FC版「ゴジラ」を買ったところ。ファミコンソフトがすごいと思ったら、前にもましてファミコンソフトが増えていました。
壁という壁のいたるところにファミコンソフトが袋に入って吊り下げられており、まるで千羽鶴のようになっていました。
壁だけでは足りないのか、さらには天井にまで吊り下げられていました。
ただし、値段はそれなりに「適正価格」か、それよりやや高いぐらいで、中には同じゲームなのに値段が違ったり、状態が悪いのに値段が同じだったりします。
また、あるゲームも同じゲームが目立ちます。
ここで、あのピンク色のカセット「まじゃべんちゃー」が1980円あったのですが、説明書がないとダメということで、KGRさんは買いませんでした。
こんなにたくさんあると、一つ一つみるのは時間がかかるということで、この店を後にしました。

のどが渇いたので、途中西友に寄りました。
ここで、僕はKGRさんにあるルールを設けました。
これまで僕たちは、「麻雀占い フォルトゥーナ」で小三元でアガってコンプリートするために、小三元が狙えるまでは絶対に三元牌を捨てない「小三ルール」を設けました。
無事小三元でアガってコンプリートできた今、僕はこれから旅する中で、「これからスーパー等に立ち寄ったときは、例のソーセージとビックリマンを最低1つは買う」というルールを、KGRさんのために設けました。
今後、その結果はこの記録にも残すようにしています。
ここでは、ソーセージを一箱、ビックリマンを2つ買いました。

行徳駅南口には、かなり微妙なビルがあり、そこにゲーセンがあったので、ビルに入っていきました。
最初にエレベーターで、ゲーセンのある4Fに行こうとしましたが、なんと壁にエレベータのボタンがありません。
さらに、現在の階数表示もありません。
よく見てみると、脇に立っている、車止めのような金属製の棒の先端に、ボタンがあるではありませんか。
エレベータは普通でしたが、中は変わっていました。
なんと、なぜか中間階があり、しかも18歳未満立ち入り禁止の店があるではありませんか。
一見見るとホームセンターみたいですが、何が売っているんでしょうか?
ビデオゲームは上の階にあったので、階段を上っていきました。
その前にトイレに寄ってみると、なんと柱に対面するような形で便器があるではありませんか。
普通に壁につければよいものを、どうして柱なんかにつけるんでしょうか?
さらに、手を洗うところは、いつもながらの陶器の洗面台ではなく、板が斜めについているだけではありませんか。
つまり、レの型に板が壁についているだけです。
ちょっと汚い話ですみませんが、まるで、田舎の観光地や公園にあるような、壁の下に排水溝がついている便器のような感じです。
ゲームのラインナップもちょっと変わっており、今はやりのイグゼクスはおいてなく、VF4やバーチャロンなんかが比較的あたらしめです。あとはレイジオブザドラゴンか・・・。
ここで、KGRさんはなかなか置いていない「ブラッディロア3」を見つけたので、プレイしていました。
ここは4本設定で、クリアまでに20分ぐらいかかっていました。
僕はその間「デスクリムゾンOX」で遊んでいました。
よく音楽を聴いてみると、1面ボスの音楽は初代「デスクリムゾン」の1ボス「フライリハード」と同じですね。
ゲームが終わって外に出ると…。なんと石の球体が噴水の上においてあり、水圧で回転しているオブジェクトがあるではありませんか。
この石は完全に台と分離しているようで、力持ちの人なら持ち上げられそうです。子供が手をはさんだらどうするんだ。

その後南口のブックオフに寄り、その後帰るためにバスで本八幡まで行くことにしました。

そうして、僕たちはバスで本八幡にやってきました。

まず最初に長崎屋を見ましたが、せっかくゲームコーナーがあるのに、残念ながら工事中でした。
そして、駅のほうに歩いていくと、ゲームセンターを発見したので、見てきました。
ここは、50円なのにそこそこ品揃えが良いです。
さらに、南口にある案内板を見ると、もう一軒南口にゲームセンターがあったので見てきました。
ここは普通のゲームセンターでした。
そこから線路を渡って北口方面に歩いていくと、もう一軒「宝島」というゲームセンターがありました。
体感ゲームやプリクラに押されつつも、一部50円でビデオゲームがありました。ですが特にやるものもありませんでした。
そこから北に向かって歩いていくと、古本屋が2件ありました。 一つは京成電鉄の八幡駅の線路の南側にあり、もう一つは北側にあります。
南側の方は古い本ばかりで、いかにも古本屋という感じでしたが、北側の方はなかなかな品揃えでした。
店に入ると、いきなり高校生二人がジャンプを下敷きにマジックザギャザリングをやって遊んでいました。
そう、ここは古本以外に、トレーディングカードも売っているのです。
さらにはゲームも置いてあり、同人ソフトやディスクシステムのゲームも売っています。
箱説なしですが「愛戦士ニコル」「エキサイティングビリヤード」が280円というのは、ファンにとっては嬉しい値段でしょう。
セガサターンのゲームも結構充実していて、びっくりしました。
僕は何も買いませんでしたが、KGRさんは何かネコ本を買ったようです。

これ以上進んでも何もなさそうだし、時間も遅かったため、本八幡駅北口に戻りました。
すると、北口のビルの地下によさげなゲームセンターがあるではありませんか。
名前はSayTAITOで、その名の通りタイトー系列のゲーセンです。
そんなに新作はありませんが、ほとんどのゲームは50円で、マニアには感涙モノ(?)の「ガイアポリス」が置いてあります。
このゲームは、コナミの1993年のアクションRPGゲームで、敵を倒してレベルを上げたり、武器や盾でパワーアップしたり、ゲームオーバー時に出るパスワードを次回プレイ時に入力すると、続きができるといったことが特徴です。
ゲームの基本的な部分も、レバー回転で周囲の敵をなぎ払ったり、ボタンを押しっぱなしにして防御するなど、意外と奥が深いです。
僕も懐かしくてプレイしましたが、第一の鍵の街の戦士に倒されました。ちなみに使用キャラはアヴァロン王子です。
その間、KGRさんは「ぷよぷよSUN」で遊んでいました。
僕のほうがプレイ時間が長かったためか、KGRさんはなぜか最後の妖精族「エレイン・シー」に興味があったみたいです。
彼女はガイアポリスの主人公の一人で、武器はトンファーと蹴り。最近同社の対戦格闘ゲームで隠れキャラとして登場しているらしいです。
彼女はすばやいのはいいのですが、防御力とリーチがなくて・・・。
その他にもアルカノイドとか結構古めのゲームがおいてありました。
店舗も広く(ガランとしているといわれるとそうですが)、よかったゲーセンでした。

その後、このビルの2Fにブックオフがありましたが、特に買うものはありませんでした。
最後に、近くの回転寿司で夕食を食べ、近くの「E-マーケット」というスーパーでビックリマンとお菓子を買って帰りました。
本当は例のルールでソーセージも買う予定でしたが、ここのお店では売っていません(売り切れ?)でした。

KGRさんは、今回の旅で、東東京がいかに、おもしろいゲームショップが隠されているかが分かったようです。
次回もがんばりたいと思います。


今回プレイしたゲーム

ブラッディロア3(行徳南口のゲーセン)
デスクリムゾンOX(行徳南口のゲーセン)
ぷよぷよSUN(本八幡北口のSayTAITO)
ガイアポリス(本八幡北口のSayTAITO)

今回の収穫:

ソーセージ:1箱
 4:黄 歩鈴(西友 行徳店)
ビックリマン:3個
 2006:防水加工(西友 行徳店)
 ????:絶対全デロアーブ(西友 行徳店)
 2205:イタmail(E-Market 本八幡店)
ナゾのネコ本(八幡駅北口の古本屋)


Prev Back Next