林譲治
カルト
3-A

お気づきの方も多いと思います。林譲治氏の作品は、パロデイの巣窟です。ユーモアを解する知性以前に、マニアックすぎて普通はわからないパロを発掘、解説して、残らず楽しみましょう。
もしお気づきのジョークがあればお知らせください。
掲示板に書きこんでください。転載させていただきます

3 1,2に反しない限り核兵器は爆発してはいけない
(林譲治)

帝国の危機 1-3巻 ASPECT NOVELS

 

1 予期せぬ戦争

 

二巻に登場する標語
「軍人は愛想を本分とすべし」
         林譲治

P44

「日本軍がガツンとやってしまえば…」

缶コーヒー「BOSS」のCMから ていとくさん
P44 「九六式は未亡人製造機である!」 史実の米軍機B24に事故が多く、「ウィドウメーカー(だったっけ?)」と呼ばれた所から。 ていとくさん
P47 理恵子 根拠はありませんが、西原理恵子から? ていとくさん
P51 神宮寺真琴 特撮映画「海底軍艦」から。後述の俳優ネタは、基本が「海底軍艦の出演者・登場者」でしょうか。 ていとくさん
P53 神宮寺大佐 有名な海底軍艦艦長から。 ていとくさん
P66 楠見理事長 同じく海底軍艦の登場人物。○○海運の社長、だったような…。 ていとくさん
P89 平田昭夫ホ大使 俳優の平田昭彦から。海底軍艦の俳優の一人。 ていとくさん
P91 佐原一等書記官 俳優の佐原健一(名はうろ覚えです)から。海底軍艦の俳優の一人。 ていとくさん
P93 天本茂男大使 俳優の天本英夫から。海底軍艦の俳優の一人。なお、氏はスペインの詩人ロルカの朗読でも有名。 ていとくさん
P94 「わたしは工作員二三号です」 佐原氏が海底軍艦で演じたスパイ役から。 ていとくさん
P181 高嶋技官 高島忠夫は俳優で、海底軍艦の主人公。なお、「高嶋」の姓は息子のそれから? ていとくさん
 

2 本土上空攻防戦
  ISBN4-7572-0375-6   

目次 章題 おそらくは、この巻の章題はあの同人特撮作品「愛国戦隊大日本」の各話タイトルから ていとくさん
P10 陸軍参謀長永田鉄山 陸軍の、ソ連製戦車を使った演習に登場。
史実の永田鉄山は、昭和初期に軍閥同士の争いから暗殺されている
ていとくさん
P10 島安次郎 陸軍の、ソ連製戦車を使った演習に登場。技術者から、中島首相の政権下で陸軍大臣となった。
戦前に、「弾丸列車」計画を推進した、鉄道関係では有名な島安次郎から
ていとくさん
P30 女郎蜘蛛 佐世保鎮守府の哨戒艇の一隻のあだ名。密輸船に恐れられている。
京極夏彦の「妖怪シリーズ」の、「絡新婦の理」から
ていとくさん
P32 茜艇長 佐世保鎮守府の哨戒艇、「女郎蜘蛛」の女艇長。女傑として恐れられている。
京極夏彦の「妖怪シリーズ」の、「絡新婦の理」に出てくる一方の主人公、織作茜から
ていとくさん
P47 中島首相は健康の秘訣は人を食うことだなどと言ったりはせんよ 神宮司情報局総裁と、と白川ロシア課長の会話で神宮司が言った台詞。
「健康の秘訣」を聞かれて「人を食うことだ」と答えたのは、吉田茂首相
ていとくさん
P48 平光 帝国情報局の局員。かつての興国海運統計部の出身。
かつて活躍したお笑いグループ、「怪物ランド」の一員、平光琢也がモデル
ていとくさん
P48 赤星情報局員 帝国情報局の局員。かつての興国海運統計部の出身。平光の同僚。
かつて活躍したお笑いグループ、「怪物ランド」の一員、赤星昇一郎がモデル。「大日本帝国欧州電撃戦」シリーズにも登場
ていとくさん
P49 郷田少尉 第15軍所属の情報将校。平光や赤星と仕事を共にする。
かつて活躍したお笑いグループ、「怪物ランド」の一員、郷田ほづみがモデル。郷田は声優としても有名。「大日本帝国欧州電撃戦」シリーズにも登場
ていとくさん
P56 こんなんなら夢に出てきそうだぜ 不時着した米軍の輸送機を調べた、赤星の台詞。
赤星の当たり役、「ゲゲゲの鬼太郎」の子泣き爺の台詞、「夢見るぞ」から
ていとくさん
P59 大竹情報局員 高雄航空隊に所属する、高々度偵撮型一式陸攻に搭乗した情報局員。
お笑いグループ、シティボーイズに所属していた大竹まこと。ちなみに、同モデルの人物が「兵隊元帥欧州戦記」シリーズに登場
ていとくさん
P60 哨戒艇二八号 佐世保鎮守府の哨戒艇の一隻。茜艇長の元、女郎蜘蛛と恐れられている。
やっぱり鉄人28号からでしょうか……
ていとくさん
P72 井手中尉 美幌航空隊に臨時に編入された一式陸攻の指揮官。
科学特捜隊のイデ隊員から
ていとくさん
P79 呉の夜叉姫こと哨戒艇二七号の黒木巴艇長 佐世保の哨戒艇二八号に並ぶ有名艇。
二七号は、「鉄人28号」に出てくる27号から? 他もありそうなんですが、不明
ていとくさん
P82 田所通信長 呉の哨戒艇二八号の通信長。老兵だがその分技能は高い、「海軍通信の生き字引」。
小松左京の「日本沈没」に出てくる、田所博士から
ていとくさん
P116 久遠寺俊公 中島政権下の内務大臣。日本の全てを画一化するという雄大な野望を持つ。
京極夏彦のに「姑獲鳥の夏」に出てくる久遠寺家の名前と、「魍魎の匣」に出てくる殺人犯、久保俊公の名前を組み合わせたもの。ちょっと怖いかも……
ていとくさん
P124 碧ちゃん 哨戒艇二八号の女艇長、茜の一人娘。
京極夏彦の「絡新婦の理」から
ていとくさん
P140 大和型戦艦 この世界の大和型戦艦は八万トンドックに合わせて建造されたため、基準排水量が七万六千トン、四六センチ砲も一〇門搭載している。
史実の大和の排水量は六万四千トン、四六センチ砲は九門搭載
ていとくさん
P140 主砲の四六センチ砲は九六式四〇センチ砲として、すべての書類に四〇センチと記載され 既成事実の積み重ねで追加予算を獲得する、という手法をとっているための書類上の操作が、各国海軍の目をごまかすことになる。
史実の大和級戦艦の主砲が、四六センチ砲であることを秘匿した事実から
ていとくさん
P141 大和型戦艦の主砲配置 艦首に三連装砲塔二門、艦尾に二連装砲塔二門を配備。これは建造の都合で、それぞれメーカーが違うため。
……類例を見ない配置に、類例を見ない理由ですね……
ていとくさん
P148 工事現場で汚れ仕事をしてきただけだよ 香港に戻ってきた赤星が、興国運輸香港支店の人間に言った台詞。
情報部の人間の汚れ仕事と言えば、大概は荒事である。これは本当に工事現場の仕事だったことに引っかけて
ていとくさん
P158 人はそれを藤本学派と呼ぶ。ちなみに反意語は平賀教徒である 大和型戦艦の内部構造に関しての、本文中の一節から。
史実でも藤本技官と平賀譲は、艦政本部の二大派閥だった
ていとくさん
P161 第三艦橋 民主主義に則った、艦内編成令の都合で、主計長や軍医長が指揮を執る時のための艦橋。船体内部に設けられている。
ヤマトには第三艦橋がお約束
ていとくさん
P172 航続距離よりも武装と速度そして防御に秀でた戦闘機 海軍の艦上攻撃機(零戦)のコンセプト。かなり迎撃機よりになっている、とされる。
史実の零戦では、武装・航続距離・格闘性能が重視され、速度と防御は二の次だった
ていとくさん
P172 海軍の零式に対して陸軍は一式となったのである 海軍の零戦、陸軍の隼に関しての一節。
この名称は史実の通り
ていとくさん
P172 エリコンではなくマウザー社のMG151が採用された 隼と、零戦に採用された機銃(20ミリ機関砲)についての一節。陸軍側の主張が通った結果と言われる。
史実では、海軍はエリコン社の20ミリ機関砲を採用、種々の艦載機銃としては不具合があったとされる。ちなみに、史実の隼は翼の構造が弱く、初期型は7ミリ機銃を積んだだけであった
ていとくさん
P202 斎木 雲南省で、大竹情報局員と行動を共にする情報局員。
お笑いグループ、シティボーイズに所属していた斎木茂。ちなみに、同モデルの人物が「兵隊元帥欧州戦記」シリーズに登場
ていとくさん
     
 

3 ハワイ・ミッドウェー沖海戦勃発す!
  ISBN4-7572-0493-0   

章題 第一章 ダーク・ゾーン ウルトラセブン第6話 伸さん
第二章 狙われた町  ウルトラセブン第8話
第三章 怪しい隣人 ウルトラセブン第10話
第四章 明日を探せ ウルトラセブン第23話
第五章 消された時間 ウルトラセブン第5話
第六章 魔の山へ飛べ ウルトラセブン第11話
第七章 勇気ある戦い ウルトラセブン第38話
第八章 姿なき挑戦者 ウルトラセブン第1話
P10 内務省警保局長古舘 ご存知フリーのアナウンサーの古舘伊知郎から 伸さん
P10 内務大臣久遠寺竣功 京極夏彦「姑獲鳥の夏」の久遠寺医院院長久遠寺嘉親から 伸さん
P12 旭日新聞社頭取粂 TV朝日の顔(?)、フリーアナウンサーの(鍍金の)久米宏から 伸さん
P24 満州国陸軍第一師団第一連隊連隊長毛利大佐 最初は、毛利元就かと思いましたが、相棒を考えると孫の毛利輝元からでしょう 伸さん
P24 満州国陸軍第一師団第一連隊参謀安国寺中佐 毛利の使僧(現代風に言うと外交官かな)安国寺恵瓊から 伸さん
P29 4号戦車F2型 4号戦車シリーズ初の対戦車戦闘を主にした型。近年の研究で、F2型は書類上だけ存在した型式で、生産型はG型と呼ばれたそうな。
今までF2型と言われていた車両は全てG型初期生産型かF型改修型ということになってしまい、写真集なんかを出していた出版社も困るだろう状態を現出させてしまいました。
でも改訂版なんかは出さないでしょう。
75mm43口径40式戦車砲をつみ、装甲は前面甲50mm、側面30mm、後面30mm。
搭載する戦車砲の威力は、徹甲弾で砲口初速740m/s ほぼ垂直の装甲を距離100mで98mm、500mで91mm、1000mで82mm。
タングステン弾芯徹甲弾で砲口初速920m/s ほぼ垂直の装甲を距離100mで126mm、500mで108mm、1000mで87mm
伸さん
P37 特設巡洋艦金狼丸 やはり「蘇える金狼」から(かな?) 伸さん
P48 ウェーク島攻略部隊の支援戦力の戦艦金剛と霧島、そして空母も蒼龍と飛龍 実際のウェーク島攻略では真珠湾攻撃の帰りがけに、第二航空戦隊の飛龍,蒼龍、第8戦隊の重巡利根,筑摩が支援しました 伸さん
P12 旭日新聞社 粂が頭取を務める新聞社。戦争で統合された四大新聞社の一つ。
おそらくは朝日新聞社がモデルと思われる。
ていとくさん
P102 久遠寺内相は一見すると、どこぞの産婦人科の院長とでもいうような温厚な風貌だが 久遠寺内相に関する一節。
モデルとなった京極夏彦のに「姑獲鳥の夏」に出てくる久遠寺院長を指していると思われる
ていとくさん
P116 結局、あの男みたいに組織の矛盾のせいで死ぬことになるのよ 茜艇長の、死んだ夫に関する台詞から。
モデルの織作茜が未亡人の所から?
ていとくさん
P139 攻撃目標はハワイなのか敵艦隊なのか、山本五十六は最後まで作戦目的を玉虫色のままに放置していた ハワイ強襲作戦における、連動艦隊司令長官山本五十六の一節から。
作戦目的の不明瞭さは、ミッドウェー海戦における山本の態度と同じ(ただし理由は違うが)
ていとくさん
P167 ぉぉお前ら飯抜きだぞぅぅ 空母瑞鶴で、嶋崎少佐が射爆部下士官の行動と声で体験した、ドップラー効果。.この時代、ドップラー効果を知っている人間の数は多くない気が ていとくさん
P177 実は嶋崎少佐の勘は的中していた 米戦艦部隊を攻撃する、艦爆隊の嶋崎が攻撃体型を取るときに感じた勘。この陣形は後代、スーパーコンピューターの解析でステルス効果があったことが確認された。
史実のステルス機の理論と同じ
ていとくさん
P178 数値解析が可能であった日本とソ連 上記項目の中に出てくる、スーパーコンピューターによるレーダーに対するステルス性の解析に関する一節。
この世界では、アメリカは覇権国から転落したのだろうか?
ていとくさん
P183 駆逐艦ニューロマンサー フレッチャー中将が、日本軍をだますためにうった偽電に出てくる、架空の駆逐艦の名称。
ウィリアム・ギブスンのSF、「ニューロマンサー」の題名から
ていとくさん
P190 空母瑞鶴の火災 爆弾の直撃を受けた空母瑞鶴の火災の描写。塗料の引火からはじまり、電線の被膜の火災によるポンプの停止など。
史実の日本空母の火災で露呈した弱点と同じ
ていとくさん
P194 大和型戦艦の上部構造 砲塔配置の問題から、艦橋構造物は主副同じ形と大きさで、全体にのっぺりした、かつ細長いピラミッドのような傾斜を持っている。また、通信用アンテナも艦橋構造物と一体化されている。
最近の、ステルス性を追求した艦船の上部構造に同じ。強いていえばタイコンデロガ級に似ているかも
ていとくさん
   

なし

Home

Profile

Novels

Attention

Impression

Join the "Platform"

Let's gather BBS

Who am I

Links

Mail