林譲治
カルト
1-B

お気づきの方も多いと思います。林譲治氏の作品は、パロデイの巣窟です。ユーモアを解する知性以前に、マニアックすぎて普通はわからないパロを発掘、解説して、残らず楽しみましょう。
もしお気づきのジョークがあればお知らせください。
掲示板に書きこんでください。転載させていただきます

1 核兵器は人間の命令に従わなければならない     
(林譲治)

兵隊元帥欧州戦記 1−5巻 学習研究社

 

1 独立戦車隊、北アフリカ
殴り込み!

P33 貨客船
マリー・セレステ号
航海中に乗客乗員全員が謎の消滅し、海上を漂流していた有名な帆船の船名から 伸さん
P255 「誰だ、日本人は文化維持的な民族で創造性はないと言った奴は?」: 勿論、ヒトラーです。彼は著書「我が闘争」で日本人をこうこき下ろしていました 伸さん
P170 大釜 史実ではDAKが英軍の攻撃を避ける為に篭った陣地の総称 伸さん
P22 景山琢磨 仮想戦記作家 陰山琢磨のことか てるぴっつさん
ていとくさん
P109 「シャングリラからさ」 史実ではルーズベルト大統領が、ドゥ―リトル爆撃隊がどこから飛び立ったかと言うマスコミの質問に対する回答 てるぴっつさん
P261 さぁーらーばー、トブルクよぉー また来るーまぁーでぇーはー…… ラバウル小唄が元ネタか てるぴっつさん
P18 影山秀夫 陸軍少佐。兵隊元帥。北アフリカで戦車隊を率いて活躍する。元ネタは「超電子バイオマン」の敵首領、ドクターマンこと影山秀夫(作中の本名) ていとくさん
P18 郷真一郎 影山部隊の士官、大尉。「超電子バイオマン」のレッドワンの父、郷紳一郎(作中の本名)から ていとくさん
P18 高杉大尉 影山部隊の士官。「超電子バイオマン」のグリーンツー、高杉真吾(作中の本名)から ていとくさん
P19 帝国歯車 この世界における、日本の中堅機械メーカー。元ネタは「超電子バイオマン」の敵組織、機械帝国ギアから ていとくさん
P32 ユライア・ヒープ大尉 英軍将校。影山隊をしつこく追い回す。デビッド・コッパーフィールド(ディッケンズ著)に登場する悪役だそうな ていとくさん
P37 南原大尉 影山配下の第二中隊指揮官。「超電子バイオマン」のブルースリー、南原竜太(作中の本名)から ていとくさん
P38 中田曹長 影山部隊の下士官。上記バイオマンのメイスンを演じた中田氏から ていとくさん
P107 テリー・ギリアム大尉 英物資集積所の責任者。元ネタは英TVコメディシリーズ「モンティ・パイソン」から、テリー・ギリアム ていとくさん
P107 ジョーンズ軍曹 英物資集積所の下士官。元ネタは英TVコメディシリーズ「モンティ・パイソン」から ていとくさん
P107 「いいかBBCのコメディ専門の放送作家だってな…」 ギリアム大尉の台詞から。「モンティ・パイソン」はBBCのコメディ作品だった ていとくさん
P109 「シャングリラからさ」 英兵にどこから来たのかと聞かれた、郷大尉の台詞。元ネタは史実のドゥリットル攻撃隊が出撃した場所をシャングリラと偽ったところから ていとくさん
 

2 仮装航巡東洋丸、北大西洋疾風怒濤!

P41 フラワー級ラフレシア 世界最大の花、ラフレシアから。フラワー級はそのクラス名通りに花の名前が付けられていました 伸さん
P45 U551 実際のU551はZC型のUボートで、カール・シュルツ大尉指揮で1940年11月7日に就役し、最初の作戦航海で1941年3月23日にアイスランド南東沖で英海軍に沈められています。結構短命の艦でしょう 伸さん
P163 Zコンピューター 実際にドイツで戦前から研究製造されていたリレー式コンピューター。戦後もドイツの大学で職員の給与計算をやっていました 伸さん
P159 のドーヴァー海峡〜彼は重巡洋艦プリンツ・オイゲンに乗艦していた あの〜、巡戦シャルンホルストが旗艦でそっちに乗っていたんですが〜。触雷後の行動は正しいんですが... 伸さん
P124 安珍清姫みたいな 歌舞伎の演目で「娘道成寺」等になっています。しかし、ちょっと違うのでなく、安珍清姫の方は恋しい安珍を清姫が追い掛け回し、最後は蛇体に変身して安珍を焼き殺しますんで、大分違います。少なくてもジュリエットは変身はしません。よく考えると、安珍清姫の話はストーカー物語だったりします 伸さん
P170 ノースカップ岬 史実では、船団攻撃に出撃した巡戦シャルンホルストは英戦艦デューク・オブ・ヨークにこの沖で補足され1943年12月26日夜半にレーダー射撃で撃沈されます 伸さん
P245 フォーミダブルの爆発 空母大鳳の被雷後に航空燃料へ誘爆した話がもと 伸さん
P36 駆逐艦ダイソン 輸送船団HX-33の護衛隊旗艦。おそらくは「ダイソン環天体」で有名なダイソン氏から? ていとくさん
P45 U551のホーライ艦長 HX-33を発見したUボートとその艦長。大阪には「蓬莱551」なる肉まん屋チェーンが存在します。 ていとくさん
P49 ズューデンヴォルケ代将 仮装航空巡洋艦シャルンホルストの司令官。モデルは史実の帝国海軍の南雲提督と思われます ていとくさん
P108 護衛駆逐艦セーガン HX-33所属の駆逐艦。名前のモデルは、有名なカール・セーガン博士と思われます。 ていとくさん
P134 綾波隊 帝国海軍のインド洋方面通商破壊部隊。名前は駆逐艦綾波…から来ている、「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイから? ていとくさん
P137 ウテナという革命的な機構 音響追尾魚雷に搭載された機構の説明
に関して出てきた台詞。おそらくは「少女革命ウテナ」から。
ていとくさん
P181 ドイツの技術は世界一です 音響追尾魚雷に関して出てきた台詞。
元ネタは、コミック「ジョジョの奇妙な冒険」第二部、独軍シュトロハイム大佐のかけ声「ドイツの技術は世界一ィィィ!」から。
ていとくさん
P212 そうか、ここまではシナリオ通りか 独海軍ホフマン大佐の台詞。元ネタは「新世紀エヴァンゲリオン」の碇ゲンドウの有名な台詞、「シナリオ通りだ」から? ていとくさん
P213 ラピュタ 沈まない仮装巡洋艦の名前の候補としてあがった名前。
おそらくは「天空の城ラピュタ」から。
ていとくさん
P16 護衛空母アーチャー 輸送船団HX-33の護衛空母。ひょっとして
ミステリで有名なアーチャー
ていとくさん
P36 実際に存在した艦で、アーチャー級のネームシップ。レンドリースにより米国で建造された英国向け護衛空母の最初の艦になります。結構ツキの無い艦で、1941年11月に就役しましたが、衝突事故や機関部の故障が続き、1943年秋には第一線から退き、終戦の翌年に米国に返却されています 伸さん
 

3 出撃!伊号第30潜マルタ島陸海攻略作戦!!

P260 殺っておしまい カーラ嬢/ドロンジョ様だったんですね 志麻ケイイチ
P73 一つ確かなのは晴海埠頭を中心に活動していたことだろう 独参謀本部付女子指導員ハンナの父親の職業についての一節。父親の職業が本屋云々、サークルで特殊な印刷云々という一節がその前にあるので、これはコミケット(晴海当時)のことを指している、と思われます。それから考えてハンナにもモデルがいるのでは、と思われるが、不明。 ていとくさん
P137 オリンピック作戦 枢軸軍のマルタ島に対する空挺作戦の名称。史実では日本本土に対する上陸作戦計画「オリンピック」が有名。 ていとくさん
P259 レスラーのような男 カーラ嬢の部下。ドロンジョ様には、ムキム
キの男が付いてくるのがお約束。
ていとくさん

P260

豚もおだてりゃ木に登る カーラ嬢の台詞の一節。元は「タイムボカン」シリーズのロボット(?)の台詞の一つ。 ていとくさん
P71  「俺はもしかすると、潜水艦乗りとしれは恵まれた状況にいるのかもしれんな」 当時の日本の潜水艦艦長は、通商破壊戦の命令を受けると喜び勇み、哨戒線につけと言われると意気消沈したそうで 伸さん
P79 「はい、ナチズムとは祖国のために死ぬことと見つけたり、ですわ」 カーラ嬢は、『葉隠』に凝っている様で。しかし、この『葉隠』と朱子学の為に、戦国期の合理的な考え方が影を潜め、武士道という非合理的思考が跋扈する原因を作ったとも言えます 伸さん

P82

「大隊長はヒトラーの『我が闘争』って読んだことがありますか」 ヒトラーは日本人の事を手先程度にしか見ていませんでした 伸さん
P191 「なるほど、でもイギリス人のことです、判定に持ち込んだら空母に四本も魚雷を撃ち込んで沈めるなんぞフェアじゃないと言いそうですな」「だったら、酸素魚雷四本で沈まない空母の方がフェアじゃないとでも連中に言ってやるさ」 元は、北アフリカでのドイツ軍と捕虜のマチルダ戦車に乗っていたイギリス兵の次の様な比較的有名な会話から
英「高射砲で戦車を撃つとはフェアじゃありませんな」
独「Pak(対戦車砲)の弾を弾く戦車の方がフェアじゃないぞ」
伸さん
P217 巡洋艦カイロ 1917年戦時計画で建造されたC級の最終グループ(このゲループはケープタウン級とも呼ばれる)の軽巡洋艦。1919年10月に竣工、1939年に防空巡洋艦に改造され、「兵隊元帥3」とほぼ同じ時期の1942年8月12日に地中海で撃沈されています 伸さん
P217 巡洋艦マンチェスター 1935年度計画で建造されたタウン級第2グループ(グロスター級)の軽巡洋艦。1938年8月竣工、PQ-17船団の護衛をしていて敵前逃亡を行い輸送船を見捨てた後に、地中海に転戦。「兵隊元帥3」とほぼ同じ時期の1942年8月13日に、物語と同じ様にマルタ島向け輸送作戦に従事中にイタリア海軍の魚雷艇の攻撃を受け、因果応報、撃沈されています 伸さん
P223 P級駆逐艦パスファインダーとペン パスファインダーとペンはP級駆逐艦として実際に存在します。パスファインダーは1942年4月に竣工、ペンは1942年2月に竣工しています。<br>

  パスファインダーは大戦末の1945年2月11日に大破放棄されていますが、ペンは1950年1月末日に売却されています

伸さん
P245 艦隊駆逐艦であったことが爆雷切れという事態を招いたらしい イギリス駆逐艦と言うとUボートを追い回していたので爆雷搭載数が多いと感じるが実際は、戦前に計画・建造された艦隊型駆逐艦のA,B,D,E,F,G,H,I,トライバル級は爆雷の搭載数は20個。カナダに譲渡されたC級などは6個(!)のみだったりします。戦前計画艦でもジャブリン級くらいから42個から45個搭載される様になります。
 さすがに戦時緊急計画の艦隊型は、爆雷を60個から70個搭載する様になります。もっとも戦前計画艦も戦中に70個くらいまで搭載する様に改装されはしますが。
 「兵隊元帥3」でも対比に出されているハント級は、T〜W型までありますが、ハントU級で実に爆雷110個を搭載、T,V,W型でも50〜60個の爆雷を搭載していました
伸さん

 

4 綾波隊インド洋作戦!!

兵隊元帥の四巻はクリス・ボイスの「キャッチワールド」が一番のネタです。だから坊さん出身の田村艦長とか憂国なんかが登場します。
ネルソン級関係はTVのアメリカンゴシック等からとってます。
林譲治氏
P83 大竹中尉 甲標的一号機の艇長。モデルは東京シティボーイズの大竹まこと ていとくさん
P83 斎木二等兵曹 甲標的一号機の乗組員。モデルは東京シティボーイズの斎木茂 ていとくさん
P85 キタロウ君 甲標的一号機のバケツのこと。キタロウといっても、「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎ではなくて、東京シティボーイズのきたろう ていとくさん
P113 七つの呼称を持つ兵器 甲標的の別名(計画名)が多いことを皮肉
った呼称。元ネタは「多羅尾伴内」シリーズから、「七つの顔を持つ男」
ていとくさん
 

中東打通
  作戦!

P38 〇〇七空 元ネタはもちろんフレミング原作のスパイシリーズ、「007」から ていとくさん
P39 「殺しの番号」 〇〇七空のあだ名。元ネタは映画「007は殺しの番号」から ていとくさん
0 「黒い幽霊」 〇〇九空のあだ名。元ネタは「サイボーグ009」シリーズに出てくる敵組織、ブラックゴーストから ていとくさん
0 〇〇九空 もちろん、「サイボーグ009」シリーズから、主人公の009 ていとくさん
P48 戦艦空母 戦艦空母はトンデモな架空戦記に良く出てくる(?)艦で、霧島那智にズバリ「戦艦空母大和」シリーズというのがあります ていとくさん
P50 ガーフィッシュ 米ガトー級潜水艦SSー217の名称。元ネタは「不思議の海のナディア」から、敵組織ネオ・アトランティスが操る潜水艦、ガーフィッシュ ていとくさん
0 ニーブン少佐 ガーフィッシュの艦長。モデルはSF作家のL・ニーブン ていとくさん
0 パーネル大尉 ガーフィッシュの副長。モデルはSF作家のJ・パーネル。ニーブンとパーネルは共著が多いことでも有名 ていとくさん
P100 森岡大佐 巡洋艦荒神艦長。モデルはSF作家の森岡浩之 ていとくさん
P121 ラッカー中佐 米戦艦インディアナポリス副長。モデルはSF作家のR・ラッカー ていとくさん
P169 ライカー中尉 米SBD−3ドーントレスの機長。TNG(スタートレック・ネクストジェネレーション)シリーズのエンタープライズの副長、ライカー少佐から ていとくさん
0 マッコイ少尉 米SBD−3ドーントレスのパイロット。「スタートレック」シリーズから、エンタープライズの船医のマッコイ ていとくさん
P176 ジェイムスン大佐 第五八任務隊の参謀長。SFシリーズ「ジェイムスン教授」シリーズから、主人公のジェイムスン教授。
あまり顔色がすぐれて見えないのは…:ジェイムスン大佐を形容した一節。元ネタのジェイムスン教授は、不治の病にかかったため、自分の身体を衛星軌道上に保存。異星人の技術で復活した、という設定です
ていとくさん

なし

Home

Profile

Novels

Attention

Impression

Join the "Platform"

Let's gather Mini-BBS

Who am I

Links

Mail