Prev Back Next

ゲーマーズマップ 第 332回

大館

探検日: 2016年10月10日

冒険前のできごと

本日は「みんなでまもって騎士」の全難易度・全ステージをクリアしたのを記念に、どこかに出かけることにしました。
そういえば来年の干支の酉の写真を撮っていませんでした。

養鶏場はいろんなところにありますが、勝手に立ち入るわけにはいきません。
また、鳥インフルエンザなどの病気の伝染もあるため、一般の人が見学できるようなところはそうはないでしょう。

色々さがしていると、秋田に興味深い施設がありました。
秋田で鶏といえば比内地鶏が有名ですが、それを展示している施設があったのです。
他にも、長鳴き鶏や闘鶏用の鶏など、天然記念物に指定された鶏を合わせて「秋田三鶏」とし、その記念館が大館市にあるということでした。

この他に、以前「ラムラーナEX」をプレイして、気になったところがありました。
このゲームは遺跡を探検するアクションアドベンチャーゲームですが、世界の遺跡についての知識がちりばめられています。
その中で唯一日本にあるものが、秋田県にあるという「大湯環状列石」です。
本当はもしこのゲームが2015年のベスト(ゲーム探検倶楽部的な)に選ばれたら、記念に行ってみようと思いましたが、せっかくだから行ってみることにしました。

また、先月台風で岩手県の久慈市や岩泉町で大きな災害がありました。
被災された方には、謹んでお見舞い申し上げます。
さらに、阿蘇山の噴火があり、熊本は地震に続きさらに被害を受けることになってしまいました(モタモタしていたら鳥取でも地震が!)。
今年はこのような災害や事件が多く、気持ちが沈む次第です。


時々雨が降ったりやんだり、強風が吹いたりして安定しない天気の中、東北道を進みました。
道中は、若干「逃走ハイウェイ」の要素もあったかもしれません。

秋田県の十和田ICにやってきました。
十和田といえば自作PCをやっている人にとっては、パイオニアのドライブの国産ブランドで知られています。
個人的にも十和田産のドライブを2台持っているのですが、今は中国に移ってしまったようです。

他にも十和田は「とわだ」と読むので、思わず「時と永遠(トキトワ)」を思い出してしまいました。

東に進み、「大湯環状列石」にやってきました。
向かっている最中、脳内から「ラムラーナEX」のBGMが流れてきました。

駐車場はあまり車がありませんでした。
青空に草原といった、まるでWindows XPの壁紙のような風景が広がっています(またか!)。
資料館もありますが、時間がないので遺跡だけ見ることにしました。

入り口には、ポケモンGOのプレーヤーに柵内に入らないよう要請する張り紙がありました。
僕はプレイしていませんが、世界的にも大流行し、社会現象にもなった本作。
ポケモンGOは、きっと今年のゲーム関連のビッグニュースになることでしょう。

「ラムラーナEX」では、たしか巨人霊廟のオバケの部屋の石を調べると、大湯環状列石の名前が出てくるんだったと思いました。
そのため、脳内では巨人霊廟のBGMが流れてきました。
なんかルーズな感じの曲なんだよねぇ。

大湯環状列石は大きく2つのストーンサークルがあり、周囲は草原になっています。
片方は道路の反対側にあります。
道は芝刈り機が通ったような感じになっています。

万座環状列石

野中堂環状列石

大湯環状列石の周りはリンゴ畑が広がり、敷地内でもリンゴを売る店がありました。
リンゴはちょっと早いような感じでした。

パワースポットということですが、あまりじっとしているわけにもいかないので、次に行ってみることにしました。


秋田道を通り、大館市に入ってきました。
今日は「秋田きりたんぽ祭り」というイベントが「樹海ドーム」という場所で行われているのですが、車も人も結構混雑していました。
こりゃ、時間がかかりそうだな。
見に行くのはあきらめました。

この樹海ドームを北に進み、「秋田三鶏記念館」にやってきました。
先ほどの「秋田きりたんぽ祭り」を見て、ここも混雑していないかと心配でしたが、ガラガラでした。
ただ、住宅地の中を通っていくので、道も狭く、「本当にこの先にあるのか」不安でした。

到着しました。
この建物は民家一軒ぐらいの大きさで、大館市の郷土資料館の敷地内にあります。
半分が飼育小屋で、秋田三鶏の「声良鶏」「比内鶏」「金八鶏」を一羽づつ飼っているようです。

中には誰もいないと思いきや、飼育員らしきおじさんが出てきました。
多分市の職員でしょうけど。
飼育員のおじさんはさっそく入り口の近くの机に置いてあったパソコンの電源を入れ、長鳴き鳥の鳴く様や、孵化したばかりの比内鶏の雛、そして品評会の様子のムービーを見せてくれました。
さすがに鶏なので、朝方や夕方ぐらいでないと鳴かないようです。鳴き声も「ヴー」といった低音が20秒近く続く感じです。
雛は隣の孵化装置で卵からかえすようですが、卵にはマジックなどで種類などが書かれています。どうやら共同利用のようです。
品評会は11月に行われるそうです。

飼育員のおじさんは鶏を金網の近くまで連れてきましたが、網目が入っていい写真が撮れません。
僕はおじさんにカメラを渡し、鶏の写真を撮ってもらうことにしました。

声良鶏比内鶏金八鶏

写真を頼んでいる10分近く、おじさんはたくさんの写真を撮影してくれました。
何か買っていきたいと思ったのですが、公共施設のためか、そのような物販はありません。
次の来客が来たところで、僕はお礼を言って施設を後にしました。

 


僕は心の中でおじさんに感謝しつつ、「秋田きりたんぽ祭り」の渋滞を迂回し、南側にある「道の駅 ひない」を目指しました。

東に進み、「道の駅 ひない」にやってきました。
北から進入すると大型バス用の駐車場に入るのですが、建物を挟んだ南側に一般車用の駐車場があるようです。

ここではいくつかお土産を買いましたが、やっぱり焼き鳥でしょうか。
ねぎまになっており、肉質は硬いものの味が濃厚です。

それにしても川のすごい濁流。
昨日大雨でも降ったんでしょうか。


この後、2年ぶりに久慈に行き、雨の山道の中8月の台風で崩壊したり流されたりした護岸ブロックを見たり、涙の後には虹も出ると思ったら本当に虹が出てきたり、道の駅くじは国体のためか混雑していたり、小袖海女センターでは伊勢で問題になった海女のアニメキャラのようなポップに2年ぶりに再会したり、道の駅野田は鉄道の駅も併設していたり、岩泉町の龍泉洞の水のドリンクなどのお土産を買って復興にわずかに支援したり、いろいろありましたが、あまりゲームには関係ないし、書いていた原稿が消えてしまったので、この辺にしたいと思います。


冒険の終わりに

今日は「ラムラーナEX」で存在を知った「大湯環状列石」と、年賀状のネタに秋田三鶏を見に行きました。
あまりゲームには関係のない冒険でしたが、久々に北東北に来て、少ない余暇を楽しみました。
秋田三鶏記念館は、飼育員のおじさんの親切心が感じられ、ちょっとした思い出になりそうです。
比内鶏は有名ですが、秋田には他にも鶏の種類がいることが分かりました。

その後、その次の干支が戌であることで、「秋田犬も見ておけばよかった」とちょっと後悔してしまいました。
大館市は、渋谷駅で有名な「忠犬ハチ公」の誕生の地でもあり、銅像が建っていたり、「ハチ公通り」という商店街があるようです。
「秋田犬会館」なる施設もあるようです。

 

今年中に次回が出来るか分からないので、この後に行ったミーティングのことも記録しておきます。

ミーティングでは、この冒険の途中で買った「いちごカレープレミアム」をはじめとした、レトルトカレーの品評会を行いました。
KGRさんはまたもやいちごカレーで撃沈(僕らにとっては甘いカレーでしたが)。栃木県の皆さんごめんなさい。
お土産では、僕が持ってきた一斗缶入りの南部せんべい(ピーナッツ)が思いのほか好評でした。
また来年も買って持っていくようかな。

まずは、僕が「時と永遠」でネコミミ疑惑のイベントを見せました。
やっぱり「パンツ見えてる」というコメントが・・・。
僕はてっきりCEROはAかBだと思っていましたが、実際に CEROはCでした(Dではありません)。CERO Aなのはギャグのレベルでした。

ついでに、Nさんが見ていなかったので「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」のDLCモードを見てもらいました。
オパオパでファンタジーゾーンステージの3をクリアしました。
装備を買うとどんどん値段も上がる上に時間でなくなるし、やられても物価が下がらないので、多くを貧弱な装備のまま戦うことになるんですよね。
最終的にはスマートボム連発でボム殺し。

僕がその後にダウンロードしたDSi向けのゲームを見せました。
まずは「あれ、DSが逆さですけど。逆シューティング」を見せました。
200円(ポイント)でダウンロードできます。
スターフォースのキャラクターとBGMを使ったシューティングゲームですが、逆に敵側を操作して自機を破壊するゲームです。
スーパソニックよりも早い突進でショットを押し切ったり、アイテムに重なるように弾を撃って、取りにいった自機を破壊したり、 何時しか笑いながらプレイしている自分に、悪代官を思い出してしまうようなゲームでした。
無茶なことに1台で対戦も出来ますが、連邦軍側は操作とショットが逆になるんですよねぇ(これもハンデでしょうか)。
ミーティングでは時間の都合でプレイ状況を見てもらいまいたが、スターフォースのBGMを口ずさんでいました。

続いてのダウンロードソフトは、「おみこしウォーズ」です。これも200円(ポイント)です。
宇宙規模で行われているお神輿レースというゲームですが、ジャンプあり、ショット(担ぎ手を特攻させる)ありのアクションゲームです。
ショットを撃てる(制限あり)バギーポッパー(バーニンラバー )という感じでしょうか。
かねてからバカゲーとして目を付けていましたが、遊んでみると結構難しいのです。
自機の攻撃方法は、両端の壁(観客)にぶつける、ジャンプで踏みつける、ショットを当てるという3通りがありますが、中ボスやボスによって攻略方法が変わり、しかも勢いに任せて攻略ということが出来ないゲームになっています。
ミーティングでは、簡単なステージをプレイしてもらいましたが、ウケは今一つ。
月面ステージでは観客にバニーガール(?)が混ざっているのもややポイントだったのですが・・・。

そして、前回やり損ねた、AKFさんが新橋のゲーセンのクレーンゲームでGetした、200in1(正式名称失念)をプレイしました。
いわゆるファミコンレベルのミニゲーム機で、本体は単四電池(電源)の幅のコントローラーで、RCAの映像端子がついています。
ゲームが200本入っているそうで、
しかもAKFさん、丁寧にリストまで作って印刷してきました。
ハック物(原作そのままにキャラクターだけ変えた)やベーマガの投稿プログラムのようなものばかりですが、中には笑ってしまうものもありました。
特に、グラ○ィウスとセ○ロスを合体させたハック物がミーティングで話題となりました。
何気にマッチしており、文字や一部のキャラクターもアーケード版から持ってきています。
「これ作ったの日本人だよなー」という声も。
ちなみにこのゲーム機、揺らすとバグるのまで再現しています。

そして、KGRさんが用意したWiiの「超執刀カドゥケウスZ」です。
アトラスゲー好きだなぁ。
リモコンとヌンチャクをフルに使った医療アクションゲームです。
切開する前にヴァイタルを連続注射したり、最後に傷口をテープで止めるところでタイムアップになったり、
何度も患者を薬漬けにしつつ、超失踪しつつ、ストーリーを進めていきました。

そして、いわきで買った「ドラゴンクエストビルダーズ」をプレイ。
結局僕がプレイすることになりました。
マイクラ脱落組の僕にとっては、明確な目的があることや、説明も丁寧なことから、なかなか良いのではないかと思いました。
時間があればじっくりやってもいいのですが、年を取ったからか、時間の無駄にも感じてしまうんですよね・・・。
マインクラフトと思ってプレイすると肩透かしを食らってしまいますが、Nさんも「これはこれで良さがある」と言っていますので、いいんじゃないでしょうか。

幾つか未プレイのゲームを残しつつ、ミーティングは終了となりました。


Prev Back Next