Prev Back Next

ゲーマーズマップ 第 331回

いわき~大洗

探検日: 2016年07月19日

冒険前のできごと

本日は海の日なので、海に因んだところに行ってゲーム探しをすることにしました。

その前に、この前行われたミーティングについて少しご報告を。

前回買ったPS3は無事奉納されました。
気に入られなかったら僕が持って帰ってPS2専用機になるところでした。

ミーティングでは、他にもNさんが買ってきたドラクエヒーローズ2を僕のPSVitaTVでプレイしましたが、その際ドラクエビルダーズもやろう、ということになりました。
PSStoreでPS4版をダウンロード購入しようとしましたが、価格を見て二の足を踏んでしまいました。
ミーティングの後、僕にはPS4のドラクエビルダーズを探す任務を与えられました。

というわけで、PS4ドラクエビルダーズを探しつつ、海の日なので、海に因んだ場所に行くことにしました。
海と言えばダライアス、ということで、今年プレイしたゲーム「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」に出てくる海洋生物が見られれば、ということで、せっかくだから水族館とかに行ってみることにしました。
出来れば東北の方がいいなと思ったところ、福島県いわき市のアクアマリンふくしまが、シーラカンスの研究に力を入れているということで、ダライアスに因んでちょうどいい、ということで、行き先がいわきになりました。

※結構ショップを回ったのと、書くまでに期間が開いてしまったので、あまり店の品ぞろえなどは細かく覚えていません。また文章もばらばらですみません。


 

常磐道のいわき勿来ICを下り、東に進んで「アクアマリンふくしま」にやってきました。

ちょうど開館時間にやってきたようです。
午前9時、入館料1800円を払って中に入りました。

まずは縄文の里と称した庭園をぐるりと回ってから、中に入ります。
まるでトンネルのような通路が築山を囲むような構造になっており、その隙間から庭園を覗くような感じになっています。

通路を抜けると、カワウソの展示がありました。
なぜか「伝染るんです。」を思い出してしまった・・・。

そして、海側の壁がすべてガラス張りの、巨大な建物が見えてきました。
これが水族館の建物です。
震災の時は大丈夫だったのかなぁ。

このガラスの壁を左に、通路を進んでいくと、カニの味噌汁を配っているテントがありました。
一体いくらなんだろう、と思いましたが、値段が書かれた札などが見当たりません。
ワタリガニが半分入っているとしきりにアピールしていますが、特に腹も減っていなかったので先に進むことにしました。

まずは階段を下り、暗闇の中で化石やオウムガイなどの深海生物を鑑賞します。
オウムガイ、「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」では「マッドホイール」といったところでしょうか。
もちろんシーラカンスの化石なども展示されていました。
そういえばいわきは化石も結構有名だったんだよな・・・。
ちなみに写真撮影はOKのようですが、深海生物はフラッシュ厳禁だそうです。
それでも、このページに掲載するのははばかられるなぁ。

そして、エスカレーターで一気に上がり、今度は山間部を模したような庭園で川の魚を鑑賞しました。
ダライアスで川の魚といったら、ピラニアぐらいしか思いつかないのですが、ここは日本の魚なのでイワナとかヤマメとかでした。
(しかしダライアスバーストクロニクルセイバーズのピラニア戦のBGMは、初代ダライアスのBOSS7みたいに鳥肌がたったのですが、大げさすぎるような気もします。まあ初代ダライアスでは散々やられましたが。)
さらに先に行くとなぜか今度はアザラシやトドなどがいて、その巨大な体には圧倒されます。

細かい海洋生物の展示の後、さらに行くと今度は熱帯林を模した庭園で、熱帯魚の展示がありました。
残念ながらピラニアはいませんでした。
そしてサンゴ礁にいるカラフルな熱帯魚の群れに癒されながら、親潮と黒潮の境目という水槽がありました。
三角型のトンネルに、右手に黒潮、左手に親潮(逆かも)となっているようです。
ここ福島の海はちょうど親潮と黒潮が交わる場所で、良い漁場ということです。
しかし目の前に寿司のカウンターがあり、これらを見ながら寿司を食べるというのも・・・。
さらにカウンターの前の水槽にはクラゲが展示されており、思わず「メトロイド」と言いそうになってしまいました。
そういえばメトロイドも30周年なんですよねぇ。

この水槽の中には、エイがいました。
ノコギリエイであればダライアスバーストでライトニングフランベルジュがいるのですが、残念ながら普通のエイ?のようです。

その先はまた深海なのか暗くなっており、サンマなどの群れの中にアンコウ(キアンコウ)がいました。
さらにその先には多くのタカアシガニが!!
ダライアス外伝の「ヒステリックエンプレス」を思い出しました。
またはグラディウスIIとか。

さらに先に進み、小さな水槽の中に、オオグソクムシがいました。
ダイオウグソクムシであれば、「バイオレントルーラー」なのですが・・・。

途中にまたもやガラス張りの展望室がありました。
高所恐怖症の人は要注意。
しかし、ここも震災の時はどうだったんだろうか・・・。

さっきの小さな水槽に戻ると、ミノカサゴがいました。
これで「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」の「サウザンドエッジ」の元ネタはGet。
しかしゲームで見るよりも色が薄いなぁ。

他も色々見て回り、いよいよメインのシーラカンスの展示場です。
やっぱりボスは最後なんでしょうか。
シーラカンスは、脊椎のない魚で、それが名前の由来となっているようです。
最近「あっかんべぇだぁ~」のボスにキングフォスルの海鮮丼で、倒すと骨になるとか見た記憶がありますが、骨になるのは誤りということですね。
ひれの数は10(8の説もあるようです)もあり、独特な動きをするようです。
それを機械にした「シーラカンスロボット」なんてのも展示されていました。
深海魚で、目は緑色に光るということでした。
ダライアスの「キングフォッスル」は黄色だったような・・・。

シーラカンスの展示場には売店もありました。
いろんなグッズがあるようですが、メンバーに受けるかわからなかったのでパスしました。
中には鱗を一枚一枚貼り付けた模型(当然高額)なんてのもありました。

ここのシーラカンスのマスコットキャラは「ごんべ君」といいうそうです。
いっき?
どうやらマダガスカル付近の現地ではゴンベッサと呼ぶことからその名がついたようです。
さらにインドネシアでは「海の王様」と呼ばれているそうです。
奇しくもダライアスでも「キングフォッスル(化石の王)」で、しかもダライアスの方がインドネシアのシーラカンスの発見より先というのですから、何かの縁があったんでしょうかねぇ。

とりあえず、標本を見たから「アイアンフォッスル」の元ネタはGetとしましょう。
後日、沼津で冷凍標本が見られるということを知りましたが、まず生きている状態で見るのは無理でしょうねぇ。

行くときに見たカニの味噌汁は、まだやっているようで、大盛況でした。
そこで今更ながら、どうやら福島の海産物が安全であることをアピールするため、無料で配っていることに気づきました。
・・・僕は複雑な気持ちになってしまいました。

 

お土産店で「シーラカンスアイス最中 ごんべあいす」を買いました。
1個300円と結構いいお値段しますが、値段の分だけプレミアム感があります。
形はまるでたい焼きのような、胴が縮められ反り返ったような形をしており、ちょっと小さめです。
しかしモナカは本当に和菓子の最中の味がします。
またバニラアイスは昔のレディーボーデンの味を思い出すような濃厚な味わいでした。
(ヴァニラウェアのゲームほど濃厚ではないですが)
シーラカンスに縁のあるコモロ諸島(マダガスカル近辺)からバニラビーンズを輸入し、使用しているとのことです。
ほかにも、シーラカンスが深海魚だからか、深層海洋水を使用しているようです。
そのためか、生産地は高知県。 

ZONE A IS OVER
ということで、次の目的のゲーム探しをすることにしました。


アクアマリン福島から北に進むと、「ワンダーグー」が見えてきました。
何やらミュージシャンの来店イベントがあるみたいでした。
GBAなどの古いハードのゲームソフトはあまりありませんが、DS以降のソフトは結構ありました。
PS4のドラクエビルダーズも2500円ぐらいで売っていました。
やっぱりそれぐらいで買えるよねぇ。

隣には「ブックオフ」があったので、見てみることにしました。
思ったよりもゲームソフトはあったような気がしました。
ただ少し日に当たって色あせているような・・・。

ドラクエビルダーズはこちらにもありましたが、若干ワンダーグーの方が安かったので、そちらで買うことにしました。

目的は達成しました。
後は残りのゲームを探すことにしましょう。

北に進んでいわきの中心地に入り、本命の「ブックマーケット」にやってきました。
品揃えはマニアックですが、探していたゲームはありませんでした。
それにしてもEGG MUSICのゲームミュージックCDがありますが、もう定価より高い(プレミアがついてる)なんて・・・。

その隣にある「ハードオフ」にやってきました。

ここではMD「エイリアンソルジャー」が2000,0円でした。
やっぱりケタが違うのね・・・。
他にも、パノラマコットンとかレアなゲームがいろいろありましたが、探していたゲームはありませんでした。

惜しいところまで行きましたが、探していたゲームソフトはありませんでした。
だいたいの目標は達成したので、次の目的地の日立のハードオフに行くことにしました。


日立南太田ICで一般道に下り、国道6号線を北に進み、いつもの日立の「ハードオフ」にやってきました。
昔と同様、箱つきのFCソフトがたくさんあります(値段は安くはありませんが)。
面白い物もありましたが、残念ながら探しているゲームソフトはありませんでした。

せっかくだから、その少し先の「ブックオフ」も見てみました。
結構ゲームソフトが多く、珍しいものも見られましたが、あまり覚えていません。
少なくとも探していたゲームはありませんでした。
最近はブックオフでもヤフオクに出品しているものが店頭で売られており、そのためか結構レアなゲームミュージックCDなんかも見られるようになりました。

さらにその近くに、最近できたばっかりと思われる「ゲオ」も見えましたので、見てみました。
建物からすると、たぶん家電量販店だったところだと思われます。
結構ゲームソフトが多く、珍しいものも見られましたが、あまり覚えていません。
少なくとも探していたゲームはありませんでした。

結局ここでも見つかりませんでした。
まあ、仕方がないか。
本日最終ステージ(3面しかないのか)の水戸に向かいました。
そのまま国道5号を南に進みます。


国道5号線を南に進んでいると、途中「ブックオフ」にやってきました。
ボーナスステージとしゃれこんで寄ってみることにしました。
品揃えはさっきの日立のブックオフよりもやや多く、ゲームソフトは結構な量がありました。
それでも探し物は見つからず。
ボーナスステージ終了。


国道5号線と国道50号線の交差点を水戸南インター方向に曲がり、しばらく西に進むと「ハードオフ」がありました。
大洗には一番近いハードオフですが、幸手のようにキャラクターのポップが飾られているとかはありません。
探しているゲームソフトは見つかりませんでした。

ここまで来て、次はどこに行こうか迷いました。
隣町の大洗はアニメ「ガールズパンツァー」で聖地になった、ある意味今が旬の場所です。
でも、僕は別にアニメもパチンコ(パチスロ?意外とこれでお世話になっている人もいたりして・・・。しかし主人公は高校生だよね)も見たりやったりしたことはないしなぁ。
鷲宮のこともあるし・・・。
とりあえず残りのハードオフなどのショップも見てみることにしました。

国道50号線をずっと西に進むと、渋滞に当たりました。
どうやら高校野球の大会が行われているようです。

やっとの思いで「水戸鑑定団」にやってきました。
元は大型家電量販店だったんでしょうか。
3階にも及ぶ広い店内で、独特の存在感を放っています。
ちょっと市街地からは離れていますが、国道50号線沿いで車で来るには都合の良い場所です。
ここでも探していたゲームはありませんでした。

再び東に戻ると、高校野球の地方予選の渋滞はなくなっていました。
そのまま「サントル千波」という交差点を北に進み、中型のショッピングモールにある「ハードオフ」にやってきました。
下はオフハウス、上がハードオフになっており、品揃えはこれまでの茨城県内のハードオフと同じ程度です。
レアなものも結構ありましたが、詳しく覚えていないのが残念。
ここでも探していたゲームは見つかりません。

このまま市内に入り、駅前にあるという「ソフマップ」を見るというのもよいかと思いましたが、混んでそうだし、ソフマップじゃ秋葉原に行けばあるし・・・。
ということで、ハードオフ探訪を続行しました。

国道50号線から県庁前の通りを南に下り、「お宝鑑定館」にやってきました。
そこまで商品は多くありませんが、ゲームソフトがありました。
ケースに入った高額商品もありますが、FCの「スイートホーム」とかが2000円ぐらいであったような気がしました。
残念ながら、ここでも探していたゲームを見つけることができませんでした。

だんだん疲れてきました。
南に進むと、水戸近辺の3番目のハードオフがありました。

最後に、イオンモールにあった「ハードオフ」を探索することにしました。
さすがにできたばかりなのか、そこまで品ぞろえは多くありません。探していたゲームは見つかりませんでした。

 


あたりも夕暮れになってきました。
最後に、せっかくだからアニメで町興しをした、大洗に寄ってみました。

東に進み、大洗町に入ると・・・、お~。
県外ナンバーの車があちこちに見られます。
中には気合の入った車も。
ポスターや等身大のポップ等も街中に見られます。
(中にはちょっと赤面してしまうようなものも・・・)
最近劇場版が公開されたのか、「劇場版公開おめでとう」という懸垂幕がいくつか見られました。
(その手前には、地元のスポーツの大会出場を応援する横断幕が見られました。こちらはリアルな方です。)
僕も昔、秋葉原で「おめでとう 茨城県立大洗女子高校優勝」なんて懸垂幕を見たことを思い出しました。
東京で大洗といえば、上野駅付近で見られる「めんたいパーク」の看板を思い出しますが、何故秋葉原で茨城県の高校の功績を祝うのか、頭上に?マークが出てしまいました。
後でのことだと知り、「ああなるほどね」と思ってしまいました。

しかし、そのせいか、今でも「アンコウ料理」の広告が街中に見られるのですが、アンコウって旬は冬だったような・・・。
また、僕はアンコウっていうと北茨城の方が名産なんだと思っていましたが、大洗も名物なんですね(この影響で名物にされたのかもしれませんが)。

あと結構サーフボードを積んだ軽トラックが見られました。
さすが地元です。

車を止めて散策してみようかとも思いましたが、今の時期は駐車場が有料だし、この大洗水族館には秘密が隠されているので、機会があれば別のときに行くことにしましょう。

ついでに那珂湊にも寄ってみましたが、時間も遅かったので、もう市場は閉店していました。
まあ仕方がないか。
あったとしても、さっきのカニの味噌汁のことが頭から離れません。

もう日が暮れたので、常磐道で帰ることにしました。
ひぐらしもうみねこもないていません。


冒険の終わりに

今日はゲーム探しのついでに、福島県のアクアマリンふくしまに行ってきました。

本日の釣果
・アイアンフォッスル
・マッドホイール
・サウザンドエッジ

それにしても、今日はシーラカンスについていっぱい知りました。
初めて聞いた時は「シイラの仲間?」程度に思っていましたが、名前の由来、ひれの謎、生態など、大変勉強になりました。
僕個人としては ダライアスを代表するボスはグレートシングだと思っていましたが、やっぱりキングフォッスル(アイアンフォッスル)のほうが適任だと感じるようになりました(外伝のコイン投入後の画面もシーラカンスの化石だしね)。
アイスも美味かったし、シーラカンスに大満足、ってところかな。

一方、カニの味噌汁の無料配布についてはいろいろ考えされられるところがありました。
単なる海の日の記念イベントではありません。
そして、 僕に何ができるんだろう?

 

今日見たゲームショップは、僕が探していたゲームソフトはありませんでしたが、どのお店も変わったレトロゲームが置いてありました。
興味があれば見に行くのもよいでしょう。

次回は山の日とも思いましたが、お盆の帰省ラッシュで大渋滞が予想されたため、家でおとなしくしていました。
またこのページも書いていなかったので、とりあえず載せられる形にはしたのでした。


Prev Back Next