Prev Back  Next

ゲーマーズマップ 第 132
常磐線
茨城交通湊線
勝田駅 茨城県ひたちなか市
茨城交通湊線 金上駅 茨城県ひたちなか市
茨城交通湊線 日工前駅 茨城県ひたちなか市
茨城交通湊線 那珂湊駅 茨城県ひたちなか市
水郡線 下菅谷駅 茨城県那珂市
水郡線 瓜連駅 茨城県那珂市
水郡線 静駅 茨城県那珂市

探検日: 2005年06月05日

冒険前のできごと:

今回は久しぶりの車でのランダム旅行です。
行き先は、

後台
目標:探訪済みの駅に挟まれた駅を探訪し、マップを完成に近づけよう

ということになりました。
常陸津田駅下菅谷駅 の間にある駅です。

ただ後台に行くのもつまらないので、せっかくだから勝田駅によることにしました。
そして、今度乗ってみようかと思っていた茨城交通湊線の駐車場の様子を偵察し、また時間があれば近くの駅を探索します。


SCENE 1  勝田

まずは勝田駅に向かいますが、その前に国道6号線沿いにある店を探索します。

まずは「勝田パークボウル」に寄りました。
ボウリング場だけでなく、カラオケやパチンコ、ゲームセンターがあります。
ゲームセンターは1階部分にあり、20台ぐらい、100円のビデオゲームがあります。
「天地を喰らうII」「雷電」「タンクフォース」など、レトロゲームが数台ありました。

さらに国道6号線を南下すると「ブックオフ」があったので、寄りました。
店は広く、ゲームもそこそこあります。
PS,PS2はまあまあ、DC,FC,SFC,GBAは少しあります。

いよいよ国道6号線を東に曲がり、勝田駅に向かいます。

確かこのあたりに「富士書房」があると事前調査で調べていたのですが、見つけることができませんでした。
代わりに一見ビデオレンタルでもゲームソフトを買い取っている「サンタモニカ」とうゲームショップを発見しました。
ここは事前調査で調べられませんでした。
PS,PS2,DCに加え、PCゲームがまあまあありました。

 

勝田駅に到着しました。
勝田駅の北東にある市営有料駐車場に車を
止め、折りたたみ自転車を組み立て周辺を探訪します。
ちなみに市営駐車場は30分50円
安いねぇ。

まずは駅周辺にあるというゲームショップ&ゲームセンターを探してみましたが、全然見つかりませんでした。
その代わり、 駅近辺にある金券ショップで図書券を補充。
いよいよ自転車旅行のスタートです。

西に進み、市役所の向かい側に事前調査で調べていた古本屋「ブックマーケット」を発見。
ここでも地元としては珍しい、レンタルボックスが置かれています。
ゲームはなかなかあり、PS,PS2はたくさん、XB,GBA,DCはまあまあ、FC,SFCは少しだけあります。
珍しく「ユーゲー」の古本なんてのもありました。

ここから先はちょっと遠いので車で行くとして、ここから南に向かい金上駅に向かいます。

 

金上駅に向かう途中、「長者ヶ谷津温泉」という温泉を発見しました。
こんな海の近くにも温泉が沸いており、しかもある程度歴史があるようです。
確かに地図にも載っています。

金上駅に到着しました。
近くには駅隣のリサイクルショップ「リバイブ 」以外は何も見当たりません。
せっかくだから寄ってみましたが、ゲームは少しあるだけで、主に古民具が目立ちました。

ここから西に戻って、日工前駅を通りつつ、戻りながら見残した店を探訪することにしました。

 

日工前駅のすぐ向かい側には、「ジャスコ」があります。
ここには3Fに「こころっこ」、2Fに「ジャンボリー 」というゲームコーナーがありましたが、どちらにもビデオゲームはありません。
それでも、「こころっこ」はメダルゲームや大型筐体ゲームといった男の子向け「ジャンボリー」はUFOキャッチャーやプリクラといった女の子向けで、きちんと棲み分けが考えられています。

その少し北には、「長崎屋」があります。
ここには2Fに「ぷれいらんど373」がありますが、残念ながらここでもビデオゲームはありませんでした。

さらに東側の踏み切りにゲームセンターがあると事前調査で調べていましたが、それはパチンコ屋でした。

勝田駅周辺はこんなところです。
自転車では行きませんでしたが、さらに東にはゲームショップがあることが分かっています。
僕は自転車を折りたたんで車に積み、駐車場を出て東に車を走らせました。

 

先ほどの市役所からずっと東にすすんでいくと、「ワンダーグー」を発見しました。
他のワンダーグーとほぼ同じ品揃えで、本やビデオレンタルの量が多いおかげか、ゲームは他の店と比べて少なめです。
それでも、PS,PS2はたくさん、SS,DC,FC,XBは少しあります。

近くには事前調査でゲームセンターとして調べていた「ジャムジャム」を発見しましたが、なんとここでも、ビデオゲームはありません。
あるのはメダルゲームとプライズゲームだけだ!!(byサンダーゾーン)
やっぱり冬だ…。

さらに近くにあるという古本屋を探しても、全然見つかりませんでした。
商店案内板にも違う古本屋がありましたが、実際行ってみると古着屋に変わっていました。

ちなみに、「天賞堂書店」の支店の看板を発見しました。
国道6号線沿いで、勝田駅と佐和駅の間にあるそうです。

そこから東に進んでいくと、「馬渡スーパーモール」というショッピングセンターがあり、その中に「ブックオフ」がありました。
何故かコミケか何かの紙袋 も売られています。
ゲームの方はPS,PS2,DCがまあまあといった程度ですが、何故か本体系はPCエンジンが目立ちました。

さらには事前調査でゲームショップとして調べていた「アトム」がありましたが、実際にはおもちゃ屋でした。
入り口だけ「トイザらス」っぽい のですが、思ったよりも店は狭いです。
ハッタリです。

今度こそ勝田周辺はこんな感じで終わり。
続いて那珂湊に向かいます。


SCENE 2  那珂湊

那珂湊駅に向かう前に、事前調査で調べていた店を探索することにします。

まずは「ブックオフ」に寄りました。
ちょっとゲームは物足りない感じがします。
品揃えはPS,PS2がまあまあといった程度。
何故かFC本体が箱説付きであったりします。

ちょっと変則的な交差点に「ワンダーグー」がありましたので、寄ってみました。
勝田よりはゲームの品揃えは良く、PS,PS2,GBAはたくさん、FC,SFC,XB,DCはまあまあ、MDは少しといった感じです。

ちなみにこの向かい側に「ジャムジャム」があります。
窓が無く、入り口の自動ドアも赤い鉄板 になっているので、まったく外から様子が分からず、ちょっと入るのに抵抗がありました。
「せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!」とばかり入ってみても、やっぱりビデオゲームは無く、メダルとプライズだけです。

その変わった交差点を作り上げた大型ショッピングセンター「ピアポート」に寄りました。
案の定、2Fにはゲームコーナー「タカラ島 」があります。
名前からはおもちゃメーカーの「タカラ」の運営するゲームコーナーのようですが、ビデオゲームは100円で4台ありました。
そのうち「ムーンクレスタ」「奇々怪々」があるので、なかなかのレゲー率。
ここではせっかくだからムーンクレスタ」をプレイし、昔に思いをはせることにしました

その向かいには「那珂湊パークボウル」があるのですが、やってなさそうな雰囲気なので行くのをやめました。

 

さて、車での旅行を続けることにしましょう。
僕はさらに東に進み、那珂湊駅をぐるっと見て、さらに東にある魚市場を目指しました。

魚市場はかなりの盛況ぶりで、遠方から観光バスで来る客もかなり目立ちます。
とても駐車場にはとめられそうに無く、路上も路上駐車の車でいっぱいだったので、ここで魚を買うことはあきらめました。

そうそう、目標の後台駅もきちんと探訪しないと。
僕は勝田に戻り、さらに西に進んで後台駅へと向かうことにしました。


SCENE 3  下菅谷

勝田の通りを通って、後台駅に向かいました。
意外にも無人駅 で、畑の真ん中に建っています。
やっぱり事前調査どおり、ゲームショップ類はなさそうでした。

これでランダム旅行の目標は達成ですが、せっかくだから近くにあるハードオフに寄っていくことにしました。
国道349号線を少し北に行き、東に曲がり、おなじみ「サンモリノ」に到着。

ハードオフよりも先にまずは「セガワールド」に寄りました。
アーケードゲームは30台で100円であり、レトロゲームは2クレジット です。
しかし「エスプガルーダ」が2クレジットなのに何故「魔法大作戦」は1クレジットなんだ?

ここでは「グラディウス」をプレイしました。
前にもあった ような気がするのですが、なんとこれも2クレジット
しかも「グラディウス」はコンティニューできないし …。
運良くヘタな僕でも2回とも1周できたので、結構時間を使ってしまいました。

やっと「ハードオフ」を探索するときが来ました。
この前と比べてレイアウトはやや変わったものの、品揃えは大きく変わっていません。

最後に隣の「プレビジョイカム」に寄りました。
何故か立派な「観客席」が用意されており、他の台のプレイが観客席の前に設置されたモニターに映し出されていました。
いくつかレトロゲームもあり、100円で30台のビデオゲームがありました。

ここではまたまたレトロゲームを詰め込んだゲーム「UltraCade」で「E.D.F.」をプレイしました。


SCENE 4  常陸鴻巣

常陸鴻巣駅に到着しました。
辺りには畑と林しかない無人駅です。

ここには、ゲームセンターが一軒、国道118号線沿いにあるということが事前調査で分かっています。
早速行ってみることにしました。

そのゲームセンター「アウトバーン」を発見しました。
ゲームセンターというよりは、今となっては珍しい昔ながらのドライブイン です。
営業時間は午前8時から午前0時、古いカップ麺やハンバーガーの自販機が店内にあり、いかにもドライブインの風貌を漂わせています。
ビデオゲームも10台程度、100円であり、客層を考えてか殆どが麻雀や上海などのテーブルゲームです。
アクションゲームは「Mr.ドリラー」程度でした。

さて、後はこの前見落とした静駅に向かうだけです。
北に車を走らせました。


SCENE 5  瓜連

瓜連駅に到着しました。
常陸鴻巣駅よりは比較的民家が多いのですが、道は狭く、店は殆ど見当たりませんでした。
事前調査でもこんな感じでしたので、さっさと先に進むことにしました。


SCENE 6 

さらに狭い道を通って、静駅に到着しました。
本当は桜の季節に行きたかったところですが、きっと人が混み合っていてそれどころじゃなさそうです。
先ほどの瓜連駅よりちょっと民家が少ない程度で、やっぱり事前調査どおり店はありませんでした。

 

常陸大宮を見に行かないのはちょっと勿体無いですが、これで今日の冒険は終了。
帰路につきました。


冒険の終わりに

今回はランダム旅行で後台駅を探訪しましたが、勝田駅の方がメインになってしまいました。
ついでに水郡線の見落とした駅も探訪してみました。
特に買ったものはありませんでしたが、いろいろレトロゲームをプレイしました。

今回茨城交通湊線のプレビュー版ということでも、ひたちなか市を探索しました。
やっぱり、有料でも勝田駅周辺の駐車場に車を止めたほうが無難なような気がします。
那珂湊では魚市場に来る客が多いため、車を止めるのは難しいでしょう。
また海岸周辺には無料駐車場もあるようですが、夏になると海水浴客とかでいっぱいになることが予測されます。

勝田は、駅周辺よりも、国道6号線沿いの方がゲーム関連の店があります。
また駅東口の通り沿いにもいくつか店が見られますが、距離的には茨城交通湊線の金上駅の方が近いです。

金上も駅近辺ではなく、馬渡遺跡近辺にショップがありますが、勝田駅からの方が行きやすいです。
長者ヶ谷津温泉というゆかりのあるらしい温泉が駅東にあります。

日工前は特に店はなく、勝田駅からもそう離れてはいません。

那珂湊は、ゲームショップ類は見るところが固まっているので楽です。
それよりも魚市場の活気は凄まじく、遠方からの観光客で賑わっています。

下菅谷これまでとあまり変わっていません。

後台は特に店はありませんでした。

常陸鴻巣にあるアウトバーンは昔ながらのドライブイン。
県北から国道118号を南下する際に、休憩に寄ってみるのもオツなものではないでしょうか。

瓜連には特に店はありません。
白鳥が飛来するという古徳沼も静駅と同じぐらいの距離。

は駅周辺には店はありませんでした。
そのほかは特に変わりありません。

今回の探訪により、目標の後台、静駅が候補から消え、金上と那珂湊の間にある中根駅が候補に追加となりました。


今回の収穫:

なし

プレイしたゲーム:

ムーンクレスタ (ピアポート) ¥100
グラディウスx2 (セガワールド) ¥100
UltraCade (プレビジョイカム) \100


Prev Back  Next