表紙/はじめに/略歴/単行本リスト/作品紹介1/作品紹介2/その他/リンク/掲示板/メール

過去のトップページメモ

01年8月〜02年3月までつけていたメモです。
内容はトルコ関連の話題やヤングユーの感想など。
一応の記録ですので、デッドリンクはご容赦ください。



 ネットでみつけたトルコの話題…など (02/03/09)

今月号の話題は電車、ということで世界各地の電車の写真が見られるサイトを紹介します。
「The European Railway Server」(英)…「Picture Gallery」にヨーロッパ各国の車両の画像があります。
「旅の車窓から」…海外を旅して撮った電車の写真がたくさん。トル考冒頭で紹介されていた、かつてのオリエント急行の終着駅・シルケジの写真もあります。
・ちなみに当時のオリエント急行、イスタンブールについてはこちらのページでまとめて読むことができます。シルケジ駅の外観、なんとなく東京駅に似てるなー。

今月のヤングユー。
巻頭にはようやくたかさきももこが。「白衣でポン」けっこうウケはいいんじゃないかと思うのですが、なかなか前面に出てこなかったですよねえ。
表紙は羽海野チカで、相変わらずシンプルな顔アップ。色遣いも落ち着いててなかなかいいです。



 ネットでみつけたトルコの話題…など (02/02/09)

ちょっと古いニュースなのですが、電波少年の事件。日本人女性がトルコで大々的に花婿捜しを行ったにもかかわらず、結局誰も選ばなかったというのでトルコ人が激怒、話は国会まで持ち込まれたとのこと。
私は電波少年も観たことないしトルコにも行ったことないのですが…こういうのをネタとして受け止めるというのはあくまでも日本人的感覚ですよね。よその国でやり逃げするのは良くない。
日本のトルコ関連サイトでも、この問題に対する抗議活動を呼びかけているところがいくつかあります。こことかこことか。

今月のヤングユー。
相変わらずシンプル路線の表紙がつづいてます。純クレ全盛期のぶ〜けを思い出した人も多いんじゃないでしょうか。
トル考のあいさつネタは。またかという気がしないでもない。



 ネットでみつけたトルコ?の話題 (02/01/10)

今月号のお題はラマザン。イスラム教の断食については、こちらのページで概要を知ることができます。
ちなみにトルコの高級ホテルでは「ラマザンプラン」なるものも多く用意されているとのこと。→こちらのページ参照

昨年末、米軍はラマザン中のアフガニスタンを攻撃しました。モスク(イスラム寺院)が誤爆される事件もあったそうです。その他こんな騒ぎも。

話題を変えて…宇多田ヒカルの「Automatic」の歌詞のモデルはトルコ人男性だった
私としては、彼女は実体験を曲にするタイプの人ではないと思ってたのでちょっと意外。しかしまあかっこいい人だったのでしょう。



 今月のヤングユーより (01/12/09)

・まるまる1ページさいて「なみだの陸上部」文庫版の広告が載ってます。ちなみにコピーは
「たとえ転んでも、/たとえカッコ悪くても、/走り続けずにはいられない」
やっぱりこれってこういう話なんだろうか?

・今月号のトル考の冒頭でケナンくんが歌ってたやつ。(わからない人ゴメン)
これを口ずさもうとすると、どうしても「かたつむり」の歌(「でーんでんむーしむし」)になってしまうんだけど。なんか違う。どんなんだっけ。

・このサイト的には関係ないことですが、なぜヤングユーの「新人マンガ大賞」の審査員におおやちきがいるんだろう?



 ネットでみつけたトルコの話題 (01/11/20)

あのタルカンの新曲がこんなことに…

この曲のビデオクリップは、公式サイトでダウンロードすることができます。(死ぬほど重いけど)
これのどこがエロいんだ?うーん



 文庫発売によせて (01/11/20)

11/16に集英社文庫から「なみだの陸上部」(全2巻)が発売されました。→こちらのページ参照
同時収録作は「ほうせんか」(1巻)、「なみだの週番日誌」「兎のダンス」(2巻)です。

・るう子のしおりが付いてます。
・「秋の味覚シリーズ」等の柱がちゃんと収録されてたのも嬉しい。それにしても「ドテニス割り」というのは笑えます←読めばわかる
・ご本人の手によるあとがきが興味ぶかいので、当時のりぼんっ子はぜひご一読を。
・なによりも嬉しかったのは、「来年あたりまたストーリー漫画を始めるかもしれない」と書かれてたことです。
・表紙のタイトルがローマ字なのは、当時の乙女ちっく系マンガの手法を彷彿とさせるなあ…



 ネットでみつけたトルコの話題 (01/11/11)

今回はちらっと時事問題にも触れられてましたが、ネット上でトルコのニュースを見るなら、Yahoo!ニュースの国別カテゴリがまとまってていいんじゃないかと思います。→こちら
(トルコに関係ないものも混じってますが)

そして、今月の話題とはなんの関係もないのですが、「トルコのポップスが好き!」「Jun's Art Cafe」より)
トル考にも出てきた歌手がたくさん。美男美女が多いです。
こちらはあのタルカンの公式サイト。涙が出るほど重いですが、ファン登録すると秘蔵写真がたくさん見られます。



 ネットでみつけたトルコ?の話題 (01/10/07)

今月号に出てきた「トルコライス」ですが、ヤフーにはそのものずばりのカテゴリがありました。やはり探究心をそそる題材なんだなあ。
(ところで、私の持ってる「偏食アカデミー」(日本経済新聞社刊)には、「トルコライス」の名前の由来として、1.ピラフ・とんかつ・スパゲティをそれぞれアナトリア高原・タウルス山脈・エーゲ海の海岸線にみたてた「地形説」、2.三種類の料理を三色旗になぞらえた「トリコロール説」←この場合トルコはなんの関係もないな…のふたつが載っています。いずれも上記カテゴリ内サイトの説明とは違っている。謎だなあ…)

このコラム面白かったです。(「Fikrimce トルコあんなことこんなこと」より…読みやすくてかわいらしいサイトです)



 ネットでみつけたトルコの話題 (01/09/26)

トルコのタクシー事情「海外旅行犯罪事件簿」より)
先月号の「トルコで私も考えた」に、親子タクシーの話がありました。あれはちょっとほほえましい話でしたが、事情によってはやはり旅行者は気をつけなければいけないようです。
「万国共通、大声で怒ってください(日本語可)」というのは良いアドバイスだなと思いました。

今月号の話題にちなんで
厳選!トルコ料理レシピ「日本・トルコ協会」より)
「トルコ〜」に出てくる料理のレシピがたくさん。
このサイトにはほかにも「実用会話集」(「ギュレギュレ」ってほんとにかわいいよなー)、「トルコから見た日本」(日本に来た留学生のエッセイ)などがあり、楽しめます。親しみやすいデザインもいい。更新が止まっているのが残念です。



 ニュース! (01/09/08)

9月24日(月)12:00〜13:00、京都市国際交流会館にて開催されるイベント「メルハバ・トルコ」(日本トルコ文化協会主催)において、高橋由佳利のサイン会が行われます。
詳細はこちらの告知ページをどうぞ。
(同サイト内にある、「メルハバ・トルコ」のポスター画像はこちら。これをみてあっこれは…と思った方はトルコ通?)
なお、「ヤングユー」での告知と時間が異なっていますので、お出かけの際は時間に余裕を持って出るか、なんらかの方法で確認するといいかもしれません。
(いずれにせよ京都じゃ遠すぎて、管理人は行けないです…)



 ネットでみつけたトルコの話題 (01/09/03)

トルコで人気のテレビ番組
トルコは貧富の差が激しい国。「トルコで私が考えた」でも、「この国にはふたつのトルコがある」という言葉がひきあいに出されてましたよね。
そんなトルコで、貧乏生活を競う番組が大ヒットしてるようです。

(かと思えばイギリスではこんなツアーが…余談ですが)

どっちにしても、こういうのやるほうはゲーム感覚だからなー。



 文庫発売 (01/08/20)

8月20日発売の「デラックスヤングユー」に、「トルコで私も考えた」のクッキング特集が掲載されています。本誌掲載分の再録ですが、16ページの大盤振る舞い。

また、11月には集英社文庫より「なみだの陸上部」全2巻が発売されます。




表紙/はじめに/略歴/単行本リスト/作品紹介1/作品紹介2/その他/リンク/掲示板/メール