Sep 04, 2005 [去年の今ごろ]
Nokia Tune
携帯電話の着信音といえば昔はピリリリという電子音が定番だったが、電話機の音源が高性能になるにしたがって着メロ、着うたが登場し、今では自分と同じ着信音を人が使っているのを聴くのも難しくなった。そんな状況だと単純な着信音の方が逆に目立つし、あるいは着メロなどに興味がない人はピリリリを使いつづけているのではないだろうか。
Nokia Tune
ピリリリがベル系着信音の横綱だとすれば、メロディ系着信音の横綱も存在する。それがNokia Tuneだ。Nokia Tuneはノキア製携帯電話にプリセットされているメロディである。ノキアは日本でもVodafoneやDoCoMoから携帯電話をリリースしているが、いまいち知名度が低い。そんなノキアのNokia Tuneがなぜメロディ系着信音の横綱だと言えるのか。それはノキアが「おそらく世界でもっとも再生されている音楽(の一片)」と公言しているからだ(Nokia - Ringing the Changes)。ノキアは携帯電話の世界シェア1位であるが、すべてのノキアユーザがNokia Tuneを使っているとは限らない。しかし世界でもっとも有名な着メロであることはほぼ間違いないだろう。
'diddle-um-dum, diddle-um-dum, diddle-um dum-dum'
(Nokia - Ringing the Changesより。)
Nokia Tuneを口ずさむとこうなる。単純ながら耳に残るこのメロディーはFrancisco TarregaのGran Valsという19世紀のクラシックギター曲の一節だそうだ。
着信音の変化
固定電話は様々なバリエーションの着信音を特に必要としなかった。電話のベルが鳴った方向に電話機が置いてあるからだ。ところが携帯電話だとそうはいかない。携帯電話の普及で電話は個人の物になったので、電話がかかってきたときに誰の電話が鳴ったのかを知る必要が生じた。そのために着信音にバリエーションが生まれた。携帯電話で多重和音演奏やオーディオファイル再生が可能になって、着信音は他人の電話と区別するだけではなく持ち主の趣味を表現するようになった。
アーティストの楽曲をまるごと着信音に設定できる着うたフルを利用すれば、大好きな曲を聴きながら、あるいは部屋中に鳴り響かせながら電話に出ることができる。または「日常生活で何気なく耳にする音を着信音にする」マナー着信音ならバイブモードに切り替えなくてもどこでも着信音を鳴らすことができる。いずれも携帯電話の高性能化と携帯電話会社の飽くなき努力によってもたらされたサービスだ。
ところで、着信音を鳴らす主な目的が他人の電話と区別することであれば携帯電話に歌を歌わせる必要はないのでは、と思う。歌う着信音を聞かされる立場にしてみれば、ウォークマンからシャカシャカ音が漏れただけでもイライラするのに携帯電話からノリノリの歌が突然聞こえてきたらもっとイライラするはずだ。極端な話、公共の場でJASRAC登録曲を不特定多数の人に聞かせれば著作権料を徴収されないとも限らない。歌を聴くならipodがあるのだからお気に入りの曲はそれで聴いていてほしいと思うのだ。
おすすめ
私は1年ほど前にNokia Tuneを知って以来、Sony Ericsson製の携帯電話を使いながら着信音にNokia Tuneを設定している。時折、他の曲を設定することもあるが、曲の流行が過ぎたり飽きたりしてしばらくすると元に戻す。シンプルで軽快、聞き取りやすく主張しすぎないNokia Tuneは私の中で定番になった。
着信音を探している方はぜひ一度聞いて試してほしいです。googleで"Nokia Tune"と検索すれば音源を見つけることができると思います(nokia tune - Google 検索)。
コメントを書く
トラックバックURL: http://park18.wakwak.com/~ogane/cgi-bin/blosxom.cgi/computer/mobile/200509042358.trackback
Posted at 23:58 - permalink - category: 携帯電話 - tags: mobile
これまでの記事。
2007 | 12 | 11 | 10 | 9 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2006 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2005 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2004 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2003 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2002 | 12 |
この記事へのコメント
cpugnj kjyeuone
http://kogdzcrodqi.com
mlcrkr flei
http://hksojyyw.com
jcwsz qxdtgu
http://yooykmlq.com
vwekkd gbpybnm
http://idivuhnv.com
。夢をみながらつづる音楽と旅と日常の話題。
glljg ardlglv
http://idayhe.com
fiushlh chboxcjj
http://jtzqpafd.com
kgkbd uxvhvx
http://fniokdmfy.com
lcjvyf ksoyi
http://iyxznicenzla.com
。夢をみながらつづる音楽と旅と日常の話題。
sobexh ihhyqv
http://fpcfgkzejekg.com
qzuanb barghz
http://xvnjdqpbpfe.com
vmxcs uqdqsyxo
http://tzhrsal.com
ksikf ytlyseyc
http://zzwvgav.com
。夢をみながらつづる音楽と旅と日常の話題。
phchjql mjixoo
http://mdbwii.com
oxnnzyo mafmtiry
http://gbltamsenij.com
plxeu qnrlnppu
http://ndfrhzfrjy.com
tutiwz gztbmu
http://faezrqoddwmk.com
。夢をみながらつづる音楽と旅と日常の話題。