Oct 06, 2004 [去年の今ごろ]
Blosxom 導入編
寝ぼけていても構わずBlosxomの導入を続ける。Pluginが動作する設定ができてからそれぞれの動作を確認していた。
中でも特に設定がむずかしい(oganeにとって)のがwikieditishだ。まず、Rename機能が意図しない場面で機能するのに困った。Renameは特に必要がないのでソース中の処理が記述してある部分をまるまる飛ばす。
次の問題は画像を添付して記事を保存した際に二つの記事ファイルhoge.txtほよびhoge.(ドット以降の拡張子がない)が生成されるというものだ。これはwikieditish_ext内にある、画像アンカーを追加する処理に問題があると思い調べてみたところ、
wikieditish内で参照されている、
my $file_extension = $blosxom::wikieditish_file_extension;
$blosxom::wikieditish_file_extensionが本家wikieditishの方にはないことがわかった。他の変数名では$file_extensionが似てたのでそこを参照するように訂正。生成されるファイルは一つだけになった。
my $file_extension = $blosxom::file_extension;
画像ファイルはアップロードできたし、imgタグもしっかり挿入されるようになったけど画像が表示されない。これは大体検討がつく問題だ。いわゆるwakwakのwebサーバの仕様によるもの。画像の保存されるディレクトリを変更しなきゃ。
wikieditish_extのファイル保存先を変更し、応急処置的な変更も加えてなんとか画像を表示することができた。
基本的な編集機能は今日のうちに勉強できたから、次は体裁。
Blogの醍醐味であるtrackback機能を取り入れるためにwriteback pluginを導入。実はこれがどうなるのかよくわからない。
flavourを書き換えてtdiaryの「今日のなんでやねん」テーマを適用してみた。
コメントを書く
トラックバックURL: http://park18.wakwak.com/~ogane/cgi-bin/blosxom.cgi/computer/blosxom/200410061312.trackback
Posted at 13:12 - permalink - category: Blosxom - tags: blosxom
これまでの記事。
2007 | 12 | 11 | 10 | 9 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2006 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2005 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2004 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2003 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
2002 | 12 |
この記事へのコメント