| 東武日光線 | 板荷駅 | 栃木県鹿沼市 | 
| 東武日光線 | 北鹿沼駅 | 栃木県鹿沼市 | 
| 日光線 | 鹿沼駅 | 栃木県鹿沼市 | 
2006年、新しい年の始まりです!!
今年もよろしくお願いします。
さて、今年は、ある程度やることを(目標として)決め、その目標を達成することができそうなところに行く、というようにします。
     ランダム旅行ではないものの、時にはランダムで行き先を決めることも考えています。
     今回は、栃木県の獨協医科大学病院に知人が入院しているので、そのお見舞いに行くついでに、気になっていた鹿沼のゲームショップ「ヤマモト」に行きます。
また、前日「レジェンドオブゲームミュージック2」を購入しました。
     お値段なんと1万8000円!!
     ゲームの購入を控えていたのはこのためです。
     これをカーステで聞きながら探検します。

この日は雪でした。
      かなり不安でしたが、お見舞いも難なく終わり、これから北西に向かい、国道121号線を通って鹿沼市街地に突入しました。
      もうこの頃には雪が止み、道路も凍らずに済みました。
早速「ヤマモト」に向かったのですが、あいにく店の前の駐車場はいっぱいでした。
      もう一つの離れた店の駐車場はもう通り過ぎてしまったし、仕方がないのでまずは板荷駅に向かいました。
板荷駅に到達しましたが、予想通り小さな集落にぽつんとある駅です。
      地図上でも山に囲まれているようでしたから無理もありません。
      事前調査どおり、店はありません。
もう一度戻ってきました。
      やっぱり店の前の駐車場は大変止めにくい位置しか空いていなかったので、もう一つのほうの駐車場に止め、店に入りました。
| 「ヤマモト」の品揃えは相変わらずですが、NGPやWSのソフト見つけられました。 ここでは、PCE「ゼロヨンチャンプ」がなんと100円であったので買いました。 | 
意外なお宝Getに胸を弾ませていましたが、もう時間がありませんでした。
      さっさと北鹿沼駅を見に行くことにしました。
「ヤマモト」付近の交差点を西に曲がって、しばらく行くと北鹿沼駅が見えてきました。
      こちらは予想に反して、駅の周りは多くの民家が見られました。
      店はありますが、ゲームショップ類は見つかりません。
また鹿沼市街地に戻り、最後に「ハードオフ」に寄って帰ることにしました。
| 「ハードオフ」に到達しました。 ここでは、KGRさんが欲しがっていたPS「東京ミュウミュウ」(懐かしい!!)が980円(税込み1029円)であり、一応希望価格以下だったので買ってきました。 そして同店舗内にある「ブックオフ」も見てみました。 ここでは以前古本に「ユーゲー」があったのですが、今回もありました。 | 
またもや意外なお宝Get。
      僕は十分満足して、帰路に就きました。
今年の冒険初めは行ったところは少ないものの、結構な収穫がありました。
     特にPCE「ゼロヨンチャンプ」の100円はかなり得したと思います。
     マップの方も北鹿沼駅と板荷駅も探訪し、東武日光線は静和〜上今市まで埋まりました。
この調子ではりきっていきましょう!!
ゼロヨンチャンプ (ファミコンショップヤマモト) ¥100
     東京ミュウミュウ(PS) (ハードオフ鹿沼店) ¥1029
     ユーゲー2004年7月号 (ブックオフ鹿沼店) ¥105
     カリスマチック傑作ゲーム大全 (ブックオフ鹿沼店) ¥105
    
   
なし