| ゲーム内容 | 
|  N64やDCで発売されたアクションシューティングゲーム「爆裂無敵バンガイオー」の続編。 | 
| H.Kuwanoの考察 | 
| 
 1.前作のデモを期待している人は、チュートリアルまでやれば十分。メンバーからは、「バンガイオーはゲーム内容が面白いとスタッフが勘違いしているのでは。面白いのはデモの方なのに、もったいない」という厳しい意見もありました。 そういう人のためか、一応チュートリアルで本作オリジナルのキャラクターによるデモが開始前に行われます。 それでも、このデモはチュートリアルの18面までしか用意されていません。 
 2.大味すぎて、攻略する面白みがないかも。前作もそうですが、本作はあまり緻密な攻略は必要ありません。 ただ、前作は1ステージが長かったのでシールドや全方位弾の回復に計画性が必要でした。 とまあ、武器の種類は違えど、結局は全方位弾に頼った攻略がメインになります。
            
 3.作りかけのゲーム僕が本作の160面をすべてクリアして思ったことは、「まるで作りかけのゲームをプレイしているみたいだ」ということです。 すっかり受身体質になってしまった現代のゲーマーには、このようなことを言われても困惑するでしょう。 しかし・・・。 
 | 
| 名言 | 
| シーッ、ルールが違うからきっと大丈夫よチュートリアルのデモで、博士が「そうこばこ」と「そうこまと」の説明をしているときに、マサトが「パクリじゃねーかよ。版権元に許可とったのか?」 と言ったことに対し、ルリがフォローした言葉。そういう問題なのか? それにしてもマサトはセリフに毒があって、面白いヤツである。 | 
| 攻略情報 | 
| 使える武器 | 
| 関連情報 | 
| 爆裂無敵バンガイオー本作の前作。 |