Prev Back  Next

ゲーム探検倶楽部ゲームレビュー # 174
俺たちゲーセン族〜トリオ・ザ・パンチ (プレイステーション2)

購入金額: 1800円 (箱説付)

ゲーム内容

1989年にデータイーストが出したアーケードのアクションゲームをPS2に移植。
とにかく変でシュールな世界観が特徴で、デコゲーやバカゲー、変ゲーの最高峰と言っても過言ではない。
PS2の移植の他に、プレイムービーやサントラ、復刻インストカードや攻略本などのおまけも入っている。

H.Kuwanoの考察

1.移植はありがたいが、デキは安っぽい

時折1分ほどハングしたり、スライムがバグって変なキャラになるなど、(もしかすると原作でもそうだったのかも知れませんが)良からぬバグもありました。

「俺たちゲーセン族」シリーズには恒例のDVDと音楽CDがあるのですが、どちらもシングルCDサイズなので再生させる機器には注意が必要なものもあります。
特に透き通ったシングルサイズの(GCサイズとも言う)DVD-VIDEOディスクは「これって本当に再生できるの?」と不安になりました。
サントラCDは(元が曲数が少ないからか)BGMはもちろん、SEやボイスも収録されています。
スーパースイープがアレンジしたBGMも1曲収録されているのですが、 なぜ勇ましくて人気が高い「タフガイのテーマ」ではなく、聞いていて一番不安になる「忍者のテーマ」を選曲したんでしょうか?
DVD-VIDEOには、本シリーズのCMや、プレイムービー、先ほどのアレンジBGMに映像をつけたBGVが収録されています。
外見はもちろん中身も安っぽく、特にCMは安っぽいことうけ合いです。
BGVも、ゲーム中から引用されたのはチン師匠の「」の文字だけで、イラストの剣士とカルノフ(?)が止め絵のままペラペラ動いているだけです。
本作を知っている人なら、タフガイの「」やでかくなった顔を使うでしょう。
そういう人を使わなかったのかなぁ。

まあ、2000円なんで安っぽいのは仕方ないと思いますが、他社の復刻シリーズと比べちゃうとなぁ…。

 

2.元は取れないが、資料的価値はある

このゲーム、はっきり言って1回クリアすればもうお腹いっぱいです。
せいぜい人数分クリアして押入れ行きでしょうね。
繰り返し遊びたいと言う人にはまず向きません。
それと先ほどのバグがあるので、寛大でない人にはオススメできません。

それでも、このゲームには間違いなく、資料的価値はあります。
バカゲーの、デコゲーの歴史に燦然と輝く一作です。
コレクターは持っていて損は無いと思います。

名言

NEVERFORGETME・・・

このゲームのタイトルに書かれている言葉。
そんなこと言われなくったって忘れられねーよ!!

勝ったー

このゲームでステージクリア時に聞ける雄叫び。
ゲーム探検倶楽部でも頻繁に使われる。

にょき

このゲームの2面のタイトル。
砂漠の面で、地面から4本のパイプが”にょき”と出たり入ったりする中で手と戦う面である。

羊の呪い

このゲームの5面のタイトル。
この面のボスはピンク色の羊で、倒すと次の面は羊の姿になってしまう。
倒したときの「勝ち 呪ってやる 」も名言

浦島太郎か

このゲームの8面のタイトル。
カルノフ(?)が亀をいじめているので、「やめろっ」と主人公が止めるが、「やだね 」と無視していじめを続ける。
そこで主人公がカルノフ(?)を倒しても、亀は一向に動こうとはしない。
もしかして、と亀を攻撃すると、「よくぞ見破った 」と師匠「チン」が登場。
タフガイたちの師匠だけに体の一部の巨大化と「痛」という文字で攻撃してくるが、なんとか倒すと「勝ち 強くなったな 」のメッセージ。
本作の名(迷)場面であり、この中のメッセージ全てが名言でもある。

クリアーたからくじ

本作でステージクリア後にもらえるボーナス。
たからくじという割にはルーレットで、唯一のパワーアップのチャンスであるが、パワーダウンも混ざっている。

あたり よかったのぅ

本作でステージクリア後の「クリアーたからくじ」でパワーアップが当選したときのチン師匠からのメッセージ。

もう げんかい ぢゃ

本作でステージクリア後の「クリアーたからくじ」でパワーアップが当選したがパワーアップが最高だったときのチン師匠からのメッセージ。

関連情報

カルノフ

データイーストが1987年に出したアクションゲーム。
アイテムの使い分けがカギ。
FCに移植されている。
本作では主に序盤の敵キャラに使われている。

チェルノブ

データイーストが1988年に出したアクションシューティングゲーム。
社会的にまずかったことと、後ろに戻れない仕様、独特な世界観が話題となった。
X68に移植、MDにアレンジ移植されている。
本作では中盤のボスとして巨大ハンマーを持って登場する。


Prev Back  Next