このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてください

          【6月です】 6月11日 6月21日

いよいよ梅雨の季節です
紫陽花や菖蒲を楽しみに、梅雨を乗りきっていこうと思います

《6月 1日》

今日から6月。衣替えです
そう言えば、高校生の「ルーズソックス」が最近見えないですね
内心ほっとしてます。やっぱりスッキリした靴下の方が清潔感あって好きです

スッキリと言えば、今我が家は部屋の壁を塗ってます
その為に部屋の中の物をあちこち片づけていますが、なんと荷物の多いこと
スッキリしたリビングを見て、このままだと良いなーと思う

今日、幼なじみのT君から手紙が来ました
バイクに乗って日本中を駆けめぐるシニアのバイク野郎です。なかなか格好いい
「行きたいところばかりで、週末は遊び回ってるよ」と。彼らしい

小学校の頃は、今の彼を想像できなかった
同級会の時は皆に「俺は枕元に携帯を置いてるからいつでも電話してもいいよ」と
Mさんのご主人が亡くなったときにも駆けつけてくれたといいます

こんな風に相手を思う気持ち。この年令になって本当に大事と感じます
何時までも少年のような気持ちを持ったTさん
同級の皆が言います「Tさんって本当に優しくていい人ねー」って

いくつになっても「優しさ」って大事ですね〜

《6月 2日》

嬉しい新芽がでました。朝顔の芽です
この朝顔は、友人が入谷のアサガオ市へ行って買い求めてくれたもの
昨年、入院してた私にAさんが持ってきてくれた朝顔です
「根が付いた物は病人にはよくないけれど・・・」と気にするAさん。{大丈夫よ」と私

毎日大きな朝顔が咲き、毎朝回診の先生や、看護師の方が「きれい!」と
それが密かな自慢でした。そして毎朝咲くのが楽しみ・・・
この朝顔に助けられながら、3週間の入院生活を終えることが出来ました
そんな思い入れのアサガオです。咲いてください!。<(_ _)>

そろそろ菖蒲がきれいに咲く時期ですが、今日の新聞にこんな記事が

「いずれが菖蒲か」は「どれも優れていて選択に迷う」事だが、時に
「何方も美しい人ばかり」の意味にも使う
美人薄命の言葉通り、菖蒲の一輪の命は四日ほどだそうです

菖蒲もきれいな時期は少ないんですね
それならば、いっそう時期になったら早く見に行かなくちゃと思います
アジサイも菖蒲もこれからが楽しみ!

《6月 3日》

ハッキリしない天気でしたが・・・結局雨が降らなかった
九州もそろそろ梅雨に入ったようですが、関東も時間の問題かもしれない
苦手な雨が続きそうで/(-_-)\ こまった〜

孫の相手は大変ですが面白い
今日も「どうもです」と言うので大笑いし、どこで覚えたのって言うと「となりのおじいちゃん」
なんでもすぐに吸収してしまうのが凄い。そして面白い

「今日は天気がいいねー」「雨だねー」と大人のような口をきく
きっとこれはママの話してるのを真似てるんでしょう
パソコンの前に座り「○ちゃんお勉強するの」と乱打。あぁ・・・・またおかしくなる

花柄のトイレットペーパーを見つけ「○ちゃんちないのよ」と持ち帰り
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウンしっかりしてると大笑い
カールに話しをしてます「今度アンパンマンのパンチュあげるからね」と

またまた今日も腰痛や腕の痛みを忘れて抱っこ。これだからな〜
また明日響くかなーと恐怖
「まぁいいか うふふ」で今日も過ぎていきました

《6月 4日》

今日はショッキングなニュースが流れました
ピアニストの「羽田健太郎」さんの急死・・・信じられなくてしばらく放心状態でした
あんなに元気だったのに  なんで?どうして???

「題名のない音楽会21」を聞きに行ってた私は、羽田さんのユーモア溢れる会話
そして流れるような旋律のピアノ演奏。あの笑顔・・・
前田憲夫さんと前田允彦さんのトリプルピアノが、今も鮮明に残っています。素晴らしかった・・・

病気には勝てない。それなら事前予防をと思いますが、それがなかなかです
今日から、区主催の「食事改善。体育推進」の講座が始まりました
これから6回の講座を受講します。体にいい食事、そして運動のノウハウを学びます

今ちまたで気になる言葉「メタボリックシンドローム」
「内臓脂肪形肥満」は要注意。ウエストでは男性85cm、女性90cm以上は気をつけましょう
適度な運動、そして3食きちんと食べること。夜は蓄積されるので控えめの食事

これからは、健康重視しその為には食事を見つめ直すことが大事です
これから6回にわたり、運動や料理の実技、講義などがあります
お互いを知ることで、また輪が広がります。休まずつづけなければと思う

健康寿命(要介護なし) 男性・・71.4才 女性・・75.8才
元気で過ごしましょう

《6月 5日》

気になってた山アジサイを見てきました
もう終わりかなと思っていましたが、高幡不動尊のアジサイはまだまだ元気
山道に沿って、可愛い山アジサイが迎えてくれました

新緑の中で、紫陽花を見ながらの散策は本当に気持ちいい
自生のアジサイがあちこちに咲く中で、ひときわもみじの緑が日に映えて綺麗です
山アジサイの色の変化もまた楽しめます。新種もありました

ここは八十八ヶ所が一気に参拝できます
それに、今日はその数ヶ所にクイズが書かれており、それにチャレンジ
お陰で八十ハヶ全部参拝できました。いいことあるかなー(^・^)

山アジサイは少し早めに咲くので、今がピークかもしれません
それにしても新種がまたでてます。来るたびに増える新種にまた来年が楽しみ
森林浴をしながら、ウグイスの鳴き声を聞き紫陽花を見て・・・

この時期ならではのいい時間でした

《6月 6日》

いい天気!。久しぶりに早めに布団を干してスイミングへ
30分連続泳ぎ。その後は仲間とお喋りしながら水中歩行。これは苦手です
水中を歩くのは思った以上に疲れます

今日は、羽田健太郎さんとZARDのCDを聞いていました
お二人とも、こんなに早く亡くなるなんて思いもよらず、本当に悲しい・・・・
音楽を聴きながら、もう生では聞くことが出来ない事の寂しさをヒシヒシと感じます

友人から電話があり「貴女もあまり出歩かないでよ。無理したらダメ」と
確かに、無理は利かなくなりました。σ(^◇^;)
分かってはいるけど・・・なんですねー。困った「出歩き症候群」の私

「今、出来るときにしなければ」と思うのはせっかちの私だけなのかなー
いろんなことを考えると、私もこれから思うように動けない事が待ってます。だから・・・
まぁ、性格もあるかもしれない。自然体でいきましょう

気になる梅は、今年はまったく駄目。ガッカリ!
「なんで?と」考えてみたら、昨年の剪定の時期が悪かったのかもと結論です
「ウメ味噌」も作る時期なのに、今年は番狂わせ。どうしましょう

《6月 7日》

庭の紫陽花がきれいに咲き始めました
我が家にしては珍しいこと。家の花を部屋に飾れることが嬉しい(^・^)
あちこちとアジサイを飾っていい気分です

昨夜遅くから 故郷に地震がありました。一人暮らしには心配な出来事です
心配しましたが、母も元気にしてたのでホットしました
「畑が揺れたよ」と草取りしてた母の話です。まだ母は草取りしてるらしい

机に座って本棚を見ると、もう数年読んでない本が沢山あります
もう処分すればいいものを、本はなかなか処分できません
処分しようと読み始めると、結局処分できないまま。ずーっとそんなことが続いてるよう

シンプルな生活に憧れながら、処分できない矛盾した自分が居ます
「もう買わなきゃいいのよね」と友人は言う
確かに・・・と納得しつつも、つい衝動買いすることも度々。反省です

だんだん狭くなっていく部屋を見ながら、でるのはため息です
シンプル イズ ベスト・・・ですよね〜

《6月 8日》

雨の予報でしたが、まったく降らず暑い一日になりました
用事があり早めに出かけましたが、久しぶりの電車ウオッチングは面白い
それにしても今の若い子の服装は???

半そでを着てブーツ、ノースリーブで毛糸の帽子。そう言えば真冬に薄いスカートもあった
季節感がないのか、感じないのか、これが流行か・・・まか不思議
そしてまた、高校の制服着て、ガングロ、金髪そして鼻にはピアス
(^_^;)\('_') オイオイ...。これで学校行けるの?門前払いにならないのが不思議

今日は東京ガスで不思議体験をしてきました
こんな贅沢いいのかなーと思いながら、しっかり癒しの時間を過ごしてきました
こんな体験たまにはいいものです。つかの間の至福の時間でした

今日はメル友さんから送って頂いた「JET STREAM」を聞いています
懐かしい曲が流れます。やはり夜に流れる曲だけあって聞いていても心が落ちつきます
名曲は何時の時代に聞いても良いなーと思う瞬間です

そうそう、我が家に眠っていたエレクトーンを久々に開けてみました
もう15年位眠ったままでした。もう私は忘れてしまい弾けそうにありません
これからはきっと孫が弾くでしょう。それを楽しみに・・・

音楽は心の癒し、そして時代を思い出させる魔法・・・・です

《6月 9日》

大雨と雷が・・・そんな予報で心配しましたが,夜まで心配なく過ぎました
このところ大雨の予報が当たらない毎日です
でも、梅雨も間近なような気もします。あちこちで雨のようだから

パソコンの勉強会で「箸入れ」と「ランチョンマット」を作ってきました
家族用に、お客さん用にと作るのも楽しい
ボランティアで教えて頂く事に感謝しながら、皆さんとの会話も楽しんできました

パソコンの方も女性の進出がめざましく、パソコン仲間も沢山います
そんな中で、パソコン以外の話や同好会も生まれ、それぞれが生き生きしています
お互いが刺激を頂くことがいいのかもしれません

そんな中で「これからは楽しく行かなくちゃ」という声が聞こえます
確かに、これからの人生楽しみが必要かも
それをどんな風に楽しんでいくかは、その人の考え方もあるでしょう

でも、それを希望してても、思うように叶えられない人も勿論居ます
少しでも、ちょっとの間にでも自分だけの楽しみが見つかれば、それはそれでいいと思う
今できる楽しみをほんの少しでも・・・・見つけたい

今しかない人生だから・・・・・

《6月10日》

今日の豪雨のような雨とそして雷・・・びっくりしました

さて、今日の「題名のない音楽会21」の放送は、羽田健太郎さんの特集でした
見なれたそして聞き慣れたあの演奏
あの時は、そうそう!こんな事もあったなーと思いながら見入っていました

やはり、羽田さん、前田さん、佐藤さんのトリプルピアノは最高に素晴らしかった
あの場面は丁度生で見てるので素晴らしさを再確認しました
羽田さんが一番好きだったという「星に祈りを」の演奏を聴き、その中で羽田さんが
「音楽は喜びを倍に、そして悲しみを半分にする力がある」と言われました
まさにその通りだと思いました。音楽の力の素晴らしさですね

音楽といえば、今日は孫が来て、早速エレクトーンを弾いてました
ただ連打してるだけですが、楽しそうに・・・
まだまだきれいなので「何時か持っていこうと」娘。処分しなくてよかった

一日孫の相手をしましたが、言葉がだんだんハッキリしてきて話しが面白い
お昼寝も私と平気になってきた。よかった!
ニッコリして「ばーば、リンゴジュウシュはあまいーんだよねー」と欲しそうに
「しー!」って言いながら、またナイショで・・・うふふでした

雨も上がり、やっと日が差してきてホットした夕刻
孫との一日も終了です

《6月11日》

朝から雨ですが、カールは散歩を待ってます
5時半、嬉しそうにしっぽを振ってでてくるのを見ると、やっぱり出かけてしまいます
「でたくてもでられない気持ち、うん!(^-^) 分かるよ」と言いながら・・・

今日は2回目の区の講座が待ってます
今日は健康体操の理論と実践です。話を聞きながら納得することばかり
何時も楽な方ばかり動かさないで、たまには反対を動かすこと
痛みの原因を探ると意外な盲点が・・と。言われてみればそうかも知れない

実践をふまえながらの体操の講義。分かりやすくリラックスできます
さすがプロだなーと思いました
無理せず、ほどよく、そして体調維持になること。でも、これも継続が必要

何げなく座ってるときも、ちゃんと尾てい骨を下に付けるように、重心を変えてみる
赤ちゃんの動きにヒント有りと易しい解説付き
これをこなせば座ったまま腹筋と背筋が出来る・・・なるほどと思うことばかり

音楽に合わせて動く心地よさも、改めて感じた今日の講座でした

体は動かしてるつもりでも、やはり自分に楽なような動きしかしてないこと
なるほど、言われてみればそうかも知れなと思いました

「たまには苦手な方にも目を向けましょう」・・・・♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪

《6月12日》

友人と待ち合わせて、日本橋のデパートの催し物を見ようと行きましたが
斬新な飾り付けは、「なんだろう?」が多かった
でも、たまには目の保養にはいいかも。滅多に見られないものだから

その後、友人と「どこへ行こうか」と
しかし、2人とも地理オンチ。日比谷公園へ行こう・・が気が変わって皇居前で下車
一体どこへ。とあてもなく降りましたが、芝生が広々としていい感じ

「いいじゃん」といいながら、すっかり2人でお上りさん
「そう言えば、ここには高校の時の修学旅行に来た。楠木正成の銅像に見覚えある」
そう言う友人と「あははは。それではここは○十年ぶり」と大笑い

近くにいながら、なかなか来ない二重橋あたり
2人でキョロキョロしながら「良いなーここは」と芝生に座り込む2人
妙に懐かしく、そして東京という雰囲気にふれた感じ

「また来たいねー」といいながら
「でも、方向音痴だし、また同じ場所には来られないかもよ」と大笑い
はとバスが何台も通り過ぎます「今度ははとバスに乗ってみようか」すっかりお上りさん

思わぬ場所に降り、のんびりした時間が過ぎていくのを感じながら
「ストレス発散したね〜」とそれぞれの電車に分かれました

何時かまたこんなお上りさん・・・・出来たらいいな

《6月13日》

晴れて気持ちいい天気。散歩へ行くと早くから投網をしてます
アユが解任になって、早朝の多摩川でもこうした光景が毎日のように見られます
対岸の東京と川崎の人が同じ場所でやってます。川繋がり(笑)

午後から「広報モニター」の会議がありました
市報、区報、市の便利帳、市のあちこちの紹介の冊子、その他についての討議
それぞれが、思い思いに意見を言いながらの2時間

13人それぞれがいろんな意見を持ってるので、それなりに参考になります
これからは高齢化社会。それにむけての対策が多くなってきた
冊子の大きさでも、千差万別、いろんな意見が飛び交います。なるほど・・・と

最近、モニターの関係で、市報・区報を真面目に読むようになってから
いろんな催しが目につくようになりました
知らないと損するし、それをまた大いに利用すべきだという事も大事なこと

さて、明日から雨のよう
九州も梅雨に入ったようで、此方もそろそろかも知れない
今夜は風が冷たく、雨を思わせます

梅雨を元気に乗り切っていかなければ・・・・

《6月14日》

今日から梅雨に入りました
そろそろかと思っていましたが、この雨にしばらくつき合わなければいけません
でも、季節があるから日本はすばらしい。文句は言えないかなー

古いパソコンを処分しなければと、パソコンのお店へ持っていくと
なんと・・・・100円頂きました(^・^)
不要品処分はお金がかかると思ってたのに、買い取っていただけました

最近は、不要品を処分するにもお金がかかるので考えてしまいます
でも、家の中にあっても邪魔。リサイクルできないものは処分しなければと思いますが
300円で買ったものを500円で処分。何だか変と思いながら・・・

これから買い物へ行くにも、袋が有料化になるし、いずれ家庭内のゴミも有料に
自分達で出来ることは防衛していかなければいけない時代に
私も最近は買い物袋は持参ですが、外出したついでの買い物が不便かなー

そうそう、今朝多摩川の散歩時に大きな蛇をみました
色からして「アオダイショウ」と思うのですが、カールがかかっていきそうで怖かった
急いで逃げるあの早さ。自分でもおかしかった

我が家の庭にも、そろそろ大きなカエルが出没します
蛇も蛙もでる季節。気をつけなくちゃ・・・

《6月15日》

昨日、梅雨入り宣言があったばかりなのに、予報に反して晴れ
その上30度に近い真夏日です
「梅雨の中日」とは早すぎます。それにしてもこの暑さはなんでしょう

イミングで、沖縄の方と話しをしたとき
「今年は雨が少なくて、芋が植えられないよ」と。どこも水不足に困ってるよう
今年はから梅雨との話しも聞きます。心配です

雨が降ると、長靴を持たない私は非常に困ります。今年こそ買うかなー
その靴に関して、今年は「パンダル」なる靴が流行ってるという
パンプスとサンダルの中間型の靴だそうです。なるほどなかなかオシャレです

同じ日の新聞に「即席麺400種、有田焼で食す」とあります
有田焼の鉢が1万5千円から4万八千円
その高価な食器で即席麺を食べるだけのこと。_(‥ )フーンと思うのは私だけかな
いいじゃん、家である食器で食べれば・・・と思いましたが

あるお店で、自分の好きなコーヒーカップに入れて飲める・・・と言うことだった
お気に入りのコーカップは、かなり高級だったし、たしかにおいしかった
それを思えば、高級な鉢で頂く即席麺の味は格別になるのかも

たかが即席麺でも・・・と思いましたが

《6月16日》

今日もガンガンに照り、真夏日です
多摩川への散歩も、4時台でないと暑くなります。でもそんな早くは・・・
久しぶりに多摩川の写真を撮ってみましたが、川も空も真っ青できれいでした

何時も空いてる部屋が、最近物置状態なので少し隙間を作らなくちゃと
片づけ始めましたが、不要品が出てきてラッキー
捨てるのに忍びなくバザーに出すものを仕分け、少しホットできました

午後、昼寝を済ませた孫の相手でデパートまで
「ばーば、ジュウシュ飲みたいなー」といわれ、「ハイハイ」と二つ返事で(笑)
小さな手にお金を握らせて、「くださいな」と孫。楽しそうに・・

話す言葉が大人びて、それがまたおかしい
きっとママの真似や、ご近所さんの真似をしてるんだと思う「でもねー」とか
「だけどしゃー」と言いつつ「まぁいいか うふふ」はいつものこと

「カールに餌上げなくちゃ」といいながら運ぶのが危なっかしい
「お座り、お手」といいながら、カールも迷惑そう
こうして子供もいろんなことを覚えていくんだなーと、孫を見ながら成長を楽しんでます

娘が「明日は父の日だから」とプレゼントを渡すと
「じーじ、どうかなー?」と孫
「ありがとう〜」と、すっかりじーじーになった夫の様子がおかしかった
お互いさまですが・・・(笑)

《6月17日》

今日もいい天気。暑いかな〜と思いながら空を見上げる朝です

今日はパソコン仲間との散策の日です
朝早くから皆さん集まっています。世話役の私はあたふた・・・
総勢33名の皆さんが、揃って里山に向かいます

暑い中を、坂あり山ありの道を汗を拭きながら歩き、日陰を見つけては一休み
「暑い!暑い!」と言いながらも、皆歩きます
今日は本当に暑く、水分補給しなければ心配です

お昼には目的の場所「薬師池」に到着
皆でお昼を食べながら、和気藹々の話が続きます。時にはパソコンの話
シニアならではのいろんな話が飛び交います

菖蒲や紫陽花を見、新緑の中を皆で歩いてきました
いつもはパソコンの前でのお付き合い。でも、こうして顔を合わせることで
親近感が湧きます。これぞオフの醍醐味です

反省会も盛り上がり、皆さんのリラックスした様子がなにより嬉しい
お天気に恵まれ、皆さんに助けられ無事に散策の会を終えたことに感謝

また次回の散策の出会いを楽しみに・・・お疲れさま!

 

《6月18日》

朝の5時。今朝の散歩は、昨日より気温が低めで心地よかった

今日は食生活推進委員の調理実習の日
私の班のメンバーは女性3人、男性2人。皆さん手際がなかなかいい
手分けして作る4品。きちんと量って盛ります

「薄味と思うでしょうが、これが適量なんですよ」そう説明されます
日頃が如何に塩分が濃いか思いしらされました
これからの食生活で大事な要点の説明を受けながらの実習は充実してました

同じ班の方が「朝食をしっかり食べないと70才過ぎたら影響でるよ」と言われた
朝はパン1枚とコーヒーの献立を見ての感想です
朝はどうしてもそれ以上食べられない。でも、一番大事な食事かも

食生活の講義の中で、一日の必要カロリーや自分の食生活を比べながら
学生時代を思いだしていました。そう言えばよくやったなーと
カロリー計算や献立。あちこちへ実習など・・・。もうすっかり遠くなったような気がします

食事は毎日のこと。だから大事なんですね
食生活をもう少し見なおしていくことの大切さ。これからの課題かもしれません

点数で見る食生活・・・もう一度見なおしてみましょう

《6月19日》

スイミング・・・と準備したら、今日はお休みでした
それではと、近くの緑化センターへ出かけましたが、菖蒲がきれいに咲いていました
今の時期、花は少ないですが緑の中を歩くのは快適です

さて、今日の新聞で「人の噂も七十五日」のことわざのことが載っていました

なぜ75日なのか。
一説では、立春に始まり雨水、啓蟄、春分と十五日ごとにめぐり来る節季が
五度も訪れれば季節はすっかり移ろい、人心も変わるのだという

確かに日にちが選れば忘れてしまいがちですが、それがいいこともあり
忘れてはいけないこともあります
今問題の、年金問題などは「忘れた」では済まされないと思います

忘れたと言えば、押入の中を片づけていて「これなんだろう」と思う物が多い
長く使ってないと言うことは不要品なのです
忘れてしまった品物がなんと多いことかと、びっくりさせられます。仕舞い忘れですねー

母が「忘れることが多くなった」とよく言いますが、90才もなれば当然のこと
その母が「Yさんが尋ねてきてくれた」と嬉しそうだった
Yさんはメールのお付き合いですが、時々母の様子を見に行ってくれます
遠くにいると母のよう様子が気になりますが、Yさんのお気遣いに感謝です

故郷を思い出させる、母からの久しぶりのハガキでした

《6月20日》

相変わらず暑い朝です。散歩も暑かった・・・

午後から、市主催の「植物をふやそ」という講義を受けてきました
職員の方からの指導で11種の植物を増やそうと
挿し芽、挿し木などをしていきますが、簡単なようで難しい。切る場所やタイミング

植物の名前も、難しくて覚えられません
「では、最後のツバキは、今までのことを思いだしてやってみましょう」と
えーー!!と隣を見ながら前を見ながら・・・・

ちゃんと11種の植物を植えてきました。果たして育ってくれるか心配

生き物を育てることは難しい。私にはそれが苦手なのです
愛情をかけすぎてもいけないし、足りなくても育たない。非常に難しいと思う
人間も同じなんでしょう。きっと・・・・

《6月21日》

娘と孫のお供で、サンリオのピューロランドへ出かけました
着ぐるみが怖い孫は、入った途端、出会った着ぐるみに「こわ〜い」としがみつき
これからどうなるのかと心配しながら入りました

すぐにパレードが始まると、会場がくらくなるとまたまた「こわ〜い」と
「大丈夫よ」といいながら、抱っこして様子を見ながら話しをすると、少し安心して
こわごわと見始めましたが、音の大きさでの怖さもあるよう

キティちゃんの登場から少しずつ見るようになり、ホットした
「パレードが済むと、なんでもなかったように「楽しかったね〜。こわなかったよ」と孫
あれこれといろんな場所を覗きながら、不思議そうにこわごわと・・・

帰るときになって、やっと着ぐるみと写真が撮れました

パレードも2回目は、眠いのと怖いので、殆ど見なかったけれど
終わって外へ出ると「今度どこへ行く?」と元気がいい。子供の元気にはついていけないよ〜
食事をしないとママに叱られ、ばーばが助け船

「今度一人泊まりに来る?」って聞くと「いくよ〜」って
本当かなー??
そう言えば、娘は3才で5才の息子と2人で大分へ行ってなーと思いだした
孫を見ながら、よくぞ3才で行ったなーと今になって感心です

過ぎてみて初めて分かるのです。親の気持ちも・・・

《6月22日》

相田みつをさんの言葉が好きで、通勤時に時々寄った美術館
今は久しく行ってないですが、時々本を出しては「そうだよねー」とうなずく私がいます
なんでもない言葉をさりげなく書かれてることで共感を呼ぶんですね

昨日のlことは忘れなさい 

過ぎたことに いつまでも思いを描く必要はありません

今日は 新しい日です

今日は今日やれること やるべきことを

すればいいのです

                      みつを

何時までも過去のことにこだわりたくはないけれど、後悔もたくさんあります
でも、それを何時までも引きずっていてもしょうがない・・
最近そう思うようになりました。悔しいことは忘れたい・・忘れよう
そう思うと、気持ちが随分楽になりました。気持ちの切り替えも必要です

今日は今日なんだ・・・ものね

《6月23日》

車の運転をするとき、ある場所で「今日は富士山見えるかなー」と何時も思います
しかし、今日も見えません。晴れてても見えないものですね
富士山が見えると、なんとなくいいことがありそうな予感がするのは・・私だけかなー

午後、パソコン仲間で写真展示をしてきました
皆さんの画像を見ながら、それぞれの感性の素晴らしさと視点の違いに新鮮さを感じます。
れが個性で、いいところかなって思います

皆が同じ写真であればつまらないし、個性が無くなってしまいます
写真や絵は、個性があってこそすばらしいと思うのです
同じ場所でも、それぞれの視点で捉える、となるほどと思うことが多くあります

個性といえば、最近は個性ある人間は育ちにくい世の中だと思う
学校では、個性の強い子ははみ出しっ子
同じように生活でき、言うことを聞く子はいい子。そんな世の中では可愛そう

子供の頃のガキ大将が、大人になったら・・・・・先生に
そんな時代に育ったので、今の子ども達を見ながら、これでいいのかなーと思う
でも、これも時代の流れ。なるようにしかならないのかもしれないな

昔のことを言うと年取った証拠・・・・かも(笑)

《6月24日》

プールの仲間にある場所を聞くのに、なかなか2人の話しが一致しない
いくら話しをしてても、なかなか結論が出ません。ということで現場を見ることに
ありました!。お互い同じ場所を指していたのに、地理オンチは大変。教えるのも教わる方も

久しぶりに雨になり、やっと梅雨らしい日になったかなと思いきや雨は少なめ
故郷ではやっと雨で田植えが始まったとのこと。今年は遅いなー
雨が降りすぎても困りますが、やはり例年通りに雨は降らないと支障が出ます

実家の方は今の時期、蛙の合唱が始まり、電話もまともに聞けない位
庭のカエルは昼間は見えないけれど。夜になると池の中で一斉に鳴きます
その声も、うるさいと思いながらも、今になると妙に懐かしい

私はオタマジャクシが苦手です
卵の時のあのぬるっとした状態を、思い出すだけで鳥肌が立ちます
小さなオタマジャクシさえ、どうも可愛いとは思えないのです

田植えの時も田んぼの中のぬるっとした感触は、今もしっかり覚えてますが
今は機械化され、田んぼにはいることも少なくなったかもしれません
「田植え休み」があった小学校時代をふと思いだすこの季節。水一杯張った田んぼです

6月はやっぱり雨が似合います

《6月25日》

今日は4回目の食生活推進養成講座が開かれました
食生活が如何に大事なことであるかと、いろんな記録を交えての講座です

食育という言葉が、最近盛んに云われてます
食の乱れがとても気になります。家族と食事との関わりの重要性
先ずは家族で楽しく食事が出来ること。基本的なことですが難しい世の中
如何に改善していくか難しい課題だと思いました

そんな折り、孫が我が家に着て食事をしてるとき
「みんなでたべるとおいしいねー」 と言ったその一言が、嬉しいと思いました
小さな子供にも、皆で楽しく食事をする楽しみがわかるんだなーと

核家族、そして仕事で父親不在の食事や塾で一人での食事
そんな世の中では、皆で一緒の食事もままならず、ちゃぶ台を囲んだ昔は夢のよう
店屋物、レトルトの食事が多くなったという若い世代の話を聞き
妙にむなしくなりました。便利さ故にかえって悪い結果がでてるのでは・・・と

食生活推進委員では、今の食生活を改善するにはどうすればと勉強していきます
「先ずは家族の健康ですよ」そう言われて・・まさしく

全てが勉強になります。先ずは「健康」ですね・・と

《6月25〜7月3日》

故郷へ帰省していました
母のこと友人のこと故郷のことをまとめて後でアップしました