Prev Back Next

ゲーマーズマップ 第 415回

那珂湊~赤塚

探検日: 2024年04月07日

冒険前のできごと

今日は先月買った「Under the blue sky」のジャケットに描かれている鉄道の車両を見に行くことにしました。
最初は三陸鉄道か関東鉄道常総線かと思いましたが、ネットで調べると2008年に廃線になった三木鉄道の車両のようでした (まあ、在住は神戸のようだからねぇ。SLも走っていたのかな?)。
でもどこかで見たような車両だなぁ、と思って調べると、三木鉄道の車両の一つが茨城県ひたちなか市を走る「ひたちなか海浜鉄道」にあるようです。
(いまだに昔の「茨城交通湊線」の方がしっくり来るのですが)。
早速ながら、先月買ったCDをカーステ(古っ!)にかけながら行ってみることにしました。

 今月も1冊、冊子をスキャンし100円の貯金。
そろそろ気温と湿度が上がって、ローラーが溶ける頃だ・・・。



カーステでCDを入れ替えながら、国道6号線を北上していきます。

「Under the blue sky」は、ライナーノートを見て驚きました。
リリースはNazo2鈴木さんです。また戻っていたのか・・・。
メンバーには「ガーディアンヒーローズ」「シルエットミラージュ」の作曲と言えば分かるかな。
しかしトラック2はアダルトだ・・・。
グラディウスIIのアレンジ曲は、アポロン工業の「スペースオデッセイ・グラディウスII」に収録されていたアレンジバージョンを思い出すものでした。
一方、グラディウスの1面BGMのアレンジ曲「"KAZAN" Stage」は、「Challenger 1985」を使わなかったことから、てっきりファミコン版の曲調なのかと思ったのですが、アーケード版と同じ。
ボーカル以外の曲を、もう少し聴いてみることにしよう。

 

続いて「タイトーDJステーション」は曲の間に入るナレーションが嫌だった人もいたのではないかと思われましたが、有名どころのバッキー木場氏が担当していました。
少し本気度を感じてしまいました。

「エアインフェルノ」は筐体だけなら見たことがあったような気がします。
「WGP」「オペレーションサンダーボルト」「ニュージーランドストーリー」もプレイしたことはなかったような。
もう少し聴いてみることにしましょう。

「レイメイズ」は前半ステージの曲を「タイトーメモリーズ」から録音していました。
やや音質を調整しているようですが、1ループでフェードアウトしてしまうので、これからも録音している方をキープしましょう。
(まあ、このCDは当時でも珍しい74分越えで、2ループは収録できなかったのでしょうが。)
一方、後半ステージの緊迫した曲で一気にストレスが上昇してしまいました。
胃が痛くなるような・・・。
特筆すべきは未収録であった?ボイスが収録されているところ。
これを聞くといかにも制作元らしい、後味の悪いエンディングのようです(僕はノーマルエンドの方しか知らないのですが)。
氏らしくなく、ライナーノートに書いてある内容が比較的マトモでした(「功里金団」や「ウォーリアブレード」は、いつもながらのポエムですが)。

「功里金団」も1ループで切れてしまうので、録音している方をキープです。
曲もそうですが、曲名もいかにも中国風な感じです。今の中国の印象は当時からすっかり変わってしまったのですが・・・。
知らなかったのですが、DJは「師匠を助けろ!」と言っていました。師匠はコンティニューの時にハートを投げる仙人だと思っていたのですが、

冷静に聞いてみると、「タイトーDJステーション」に収録されたゲームの曲は、ドラムを使用した曲が少ないように思いました(音源がチープだったというのもあったかもしれませんが)。
ちょっと以外。

 

「ヌーベルヴァーグ」に収録された「ギャラクティックストーム」は、名前は聞いたことがありますが、当時もゲームを見たことがありませんでした。
ただ何かのラジオ番組で流されたのを覚えていて、イントロの部分は覚えていました。
ライナーノートには、ちょっと失礼ですが中二病気味のバックグラウンドストーリーが書かれていました。ああ、確かにストーリーに合った曲だなぁ。
サックスの音色やリバーブ(エコー)?の効いたバスドラムの音色を聞くと、いかにも「昭和だなぁ」という印象を受けました(ゲーム自体は平成ですが)。
いかにもライナーノートにあった「賞味期限つきのお菓子」を実感した次第です(僕が持参した「ゲームミュージック」という「保存料(定型)」を加えて、今食す、といった感じかな)。
「PROTMIND」は人の声を加工したような掛け声が個人的にはちょっと・・・
何種類か収録されていますが、結局良かったのは誇張されていないオリジナル版の方でした。
ただ、このゲームの曲が後の「ダライアス外伝」に繋がっているような気がしたのでした。

「ウォーリアブレード」は、前作や前々作とは違った、映画の音楽のような印象です。
しかし王道といった感じで、あまり印象には残らないかも。
Yack氏みたいな曲にも聞こえました(ライナーノートには氏の名前はありますが)。

 

買ったCDの中では一番新しい「NMK ARCACE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.3」を掛けました。
「はちゃめちゃファイター」は、 ゲームでは気づかなかったのですが、ベースギターの音が聞こえてきます。
ただ場所によってはノイズみたいに聞こえてしまいます。
しかし、FM音源でゲームに合ったこの音色を作るのは、やはり職人技と思ってしまいました(「サンダードラゴン」と同じということですが・・・だとすると「サンダードラゴン」の方の音色を何とかしてほしかった感じもあります)。

「サボテンボンバーズ」の曲は、まるで海外産のちょっとチープなアーケードゲームによくあるような印象を受けました。
サンプリング音源で音色は豊かですが、曲が短いのです。
「バブルボブル」のようにステージクリア後も曲が流れ続けるのではなく、「タンブルポップ」のようにステージクリア毎にジングルを挟んで曲が最初から流れるのでしょう。
でも、ゲームには合っていて悪くないな、と思いました。
「はちゃめちゃファイター」の作曲者が「サボテンボンバーズ」の曲を作ったらどうなっていたんだろう?と思ってしまったり。

「ラピッドヒーロー」は僕自身も、当時は全く知らなかったゲームです。
名前からすると早回しで稼ぐゲームなのかな?それともライナーノートで並木さんがサマーカーニバル'92を推したというから、ボスラッシュなゲームなのかな?
しかしラピッドだけにテンポが早いのはともかく、ヘビーでシリアスな曲ばかりだなぁ。
さらに胃が痛くなった感じがします。
エンディング曲?で微妙に明るい曲調になるところがありますが・・・。
曲はライナーノートにもある通り、NMKの集大成という感じです(「P-47 ACES」の方が後にリリースされていないかな?)。
ステージ2から曲調が変わり、(「はちゃめちゃファイター」と同じ作曲者とは思えないかもしれませんが)別の作曲者というのも分かります。
それにしても、ボイスコレクションが最後のトラックに入っていますが、主人公のライバルと思わしきキャラの掛け声ばかり。
主人公の2人には声が当てられていないんですかね。

 


結局、この回では「はちゃめちゃファイター」と「サボテンボンバーズ」ばかりを繰り返して聞いていました。
そうこうしているうちに、勝田駅に到着。

昔は日工前だった無人駅、工機前の近くで列車を見ましたが、地元企業の広告がラッピングされた列車でした。
もしかしてそのままの姿では走っていないのかな?
上り・下りの両方の列車を見ましたが、ラッピングのデザインが違うだけで三木鉄道の車両のデザインではありませんでした。
もしかしてラッピングされたのかな?

列車は那珂湊駅ですれ違うようです。
そこへ行けば見られるかなと思い、那珂湊駅に行くと、鉄道車両の案内板がありました。
駅前には駐車場がなかったので、近くの商店で買い物しつつちらりとみることにしました。

案内板にしたがって見てみると、駅の構内の整備場と思わしき場所に、古い車両(気動車)が幾つかありました。
エアコンやテーブルなどが備え付けられており、今は別の用途に使われているようです。
案内板の鉄道車両とは別に、ジャケットにあったあの車両を発見!
ジャケットの模様からだいぶ色あせていますが、ネットで調べた通りのデザインです。
前は別の車両が連結されていて、正面は良く見えませんでしたが、とりあえず目標は達成しました。

さらに先に進めば、那珂湊の魚市場です。
スゴイ人なんだろうなぁ、と思い敬遠しつつも、せっかくだから大洗を回って帰ることにしました。

 

大洗も、某アニメの聖地と化したためか、それっぽい車が見られました。
大洗港の近くにあるショッピングモール?で休憩を入れつつ、近くの売店を見ました。
干し芋が名産か、そういえば那珂湊駅の近くにも干し芋の店があったなぁ。
マリンタワーが目の前ですが、さすがに上る元気はありません・・・。

引き返して水戸に戻るついでに、幾つか店に寄ってみました。

 


「ドスパラ」に寄りました。
実は台湾の地震もあり、ASUSのブルーレイドライブを買おうか考えていました。
でも、残念ながらブルーレイドライブはありませんでした(DVDドライブならありました)。

向かいの「ワンダーREX」は、ゲームソフトは幾つかありましたが、めぼしい物は見つかりませんでした。

西に向かい、「水戸鑑定団」にも寄ってみました。
さらに1Fのゲームコーナーが広がっており、ゲームソフトの売り場が狭くなったような、逆に品物が減って通路が広くなったような感じを受けました。
ここにもめぼしい物は見つかりませんでした。

そして、僕は帰路につくのでした。
「はちゃめちゃファイター」と「サボテンボンバーズ」を聴きながら。


冒険の終わりに

今日は「Under the blue sky」のジャケットに写っていた鉄道車両を見に、那珂湊まで行きましたが、少し後悔してしまいました。
これでは撮り鉄ではないか。
全ての撮り鉄が悪い訳ではありませんが、僕は自分のしたことを恥じました。

また、台湾の地震の被害に少しでも支援するよう、ASUSのブルーレイドライブを探していましたが、売っていませんでした。
まあ、無理せずに旅で課したわずかな募金で賄うことにしましょう。

今回の募金額は220円です。
現在のメガドライブミニ2の貯金額 11310円
現在のスイッチの貯金額 31200円


Prev Back Next