今日は青春18きっぷで、去年8月に開業した宇都宮のLRT、ライトレールに乗りに行くことにしました。
ライトレールで「ベルモール」の近くにある「ハードオフ」に行きます。
開業当時は新型コロナの懸念があり、抵抗がありました。
まだ油断はできませんが、青春18きっぷのシーズンということもあり、これを機会に乗りに行ってみようと考えたのです。
用事を済ませて午後3時、宇都宮駅に着きました。
これから駅の東口にある、ライトレール乗り場に行きます。
久々に来た宇都宮駅の東口ですが、すっかり変わっていました。 ライトレールの乗り場はロータリーの内側の駅寄りにあり、通路の階段を降りていきます。 |
ライトレールの乗り場は、L字型にカーブしています。都電荒川線の大塚駅を思い出しました。
僕のように青春18きっぷで鉄道目的に来た人も多かったのか、首に一眼レフを掛け、カーブのところでカメラを構えている人や、首に一日乗車券(青と赤がある)を掛け、重そうなリュックを抱えている人も見られました。 そうこうしているうちに、電車が来ました。 電車が発車しました。 数駅が過ぎ、ベルモールの最寄り駅「宇都宮大学陽東キャンパス」で下車しました。 |
皆がベルモールの方に歩いていく中、僕だけは一人「ハードオフ宇都宮駅東店」の方に向かっていました。 |
せっかくだから「ベルモール」にも寄ってみました。 |
再びライトレールの駅に戻ってきました。 交通整理の係員が駅に常駐しているようで、結構コストかかってるんだろうなぁ。と思いました。 |
宇都宮駅に戻ってきました。 |
もう一つ、ライトレールと対比して乗ってみたい電車がありました。 この時間は烏山線の電車は宇都宮駅からではなく、宝積寺駅からの発車になるようです。 烏山線は単線で、途中の大金駅で上りと下りがすれ違います。 「ACCUM」は電気で動くため、気動車特有の振動や騒音はなく、乗り心地は殆ど電車と変わりません。
下野花岡駅は無人駅で、田んぼの真ん中にあります。 やがて、上りの電車(?)がやってきました。 本当は帰りに餃子でも食べていきたかったのですが、時間がないため帰宅しました。 |
今日は乗り鉄をしに宇都宮を探訪しました。
いつもは車で来ますが、電車と徒歩で行くのも新鮮な気がします。
ここまでずっとライトレールと書いていますが、正確には「ライトライン」だそうで。
ライトレール、もといライトラインは宇都宮の人に浸透していくでしょうか?
ライトレールのついでに烏山線のACCUMにも乗ってきました。
蓄電車という画期的な車両(?)で、昨年で100周年だったようですが、存続の危機にさらされているようで、持続可能な運用のために試行錯誤しているようです。
いつかは久留里線にも乗ってみようかなぁ。
隣の茨城県では、日立電鉄や鹿島鉄道の廃線が、記憶にも新しいです。
早々廃線にならないことを願うばかり。
今回の募金額は320円です。
現在のメガドライブミニ2の貯金額 11310円
現在のスイッチの貯金額 30100円