Prev Back Next

ゲーマーズマップ 第 351回

八潮~春日部

探検日: 2018年12月22日

冒険前のできごと

今日は大掃除としてパソコンを廃棄しがてら、寄り道してどこかハードオフに寄ってみることにしました。
本当はメールで情報いただいたイノシシカレーをいただきに行きたかったのですが、多忙のため小冒険となりました。

実は今月はまだ新しいゲームをプレイしていません。
先月の「Bloodstained Curse of the Moon」でいわゆるトロコンを実践しましたが、自分の目標でハードモードのボスラッシュをクリアすることをうちあげていました。
(PS4ではタイトル画面でL1ボタンを押しながら〇ボタンでボスラッシュを決定すると、ボスのパターンがNIGHTMAREやULTIMATEと同じになる、いわゆるハードモードになります)
ここでは自分で見つけたボスラッシュ攻略法を、自分の備忘録として記録しておきます(ネタバレ注意)。

1ボス

特にサブウェポンは必要ありません。
石炭を引き寄せる動作では、無理に狙うと体当たりを受けるのでさっさと石炭の階段を左に降りて、ジャンプしながらミリアムのムチかジーベルのコウモリを当てていくと良いでしょう。

早く倒すことを考えずに、なるべくダメージを受けないようにすることが今後のために重要です。
また、この後はミリアムを使うことが多くなるので、ハートをミリアムに取らせた方が良いでしょう。


2ボス

ミリアムの鎌を選びます。

最初の水泡を連射する攻撃は、上のツララの位置を見てしゃがんでかわします。
位置が良ければミリアムのムチを当てられますが、無理に攻撃しようと思わない方が良いです(ツララでダメージを受けます)。
地面から氷柱を立てて突進してくる攻撃では、ミリアムに変えて高いジャンプ力でかわします。
このときに鎌を使ったりすると動きが止まって氷柱に当たるので注意。

上から氷を落とす攻撃は、少し(1キャラ分)ずつ移動してかわします。
最後にボス本体が降ってくる際、ハードモードでは着地の時に衝撃波を左右に出すのでジャンプでかわします。

水泡をまとったら鎌を投げて打ち消します。
ある程度消したらジーベルのコウモリを近距離で当てるのも手です(特に止まったとき)。
再び水泡を連射する攻撃に戻るため、ツララの位置に注意しましょう。

最後の突撃はタイミングよくジャンプでかわすか、来る前にジャンプして高さを誘導するのですが、
自身がない場合はジャンプしながらムチを振っていると、頭上を通り抜けるかムチに当たって突進が上に逸れます。
ちなみにオノや斬月の溜め斬りを当てると真っ二つになります。グロ注意。


3ボス

斬月の御札を選びます。

金貨の山を押し付けてくる攻撃では、御札を使い金貨を消していきます。
このボスは金貨を崩すとダメージを与えられるので、全消しを4~5回

拳を振り落としてくる攻撃では、ハードモードのボスラッシュでは振り落とした後に落ちてくるゴーレム?の衝撃波がイタイのでなるべく画面端にいるようにします。
落ちてきた敵は、その後の金貨の山を押し付けてくる攻撃で、金貨に触れると消えるので相手にせず、金貨の上に乗ります。


4ボス

サブウェポンを選ばなくても良いですが(狙いすぎるとダメージを受けるため)、ミリアムの短剣を選びます。

まずは下の首を倒します。
左上のブロックに乗り、下の首の吐く炎の切れ目と上の首が吐く毒泡の切れ目をみて、ムチを1~2発当て、左に逃げて炎をかわします。
下の首を倒したら、上の首の顎の左下のブロックに乗り、ジーベルに切り替えてコウモリを連射します。
毒泡は吐き切る前に攻撃すると炸裂せずに消えます。

第二形態になったら、中央のブロックに乗ってミリアムのムチを4発当てたら右の段差の端に飛び移り、しゃがんで炎をかわします。
(ノーマルはしゃがまなくてもよいので、ミリアムの短剣でダメージを与えることができます。
 しかしこのゲームはワンボタンでサブウェポンが使えるのに、しゃがみながらサブウェポンを使うことが出来ない・・・。)
炎の後の下のトゲの胴体が突き上げてくる攻撃の際、再び中央のブロックに飛び乗ります。
下のトゲの胴体の動きよりも、炎の切れ際を見てジャンプしたほうが確実です。


5ボス

アルフレッドの氷の魔法を使います。

ボスが飛び回っているときは、ジーベルのコウモリをタイミングよくジャンプして当てます。
(ミリアムのジャンプ攻撃は狙いすぎると体当たりを受けます)
雷を出す針はミリアムのムチで破壊しますが、ボスが右に来るか左に来るかでその後の対応が違います。
どちらの場合も真ん中からボスの方までの針を破壊します。
左に来た場合は突風を起こすため、ミリアムのまま、スライディングでボスに寄り、しゃがみムチで攻撃します(突風が終わったらジャンプしながらムチで攻撃)。
右に来た場合はアルフレッドに変え、こちらにダッシュしてくるタイミングを見計らって氷の魔法でボスを氷漬けにします。
凍っている状態なら触ってもダメージを受けないので、右に回り込んでミリアムかジーベルで攻撃を続けます。
ボスを舳先で凍らせてしまった場合は、無理せず解凍するまで待ちましょう。
魔法を使い果たした場合や、氷の魔法が効かない最後の攻撃の場合は、滞空時間の長いミリアムで右へジャンプして飛び越えます。


6ボス

ジーベルのコウモリ変身を使います。

ジーベルのコウモリで傘の動きを止めつつ、上から降ってくる火球(血の弾?)を消しながら戦います。
ジーベルならば床からでもジャンプの最高点でコウモリを出すと一番上がヒットします。
運が良ければ、笑っているときや針を落とすときに、一番上の傘に乗って連続で攻撃を当てられます。
距離に応じて斬月やミリアムを使い分けるのも良いでしょう。
血の雨を降らせる攻撃の時は最下段の傘を撃ち続けて凌いでください。

最後の突撃はコウモリに変身して相手の顔面に突進すると、足場の傘を使わなくてもノーダメージでやり過ごせます。


7ボス

斬月の般若の面を使いますが、なくても良いかもしれません。

部屋の周囲を電気で覆う攻撃の際は、飛び出した本の上に乗り、斬月の般若の面を使い攻撃力を上げてから切りつけます。
すぐに後ろの壁に張り付きますので、飛び出した本のボス側に寄り、ジーベルのコウモリを当てます。
飛び出した本の真ん中だと、反射弾に当たってしまいます。
マークのつかなかった飛び出した本に飛び乗り、高速で飛び回る攻撃を回避します。
(ここで斬月の般若の面を使うのも良いかもしれません。)
その本にマークがついたら、ミリアム以外のキャラでジャンプして飛び降ります。
(ミリアムだと滞空時間が長いのでボスの着地時の衝撃波に当たってしまいます)
すぐに電撃攻撃が来るので、少し距離を置いてしゃがみながらミリアムのムチで攻撃します。
ボスに接近しすぎると、次の攻撃に移る際に体当たりを食らってしまいます。

最後の中央で爆散するボスの突進攻撃は、タイミングよくジャンプで右か左に飛び降りるような感じでかわすと良いでしょう。


8ボス

アルフレッドの炎の魔法を選びます。

前半はボスの手の位置で、ステンドグラスの破片(?)の軌道を見極めます。
また、その時の光で、ボス周囲を回る魔法弾が狭い範囲(赤)か広い範囲(緑)かを見極めます。

両腕を上に挙げた場合は中央の段の上が安全です。
両腕を下にした場合は左右の上のブロックが安全です。
片腕を上にあげた場合は、その腕の反対側の下がった部分が安全です。

テンドグラスの破片(?)の軌道に注意しつつ、できるだけボスに近接し、貫通力のあるミリアムのムチで魔法弾を消しつつダメージを与えていきます。
緑の場合は円軌道の中に入ることもできる場合があります。
魔法弾の円軌道は最後には広がるため、炎の魔法で防御します。
(ノーマルなら隙間を抜けることもできるかもしれません。ドラキュラ伝説IIを思い出す・・・。)

最終形態では、
アルフレッドの炎の魔法で月の突進を防御し、ヤリを落として来たらヤリに付いた目玉を攻撃して足場にし、
斬月に切り替えて大魔法薬でウェポンを回復し、ジーベルかミリアムのジャンプ攻撃を当てていきます。

 


まずは新三郷付近のいつものところで、パソコンを廃棄。
この辺りはリサイクル業者やスクラップ業者が多いような感じがしました。

続いて、 秋月電子通商の八潮店に向かいました。
カーナビで調べてみると、ちゃんと載っており、駅前ではなく駅から北東の位置にあるようでした。
八潮駅のロータリーをくるっと周り、ナビの位置を目指します。
しかし、つくばエクスプレスができる前はここはどんな感じだったんだろうなぁ~。

カーナビが示した場所は、そばを首都高が通る、住宅地の中にありました。
たまにこういう店ってありますよねー。
道が狭いので車で行く人は注意です。
その代わり、秋葉原店とは違い店の前に駐車場があります。

秋葉原の店の2~3倍は広く、まさにガレージのようでした。
秋葉原のように客でごった返すような感じではなく、5~6人の客がパーツを調べているような感じでした。
商品は、おおよそ秋葉原で売っているようなものと同じような感じです。
よく車のジャンプスターターやUPSでお世話になっているシールドバッテリーもありました。
ここ限定のパーツもあるし、トイレもあります(見えるところにありますが、カウンターの奥です)。

しかし、なんかこう、物足りない感じもありました。
店内を客で埋め尽くすような感じがないのもあるし、近くに千石やマルツがないのもあるんだろうね。

 

ついでに春日部のハードオフに寄りました。
「ハードオフ春日部店」は国道16号線沿いの少し東側に入ったところにあります。
Newファミコンが2台ショーケースにあったのが印象的。
レトロゲームはSFCからのようで、FCはほとんどありませんでした。
ここでは思わずジャンクのUPSを買ってしまいました。
バッテリーが自分で交換できるタイプです。
…秋月行くの後にすれば良かった…。

今日は冬至だから日が暮れるのが早いなぁ。
暗くならないうちに帰ることにしました。



冒険の終わりに

今月も埼玉県のハードオフを一店寄ってみました。
秋月電子通商の八潮店もいい感じでしたが、やっぱりアキバの雰囲気を味わってみたくなりました。
ちなみに春日部で買ったUPSはバッテリーを交換しなくても動きました。ラッキー!

その後、「Bloodstained Curse of the Moon」のハードモードのボスラッシュをクリアすることができました。
最終ボスはアルフレッドの炎の魔法で飛んでくる月を消すと楽でした。
(ULTIMATEモードで斬月の単独プレイをクリアしたときは、タイミングよくジャンプして誘導したり、切りつけていました)

12月のゲームとして結局選んだのは、PlaystationPlusのフリープレイでダウンロードした、「ボンバーマンランド ポータブル」でした。
まだハドソンの頃のボンバーマンです。
ボンバーマンはいまやコナミのゲームになって、「ボンバーガール」が話題となりました。

ボンバーマンといってもメインのモードはあまりボンバーマンに関係のないミニゲーム集で、ダウンロードプレイでできる対戦モードがあります。

子供向けのゲームにも見えますが、漢字には読み仮名がふられていない・・・。

メンバーがいれば、このゲームでウサ耳やネコ耳が出ないか粘ってみようと思いましたが…。
(それをやるなら「ボンバーガール」でやれって?)



Prev Back Next