Prev
Back
Next
ゲーマーズマップ 第32回
東北本線 石橋駅 栃木県石橋町
東北本線(日光線) 宇都宮駅 栃木県宇都宮市
東武宇都宮線 東武宇都宮駅 栃木県宇都宮市
烏山線 鴻野山駅 栃木県那須郡南那須町
烏山線 仁井田駅 栃木県塩谷郡高根沢町
烏山線 下野花岡駅 栃木県塩谷郡高根沢町
東北本線 岡本駅 栃木県河内郡河内町
探検日:2002.08.31
今回は、第27回で予告したとおり、宇都宮を探訪しました。
親戚の家が真岡にあったり、たまに車で来たりするので、僕は宇都宮は結構知っていました。
(そりゃ鹿沼とか氏家とか冒険しているからね。)
宇都宮は広いので、僕が車を出し、KGRさんとは現地で待ち合わせすることにしました。
来る途中、僕は石橋駅周辺を探訪しました。
残念ながら、お店らしきものは見当たりませんでしたが、4号線沿いにハードオフがありました。
ここはブックオフや、オフハウスジャンク館と同じ店舗内にあり、広めの店舗でしたが、残念ながら探しているものはありませんでした。
東口の市営駐車場に車を止め、東口で合流したところ、開口一番「なんだこの餃子の像は?」そう、ミロのビーナスが餃子の皮にくるまったような石像が餃子の像です。
まずは駅ビルの散策です。
西口にまわり、パセオとロビンソンの2つの駅ビルを見て回りました。
パセオには、成城石井という食品店があるのですが、残念ながらソーセージもビックリマンもみつかりませんでした。
混んでなかったら、と狙って「みんみん」を覗いてみましたが、やっぱり行列ができてました。
ロビンソンはイトーヨーカドー系列ということで、ちょっと期待していたのですが、どちらもありませんでした。
他に、確か7階のゲームコーナーにぷよぷよSUNがあったと記憶していたので、行ってみましたが、
遊戯王カードゲームの大会が行われていて、ビデオゲームが撤去されていました。残念。
駅前にゲーセンがあったので、寄ってみました。
入り口のプリクラの群れを抜けると、いかにも高校生ゲーセンらしき感じのゲームが、50円で置いてありました。
駅の近くなのに、50円というのも珍しいです。
そんな感じで、駅周辺の探訪を終え、車を東に走らせました。
くそー、もうちょっと早ければ、駐車料金取られなかったのになー。
ゲーセン第一号「コズモエース」に寄りました。
ここでは、KGRさんの好物(?)「ブラッディロア3」があったので、KGRさんは早速100円投入。
ほかにも、なぜかサイヴァーンとか、ときめもぱずるだまとかありましたよ。
そして、道路の向かい側にある「セガワールド」に寄ってみました。
カジノを意識しているのか、ラスベガスにあるカジノの写真がいろいろ貼ってありました。
ゲームセンター自体はメダルゲームに押されていて、ビデオゲームが少なく、まさにセガのゲーセンらしいゲーセンでした。
ついでに、ボウリング場の1Fにゲームセンターがありましたので、入ってみましたが、残念ながら数は少なめで、特にやりたいゲームはありませんでした。
イトーヨーカドーに行く前に、魚太という魚中心のスーパーに寄ってきました。
魚は発泡スチロールの入れ物に生の状態で入っていたりして、結構よさげでした。
ここでは、珍しいことにソーセージだけ売っていましたので、買っておきました。
イトーヨーカドーでは、ソーセージとビックリマンのWゲットを期待していましたが、めずらしいことにソーセージが見当たりませんでした。
そして、車を発進させました。
なんか宇都宮鑑定団という建物がありましたが、建物全体が黒くてとても入る気になれませんでした(関係者の方ごめんなさい)。
そしてやっとハードオフ宇都宮宿郷店に到着しました。
ここは1階がブックオフ、2階がハードオフになっていて、駅にもっとも近いハードオフになっています。
ですが、残念ながら、探しているものはありませんでした。
途中でたいらや簗瀬店に寄りました。
ここではビックリマンを買いました。
西口方面に出て、二荒山駐車場で駐車しました。
駐車場を出て、県庁前の通りを商店街「オリオン通り」(そういえば、前橋にもあったなぁ)に向かって歩いて行くと、早速ゲーセン「さくらんぼ」を発見。
ここは1階にビデオゲームがあり、100円でした。
見るからにも大味そうな「ツインイーグルII」というシューティングゲームなんかもありましたが、ここでは特にやるゲームはありませんでした。
オリオン通りに入ると、さらにゲーセンが二つ見えてきました。
先ほど寄ったさくらんぼの支店と、一つ隣に別のゲーセンが見えました。
さくらんぼの方は二階にビデオゲームがあり、50円でプレイできます。
これまたKGRさんの好きな「ぷよぷよSUN」があったのですが、ハイスコアのレベルがとても高く、このランキングに入るには、KGRさんの腕でも1時間ほど掛かるということで、プレイを断念してました。
別のゲーセンの方では、「ぷよぷよ通」がありましたが、残念ながらKGRさんは今の所「SUN」しか興味がないということです。そうだったのか?
オリオン通りの終点を通り、東武を通り過ぎて、ユニオン通りに入ってきました。
恐らく、商店街唯一のゲームショップ「アレックス」に来ました。
ここはちょっとアダルト系やギャルゲー系が強そうな感じで、ちょっと入店をためらいそうになりましたが、普通のゲームもいくつかありますのでご安心を。
でも、やっぱりアダルトゲームは中古販売もあるほど強く、雑誌やコミックもいくつかありました。
残念ながら、買うゲームはありませんでした。
続いて、ユニオン通りの唯一のゲーセン「ケアンズ」に行きました。なぜかサンテックのプレステのゲームに出てくる「10101」の敵「ケアン」(目線の入った緑色の皮膚の女)を思い出しました。
ここはパチンコ屋を改造してゲームセンターにしたような感じでした。
残念ながらやるゲームはなかったのですが、それにしてもいったいいくつゲーセンがあるんだ宇都宮。
途中の八百屋でジュースを買って、オリオン通りを引き返しました。
そして、オリオン通りとユニオン通りの中間に位置する「東武」に入りました。この建物の一部は「東武宇都宮駅」となっています。
これで東武宇都宮駅も探訪したことになります。
地下の食品売り場では、ソーセージもビックリマンもありませんでしたが、ここの屋上(6F)のプレイランドは、大井町のデパ屋には(かなり新しめなので)負けますが、その次にすごいデパ屋です。
屋外には、かなりの面積の子供用乗り物やエアホッケーなどのゲームがありました。
なつかしいドラえもんの乗り物なんかもありました。
屋内には、「メタルスラッグ4」や「KOF2001」などの新しめのビデオゲームが少し置いてあります。
実は、僕も大昔に、東武のデパゲーは行ったことがあります。
当時はメダルゲームと「クォース」に熱中していて、これがゲーセンに行くようになったきっかけとなり、思い出のゲーム&ゲーセンとなりました。
改築されたので無くなったか、と思っていましたが、ちょっと形を変えて健在していたので、感動しました。
ちなみに、その当時のデパゲーは、グラディウスはI・II・III全部あり、源平討魔伝とかベラボーマンとかがあり、アフターバーナーとかサンダーブレードなどの体感モノも充実していました。
東武を出て、オリオン通りの脇の道を進んでいくと、ヒカリ座という映画館のビルに、タイトー系のゲーセンがあったので寄ってみました。
ちょっと置いてあったゲームは忘れてしまいましたが、たしか微妙なものがあったとおもいました。ちなみに100円です。
余談ですが、宇都宮には、109と108の二つの紛らわしいビルがあります。
109は、東京の渋谷にもある、東急のファッションショップなのですが、108は東野観光という観光会社のビルです。
県庁前の通りを渡っていくと、「フェスタ」という西武の隣のビルに、タイトー系のゲーセン(名前忘れた)があったので、行ってみました。
地下に行くといきなり、なぞの同人誌ショップが目に入ってきました。
この「フェスタ」には5階にも「アニメイト」や「イエローサブマリン」があり、見た目とは違って非常に濃いです。
そのショップの隣に、タイトー系のゲーセンがあります。
ここは100円のゲーセンで、デスクリムゾンOXやセーラームーンのクイズゲー、エレベーターアクションリターンズのほかにも、なぜかバトルガレッガが置いてありました。
久々にやってみたいと思いましたが、残念ながら既にプレイしている人がいて、時間がありませんでした。
セガサターン版があるからいいか。
なぜかこのオリオン通りに、さきほど東口で寄った魚太の支店(本店?)がありました。
ここでも、と思い期待していましたが、残念ながらソーセージもビックリマンもありませんでした。
西武にやってきました。
残念ながらデパ屋デパゲーはありませんでした。
案の定、ソーセージもビックリマンもありました。こういうところではあるほうが珍しいのでしょう。
そして、宇都宮とくれば、やっぱり餃子。とうとう餃子の時間がやってまいりました。
二荒山神社という神社のそばに、宇都宮の名店の餃子を集めたお店「来らっせ」(きらっせ)という餃子店に来ました。
ここでは、宇都宮に70近くある餃子店の餃子のうち、いくつか(日によって違う)を選ぶことができます。
ここでは、餃子会館という一皿250円の餃子にライス(100円)をつけましたが、東京で食べるそこら辺の餃子よりもうまいです。
宇都宮餃子は、戦時に中国にいた部隊の駐屯地だったことが由来と考えられているようです。
とうとう登録商標になって「ナンジャタウン」の餃子博物館にも出店しているのですが、どちらかというと味がめちゃくちゃ良いとか変わっているかというわけではなく、うまくて安いということがウリになっているような感じです。
宇都宮は餃子の消費量が日本一な都市というのも、その安さのためでしょう。
餃子でスタミナをつけたところで、二荒山神社を通って二荒山駐車場に戻ってきました。
二荒山駐車場を出て、宇都宮競輪のそばを通っている「競輪場通り」という道路に出ようとしましたが、おざきというスーパーがあるようなので、途中の細い道を曲がっていきました。
ここではビックリマンだけあったので、買っておきました。
ちなみに、あの「コジマ電器」の本社はこのあたりにあります。
本当は右折して、宇都宮環状(通称宮環)に入ろうと思ったのですが、車線を間違えて、左折車線に入ってしまいました。
しかたないので、どっかスーパーに入って、買い物ついでにUターンしようと思ったところ、さっき行った「おざき」と、その向かいに「ハーマン」というショップがありました。
ハーマンは、ビデオレンタルが中心で、音楽CDやDVD、ゲームソフトの販売やちょっとしたゲームコーナーもあるマルチメディアショップといった感じのお店です。
探しているものはありませんでしたが、KGRさんは「なかなか微妙な品揃え」と感心していました。
おざきでは、ここでもビックリマンを買いました。
無事引き返して、宮環に向かっていきました。今走っている道路は日光街道といって、文字通り日光に通じる道です。
途中、パソコンハウス21という店が見えてきたので、ここに寄るついでに、一緒にカクタスという古本屋とオフハウスを見てきました。
まずパソコンハウス21ですが、ガラス越しにちょっとマニアックな本がみえてびっくりしましたが、日にさらされて無残でした。
ここは普通のパソコンソフト以外にもパーツとかジャンクとかがありましたが、残念ながら僕が探しているようなパーツは見つかりませんでした。
アダルトソフト系は強そうな店でしたので、マニアックな方はご用達なのでしょうか。
続いて、カクタスに行きました。
ここは古本屋ですが、ゲームソフトもばっちりおいてあります。
ファミコンソフトやセガサターンソフトなどもおいてありますが、ただプレミアものはしっかり相応の値段がついています。
古本もヘタなブックオフよりは量があり、KGRさんもここの古本屋のラインナップに感心していましたが、残念ながらほしいものはありませんでした。
続いてオフハウスに行きました。
ここでは入り口にあったジェットスキーが目につきましたが、残念ながら、KGRさんの探しているリキュア貯金箱はありませんでした。
宮環に入り、ハードオフ目指して車を走らせていると、ジャスコ駒生店が見えてきました。
もうちょっと奥に行ったらすいている駐車場がある、と思ったら、出口専用で進入できません。
仕方ないので、ぐるっと回ってもう一度ジャスコ駒生店に入ろうとしたら、たいらや宝木店がありました。
ここでは、ビックリマンだけ買えました。ソーセージはまだ見つからないのか。
やっとジャスコ駒生店に着きました。
ここも待望のデパゲーがあるのですが、なぜか「怒首領蜂2」が入っていて、それ以外はちょっと古い格闘ゲームばかりでした。何故蜂2が!?
さて、ここではようやく2本目のソーセージをGETしました。
そして、2件目のハードオフ「ハードオフ宇都宮西店」に到着。
ここもブックオフと同じ店舗にあります。
鹿沼街道という県道沿いにあり、宮環が交差するあたりにあります。
ここも普通の品揃えで、ハードオフでは特に買うものはありませんでしたが、ブックオフではKGRさんが何気に探していた本「はれのちグゥ」の1巻と4巻を買っていました。
なぜ1と4を買ったのかと聞くと、どうやら2と3は別に持っていたようです。
これはネコが出てくるのかは不明ですが、単純に面白いということでした。
次に、お宝探しにはもってこいのショップ「LAPP」を探訪しました。
古本、ゲーム、中古CD、おもちゃを扱っているお店で、品物はたくさんありますがそれなりにまとめられていて、まだ探しやすくなっています。
KGRさんも「半日あれば全部探せそうな数ですね。」といっていました。
スーパーファミコン・ファミコンソフトはトンネル状に吊り下げられていて、まるでトクジロー行徳店みたいな数でした。
ただ、プレミアものはしっかり高く、「アイドル八犬伝」は8980円、この前100円で買った「オホーツクに消ゆ」も4000円はしてました。
セガサターンやPCエンジン、メガドライブなどのソフトもそこそこ数があり、プレステやドリキャスも結構ゲームがあります。
古本も結構古いものから10円で売られているものまで、幅広くあります。
おもちゃは人形、ガチャガチャ、UFOキャッチャーの景品、ぬいぐるみなどいろいろあります。
まさしくトクジロー行徳店を大きくしたような感じの店ですね。
ここでは、ちょっと渡辺電機(株)やしろー大野が出てきて気になるということで、「電撃丸」というオムニバスマンガを10円で購入しました。
そんなことしているうちにもう7時。
ああっ。もう時間が・・・。
とりあえずハードオフ宇都宮滝谷町店を探訪しました。ここもブックオフと一緒の店舗でしたが、特に欲しいものはありませんでした。
ただカラープリンタなんかがありましたなぁ。
時間がないから、ハードオフ宇都宮東口店はまた明日じゃー!
そして、僕が個人的に行っていた高根沢の御料牧場のそばにある、「魚あき」という定食屋に行きました。
この前の木更津の食堂「纏屋」で食事をしたとき、ふとこの店を思い出したからです。
ここでは二人とも、ねぎとろ定食を頼んだのですが、まずそのボリュームに驚きました。
普通のねぎとろ丼の倍はあるのです。とてもご飯1杯じゃたりません。
さらに、このねぎとろは市販のようなすりつぶされたようなものではなく、細切れのようになっており、まさに刺身感覚。
それに、地元産のご飯、味噌汁、漬物、ヤクルトがついて800円とは安いですね。
マグロの味はもちろんですが、何といっても米の味がとても良く、やはり産地直送は良いものです。
おなかがいっぱいになったところで、次は温泉です。
元気あっぷ村という温泉施設が近くにあるようでしたので、車を走らせました。
温泉の効能は忘れてしまいましたが、400円でサウナや露天風呂、打たせ湯などが楽しめます。
ここでゆっくりしたところで、もう午後9時。
ソーセージの中身を開けてみると、なんとどっちも変身5でした。
これでは八王子になってしまいます(厳密には、八王子は探訪してますので、西八王子、日野、北八王子、片倉、北野のいずれかになります。)。
いや、これでは終わらない。
そう、宇都宮で深夜まで営業しているスーパーがあるのです。
おそらく、宇都宮環状(通称宮環)にいくつかあるはず。そう思って、山を抜けて、烏山街道に出てきました。
ここは、ちょうど烏山線の鴻野山駅のあたりですが、無人駅で何もありません。そう、烏山線はワンマン方式での運転なのです(しかも電化していない)。
その後、烏山街道を西に向かって進み、仁井田駅のあたりに来ましたが、ここも営業時間を終了した「リオンドール」がある程度で、とくにゲームショップなどの店もありませんでした。
さらに、下野花岡駅のあたりに来ましたが、ここも無人駅で何もありませんでした。
宝積寺駅はすでに見ているのでパスし、岡本駅に来たのですが、誤って通り過ぎてしまい、結局宮環にさしかかってしまいました。
僕は4号線バイパスの方ではなく、鹿沼方面に曲がっていきました。
すると、ヨークベニマルを発見。
このとき時刻は9時50分。
KGRさんが閉店間際に滑り込み、ソーセージをGET。
中身は・・・お仕事2です。これで八王子よりは遠くに行けます。
そして、向かい側にもサンユーがあり、まだ開店していたので寄ってみたのですが、ここではビックリマンしかありませんでした。
最後に、岡本方面を見てみましたが、店はすべて閉まっていました。
ここもこれで探訪完了です。
今回は、僕が知っているところだったため、比較的無駄なくたくさんのところを見ることができました。
さらに名物や名所もいくつか見ることができ、KGRさんにとってはなかなか充実した冒険になったと思います。
結局、お仕事2の行き先は、土浦でした。
次回の行き先は、土浦に決定です。
(よかった八王子じゃなくて)
今回の収穫:
プレイしたゲーム
ブラッディロア3(コズモエース(東口))
あまりのハイスコアの高さにプレイを断念したゲーム>
ぷよぷよSUN(アミューズメントさくらんぼ)
ソーセージ:3箱
変身5:(魚太 東店)
変身5:(ジャスコ 駒生店)
お仕事2:(ヨークベニマル 御幸が丘店)
ビックリマン:7個
1911天使:七代目静女天(魚太 東店)
2057聖守:大工一句(イトーヨーカドー 宇都宮店)
2008聖魔守:魂魄斗(たいらや 梁瀬店)
2052悪魔:除湿坊主(おざき 戸祭元町店)
2016聖守:スタイリス徒(おざき 戸祭店)
2100お守り:緑徴(たいらや 宝木店)
2200聖☆魔:フルメタルデミアン(サンユー 御幸が丘店)
電撃丸 10円 (LAPP)
はれのちグゥ 1・4巻 各200円 (ブックオフ宇都宮西店)
今回の点数
注!これはお店の直接の評価とは一切関係がありません!
宇都宮地区:29点
魚太 東店:6点
イトーヨーカドー 宇都宮店:4点
たいらや 梁瀬店:1点
おざき 戸祭元町店:3点
おざき 戸祭店:4点
たいらや 宝木店:1点
ジャスコ 駒生店:3点
サンユー 御幸が丘店:4点
ヨークベニマル 御幸が丘店:3点
Prev
Back
Next