| 小田急小田原線 | 百合ヶ丘駅 | 神奈川県川崎市麻生区 | 
| 小田急小田原線 小田急多摩線  | 
     新百合ヶ丘駅 | 神奈川県川崎市麻生区 | 
今日はミーティングの日です。
    今日もミーティング前に、どこかに行ってみることにしました。
今日は前回ちょっと気になっていた、百合ヶ丘方面に行くことにしました。
   
  
  
  百合ヶ丘駅に到着しました。
    このあたりはそこそこ高級住宅地みたいで、丘の凹凸に沿うようにたくさんの民家が立ち並んでいます。
まずは駅南口にある、事前調査で探していた古本屋「アニマ書房」を見ました。
    ちょっと小さいので見落としそうになりました が、駅前の信号のちょっと東側の、小さいビルの2階にあります。
    しかし、まだ営業時間になっていませんでした。
    残念。
 もう一軒、事前調査であった古本屋があったのですが、なくなっていました。
    駅前の商店案内板にもあったのですが、ここの商店案内板は古いみたいで、そのほかにも北口にはゲームショップやゲームセンターが記載されていましたが、それは商店案内板からも見える距離でありながらも、なくなっているようでした。
商店案内板には名前は忘れましたがもう一軒、古本屋がありました。
    南口からちょっと離れたところですが、時間もまだあるし、ダメ元で行ってみることにしました。
    やや高そうな車の停まっている住宅地の中を歩いていると、窓から古本が見える店(民家?)がありました。
    ですが、行った時間が早かったのか、営業している様子はありませんでした。
ちょっと暑くて喉が渇いてきましたが、時間も少しあったので、隣の新百合ヶ丘駅を見てみました。
  
  新百合ヶ丘駅に到着しました。
    駅は登戸駅の倍ぐらい大きく、南口にデパートが3軒も立ち並ぶスゴイところです。
    まず早速、事前調査で調べていた「トップボーイ」もとい「トイダック」に向かってみることにしました。
駅の南口はテラス状になっており、徒歩ならば簡単にデパート間を往来できるようになっています。
    僕は南に進み、遊歩道に下りてさらに南に進んでいくと、マンションのように店舗の並んだ横長の建物がありました。
    店舗案内には「トイダック」が2階にあるようなので、向かってみると、2階の一番南側にありました。
| ゲームショップ「トイダック新百合ヶ丘店」は中規模のゲームショップで、2Fにあります。 品揃えは、DS,PS2,PS3,PSPはたくさん、Wii,XB360,XBはそこそこ、といったところです。 販促グッズを販売していたり、時間制の試遊台を置いていたり、どこか懐かしい感じのするゲームショップでした。  | 
    
さらに南側には、事前調査ではパソコンショップがあるようでした。
    さっきよりも高そうな住宅街を抜け、その店を見ようとしましたが、ありませんでした。
    あまりにも住宅地の中にあるので、もしかしてネット販売専用の店舗なのかな?
駅に戻り、デパート群の中にある店を探索してみることにしました。
    「ビブレ 」の方には、ゲームコーナーがあるようです。
    確かに「ナムコランド 」だったか、ナムコが経営するゲームコーナーはありましたが、ビデオゲームはありませんでした。
    しかし、「ナムコでポケモンゲットだぜ!」 って・・・。
    (ポケモンの原作者とナムコはそこそこ関係はありますが・・・。)
もう時間です。
    本当は隣駅の五月台駅も見ておきたかったのですが、時間が無かったのであきらめました。
ミーティングでは、僕が頑張って進めてきた「ひぐらしデイブレイクポータブル」に、Nさんが「これはアニメ版の衣装ですね。」と解説を入れたところからスタート。
    メジャーなゲームということでKGRさんが持ってきた「スーパーマリオギャラクシー2」 をプレイしていたのですが、面白くてもやや難しく感じられたところで終了。
    そしてこの前Nさんに渡したPS「MOON」をみんなでプレイしたのですが、これがあまりにも退屈で、一気にモチベーションが下がりました
    。
    さらにWin版「ムサピィのチョコマーカー」が無料でダウンロードできるということで、ダウンロードしてKGRさんのPCで遊んだのですが、それでも
     下がったモチベーションが回復しなくて・・・。 
  
やっぱり、僕らはネコミミかウサミミでないと萌えない、もとい、燃えないのでしょうか?
     ミミが無いと駄目なのか!?
 そう感じられたミーティングになってしまいました。
    (ワケ分からないのはいつもどおりですが)