Prev Back  Next

ゲーマーズマップ 第 195回
山手線
東海道線
京浜東北線
横須賀線
京浜急行
品川駅東京都港区
都営浅草線高輪台駅東京都港区
南北線
都営三田線
白金台駅東京都港区
総武線信濃町駅東京都新宿区
中央線
総武線
南北線
丸の内線
四ツ谷駅東京都千代田区
総武線
南北線
有楽町線
都営新宿線
市ヶ谷駅東京都千代田区
中央線
総武線
丸の内線
千代田線
都営新宿線
御茶ノ水駅
新御茶ノ水駅
小川町駅
淡路町駅
東京都千代田区
山手線
中央線
京浜東北線
銀座線
神田駅東京都千代田区
山手線
東海道線
京浜東北線
横須賀線
銀座線
都営浅草線
ゆりかもめ
新橋駅東京都港区

探検日: 2006年12月13日

冒険前のできごと:

今日は会社の出張で久々に東京にやってきました。
そして宿を予約し、次の日は有休で東京都内をブラブラしようと考えたのです。


SCENE 1  高輪台

何を思ったか、朝5時に起床してしまいました。
朝早すぎてどこも開いていないので、まずは知人の結婚式場の場所を確認することにします。

知人が一番近いと言っていた、品川駅に到着。
北口の方から見ていきますが、事前調査どおり周囲には店はなさそうです。
焦点案内板もなさそうなので、これで良しとします。

しばらく行くと、品川プリンスホテルがありました。
ここの1Fにマックがあったので、ここで朝食とします。

朝食も食べ終わり、式場のある北西に向かうと、立派な衆議院宿舎があり、さらに北に行くと地下鉄の高輪台駅があります。
僕は事前調査で調べていた古本屋を探しましたが、見つけられませんでした。
もう一方の古本屋「石黒屋書店」は事前調査の場所に見つけることができましたが、
朝早すぎるので営業していません。
個人経営の小さな古本屋で国道1号線沿いにあります。

高輪台を抜け、女子高生の列にひっそりと混じって北に向かっていきます。


SCENE 2  白金台

しばらく北に行くと、今度は小学生の列に遭遇しました。
その流れを逆流していくと、白金台の駅に到着しました。

白金台は事前調査では店はありませんでしたが、幸運にも「GEO」を発見しました。
しかし朝早いので当然店は営業していません。

北に歩いていくと、目的の結婚式場が見つかりました。
しかし、「無断撮影禁止」だってさ…。

 

結局、そのまま歩いて恵比寿駅で山手線に乗りました。
なんか品川駅よりも、恵比寿駅の方が近いです。
さてどこへ行こうかな。


SCENE 3  四ツ谷

先ほどの徒歩で大分足が痛くなってきました。
9時を回ったところだし、もしかすると営業しているゲームセンターがあるかもしれないな。
そう思って、僕は総武線でまだ見ていない駅を見ることにしました。
目的は、信濃町です。

しかし、僕は新宿区の事前調査マップを持ってきておらず、渋谷区や千代田区ぐらいでした。
とりあえず駅周辺を見て、あとは再探訪しよう、と考えていました。

信濃町駅に向かうと、そこはビジネス街でした。
南西には神宮球場があるものの、店のある方に行くと別の駅になりそうです。
僕は歩き疲れているので、周囲を見てそのまま帰りました。

次の四ツ谷には何かあるだろう、そう思いましたが、繁華街を歩いてみてもゲームショップ類は見当たりません。

市ヶ谷に行けば、きっと店はあるだろう。
たしか貸しボートがあるところに、ゲームセンターがあったはず。
そう思って市ヶ谷駅で降りると、な、ない!!

貸しボートはラーメン屋になっていました。
無残にもボートは桟橋の上で干されています。
いくらなんでも、これはあんまりです。

結局疲れてきたので、次にゲームセンターのありそうな御茶ノ水を目指すことにしました。


SCENE 4  御茶ノ水

御茶ノ水に到着しました。
ここなら事前調査マップがありますし、もう10時を回ったのでほとんどの店は開いているでしょう。
事前調査では2軒、ゲームセンターがあるようですが、見つけられませんでした。
古本屋「三進堂書店」はありましたが、マンガやゲームなどは扱っていない古本屋でした。

とりあえず、近くの金券ショップで図書カード1000円分を買いました。
30円の得です。
久々の貯金です。

あっという間ですが、これで御茶ノ水の探訪は終わり。
同じ千代田区で、今度は神田に向かうことにしました。


SCENE 5  神田

神田駅に到着しました。

それにしても金券ショップの山、山、山!!
10軒近い金券ショップがありましたが、きりがないので最初の2軒で図書カード2枚とパスネット1枚を買って、30円の貯金。

駅の北には、事前調査どおり「ゲームゾーンウェーブ」がありました。
中規模のゲームセンターで、2階に60台ほど100円でビデオゲームがあります。
珍しいゲームも多々あり「天地を喰らうII」「グラディウスIII」「極上パロディウス」「ぶたさん」「サイコニクスオスカー」なんていうのがありました。
なお、最後の二つは次回「ワンダーモモ」「超絶倫人ベラボーマン」になるそうです。

ここでは、モーニングサービスでまだクレジットが残っていた「ぶたさん」と、それだけでは申し訳ないので隣にあった「サイコニクスオスカー」をプレイしました。

駅の西口に来て、事前調査で調べていたゲームセンターを調べてみましたが、見つけることができませんでした。
その代わり、駅のガード下にゲームセンターを発見しました。

駅のガード下には、ちょっと古びたゲームセンター「Jack&Betty」がありました。
入ってみると、1Fに少々、2Fに結構な量、合わせて40台ぐらいのビデオゲームが100円でありました。

ここでは、「Game Histrory」をプレイしました。

さらに、調べていたゲームセンターを探して見ても、見つけることができません。
仕方ないので西にある店を探してみます。

西口の商店街(神田西口商店街だったと思いました)の入り口の辺りに、ゲームセンター「G-Recs」を発見したので、入ってみました。
しかしビデオゲームは1Fに6台と、ちと寂しいです。
プレイ料金は100円で、規模はそこそこです。

その商店街を西に進み、終点の大通りの近くには、事前調査で古本屋があることが分かっています。
その古本屋「古書ひやね」は、その大通りのちょっと入ったところにあります。
マンガやゲームなどは扱っていない古本屋でした。

駅前に戻り、西口のゲームセンターをもう一度探していましたが、やっぱり見つかりません。
東口を見てみましたが、事前調査どおり、ゲームショップ類はなさそうです。

これで神田の探訪は終わり。
今度は以前から気になっていた、サラリーマンの街新橋に行くことにしました。


SCENE 6  新橋

サラリーマンの街、新橋に到着しました。

まずは、事前調査で北にあるというゲームセンターを探訪してみました。
しかし、見つけることができません。
おそらくパチンコ屋かなにかだったんでしょう。

ここも金券ショップがたくさんあります。
一軒一軒買っているとお金がなくなるので、2軒で図書カードとパスネットを買って、40円の貯金。
余談ですが、ここではオレンジカードがプレミアが付いていました…。

 

駅に戻り、事前調査ではゲームショップが密集している「ニュー新橋ビル」に来ました。
この「ニュー新橋ビル」はなかなかの穴場だったのです。
まずは4階から見ていきます。

 

4階には数々の事務所がビルの一室を借りているようで、比較的静かですが、建物が余計に古く見えます。
事前調査ではパソコンショップがあり、案内表示にもあるのですが、違う店が入っていました。

 

3階にはいくつかの風俗店や診療所、物販店やゲームセンターがあります。

ここのゲームショップ「マリオ」はすごいことになっています。
おそらく個人の趣味が高じたのでしょうか、箱が付いたディスクシステムやファミコンの本体が売られています。
値段は書いてなく、店員に聞いてくださいと書いてありましたが、さらに注意書き「箱も売り物です」には唸らされました。
この店は結構マニアックだな。
店の前のショーケースには、GBやGBA、PSPのゲームが陳列されており、さらにその奥に見える棚には、PS2のゲームがたくさん見られます。
ショーケースを迂回して店内に入ると、左手にレジがあり、その前にプレミアモノのゲームソフトがあります。
もちろんSS「レイディアントシルバーガン」がありますが、値段が付いていませんでした。
他にもSS「ステラアサルト」、FC「メタルスレイダーグローリー」などがありました。
さらにさっきの棚の後ろにはFC、PS,PSP,XB,XB360,SS,MD,PCE,MD,3DOなどのゲームソフトが並んでいる棚があり、そこそこの量があります。
レジの反対の右側にはやはりショーケースにプレミアモノのソフトが値札ナシで飾られています。
そういえば価格は、さすがサラリーマンの街新橋、といった感じで、購買層の足元を見られています。

なかなか強烈なものを見せ付けてくれました。

さらに同じ階にはいくつかゲームセンターがあります。
一軒ずつ見ていくことにしますが、なにせ数が多いのであまり細かくは見ていません。
ご了承ください。

ジャンボ」は見たのですが、詳しくは忘れてしまいました。
確か40台ぐらいのビデオゲームがあり、100円で一部懐かしのテーブル筐体があったと思いました(中身は麻雀ゲームですが)。
半分が麻雀ゲームだったような記憶があります。

ゲームイン扇屋」は麻雀ゲームしかない、やや狭いゲームセンターで、台数は忘れましたが50円でした。
横から見られないように、ダンボールでガードされています。
懐かしいですね。
台の並びも独特で、一台一台が離され、同じ方向を向いて並んでいます。
まるで学校の教室みたいです。

ロイヤル新橋」も詳しいことは忘れてしまいました。

新橋ゲームランド」は、面白いことに横画面の「400in1」と、縦画面の「100in1」があります。
僕は縦画面の「100in1」「オメガファイター」をプレイしてみました。
これが10倍システムか!!
しかし、このビルのゲームセンターはなぜかほとんどが「100in1」を置いています。
しかも同様のゲームの「Ultracade」「GameHistory」を置いているところはありません。
何か協定か何かあるのでしょうか?

 

2階にはゲームセンターは1軒だけです。

ゲームインリド」は40台で50円です。
このビルにあるゲームセンターはここと先ほどの「ゲームイン扇屋」ぐらいしか50円のゲームセンターはなかったと思いました。

 

1階にはゲームセンターが2軒あり、「ワールドゲーム」はビデオゲームが6台、100円でした。

他にも、「ピットイン」というゲームセンターがあり、30台ぐらいのビデオゲームが100円であります。

 

地下1階にはゲームセンターが数軒あります。
ダイアナ」は詳しいことは忘れてしまいました。
ビックウェル」も詳しいことは忘れてしまいました。
ゲームランド2」も詳しいことは忘れてしまいました。
ウィング」にはIとIIがあり、ビデオゲームは10台100円です。

駆け足で住みませんが、そろそろ時間がなくなってきたので、僕は帰ることにしました。


冒険の終わりに

後日、今回持ってきていなかった新宿区の事前調査地図を見ると、店は見つかりませんでした。
また、「マリオ」はよく「ユーゲー」に広告を出していたことも思い出しました。
とにかく、新橋が面白く、ゲームセンターもサラリーマンの街らしい独特な雰囲気をかもし出していました。
仲間を連れて行って見たいですね。

品川は店がありそうで見つけられませんでした。
元々は品川宿というぐらいだし、乗り換えに便利な駅なので、企業誘致ばかりでなく商業施設も
欲しいところです。

高輪台は、見ていない店もあるので再探訪の予定です。
とりあえず古本屋一軒はチェックしておきました。

白金台も店を一軒見つけましたが、まだ未探訪です。
これから探索します。

信濃町駅、四ッ谷駅、市ヶ谷駅は周囲にゲームセンターなどがなくて残念です。

神田は、新橋とともにサラリーマンの街といった感じです。
ゲームセンターは数は少ないものの、なかなかマニアックです。
意外と古本屋は駅近辺にはありません。

サラリーマンの街として有名な新橋は、まだ探訪途中ですが「ニュー新橋ビル」がアツいことになっています。
マニアックな「マリオ」に、サラリーマン向けのゲームセンターの山!!
秋葉原に飽きたら、ついでに寄ってみてもいいのではないでしょうか。


今回の収穫:

なし

プレイしたゲーム:

ぶたさん (ゲームゾーンウェーブ) ¥0
サイコニクスオスカー (ゲームゾーンウェーブ) ¥100
GameHistory (Jack&Betty) ¥100
100in1 (新橋ゲームランド) ¥100


Prev Back  Next