Prev Back  Next

ゲーム探検倶楽部ゲームレビュー # 144
イエローブリックロードII (Windows)

購入金額: 315円 (箱説付)

ゲーム内容

「オズの魔法使い」をベースにしたインタラクティブムービーアドベンチャーゲーム。
前作で救った世界が「西の魔女」によって再び危機に陥り。主人公は再び銀の靴を履いて、エメラルド王国を歩き回る。
ディスクも2枚組みになり、スケールも登場キャラクターも(それに暴力性も?) 増えた。
ちなみに、前作はセガサターン等に移植され、ク○ゲーとしてちょっと有名 になった。
本作の予告が入っていたが、結局実現しなかったのだ。

H.Kuwanoの考察

1.現在のWindows環境ではかなり厳しい

本作は最近見かけなくなったハイブリッドCD-ROMで、WindowsでもMachintoshでもプレイすることが出来ます。
さらにはWindows3.1でもWindows95でもプレイできます。

しかし現在のWindowsはXPが主流。
プレイするには最初にCD-ROM内の「QuickTime」をインストールする必要があるのですが、これはおそらく16ビット版のようで、Windows2000では全くインストールできませんでした。
WindowsMeにはインストールすることが出来ました。

さらに、インストールしたのはいいけれど、画面の一部が表示されないといったことが頻発して、あまりゲームに集中できませんでした。

もしかすると最新のQuickTimeが入っていればインストールは不要かもしれませんが、快適にプレイするにはやはり当時のままのOSが一番じゃないかと思われます。

2.世界観・音楽は悪くない

本作はセガサターンなどでク●ゲーとして知られている「イエローブリックロード」の続編です。
ですが、決して世界観は悪くないと思いました。

前作ではそれほど登場人物も多くなく、殆ど一本道を進んでいくアドベンチャーゲームだったのですが、本作ではディスクも2枚組みになり、メインキャラクター以外も仲間になるなど、よりにぎやかになりました。
なかなか展開も面白く、カブで橋を作ったり、カブにキノコを与えて成長させ、伸びた葉っぱで山を越えたり、巨人の手が檻になっていたり、意外なストーリー展開です。
個人的に一番笑ったのは、カブが木になっているところ。

音楽も悪くありません。
教育テレビ風で、子供向け番組のBGMとしてはピッタリなのではないかと思いました。

実はヒーリング効果があるのかもしれない、と思ってしまいました。

 

3.誰をターゲットにしたゲームなのか

ただ、このゲームは誰をターゲットにしたゲームなのか良く分かりません。

子供向けのゲームかと思っていると、画面の文字の表示は漢字が多く使われています。
しかもストーリーも単純な勧善懲悪ではなく、バトルもそこまで簡単ではありません。
もし子供向けに考えられたとすると、小学校高学年レベルではないかと思われます。

子供がいるお母さん向けのゲームなのかもしれません。
子供と一緒にプレイすることにより、漢字やストーリーの敷居を越えることが出来ます。
しかしバトルの壁は越えることができず、しかも移動が高速スクロールなのです。

ここでちょっとバトルシステムについて説明します。
前作では、敵が前進してくるのを攻撃で押し返すというのが基本で、全部の敵を画面外に押し出すと勝ち、敵がこちらのキャラの位置まで進んできたら負けというルールです。
ヒットポイントのようなものはありませんが、逃げたり防御したりといったこともできません。
攻撃は味方キャラを選択し、ターゲットを選択するだけですが、事前にアイテムを選択することによって、そのキャラにアイテムによる特殊攻撃を行うことも出来ます。
FFみたいにキャラのウェイトゲージが0にならないと攻撃できず、すばやい操作とちょっとした戦略が必要になります。
敵は攻撃せず、ただ前進してくるのみです。

本作でも敵に防衛ラインが負けというルールは変わりませんが、敵にライフゲージが付き、こちらに来る前に攻撃してライフを0にすると倒せる(逃げる)ようになりました。
敵を倒すと逃げるのは相変わらずです。
しかし押し返すことは出来なくなったので注意が必要です。
一方、敵も攻撃してくるようになりました。
攻撃されるとウェイトゲージが増えます。

つまり本作は、よりRPGの戦闘らしくなり、より暴力的になったといえます。
「超ク●ゲー2」では前作について「FOR CHILD FOR GIRLとは思えない」とありましたが、本作でますますそう思えるようになりました。
ティンマン(ブリキ男)の斧や、雷撃を食らわす魔法の杖など、攻撃的な武器も相変わらずです。
ただ、前作では負けると敵の一閃を食らって倒れたり食われたりするムービーが流れるのですが、本作では自分たちが逃げるだけ。
そこだけは平和になったのかもしれません。


Prev Back  Next