このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてください

【1月です】  

2010年の始まりです
今年は何かわくわくするようなことあるといいなー



《1月1日》

新しい年の始まりです
気を引き締めて・・・と思いつつも、今朝は朝寝坊でした

お昼前に娘家族が来ますので、それなりに準備もあり忙しい・・・
形だけでもとおせちをお重に詰めて、孫用にも小さなお重を見せると大喜びでした
1年に1回の娘婿とのお酒が進む夫

私は孫の相手で忙しく、食事の後は多摩川でたこ揚げの相手
風があったので凧もよく揚がり、「たのしいね〜」と走り回るYタンでした
それにしても5才の孫の走りについていくと息も絶え絶え〜(笑)

お正月は子供にとっては特別の日
私にとっても特別な日。親子4代揃ってのお正月なのですから。89才の年齢差!
こうして元気にお正月を迎えられることに感謝です

さて、今年も人並みの平穏な1年になりますようにと願いながら・・・

今年も('-'*)ヨロシク♪おつきあいください>みなさま!

《1月2日》

朝から箱根駅伝の応援です。毎年お正月の楽しみ!
箱根の様子を見ながら、以前母と二人旅をした箱根の話が出ます。楽しい思い出です
それにしても7人ごぼう抜きの選手にはびっくり

今朝ちょっとしたトラブル。・・・・母がいないのです
夫と携帯を持って「居たら電話して」と探しに出かけましたが、まさかまさか・・・の
多摩川に行ってました。近いとはいえ、車は多く通るし危ないのです
「じっとしてても良くないので、多摩川の空気を吸ってきた」と。ビックリさせられました
足がよろよろ、そして長く歩けない。でも歩きたいのですね〜

今年の目標は?と聞かれて「???」
こんなことなかったな〜。毎年「今年の目標は○○」と、お正月に宣言してたのに・・・
でも、何か目標を立てないと、自分が負けてしまいそう

無理なく、そして楽しいこと・・・探そうかな

《1月3日》

あまり寝てばかり居る母なので、少し連れ出そうとデパートへ
しかしあまりの人の多さに疲れます
備え付けの車いすを借りての移動ですが、なかなか大変
手芸店や本屋で目当てのものを探してもなかなか見つからない。疲れに行ったよう

そうそう、先日Yたんが面白いことを(^O^)

警察になりたいのは今も変わらずですが、いろいろ話をして大笑いしてしまった
違反して捕まえると、そのお金はYタンのお小遣いになるという
「Yたんはね ”だめよ!”ってつかまえるんだ」って

そう言えば、先日「Yたん けいさつさんになったらばーばになにかかってあげるね」
そう言ってたなー。そうか!ポケットマネーが入るからかー(笑)

母と孫を見ながら、自分もこんな年齢まで生きられるのだろうかとふと考えます
そして”幸せ”っていったい何だろう・・・・って

《1月4日》

今日からスイミングの始まりです
今年は元旦の初泳ぎに参加しなかったので、今日が初泳ぎ。うれしい〜
こんな時は寒さも感じなく自転車で行きま〜す!

母を連れてどこかへ・・・と思いながらもあまり歩けないので、ついつ家の中です
そしてこの寒さでは、風邪を引きそうで怖いのです
母の何十回もの話も相変わらずです。これは年を取れば皆同じとは言いますが・・・

日頃食べられないものをと、夫は夕食に腕をふるいます
昨日は好物のエビチリ。今日はそぼろ丼
母が美味しそうに食べてます。「これはなかなか食べられんなー」って

ある本で「故郷」とは

これはある意味、自ら原点に戻って、時に心をあらため
新たにすることが大事なのでは
マンネリな毎日では生きてる喜びやおもしろみも感じられない
故郷のない人でも、心の故郷は誰にでもあるはず

そうかもしれない・・・・・

《1月5日》

「オープナーになる」・・・・(渋谷教授の話)

これは「自己開示(自分自身に関する正しい情報を他者に言葉で伝えること)を
引き出しやすい人をさします

オープナーには次のような特徴があります
第1:相手としっかり目を合わせて話す
第2:相手の意見や気持ちを聞いているときには、肯定する表情
第3:会話の中で、相手の話に興味や理解を示す応答を頻繁にします

「はい、ええ、」ふんふん、なるほど、」といったりうなずいたり
あいずちをうったりが多くなります

こんな風にオープナーになると、マイナス感情が和らいでいくとも書かれています

これを読んでふとAさんのことが頭に浮かびました
一緒にいて話をしてると妙に落ち着くのよね〜。きっとオープナーのAさんかも・・・

《1月6日》

良い天気なので、母を深大寺へ連れて行くことに
なぜか「だるまを買いたい」そう言うので・・・

移送ボランティアをしてる夫は、車いすの操作は慣れたもので助かります
沢山の縁日が出て、私はその方が楽しかった〜(笑)
母は念願の「だるま」をゲット。嬉しそうでした。遅めの参拝です

帰宅して夫は二階へ、私は買い物へ
帰宅したら母が居ない。靴もない。・・・・探さなくちゃと二人であわてました
またまた多摩川へ行ってたのです。「しばらく歩いてないから歩けるかどうか行ってみた」
母の言い分はわかりますが、行き先不明では心配です

夕方又孫達の来訪で、とにかく騒がしいこと・・・・
目が回りそうな時間が過ぎましたが、孫の元気に母も刺激をもらえたようです

やっぱり疲れた。風呂の中でコックリコックリ・・・・でした

《1月7日》

「七福神巡り」初めての体験でした

母を夫に預けて、今日は七福神巡りをしてきました
案内の方の後にくっついていくだけですので、ヽ(。_゚)ノ ヘッ?さてどこへ・・・の今日
深川の七福神巡りでした。オレンジの旗を探しながらの参拝です
御朱印を押して頂きながらまわります。「御利益がありますように・・」と願いながら

友人がすぐそばまでいらしてたので会いたいと思いながら
悲しいかな、方向音痴と地理音痴。ついに会えなかった。ごめんなさいAちゃん
いいわけになるからあまりいろいろ言わないけれど・・・

人との出会いのチャンスは、思わぬところでおきたりします
Aちゃんの場合もそうでした
お互いが打ち合わせもしてないのに出会うことも数回。これは奇跡でした

そんなことが数回続きましたが、今日はその奇跡が起きなかった・・・
でも、きっと又奇跡は起きると信じてます>Aちゃん

《1月8日》

いい天気。母を連れ出さなくちゃ・・・

編み物、そして寝たり起きたりの母を連れ出すのは大変
そろそろ出歩くのが面倒になってきたよう
近くの生田緑地へ連れ出すことにした。もちろん車いす持参で。車で10分くらいかな

まず最初の坂が難関でした
初めての車いす。一人での操作。思いっきり坂を押し上げて・・は〜疲れた
やっと平坦な道になったので、母に少し歩くことを勧め歩くことに

昨年の母はもうすこし歩いたなーと思いながら、年老いていく様子が寂しい
後ろ姿が、妙に哀れっぽく感じるな〜。仕方ないことだけど・・・
岡本太郎美術館の広場は暖かく小休止。母子の小一時間の公園巡りでした

昨年までは、一泊の旅行が必ずできたのに
今年は1時間車の乗っただけで疲れるよう。ついに今年の小旅行はやめに・・・
でも、こうしてゆっくり出来たのでよしとしましょう

《1月9日》

明日戻る母に花を見せたい・・・

でも、今は花がない季節。それならばと温室のある「大船フラワーセンター」へ
しかしポピーや菜の花が咲いてました!
母が嬉しそうにその花の場所は歩いてました。暖かなのです。良かった!

温室では、珍しい花も多く「きれい!きれい!」・・と
ここでも1時間くらいの散歩でしたが、あまり疲れすぎないようにと戻りました

でも、やはり疲れたのか食欲があまりありません
「明日から一人になると思うと・・・」と少し寂しそうな声。それを言われると・・・
「ケアマネージャーへメールでお願いを出すから心配しないで」と母へ言う

「沢山編んで人にあげるといいよ」そう言って毛糸は沢山用意した私
好きな編み物でこれからの冬を過ごして欲しい

母と過ごした日々・・・明日まで

《1月10日》

いつものように、戻る前は頭が痛い、足が痛いとか何かと心配かける母
昨日からその様子はありましたが、今日は戻る日
その前に娘と孫が顔を出ししばしの時間ひい孫とのひとときを過ごしました

Yたんも一緒に見送りに行き、空港で一緒に昼食
慌ただしく時間が過ぎ、車いすでの介添えを頼んでいたので早めのゲート入り
今日はすんなりと手を振って別れた母でしたが、やはり寂しい・・・

帰宅した母の声が明るかったのでほっとしました
やはり自分の家が一番なのかもしれない。上げ膳据え膳でもやはり自由がいいのでしょう
これからの寒さも気になるのですが、持たせた毛糸を編むでしょう

あっという間の2週間でした
夫も毎日の夕食を母の好物をと、腕をふるってくれたことに感謝、感謝

今自分にできること、やれることは?・・そう問いながらの日々でした

《1月11日》

車いす・・・

今回初めての体験で思ったこと
1センチくらいの少しの段差でも、車いすの操作は難しいことを知りました
普段何気なく通り過ぎてる道も、車いすの方には不自由なこと

幸い、夫が介護移送のボランティアで講習を受けたことが今回とても役に立ちました。
バックで進む方法や、高い段を上がるときのコツなどを習い
2日目からはずいぶん上手になった。最初の日は母を落としそうだった(^^ゞ

母に買ったお土産17個を送りましたが
今日の母の電話だと、まだ足りなそうだった。いったいどこへ配達???
毎回のことで、このお土産配りが楽しみな母なのです

いろんなことで腰痛もあり、今日は膝の治療と一緒に治療してもらいましたが
「家でも体操や歩くことしてくださいね」そう言われて(゚゚;)

ま いいか!・・・じゃいけないよね〜

《1月12日》

母がいた場所を掃除してるとき、ふとお仏壇を見たら・・・・
母から私宛のものがあったのです

なんだろう・・・・とあけてみると「指輪」があったのです
「これはお父さんと台湾へ行ったときに、記念にと買ってもらったものです
死んだらわからなくなるから、持っててください・・」と

なんでなんで・・・としばらく放心状態でした
そう言えば、母の指にはいつもこの指輪があったことを思い出しました
決して高価なものではないですが、母には大事な宝なのです

「タンスの中に○模様の着物があるから、あれだけはあなたが持っててほしい」
そんなこととも言ってたな〜

93才の高齢になり、母としてはいろんなことを思うのも無理はありません

今夜の電話で「もらった餃子を食べたよ」と
 夫の作った餃子が大好きで今回も冷凍して沢山持って帰りました

母の一人暮らし・・・・まだまだ続きます

《1月13日》

・・・・的

最近、よく聞かれる言葉なのですが、どうも好きになれない
今日ラジオを聞いてたら「こころ的には・・」φ(□□ヘ)ナニナニ?。これはいったい・・
「自分的には」・・なんで「自分のとしては」って言わないんだろう

以前も書きましたが「全然大丈夫」この言葉変では?
全然の後には否定文がくるんじゃなかったかなー。このまま子供が使ったら
正しい日本語がわからなくなってくる

そうそう、ラジオでこんなことも
幼稚園の先生が、何でも「お」をつけるのでちょっとおかしい・・・と

「お机」「お消毒」・・・
丁寧語も度を超すと聞きづらい

「あなたはどうなの?」そう聞かれて言葉に詰まる私
人には偉そうなことは言えますが(笑)

でも、自分が聞いてイヤな言葉は使わないようにはしてるつもりです

《1月14日》

「B級グルメの一位になったんだよ。知らないの〜?」
そう言われて注文した焼きそば
なにやらこの界隈では有名らしい・・・・白糸の滝での出来事です

駐車場に入れたとき、「焼きそばしかないけど食べる?」
そのときのおじさまとの会話です
そう言えば周りのお店には「焼きそば」オンパレードでした

味は・・・普通かな。でもおじさんの会話スパイスで美味しかった!

その土地の方達と話ができるのは楽しい
「富士山を撮るには、普通じゃダメなんだよ。目的を持たなくちゃ」って
もっとも・・・と妙に納得でした

おじさまの駐車場から見た富士山は、すそ野まではっきり見えすばらしかった!
富士山を見ると元気になる私。青空の富士山は最高でした

《1月15日》

久しぶりに渋谷へ出かけると。相変わらず人の多さ・・・

少し前までは、人の多さもあまり気にならなかった。むしろ楽しかったのに
もう、あまり人の多い場所は面倒になってきたな〜

でも、日々変わるお店に興味はあります
今までなかった店ができてたり、ちょっとのぞいてみたい店もいっぱい
渋谷で友人は、一人でもカラオケに行くんです
知らない場所では、一人で入れる場所も結構あるんですよねー

そうそう、先日教えてもらった「ステーキ」のお店も行ってみたい
そう思って探さおうと思えど見つからない
方向音痴には、目的の場所へなかなか到達しないのが悲しい

そう言えば、夢の中でなかなか目的地に到着しなくてため息をついてる私がいました
夢の仲間で悩ませる方向音痴・・・ふー

《1月16日》

「きれいな字を書くには・・・」

ふと見た本にこの文字が気になりました
何気なく書いてるハガキの文字が、気に入らないなーといつも思うことです

「上手な字は姿勢から」
姿勢のポイントは”肘を使って書く”ことだそうです
字を書くときは、ペン先の動きに会わせて肘を細かく動かす

基本となる字は「永」をマスターしましょう・・・と
漢字の基本の「永字八法」と呼ばれ、基本となる八つの点画がすべて備わってる

きれいな字を書くには「点」と「線」で構成されているので。これが一番のポイント
まっすぐな線を引く。曲線の多い”の”の字をらせん状に書いてみる
これらは地道なトレーングですが、続ければすぐに上達する

ならば・・・・練習しなければ。三日坊主にならないようにヽ(゚_゚>)

《1月17日》

淡路大震災

15年前の今日、あ、の大地震があったことは本当にビックリしました
丁度連休。父の一周忌で実家へ帰省していました
夫と子供達が帰った後、九州も頻繁な地震でただただ怖かったことを思い出します

夫が後で言いました
「飛行機の中から見ると、神戸あたりがすごい火。山火事かな」そう思ったと
次々流れる志望者の数・・・。ついこの前のように思います

今、地震があったら・・・・
私は何も準備もなし。きっと大変だろうなと思いながら生活してます
やはり日頃からの心構えの大切さ。肝に銘じなくてはと思います

その父も、今月末で17回忌を迎えます。いろんな思いがよぎります
過ぎゆく日々の早さを感じます

《1月18日》

昭和記念公園

今年になって初めての訪問です
人気の少ないこの時期は、花はないですが春に向かっての息吹も感じられる季節です
あちこちで蕾がふくらんでもうすぐ咲きそうな気配。元気をもらえます

まずは、気になった「セツブンソウ」を見に行きました
小さな花が2m平方くらいの場所に点々と咲いていますが、写真を撮るには難しい
かわいらしい花です。そばの松ぼっくり。やっぱり拾いました(笑)

大好きな公園だけに、ただ歩くだけでも気持ちよく冷たい風も気にならず・・・
昨夜は寒かったので、日本庭園の池が凍っていました

原っぱや丘は春のポピーの花の生育のまっ最中。満開の花が楽しみです

一人で気ままな散策でしたが、これがまた至福の時間なんだよね〜

《1月19日》

味噌作り

昨年に続き、今年も又味噌作りをしました
10数名での味噌造りはそれはそれは大にぎわいです
煮た大豆をつぶす時がおかしい
それぞれが「ストレス解消になるね〜」そういいながら必死で棒でたたいてたなー
あっという間の2時間。味噌ができあがりました

一昨年までは母が作ったものを送ってもらってました
すっと母の味噌で育った娘はすっかりおばあちゃんの味噌一筋
孫までも・・・

でも、母も高齢になりもう無理なので、今度は私が作ろうと決心
昨年からは娘家族は私の手作り味噌
「ばーばのおみそおいしいよ」そう孫に言われると、やはり毎年作らねばなりません

母から受け継いだ味ではないけれど、やはり手作り味噌は美味しい
今年の秋には使えるかな〜。楽しみです

《1月20日》

大寒

なのにこの暖かさ・・・
車も暖房なしで、窓を開けての走行でした。なんと不思議な今日の気温
テレビには半袖の人も・・。ビックリですねー

新聞で「耳の遠さあきらめないで」との記事に・・・少々反省も

何度も聞き返す、テレビの音を大きくする・・・
ついつい大きな声で話すうちにイライラが増す。そんなときに母に聞かされた一言
「そんなに怒らなくてもいいのに・・・」と言われたと

誰も同じなんですねー
私も母が補聴器をつけてくれないので、話が通じなくて本当にイライラします
どうしたらいいのか・・・と思案に暮れます

そんなとき、
「筒状に丸めた紙を耳に当て、話しかけるようにするといい」
そしてさらに
「耳元でゆっくりしゃべるのが基本」・・と

そうですね。やっぱり・・・・

《1月22日》

ルノワール展

今月から始まった「ルノアール展」へ行ってきました
とても優しい表情の絵ばかりで、見てるだけで心がほっとできます

人物画が多く、身近な人をモデルにし、特に家族の絵は暖かさを感じます
女性をこれほどまできれいに、優しく描かれてるとは・・・
珍しい花の絵、風景画も優しい絵でした。緑色の使い方に特徴あります

いつまでも余韻が残り、いい時間を過ごしてきました

このようにすばらしい芸術作品を見た後は心が優しくなれる・・・・
そう言いながら友人とお喋りでストレス発散です

冬の六本木はあたりの散策も・・・さむい
でも、心はほんわか温かく・・・のいい日になりました

ルノワール展・・・・ぜひぜひお勧めです!

《1月23日》

孫・・・

暖かいけれど、風は冷たい

今日は2週間ぶりに孫と会った。「ばーば 久しぶりだね〜」とYたん
Yタンが上手に自転車に乗るのを見て感激してしまった
ついこの前までおっかなびっくりだったのに、上達するのも早いな〜と

今夜はお泊まりなのです。それも二人で・・・
Yタンは割合物わかりが良くなって楽になってきた。でも弟のS君はわからんチン
それだけに又面白い。通訳のYタンがいないとな〜んにもわからない

子供の動きについていくのが大変だし、二人が同時に「だっこ」は困る
なかなか寝ない二人に手を焼きながら、眠った姿は天使(^ー^)

明日もきっと早起きなんだろうなー

《1月24日》

朝早くばたばたと子供の足音と大きな声が・・・

仕方なく起きると、元気な声で「ばーば おはよう」って。あぁ・・・起こされた
暖房も入れない部屋で元気のいい子供達。もう・・・負けそう!
二人で曽比ながらの「ながら朝ご飯」。ままが見たら大目玉なのに(笑)

「Yタンのおかねでおかいものいきたいの」
二人の手を引いてコンビニへ行くと。二人ともかごにお菓子やらパンやらいっぱい!
これまたママが見たら大目玉かも。まぁいいかーって

それにして、子供の個性はそれぞれ面白い
姉弟でかなり違う。これも今になって冷静に見られるからわかるのかも
泣き虫のYタン、きかん坊で頑固なS君
でも、やっぱり姉弟。きかん坊の弟をYたんがしっかりなだめてます

そうそう、縄跳びでYたん少しだけ飛べるようになったのです
嬉しくて、今日はずーっと縄跳びしてました

《1月24日》

昨夜はなかなか目的地へ着かない夢を見た

今日は羽田へ行きましたが、帰りは私一人の運転。今朝の夢を気にしつつ・・・
しかし・・・やっぱり期待通り(?)駐車場の周りを2周してしまった
いつも帰りの道が迷いやすく気になりながらの運転。どうもイヤな道なのです

今日出会った言葉「いい明日を迎えるために」
      
命あっての人生・・・限りある人生・・・そして誰もが死に向かってる・・ではどうすれば?
今日の無事を感謝。今ある命を最大限に楽しむ
イヤなことを拾って生きてるのではなく、楽しいことを作って生きる

好きなことは誰にでもあるので、好きなことに集中したら、自然と前向きになる
明日はどうなるか?それなら今を楽しく生きよう

ですよね〜。本当にそう思います
マイナス思考が続けば、ますます落ち込んでしまいます
解決は遠くても、少しでも楽しいことを見つければ、それは生きる活力になるはず

今日が無事に過ぎてくれたことにも感謝しながら・・・

《1月25日》

「ほめる力」

今夜のテレビで「ほめる」ことの大切さを話してました
”あなたに言われて嬉しい言葉”・・・それがほめる言葉です・・と
・相手の話を最後までよく聴く、・些細なことでも共感したらほめる

まずは自分がほめる人になること
ほめるツボ・・・相手を安心させる言葉を投げかける。するとと安心するのです
弱い立場に立てば、ほめられることで「守られる」と実感するから・・

生前父が言ってました
「子供は7つほめて3つ叱ればいい」と。そして「一日1つは褒めなさい」と

そう言われても、それはなかなか難しいことでした
叱ることはいっぱいあっても褒めることは・・・。なかなか見つからない
そのころは精神的に余裕がないこともあり、実行できなかったような気がするのです

今孫に接して、それはよく理解できます
だから、思いっきり抱きしめて、いいことはしっかり褒めます

誰も褒められてイヤに思う人はいないはず
「言葉に」「態度で」しっかり褒めること。自分に言われて嬉しいことを!



《1月26日》

首が回らない・・・

朝起きて、なんだか変・・・。イタタ
背中が痛くて 首が右に回らない。とにかく息をしても痛くなって来たのです
/(-_-)\ こまった〜。でも、車で出かけなければならず・・

とにかく何とか往復できたのの、痛みは止まらず、ついに整骨医へ
筋肉の痛みだと治療してもらい、後は日にち薬
あまり心配ないようでほっとしましたが、つぎつぎとあちこちの故障にうんざり

さて、今夜はテレビでマイケル・ジャクソンの放映を見ました
彼はいろんなことがありすぎて、あまり好感は持てなかったのですが
ある時彼の歌と踊りをテレビで見て、釘付けになりました

エネルギッシュな彼の歌と踊りはやっぱりすごい!

《1月27日》

なま暖かい日で、朝の散歩もコートなしでOK でした。ふ・し・ぎ・・

我が家の今年の年賀状の当選は、切手シートが7枚
やっぱり今年も上位のものの当選はなし
まぁ、あまり一度にいい思いをしても後が怖い・・・と、やせ我慢(笑)

切手といえば、私は出すための記念切手を買います
人に出すときに、その季節にあった切手を貼るのが楽しみなのですが
「切手にはこだわらないよ」そう言う夫

でも、私はそれが楽しみなんです
猫のハガキに猫の切手があれば最高。そんな組み合わせを思いながら
季節ごとに切手の入れ替えをします

そう言えば、最近はがきを書くことをご無沙汰で・・・反省です

《1月28日》

羽田まで迎えに行くのにYタンを連れて行くことにし
「明日は幼稚園なんだから、夕方には帰るのよ」そうママに言われて出かけた

羽田までのYタンとの話が結構楽しい
最近は話が通じるので退屈はしない。しっかり飴をなめながら・・(笑)

羽田の駐車場での出来事
首が回らないので(これはいいわけ?)、駐車場でカツンっと音がした
ハッとしてみたら、サイドミラーが曲がってる

「あぁ・・・5万円の修理代・・」頭をよぎりました
しかし、運良く元に戻りました・・・が少し擦った跡が白くなってる。こまった!

家に戻り、ナイショで黒のマジックで一塗り
w(゚o゚)w オオー!。きれいになったじゃないですか。良かった
持ち主には内緒で修理した私でした。どうかばれないように・・・と



《1月29日》

昨夜はついにYタンが「お泊まりする」・・と

今日は幼稚園があるので、早めに家に送ることにしたものの
朝の慌ただしいこと。渋るYタンを送ってほっと一息

さて、スイミング・・・と出かけたら、なんか変
今日から3日間休館なのです。まったく休館日の多いジムなんだから・・・

買い物へ出かけると、久しぶりに知人と会い
「お茶しようか」とお喋りに時間が過ぎて「郵便局しまったよ」って知人と大笑い
暖かかったのに、帰る頃には寒くなってた。ま いいか!って

帰宅した私に、友人からの沢山の切手と本の送付があり嬉しかった〜!
Aちゃんとも切手大好き。そして筆まめなんです

ハガキ書かなくちゃ・・・・

《1月30日》

いい天気にはジッとしてられない私は
スイミングも休みだし・・・と自転車で走ってきました。家から10分の場所です

生田緑地は、閑散として歩いてる人もまばらですが、それが又よし
森林浴と膝のための散歩には最適です
梅の花は少しずつ咲き始めてきれいきれい。来て良かった!

今年は雪がまったく降らないのですが、先日行きの話をラジオで聞きました
雪の呼び方があまりにきれいなので書き留めました

花びら雪、牡丹雪、天花、六つの花(雪の結晶が六角形だから)
富正月、風花、みゆき・・・・

こうしてみると、雪の寒さより早く雪を見たい気持ちになりました
これからが一番寒い時期、雪を待ちましょう

《1月31日》

今日で1月も終わりです

母の上京で始まり、父の17回忌で終わった今月でした
慌ただしい月でしたが、そんな中でもいろんな思いが沢山交差します

「ばーばーばーちゃんにおてがみをかいたからね」そう言いながら来たYたん
私の母への手紙の中に同封しました。喜ぶだろうな〜
弟のS君が高熱のため、我が家に非難してきたYたんでした

縄跳びがやっとできるようになり、繰り返し繰り返し練習するのが楽しみのよう
「今夜は帰るのよ」そう言いながら時間が過ぎるにつれ
ママに電話すると「まま Yたんはきょうおとまりするけどいい?」「φ(□□ヘ)ナニナニ?」と私

結局今夜もお泊まりなり〜
明日は幼稚園なので、明日は8時に送っていきます。やれやれですが
こうしてお泊まりも今の内かも・・・そう思いながらも

しかし、子供の成長は早い
あっという間にスキップ、なわとびができるんだから・・・