このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてくださいね

【6月です】 

新型インフルエンザもまだまだ油断できないようです
じめじめした梅雨の季節を、元気で乗り切っていかなければと思います



《6月1日》

早いもので、あっという間に6月
少し前から雨が続き、すでに梅雨入りの感じでしたが、ようやく晴れ

少し小雨の朝で。アジサイを見に行こうかどうしようか〜と
でも天気予報を信じて出かけることに
雨上がりの鎌倉は、着いた時間にはもうすでに暑い日差しでした

光則寺の山アジサイはちょうど見頃
真っ赤な「クレナイ」が迎えてくれました。本当にきれいでかわいらしい
多種の山アジサイが見られるこの寺は、毎年出かけます
山アジサイの魅力・・・・めっちゃかわいい!かな

その後は北鎌倉の「古陶美術館」の山アジサイで、途中下車
ここも見頃を迎えていました
人が少なく、今日の鎌倉は格好の日になりました

毎年出かける山アジサイ
今年も沢山のきれいな山アジサイに出会い、元気をもらいました
今月もこれでがんばれそうかな〜

《6月2日》

今日はS君の登場です
元気いっぱいでやんちゃな弟なので目が離せません。少しもじっとしてない・・・
言葉が話せないので「あああ・・・」とすべて指を指し用件を言います

公園へ行き、しばらく遊んで、S君が何より待ってる「まんま」です
食べるために生まれてきた?そんなS君は食欲旺盛
11時にはお椀をもって「まんま まんま・・」とたたいて回り始めるから笑っちゃいます

口いっぱいにほう張る様子はホントおかしい
すぐに餌をあげる子供たちが大好きなカールはS君も好き。遊び相手です
ママにいない間に水遊び。これまた大喜びです
2時間昼寝の後に迎えが来ましたが、Yたんも一緒
「おおYたん 会いたかったよ〜」そういってだっこすると嬉しそうなYたんでした

やっぱり疲れてしまい、夜は早くに眠くなってしまったのでした

《6月3日》

いつものように車で走ってきましたが、今日は間違わないように・・・と少しどきどき
ところ先週のその場所、今日は工事中ではなくほっとしました(笑)
方向音痴には、いつもの道が使えないのはとっても恐怖なんです

帰りに電気製品のアウトレットをちょっとのぞいてきました
広々としたその店内は、見るだけでも楽しい。もう少しゆっくりみたい場所でした
楽しいものもいっぱいあって、あれもこれもと興味津々(^・^)
しかし、今の電気製品はカラフルできれい
なんだか我が家の電気製品、全部変えたくなったなー。無理無理!!ですが

そういえば、今日おかしかったこと
夕方のマッサージで、隣の患者さんと先生の話が聞こえてきて・・・
先生「今、電話があったようですが大丈夫?」
患者「ここへ来ることを知らせてなかったので、心配してメールが入った」
先生「私はたとえ帰宅しなくてもメールなんてないなー」

思わず隣で大笑いしてしまいました。「先生、大丈夫??」って

《6月4日》

 

あまりテレビを見ない私が、偶然目にしたドキュメンタリー
「一粒の種」の歌の秘話

「一粒の種 〜遺言から咲いた命の歌〜」が静かな話題となっている。

癌(がん)で余命幾許もない一人の男性患者が残した遺言を、宮古島出身の看護師・高橋尚子さんが
一篇の詩としてメールマガジンに発表した「一粒の種」。
その後、同じ宮古島出身の歌手・下地勇が曲にしコンサートで歌っていたのだが、
その歌を下地から引き継ぎ、やはり宮古島出身の女性歌手・砂川恵理歌がCD化した。

介護職の経験がある砂川は、この歌を、コンサート以外でも全国の介護施設や学校を訪問し
大切に歌い続けている。遺言として残された「一粒の種」は、大きな希望の種となり、全国に広がりつつある。

                                            (音盤見聞録より)

この歌を聴いたとき、気持ちがほっとでき、癒されるものがありました
もっともっと生きたかったでしょう。無念だったでしょう

この歌を聴いてると、自分が優しくなれそうです

《6月5日》

山アジサイがきれいと聞いて出かける予定が、今日は体調不良で中止に
ところが夜のニュースで、今日行くはずだった場所が
「今が見頃の山アジサイ」と出てます。あぁ・・・行きたかったなー

でも、やはり健康第一。元気な時じゃないと、花も楽しめないもの
少し走りすぎたのを反省しつつ、又のお楽しみに!


駅ビルの中で買い物をしたいけれど、駐輪場がない
少しの間なので、いつも路上に・・・
でも、今日は工事中でおじさんが立ってるのです。目の前で止めるのは?と思い
私「おじさん、ここへ自転車止めていい?」
おじさん「見てないことにする」
私「ではおじさんに聞いてないことにする」

ということで、そばに路上駐。おじさんと大笑いしながら。まぁいいかーと
日焼けした顔の、優しそうな笑顔のおじさまでした

《6月6日》

肩こりや腰痛がなかなか改善せず、いいと思う体操も長続きしない
今日も知人から体操の印刷物をもらった
"すごくかんたんよ!"・・確かにそう。どこででもできそうですが(~_~;)

これから梅雨の季節になり、湿気が多くなり玄関の靴箱のにおいが気になります
それについて、今日の新聞に出てたアイデア

下駄箱の棚板をしっかり拭いて、最後に乾いたぞうきんで拭いて仕上げ
棚に新聞紙を引きその上に靴をおく。湿気取りに木炭や重曹がいい
広口瓶に入れた重曹を下駄箱の中におくと湿気やにおいを吸収してくれる
木炭は1ヶ月を目安に水洗いして天日干しをして繰り返し使える

玄関のにおいは本当に気になります
これからの時期、工夫して何とか乗り切っていかなければと思う

簡単・便利は利用しなくちゃ・・・

《6月7日》

今日は久しぶりの晴れ。やっぱり嬉しい

気になってた木の剪定を夫にやってもらったのはいいですが
今にも咲きそうなひまわりが折れてる。ショック
あわててテープで縛りましたが、これでは無理かなーと気になりながら・・・

プランターに植えたニガウリ、昨日見たら小さな実が一つだけありました
”ヤッター”と思わず叫んだ私 (^・^)
緑のカーテンも少しずつ進んでいます。このまま伸びてほしい・・・・

睡眠がうまくいかない私は、眠いときに眠らないとなかなか寝付けません
昨日の新聞にそのことが書かれていました

無理に寝ようとせずに、あまりそれを恐れない。”時間より質”

確かに、睡眠時間が短くてもすっきりの目覚めはあります
きっとそのときは眠りが深いんでしょうね

せめて自分にあった睡眠時間を確保しなくちゃと思うのですが
うーん!なかなかうまくいきません

《6月8日》

菖蒲が気になり、小雨の中を出かけました
幸い雨が上がり、水滴のかかった菖蒲がみずみずしくきれいです
まだまだ全体的には2分咲くらい。咲き始めで花が新鮮

ちょうどカワセミの親子を見ることが出来たのもラッキー
親鳥と3匹の子供たち。こんな沢山は初めて
餌を探して飛んでる母親。そしてそれを待ってる子供。いとおしい情景です

初めて望遠レンズの使用をしましたが、こんなに遠くのものがきれいに写るとは・・・
これからは借りて、どんどん写しに行かなくちゃ
マクロ大好きな私には、ちょっとカルチャーショックでした

カメラも最近は出番がなかったのですが、これを契機に少し出たくなったな〜
勉強不足でカメラを思うように使えなく、それも原因?
自問自答しながらの日々ですが、まずは・・・楽しみは続けようと思う

それにしても成長しないなー>jankoさん

《6月9日》

昨夜のテレビで「全盲の辻井伸行さんクライバーン・ピアノコンクールで優勝」
表彰式で何度も抱き合う姿は感動でした
以前「題名のない音楽会」で生演奏を聴いた覚えがあります

彼の流れるような指先、そして力強いピアノ演奏に鳥肌が立ちました
生まれたときからの全盲に屈せず、ピアノが友達と言う彼
2歳ですでに、母の口ずさむ曲を弾いたというからまたまたびっくりです

生まれ持ったものもあるでしょうが、やはりここまでくるには相当の努力も当然ですが
ご両親の並々ならぬ愛情があったからこそかもしれません
優勝の時の彼の言葉「両親に感謝したい」と。涙が出ました・・・
すばらしい辻井さんのこれからに幸多かれと祈らずにはいられません

さて、今日は私の3ヶ月検診
今月末は手術して丸3年。「CTを撮りましょう」と、今月は念入りの検査
今日はいつものように内診と血液検査。結果はまだですが
こうして検査することで安心できます。まずは・・・健康第一です!

《6月10日》

うーん、やっぱり5・10日。車が混みます
最近はハイブリッド車をよく見かけます。もっとも推奨品ですからね
我が家はそれに逆行してるのかもしれないなー

そうそう、先日ネットで購入した粕漬けの魚に焼き方が書いていました
かすを取って・・・は普通ですが、その後に
「アルミホイルを揉んでしわしわに、その上に魚をのせます」
そしてその後に「魚から出る脂がホイルのくぼんだところにたまるので身がこびりつかない」

なるほど!。今までアルミホイルは敷いていましたが、どうもいまいち?
そうでした。この焼き方ですとこびりつきません
こびりついたのはどうしようもなく見栄えも悪く、食欲に関係します

ちょっといいこと覚えて、これで一安心!

《6月10日》

梅雨に入った関東。「雨の日のアジサイはきれいよ〜」
友人のそんなメールで出かけました。小雨の中でのアジサイは本当にきれい!
花が元気よく、そして何よりも色鮮やか。歩いていても心地いい

真っ白なアジサイが多く、青、赤が定番だったアジサイが今日は清楚に見えました
こんなに沢山な白のアジサイを見るもは初めて
「アジサイにも香りがあるのよ」そういわれて初めて臭ってみました
しかし・・・???。私だけかな。花音痴は

お寺の境内の周りをアジサイを見ながら歩くのは、本当に気持ちいい時間でした
誘ってくれた友人に感謝しながら”ありがとう”です

梅雨に入ったものの、関東地方は雨が続き巣での梅雨入りの毎日
今更・・・という感じですが、故郷九州は雨不足が続き
友人からのメールだと、畑がかちかちに固く野菜がダメになってる・・・と
なかなかうまくいかないものですね〜

《6月11日》

いつも行くマッサージにはなじみの曲が流れています。それもそのはず
私がBGMのお気に入りのCDを置いてるからです
なんだか妙に安心できます(笑)。いつの間にか夢の中・・・もありますが

友人が膝が痛いとメール。「お互いにあちこち悪くなるね〜」と。「そうそう」とメールの返信
ホント!しょうがないなーと思いながらマッサージへ通ってます
閉まる1時間前走って駆けつけますが、この時間はすいてていいわー

私の前にいた90才くらいのおばあちゃま。とってもお元気で前向きです
週2回マニキュアを塗るためにデパートへ行くそうです
家にいるときは新聞を隅から隅まで読み、そして本はよく読まれるし」記憶力がすごい

こんな風に明るく年をとれたらいいなーと思いながら、しばし楽しい時間でした
そしてもう一つ、若さの秘訣は
「若い人と話をすることよ」って。今風のはやりのの美容院にも行くそう。すばらしい〜!!

《6月12〜20日》

故郷の九州大分へ帰省していました
又そのときの様子はいずれ書きたいと思います
急に飛び出したことごめんなさい!
でも、母が具合悪くなったわけではありません。ご心配をおかけしました

《6月20日》

朝起きると、いつものようにウグイスの声がします
故郷の良さを感じながらも、今日は戻る日!
いつものように母は「今日はなぜかσ(/_;)アタマガイタイ」そういいます。これはいつものこと

1週間の帰省でしたが、まだまだやらねばいけないことが山積みです
午前中出来ることはたかがしれてます。でもやらなきゃ落ち着かない・・・・・
掃除機をかけ、洗濯機を回しながら母の大変さを感じます

母の今夜の夕食のおかずや、冷凍庫へ入れるものを作り
それなりに忙しい今日の朝です

お昼ご飯を急ぎすませて「もう帰る時間・・」そういうと、母の悲しそうな顔
「又会おうね」そういうと、決まって「もう会えないかなー」という
でも、今の元気があればまだまだ大丈夫。食欲も私よりあるもの(笑)

真夏日の毎日でした。今回はゆっくりした自由時間はなかったけれど
いろんな面で有意義だったかなと思いつつ・・・

《6月21日》

真夏日の故郷から戻っての雨
湿度も高く少々不快ですが、何とか乗り切って行かなくちゃ
1週間ぶりのスイミングは快適でした

大分から戻り、まだまだ体も本調子ではないけれど主婦はやっぱり忙しい
そんな中「ばーば〜」と懐かしい(?)電話
思わず「来る?」って返事をした私。これだからなーと一人笑い

YたんとS君の登場で、疲れた体なのによく動くばーばです
ママが居るので、少々おとなしいYたんも、二階に上がれば我が天下。w(゚o゚)w
二人に振り回されて少々疲れたものの、まぁいいかー

少し大きくなったゴーヤとキューリ、そしてトマトに歓声を上げる二人
田舎から持ってきた1本の芋蔓をYたんと植えて「大きくなーれ」といいながら
子供にはこんな些細なことが大事なんだと、今になって(^_^)3 フムフム。と

さーて1週間の始まりです。気を引き締めて行きましょう
明日は術後3年目のCTを撮りに行きます

《6月22日》

朝早く出かけ、今日はCTを撮ってきました
何事もないように・・・
この結果は、先日の検査と一緒に明日聞きに再度病院へ行かなくちゃ

今日読んだ本の中で、脚本家の「山田太一」さんの話

贅沢に慣れた人は、それを失ったときにうちひしがれてしまう
勝ち続けてきた人は、やがて傲慢な人間になりがち
マイナスを用心深くさけていくと、最後は大きなマイナスにたどり着いてしまう

もしも今、悪いことに囲まれていたとしても、その経験は必ず自己形成でプラスになる
マイナスの経験があってこそ、人は我慢することを知り、他人に寛大になれる
今がマイナスの状況でも、いずれはプラスに転じる
そう信じる。そう思わないと、人生はつらくヘトヘトになってしまうでしょう

そうだなー。そうかもしれない・・・・

《6月23日》

朝早めに病院へ結果を聞きに出かけます
いつものように「まずはガンの検査・・・異常なしです」と、ますほっとする瞬間です
その後一通りの説明を受け、すべてOKです「次回は半年後にしましょう」と
よかった〜!

雨が続き、洗濯物がなかなか乾かずどうしようと思っていたらやっと晴れ!
部屋の中の洗濯物を出し、後は次から次と大きいものをじゃんじゃんと洗いました
今日が最高の暑さらしく、しかも蒸し暑い。こんな時は動くに限る

午後はずーっと洗濯し続けて・・・あぁ、やっぱり疲れがどどーっと
久しぶりに横になって、いつの間にか1時間寝てました
こんなことって珍しい。でも眠れるときに寝ておかなくちゃ・・・と自分に言い聞かせ

庭のキュウリ初めて1本収穫です。w(゚o゚)wうれしい〜

《6月24日》

今朝の雨はかなりすごかった
いつものように車で走ってきましたが、なぜか今日は混んでる
やはり雨が影響?かな〜

車の運転で、ラジオで聞いた話。ちょっとおもしろかった
じゃんけんに勝つには?っていう話で
人間、ちょきは本来出しづらいので、パーかグーがよくでるのでパーが勝ちやすい
今度やってみようかなー。なかなか勝たないジャンケンだから(笑)

故郷の日記を書こうと思いながらも、なかなか進まない
確実に今までのようにはいかないのはわかってはいても、ねばならないと思う
この気持ちを脱皮しなければ、自分が一番辛いのに・・

母からはがきが来ました
「無理をさせたねー・・・」と。そして「もう日々弱くなってる自分が辛い」と
確かにもう一人暮らしは限界かもしれない

あれもこれもとやることがいっぱい。体が足りないな〜

《6月25日》

友人と待ち合わせて、くーママの展覧を見に行く日です
丁度くーママも一緒に行くことになり、久しぶりに3人で、展覧を楽しむことに
六本木の町はやっぱりにぎわっています

なんと!くーママの絵が「会員推挙」を受賞してるではないですか
w(゚o゚)w オオー! おめでとう!
今年のテーマも、やっぱり孫。表情がよくでています。やったねくーママ!

その後、通りがかりの絨毯やさんを眺めてると
「これ6万円だけど、見本品だから1万5千円」。何しろ格安には弱い彼女
早速購入。でも今回はいい商品だったような気がする(笑)

《6月26日》

朝早く集合で、食生活改善委員のバス旅行
野田のキッコーマン醤油、そして筑波の宇宙センターです

今日は一番暑い日になったようですが、バスの中ではあまり感じられなかったものの
やはりバスから降りたら差すような暑さがなってました
センター内はバスで移動。降りたり乗ったりが多くて、気温の変化についていけなくて辛い

宇宙センターでの驚きはたくさんありましたが
実物そのままの展示品を見たり、実際にさわったり不思議がいっぱい
とにかく宇宙への旅の大変さもちょっと知った感じかな

今日は又キッコーマンで「お醤油ソフトクリーム」をいただいてきました
ほんのり塩味でおいしかった〜

主婦の一日バス旅行、すこし気分転換になったよう

《6月27日》

じりじりと暑い日になりましたが、やっぱり今日は今年一番の暑さ
湿度があるのでカラッとしない
日焼けを気にしながらの自転車でのスイミングは、やっぱり欠かせません

Yたんが少し風邪気味というのが気になり、ちょっと顔を見に
行くと元気な様子で飛びついてきたのでほっとする
食欲旺盛なS君、持っていった諸々を見て「わー」と歓声を上げるのがおかしい
スイカ、サクランボ、ブドウをつまんではママに叱られたっけ

お昼寝の時間なので、一緒に横になっていつの間にか私も寝てしまった
いつ見ても子供の寝顔っていいな〜
Yたん早くよくなるのよ・・・って頭をなで、寝てる間に帰ることに

朝顔市の案内が届いたのを見て,そうか!もうそんな時期なんだ〜
風鈴市もやがて。夏の風物詩もそれぞれやってきます

《6月28日》

今日は埴 沙萠先生の写真展と講演を聴きに出かけてきました
一番前の席でしっかりと聞いてきました

サボテンの研究から、やがてそれらを撮るために始めたカメラ
先生の写真には生命の大切さやいとおしさを感じます
あっと驚くような写真がいっぱい。本当に神秘的で自然なのに芸術的なのです

先生は草や木が好き。そしてそれらが育っていく姿に魅力と楽しさを感じると話されます
道ばたの草に向ける愛情は本当に優しさを感じます
話の中で、工夫されたカメラの道具も披露され、アイデアマンでもありました
「胞子が楽しいですよ。食べないで観察してください」と。まさしく神秘の世界でした

最初は大先生とは知らず、失礼なメールも差し上げたりもしましたが
それでも、先生はとても優しく接してくださいました
ただ写真のことになると「何を撮ろうとしたの?」と手厳しいお返事が返ってきました

大勢の方が待ち受けていましたので、一言だけ「Jankoです」というと「おお!」と
いつも先生はメールでは「Jankoさま」とくるからです(笑)
初めてのご対面。ほんの数秒でしたがお会いできてよかった〜
厳しい怖い先生・・・そんなイメージがありましたが、案外シャイな方でした

埴先生のHP
http://www.tg.rim.or.jp/~hany/

《6月29日》

湿度が高く、部屋の中が何となく湿っぽい
梅雨のこの時期はしょうがないと思いながらと除湿をしながら・・・・

コンビニで最近おつりの時に、手を添えておつりをくれるのが気になっていました
そしたら、先日の新聞で同じような考えの方の話が出てました

最近はいちいち目の前でお札を数えて、小銭は手に乗せてくれる
おつりは、お札はずらせてわかるように、小銭はトレーへ置いてくれればいい
手渡されると、せかされてるようでイヤだ

それに1円でも「ご確認ください」といわれる。φ(□□ヘ)ナニナニ?って思ってしまう

私は小銭入れは別にしてるので、そのあたりでもたもたしてしまう
せかされてるようで本当にイヤです
マニュアル通りはもういいって感じ。ありがたくもなんともないなー

どこのお店だったか、おつりは必ずピン札をくれます
これはお店のイメージアップ
またこ来ようって気持ちにさせられます。ちょっとした気遣いですが・・・

《6月30日》

今日で6月も終わり。1年の折り返しです
故郷九州では田植えの時は雨が降らず困っていましたが、今になって大雨
崖崩れのおそれがあると情報。せっかく植えた稲が気になります

今月もめまぐるしく過ぎましたが、母のところへ行けたこと
これはいろんな面でよかった
精神的な辛さも多々ありましたが、終わりよければすねてよし
そんな心境です。こんな風に人生も過ぎてくれればと思うのですが・・・

梅雨の真っ最中
毎日の雨の中で、気分転換も必要と友人にメール「食事できる?」って
「いいよ」と心地よい返事にo(^o^)oウキウキ出かけてきました

気の置けない友人とのおしゃべりとお食事
何よりの至福の時間でした。これでしばらく乗り切れるかなー

ありがとう!