このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてください

【1月です】  

2009年の幕開きです
昨年は不況の嵐が吹き荒れました。今年は平穏であって欲しと願いつつ・・・



《1月1日》

晴れて穏やかな元日を迎えました

91才の母、そして娘一家が来て我が家は4世代が揃ってのお正月
今年もこうして元気で迎えられたことに感謝です
母は大きくなったひ孫を見ながら嬉しそうです。何よりの親孝行かも

Yたんと二人、そしてカールと一緒の散歩と、今日は多摩川へ2回行きました
「またいこうね」Yたんは多摩川が大好きなのです

歩き始めたS君は、とにかくじっとしてないので油断できません。はらはらのし通し
そのYたんとS君のお陰で、今年も笑いが増えました

少しだけ作ったお節をお重に詰めて、今年はこれで十分でした
多めに作らなくて正解。やっと学習できた私です

少しだけでも景気が良くなれば・・・と願いながらの2009年の幕開けです

今年も1年間どうぞよろしくお願いします

《1月2日》

朝、突然の訃報の知らせに・・・・
母は、急遽戻ることになりました。まだ数日ですのに残念です

母より一回り若いご近所の仲良しさんが、明け方心不全で亡くなったとの知らせ
痴呆になって、親身に面倒を見てた母をいつも頼ってたというMさん
母の悲しみは、見てて辛いものがありました。「かわいそうじゃ」と言いながら・・・

母の年代になれば、年々亡くなっていく人が増えていきます
その度に「そろそろ私の番が来るなー」と言う母

今回の上京で、母の様子を見てると暮らしに支障が出てきてるのがわかります
母には今全力で支えて上げられない自分が辛い
母もその事は承知なので、むしろ私の方の心配をしてます。それが母なんでしょう

飛行場で車いすで乗り場へ行く母を見送りながら、無性に寂しさを感じました
今回のことが母に大きなショックにならなければいいですが・・・

さて、年賀状を読みながら嬉しいことに出会いました
「今年は上京の機会があるかもしれない。お会いできるかな・・」とそんな言葉が

きっといいこともある。それを信じながら・・・

《1月3日》

今日は朝の散歩の時、大きな朝日が上がったばかり。きれいでした〜
思わず手を合わせた私でした

母から電話があり、少し気弱になってるのが気になります
母がいつも上京の時楽しみにしてるお土産。昨日は急なので何も持たず帰宅
さっそく今日は、母の一覧の数だけ送るよう手配を済ませました
滅多に旅行をしない母はこれが何よりの楽しみでしたから、ホッとしたことでしょう

S君が少し熱があるからと、またまたYたんを迎えに行きました
幼稚園が休み中で、このところ1日おきに来てるよう
気になっていたYたんの靴を買いに。ママが気に入らないかもしれない靴かも
自己主張するYたんが決めたからいいとしましょう

最近はカールの散歩が楽しみで、夕方の散歩も行くことに
多摩川の河川敷を走りながらカールと競争するYたん。これが何よりの楽しみのよう

「おとまりする」と、今夜もまたくっついて寝ることに
「くっついてねないといみないじゃん ねーばーば」とくっついてくるYたんでした

私の休息日はなかなか来ませんが・・・・

《1月4日》

昨夜何度かの夜泣きに起こされて、眠い朝です
いつものように「おきようよ〜」の声でついに起きることに。しかし(~0~)ネムイ

8時過ぎにYたんとカールの散歩へ行くことに
大喜びで、寒さなんか関係ないYたん。遊びながらの散歩は時間がかかりますが
抱っこ!が無くなっただけ由としなければ

プールへ行きたいのと、少々疲れが出たのとで「Yたん、お昼ご飯後に帰ろうか」
いい返事をしないのをなんとか説得してママに電話させることに
「ママ、Yたんねゆうごはんたべてからかえるからね」(゜;)エエッ。話が違うじゃん・・・
「ばーば、Yたんはまだかえらないからね。おふろはいってから」だって

その内に、ママからメール「私とSが行っていいかな」って
またまた夕方の散歩はYたんとS君を背負ってカールの散歩。あぁ・・・
結局、またまた大騒動の日になりました。夕飯後に送っていく羽目になってしまった

母のことも気に掛かり、何度か電話してみますがやはりショックは隠せないよう
自分が面倒を見なければと気負ってたものが無くなって心配
これからの母のことを、町役場の福祉の方と連絡を取りながらいこうと思う

慌ただしかったお正月も、やっと一息かな

《1月5日》

朝、車で走ると真っ白な富士山がきれいに見えました。ラッキー!

ムズムズしてたスイミング、やっと行けました
初泳ぎ・・・うーん!やっぱり快適です。今年も頑張れそうな気がする
サウナで、孫の話や嫁の愚痴??が飛び交います(笑)

午後、近くの公園へ出かけましたが、冬の公園は人もまばらで寂しい
展望台へ上がりましたが、富士山は見えず残念
遠く新宿や池袋、そして横浜あたりの高層ビルはきれいに見えました

忙しかったお正月もやっと一段落。さて何か自分のことをしよう・・・と思いきや
借りてる本もなかなか読み切れず、困りました
気持ちだけは焦ってるのに、思うようにできないのはハテさて??

まぁいいかー。あまり考えないようにしよう

《1月6日》

今朝の散歩は少し早く6時半。カワセミは待っててくれました!

急に思い立って友人3人で菜の花を見に行くことに
体調を崩していた I さんの元気な様子にホッとし、私達まで元気をもらいました
”やっぱり元気が一番ね〜”そう言い合いうれしい朝でした

130mの山を登るには、結構きつい階段がありますが、休み休み登ります
空は真っ青、海は静かできれい。水仙のいい香りも・・・・

130mの山頂へ登ると、富士山が雲の合間に見えます
菜の花も満開”きれい!きれい”
菜の花の香りもまた春を感じます。今の時期に満開の菜の花は嬉しい
相模湾を眼下に、そして富士山、菜の花に「大満足ね〜」と

後はプリンスホテルでのランチ
海が見えるお店で美味しい食事をし、あれこれと話は尽きません
お腹は満腹、ストレス発散。良かった!

気の置けない友人との一日で、気持が楽になりました
Aさん Iさん どうもありがとう

《1月7日》

スイミングで30分だけ泳ぎ、行き交う人に「さよなら」そう言うと
あっけにとられていた。「早すぎ〜」と
少しだけでも水に入ると落ちつくのは不思議。やっぱり河童?と自問自答

メル友さんより「泣きたいときは泣かないと感情が無くなってくる」そんなめーるを頂き
そう言われ、そうねと思ってた矢先、五木寛之さんが書かれていました

喜びと悲しみは表裏一体です
拳をたたきつけながら泣いた経験のない人は、心から笑うこともできない
表面上の笑いなどは、取るに足りないもの。きちんと悲しむことが大事だ・・・と

悲しみを心から引き剥がすために、人は涙を流すのです

悲しいときには思いきって泣くことは大事かもしれません
自分に正直に・・・ということかもしれない

《1月8日》

何げなく通り過ぎて、ふと振り返って川の方を見ると・・・居ました。カワセミ!
「カール カワセミだよ」そう言っても知らんぷり。当たり前か!

先日Yたんと散歩の時に見たカワセミ。歌を教えて上げたんです
「♪ クック クック 青い鳥 〜♪ カワセミ!」そう歌ってるのを聞いて
ママが言いました「Yたん、そんな歌よく知ってるね」とびっくり

そうそう、今日からYたんは幼稚園が始まります
ママが「先生にお節を食べたって言ってね」そう言ってましたが言うかな〜
「なっとうとしろごはんをたべた」なんて言うんじゃないかなー(笑)

最近は灯油もガソリンも値下げでうれしい
でも、値上げの時は一気に上げるのに、いざ値下げの時の時間がかかること
毎日1円単位での値下げ。100円切ったのは嬉しいけれど・・複雑

明日は雪の予報。初雪は嬉しいけれど
たまたま明日は車で出かける用事が・・・・。雪道は走れないので心配です

空を見ながら明日が気になる私です

《1月9日》

昨夜の予報では朝は雪・・・・
車に乗る用事があったので、気になって早く目が覚め外を見ると雨。ホッ!
寒い寒い一日で、一度部屋にはいると出かけるのが億劫

年賀状を改めてみると、1年に1度のやり取りの人もかなりいます
親の介護が始まった人、ご自身が病気になって大変だったり
人それぞれ1年間で変化のあることが分かり、そしてそれなりに頑張ってることも・・・

皆の頑張りを感じながら、私もまたこの1年元気で過ごさなければと思います
何か目標を立て、それに向かって進んでいくはずが
今年は目標がなかなか立てられません。焦ってもどうなることでもないし
今を見つめながら、今できることをやっていこうと思います

かけがえのない友人を大切に、今年もマイペースで過ごせたらいい
あまり欲は持たない、今を大切に!

《1月10日》

年末から借りていた図書館の本
うっかりしていたら、もう期限が切れていた。やっと借りたほんだし読まなくちゃ
久しぶりにじっくり座っての読書タイムでした
最近本を読む時間が少なくなりかなり反省です。読めばいい事書いてるのに・・・

以前、ミカンは揉むと甘くなると言うのを聞いたことがあり、それを実行してます
今夜のテレビで、それを言ってました。やっぱりそうなんですね
できれば揉んでから暫く時間をおいた方がより効果が出るそうです

子供の頃は、甘酸っぱいのがミカンと思っていましたが
今の子供は甘くないと食べないのです。これはすべての果物、そして野菜にも波及
そうしないと売れないので、生産者も品種改良してるようです
これってなんか変?。本来の味は何処へいったんでしょうね〜

今日は少し様子がおかしい
熱を測る異常に低い。ふらふらするのはこのせいかなと用心用心
無理をしないで早めに寝ることにしましょう

《1月11日》

昨夜からやっぱり調子がおかしい
体温を測ると34度。これを見ただけで気分悪くなってしまった
でも、今日はYたんとの約束があったので、娘にも来てもらって出かけることに

スイミングの家族サービスデーの日なのです
結局、大丈夫そうなのでYたんと私、S君とママで入ることに
はじめての体験のS君、あまりの人の多さと水の体験でびっくりで泣いていました
でも、その内になれたようで泣くこともなくなり、あれれ・・・・・水の中で眠ってしまいました
一時目が覚めたのに、ジャグジーへ運ぶとそのまま眠って気持ちよさそう

戻ったYたん、「Yたんはおとまりするから、ままはかえっていいよ」って
ママとS君が夕食後に帰るとき「バイバイ」といともあっさり
今夜もまたYたんとくっついて眠ることに。これでいいのか・・・と複雑ですが
まぁあまり深く考えないようにしましょう。子供にも甘える場所も必要だからと勝手な解釈

でも、ふと考えます
今Yたんにしてるように、抱きしめて、褒めて大いに甘えさせて・・・
これが我が子にできたら良かったのにと
誰もが思う過ぎてから分かること。きっとこの繰り返しなんだろうなーって

《1月12日》

昨夜も少々睡眠不足。今朝も眠い朝です
いつものように「カールの散歩へ行こう」と、寒いのに出かけることになった
子供は風の子・・・やっぱり元気がいいな〜

「ばーば、こうえんへいこう」と言うので、Yたんのお気に入りの公園へ車で走りました
森林公園なので、場所によっては高い階段が沢山あります
自分で行く道を選んでいったので、文句も言わずに元気で上ります
以前はできなかった公園での遊びも、今回はできます。成長が分かって嬉しい

体温も平熱に戻って幾分楽になったものの、やはり疲れます
で夕食を早めにして連れていくはずが・・・
泣き出して「Yたんはかえらない」という。いくら話しをしてもダメ

ついに今夜も泊まることになったものの、内心複雑です
下の子が今は1番手がかかる時期。Yたんはまだまだ甘えたい時期なのでそのあたり
微妙な年令なのかも。もう少ししたらきっと分かるかもしれないですが

子供の成長はめざましい。そして敏感なんですね
それだけに今を大事に見守っていかなければと思い、 ばーばにできることは今だけかな
そんな思いで、いつもいつもぎゅーっとYたんを抱きしめてます

《1月13日》

昨夜の大泣きから、今朝の目覚めはいいYたんでホッ!
用事があるので、今日は早めに送っていくことにし、ママへお土産と水仙を持って!
ママに「怒らないようにね」とメールしたら「大丈夫よ〜」との返事
今日は、お友達と出かけるとのこと。「Yのご機嫌治りました」のメール。やれやれです

久しぶりにやっと静かな日になって、あれもこれもとやることが一杯
やってる内に他の部屋へ行くと、そこでまた用事をして
その内に最初の用事を忘れて、一体何を?なんて思うことも度々。困りました
一つのことを片づけてから次ぎに行かないとダメなようです

それに体の体温が低めで、どうもふらふらが続きます
今まで無かった経験なので不気味です。折角ゆっくりできるときだし
もう少し用心しましょう。

ついつい。。。がいけないのよね

《1月14日》

少し気分転換・・・・が功を奏すか
スイミングへ行って来ました。また無茶といわれそうですが泳ぎは少しだけ
サウナでしっかり温まると、昨日よりは回復に向かってる感じです

出かける用事があり、その途中にある神代植物園へも寄ってみました
園内は冬色。でも空がきれいで木々が映えます
そんな中、寒牡丹がきれいに咲いていました。ロウバイも・・・・

途中の林の中に松ぼっくりが沢山落ちてます。w(゚o゚)w オオー!
すぐにYたんを思いだし、必死で拾う私がおかしかった。あっという間に袋いっぱい
これで来年の松ぼっくりを拾う場所が見つかった!

帰宅したら、さすが疲れて一眠り
今日こそはゆっくりしようと思いましたが、ちょっとだけ・・・がいいのか悪いのか
性分からじっとしてられないは困ったものです。少々反省です

友人から「気を付けて」とメールを頂いたのに・・・・

《1月15日》

今日はの予報では、とても寒い日になるとのこと。恐怖でしたが・・・

念願の場所へ友人と出かけました。世田谷の「ボロ市」です
かなり有名なので一度行ってみたかったのですが、なかなかチャンスが無く過ぎていました
友人の案内で出かけましたが、とにかくすごい人。想像以上です

骨董品が沢山並んだ様は、それはそれは見ごたえ有ります
見て歩くだけでも楽しく、不思議発見も沢山あります
友人は素敵な和食器を購入。私は・・・笑っちゃいますが「な〜んだ。これ?」です

ただ、着物の出展が半分位占めていたのにびっくり。それも安いんですねー
そんな中、若い子が今風に洋服の上に羽織った着物姿の素敵なこと
昔のように和服はこうあるべきを打ち破ったその様は、なかなか見ごたえ有りました

友人との楽しい時間は勿論、こうしてみて歩くのも目の保養で楽しい
そうそう、今日乗った電車。キップがありません
乗るときにお金を支払って、下りるときはそのまま改札もなく出口へ
「あれ!キップは?」「無いよ」って。笑っちゃいました

寒い中でしたが楽しい時間になりました

《1月16日》

先日のテレビで拝見。大根おろしの辛さは、すり下ろしてから6分位が辛いそうです
早速今夜実験君でやってみました
最初は普通に甘めの大根おろしですが、確かに6分後は・・・w(゚o゚)w オオー! 辛い!
なんとも不思議でしたが、これで辛し大根は買う必要なくなりました

今日は「介護在宅食」の研修に出席しました
これから3回に分けての講義や実習ですが、今日は講義のみ。一日講義は疲れました

内科医から高齢者の体がどうなっていくか、またその予防は・・・等の話しを分かりやすく
歯科医師からは「口啌ケア」についての話しが興味有りました
歯磨きの仕方、唾液腺マッサージなど介護にそして自分達にも必須の講義でした

その中で「何か質問は?」といわれ
「介護の相手を怒らないで優しくと本に書かれていますが、なかなか難しい・・」と
先生も苦笑い「確かに現実は難しいですねー」と

次回は介護食の実践。さ〜今年もスタートです

《1月17日》

車を走らせながら見る富士山。今日はきれいに見えました。ラッキー!

どうしてもプールへ行きたく、帰宅してすぐに泳いできました
お昼時なので、人も少なく泳ぎやすい
やはり2日空くと、どうしても水が恋しくなります。体が要求?してるのかも

新聞で見た「寒さに強い着こなし」で新しい発見がありました
ピッタリ重ね着5枚よりも、ゆったり重ね着2枚のほうが暖かいという結果です
それも下着に手編みのセーターとダウンコート。これでOkと
そう言えばAさんは素敵な手編みセーターとコートだったなーと、寒い日を思い出しました

寒がりな私ですが、さてこれから手編みのセーターは不可能ですが・・・

今日は急な思いつきで「お赤飯」を炊き、娘の家におすそ分けです
多分Yたんは食べないだろうなー
代わりに大好きな焼き芋を買って会いに行ってきました

ホットケーキを作ってYたん得意そう。「ばーば たべる?」って。”美味しかったよ!”
明日は私が用事があってお泊まり無しなのでさびそうだった
メールで「Yは赤飯を3回お代わりしたよ」だって。良かった!

Yたんが来れば疲れる。でも居ないと寂しい・・・そんな週末です

《1月18日》

横浜の鶴見にある曹洞宗の大本山の「総持寺」に出かけました
ますは最寄り駅の鶴見が、日本で6番目にできた駅だとは初めて知りました

駅から歩くこと5分で、参道を歩いていくと広い広い大本山が広がります
まず目につくのが長い「百間廊下」。きれいに磨かれた一本の長い廊下は見ごたえ有ります
ここには、以前鶴見の鉄道事故での犠牲者を安置したといわれます。その時の慰霊碑もこの境内にあます
その隣にある放光観音の供養の様子を丁度今日拝見することができました

日頃はなかなか見られない、総持寺の中を今日は見せて頂きます
百間廊下を直に歩き、そして仏殿、修行道場、供養道場、1000畳敷きの本堂内
正見の間、そしてここから眺める庭園がまた素晴らしい

それぞれの説明を受けながらの見学は、とても見ごたえあるものでした
何よりこの一連のそれぞれの場所が繋がってることにびっくり。ある場所では地下道になり
気がつくと一回りしていました。何もかもが新鮮で驚きでした

最後に「精進料理」を頂きました
頂く前に「五観の偈を」唱えます。想像以上に美味し精進料理を頂きました
そして終わればまた「願わくは この功徳を持って・・」と唱えます

廊下をスリッパもなく歩く冷たさも、最後にはその寒さも忘れるほどの感動を頂きました
長い廊下を足早に歩く修行僧が、今も脳裏に浮かんできます

《1月19日》

今日は暖かく、朝の散歩も楽でした
そうはいつつも1月にこの気温はちょっと変。やはり異常気象かと気になり
気温の変化に戸惑いを覚えます。一体どうなってる???

明日はミソ作りをしますので、そのために今日は大豆を2キロ煮ました
はじめての体験でしたが、かなり水を吸って量が多くなり
また圧力鍋で何度もくり返し煮なければならず、結構下準備が大変です
でも、自分の手作りのミソは初めてなので楽しみです

昨年までは母が毎年作ってくれていました
その母も「もう作れなくなった」と、今年から母の味噌がありません
今までは母以外の味噌は殆ど食べてなかった娘は、おばちゃんミソで育ちました
そして孫もその味噌で大きくなりました。母の味噌はひ孫まで〜!

先日、娘が「もう少しでおばあちゃんのお味噌が無くなる」そう言いましたので
これからは私が味噌を作って「母の味噌」にしなければ・・・

今まで当たり前のように使ってた母の味噌に・・・感謝です

《1月20日》

今日は、月に一度の食生活推進委員の定例会です
いつものように栄養士さんからの話があり「大豆の力」と称して大豆の効能などの話
大豆は動脈硬化、高血圧、糖尿病などの生活習慣病に薬効を持つ・・等と

その後は皆さんと「味噌作り」が始まりました。思ったより簡単です
煮た大豆を棒で叩きながら「これはストレス解消にいいよ〜」って大笑い
同じように作っても自分の作ったのが最高と、自分の味噌を持ち帰るのでした
暫く寝かせて、食べられるのは10月。楽しみです

さすが食生活に関心ある皆さん。何ごとにも無駄はなし
豆を煮た残った煮汁は、みそ汁として頂いてきました。甘くて美味しい。

さて、今夜は久しぶりのNHKの歌謡コンサートの公開録画です
なんと10才の演歌歌手の出演でびっくり
またまたいつものように「氷川きよし」になるとペンライトがあっちこっちと大にぎわい
しかし次の出演者の時は、そのペンライトも姿を消します

しかしその光景はホントおかしい。おばさまの黄色い声があっちからこっちから
なんと最近は一人でペンライトを6本持ってます。w(゚o゚)w オオー!

夜の渋谷は今夜も賑わっていました

《1月21日》

少々寒い日でしたが、散歩も平気になってきて私も寒さに強くなったかと
錯覚を起こしそう。でもやっぱり寒いのは苦手
春が待たれるな〜って最近特にそれを感じます。花も見たいし・・・

私のメル友さんからのメールです

日常の中でどんな小さな事でも良い方に変化があったり、何か見つけた時は”ラッキー!”って思っちゃうよね。
それが花だったり鳥だったり富士山だったり、めまぐるしい中にも一息つける数秒間であっても、
人によっては何でもいいのよね。そう思う気持ちが大切なのかもしれないね。

でも全て心の余裕がない時は無理ですが・・・なるべく心貯金を作っておこうかな。
それには先ず自分から行動を起こす事だよね。

彼女は健康上のことで悩みがありますが、常に前向きで即行動に起こします
確かに気が乗らないときは、何をやってもダメですが、日頃からこういった心で居れば大丈夫
いつも彼女に励まされています。ありがとう!

”心貯金”・・・いい言葉だなーと思いました

《1月22日》

捜し物をしてたとき、ふと懐かしいテープと本が・・・

「むかし話」の本と童謡となぜかエジプトの歌のテープです
子ども達が小さかった頃、眠るときに読んだ本。目覚まし代わりのエジプトの音楽テープ
それぞれに懐かしく、暫く眺めていました。そうだ!Yたんに上げよう!

昨日から二人の孫が高熱で大変だったとのメール
早速午後に出かけてみると、もうすっかり元気を取り戻し元気いっぱいでホットした
昨日は39度もあったらしい。インフルエンザで無かったことで一安心
やはり気になる孫のこと。お土産の苺を美味しそうに食べてもうすっかり元気

インフルエンザが蔓延してるようで、マスク嫌いな私もマスクをすることに
しかし慣れないので窒息しそう・・・(笑)
気温も暖かかったり寒かったりの繰り返し。これでは体がついていかないなー

明日は4月並みの気温らしい。暖かいのは嬉しいですが、体が・・・?

《1月23日》

朝、ショッキングなことが・・・

いつものようにクリーニング屋さんへ行くと、何だか妙に静かです
「いらっしゃいませ」と奥から奥さんの声。でも何だかすごく疲れ切っています
その内に奥さんが話しをはじめました・・・

「今月いっぱいで店を閉じます」と
「えっ!どうして?」と聞くと、「主人が脳梗塞で倒れて先月から入院中なので・・・」と
そして多額の借金のこと、ご主人のこれからのリハビリのこと

次々と話しは止まらなく出ますが、最後に奥さんの言葉
「死ななくて良かった!これからは二人で旅行できる位回復させて上げたい
病院では無理なので、私が家でしっかりとリハビリをして上げるの」そう言ってニッコリ

いつも元気で明るい奥さまの表情に戻りホットした私でした
でも、これからのことを思うと大変な現実が待ってます。なんとかやり抜いて欲しい

「奥さん、お身体を大事にしてくださいね」そう言うのが精一杯でした

またひとつお店が消えます。寂しいです・・・

《1月24日》

今日はかなり冷えます。空も鉛色です
午後になって、雪がチラホラ。やっぱりこの寒さは本格的な寒さのよう

久しぶりにYたんのお泊まりデー
つい先日、高熱が出たので心配しましたが、思いのほか回復も早く
迎えに行くと準備万端。元気に飛び出てきました

ママが「バイバイ」と言っても知らんぷり。車に飛び乗って「しゅっぱつしんこう」だって
我が家に来たら、いつものようにある場所へ行きニンマリ
「ばーば Yたんのすきなものがあるね」と早速・・・。その早いこと(笑)

カールの散歩が大好きになったYたん。風邪が心配でしたがどうしても行くという
多摩川の河川敷でカールを追っかけて遊び嬉しそう
もう、おんぶすることもなくなり、歩くことも随分楽になって成長が嬉しい

とにかく我が家ではきかん坊。まぁいいかーと大目に見てるから大はしゃぎ
どこかで発散させることも必要と思いきや、大変大変
最近話しが面白い。「あのね こどものはがぬけて、おとなのはができるんだって」
「じゃぁ。その抜けた歯をばーばにくれる?」って言うと「いいよ ばーば まっててね」って

「くっついてねようね」と、今夜も甘えん坊のYたんです

《1月25日》

今日は7時の起床。少し遅めでホッ!
しかし、朝からいろいろと騒がしい。何処へ行くにも金魚の糞でくっついてくるし
目は離せないから疲れる〜・・・でも面白い

「ばーば Yたんもやらせて。ママはね やらせてくれないの」
そういって私の化粧箱の中から口紅を出して、鏡の前で嬉しそうに塗ってる
ママが見たらギョギョ。でも誰もが通る道。ばーばが大目に見ましょう(笑)

お気に入りの森林公園へ行くと、昨夜の雪が凍って滑って危ない
それでも雪が珍しくて、なかなか帰ろうとしない
途中、鳥見のおじさまにカメラのレンズに中からきれいな鳥を見せてもらったYたん
「かわいいねー」と嬉しそうで満足げでした

夕方、なかなか家に帰ろうとしないYたんを、なんとか夕食後早々に送ることに成功
帰った後の家の中は、Yたんの洋服があちこちに・・・・
カールに慣れたYたんの楽しみは散歩。「ばーば またYたん来るからね」と

今日もYたんに振り回されたものの、元気をもらったかな

《1月26日》

今日は新聞社の見学です。早めに言ってコーヒーでも・・と
さすが大手町、早朝の喫茶店は見つかりません。辛うじて見つかったスタバ
皆が到着くまでの数分間、モーニングコーヒーで一息です

新聞社の方針”「なぜ」に答える新聞でありたい”。そのモットーとして
・カタカナ文字は使わない ・ためになる ・面白い(心踊るように)
世界で2位の売上げを誇る新聞社だけあって、読者の気持ちを捉えています

新聞が印刷される様子を見ながら、あまりの早さにただただびっくり、
そして記事ができるまでの写真の修整や記事の配置
短時間で仕上げなければならないご苦労などを、実際にパソコンでの説明を受け
これから新聞を読むことに、いっそう興味が持てたような気がしました

活字を並べて・・・の時代から一転してパソコン、そしてデジカメの時代
皆の机の上は整然としています。雑然としてたのは昔のこと
処理が簡単にはなったものの、スピード性が問われる新聞のこと。大変さは同じでしょう

お土産にと頂いた記念写真。ただの記念写真ではなかった
夕刊の記事の一角に、撮って頂いた写真が入ってます。感激です!

新聞は真剣に読まなければ・・・と実感です

《1月27日》

モニター会議で出かけましたが、今日は片道2時間の電車の旅です
朝早くなので、通勤時間帯で混んでいます
初めての場所・・・果たしてちゃんと着くかなと気にしながらできましたが、やっぱり??

「神奈川県らしさとは?」と質問され、はたと考えてしまった私
沢山の特産物がある中で、これと決めるには難しい
神奈川ブランドを知るために、今日は湘南牛の昼食を頂きました。柔らかくて美味しい
湘南で飼われてる牛も、すぐ裏で見せて頂きました

そしてその後は三浦半島の特産”大根”キャベツ”の畑の見学です
こんなに広い畑があるなんてびっくり。美味しそうな大根があちこちから首を出しています
キャベツと大根をその場で切って、生で頂きましたが甘い〜

今日のお土産は大きな大根とキャベツ
嬉しいけれど電車で帰る荷は重すぎて大変です。でも・・・・持ち帰りましたが(笑)
規格外の大根は処分されると聞き、勿体ないな〜

神奈川ブランド、まだまだいっぱいあります。楽しみです

《1月28日》

今日も忙しく走りまわった一日でした。元気な証拠と思いましょう(笑)

久しぶりに朝寝坊。あらら・・・
朝早く車で出かけなければいけないので忙しいこと。生憎、出先も混雑。あぁついてない
11時、やっと帰宅してすぐにスイミングへ直行。連休前の一泳ぎです

午後は美容院へ行き、いつものお気に入りの美容師さんと話しをする中で
「リバテープ」というと、彼女「やっぱり九州ではそう言うんですね」と
(゜;)エエッ、これは全国通じるのでは?そう言えば以前薬局で???って言われたっけ
で・・なんて言うの?と聞いてみましたが、彼女は東北。一体東京では?

その彼女に「美容師で手荒れ無いのって」聞くと当然「あります」って
テープはできないから困ってるといのを聞いて、早速薬を買って再度店へ行くと
とても喜んでくれた。親思いのとてもいい子なのです
お母さんが亡くなり、父を思って時間があれば実家へ帰省する彼女。娘と同年代です
何となく気になるのです。お節介かも・・・と思いながら

開店して1年のお付き合いですが、笑顔にホットできるひとときです

《1月29日》

スイミングが3連休なので、何となく所在ない私
しなければいけないことが山ほどあるのに、なかなかやる気がでない。困ったもの
決まったサイクルが少し外れたら弱いんだなー わ・た・し

近くの野菜やさんへ行くと「この人96才。毎日買い物へ来るんだよ」そういわれて、びっくり!
背筋はしゃんとしてるし耳も遠くない。自分で食事の支度もしてるという
こんな風に年取るのは理想ですね〜。今日はおばあちゃんに元気をもらいました

今日は私の恥を・・・

風邪の予防は湿度が50%ある方がいいと聞き、リビングを重点的に加湿器をつけ
それも夜中もズーッとつけてるのに、一向に20%から上がらない
毎日見ても20。ついに洗濯物まで持ち込む始末。それでも上がらない
でも、何となく湿っぽい感じはするので、再度見た湿度計・・・実は温度計だったのです

湿度計をよくよく見たら、なんと70%。湿っぽいはずです。慌て者の私のすること
急ぎ洗濯物をかたづけたのでした

《1月30日》

介護食の講義があります。2回目の今日は調理実習

特別老人ホームの管理栄養士さんが、高齢者に適した料理の工夫について話されました
歯が弱くなるので、食べられるような工夫。飲み込みやすい工夫をする
普通ではたべられないものを、他の調理に替えて少しでもその味を味わってもらうこと

喉や気管支につまらないような工夫もいろいろあり、なるほどと思うことばかり
誰もが通る老化の道ですので、皆真剣です
まず一番大切なことは、楽しみの食事がうまくできるように口腔のケアーが大事だとの事です

調理実習では、お米にゼラチンを入れて炊いて、喉に滑りやすくする工夫
食べてみると、なるほど食べやすく工夫されています

介護職には今はたくさんないろんなものが市販されています
栄養士さんの話しを聞きながら、いい知恵を頂きこれからの参考にと思いました

”いくら寝たきりでも、なんとかいろんな食材を味あわせてあげたい”と
栄養士さんの、 その熱意の凄さに圧倒されました

いろんなことを学んだ一日でした。あと1回頑張ります!

《1月31日》

風と雨が強く、今朝の散歩で傘がダメになりました。あぁ・・

孫二人が、なかなか風邪が治りきらず一昨日も39度を超したとのことで気になり
今日は苺やトマト、焼き芋にリンゴ・・・大好物を持って顔を見に行くと
熱が下がっているものの鼻と咳が出て辛そう。もう10日ぐずぐずしてるらしい

食欲があるのでホットしましたが、ママの方が少々疲れ気味
「この数日、外出もできず少々気が滅入ってる」と。作ってくれたピザを食べながら
皆でわいわいがやがや。Sくんがかなりのきかん坊で大変

お喋りなYたんが、かなり我が家でのことを喋ってるようで油断できなくなったなー(笑)
ママの尋問に引っかかって、あれもこれもと。おっとと危ない〜!
S君は、さかんにYたんの後にくっついてなんでも物まね。それがまたおかしい

 今日はまだ来れないけれど「ばーば またいくからね」と手を振るYたん
早く元気になってお泊まりに来ないと、ばーばはやっぱり寂しい

持っていった節分の鬼の面を見て逃げ回るYたん。面にチューするS君
”風邪は外!”早めの豆まきしなくちゃ・・・・ね

今月も今日で終わりです。拙い文を読んで頂いてありがとう!
今夜は亡き羽田さんのCDを聞きながら・・・