このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてください

       【11月です】   11月11日

コスモスも終わり、日々寒くなる季節です
寒さに弱い私は、もう暫くコスモスパワーを維持しなければ・・・



《11月1日》

もう11月・・・最近特に感じることです

午前中は「絆」の講座の7回目です
カウンセラーの方の講座で「大切なあなたに気づいてますか」のテーマ
自分自身のことをもっと知る。自己資源探しの追求

自分のことを素直に言えることが大事、そして言われたら受け入れる
自分を見つめるために日記を書く。親友に自分がどう映ってるか聞いてみる
相手が受け入れやすいように話す・・・等、沢山のことを学びました

午後、少しの時間またAT車の練習をしました
今日は最初から自分で運転で暫く走ってみましたが、もう大丈夫そう
でも・・・緊張で方がコリコリです(笑)

夕方は久しぶりの「題名のない音楽会」の公開録画です
w(゚o゚)w オオー!、なんと最前列です

第一部は

ウィーンの指揮者サッシャル・ゲッツエル率いる二人のオペラ歌手が登場
テノールとソプラノの男女のきれいな歌声はすばらしい
情熱的な指揮者に、見る方も感動の連続。素晴らしいひとときでした

第二部は

世界でただ一つのピュア・ヴォイス〜癒しの歌姫ヘイリー
”アメイジンググ・グレイス”が心地よく胸に響き、きれいな声に涙が出ました
そしてゲスト司会者の岡本知高さんのソプラノ、そして個性的な衣装もまた見所でした
ヘイリーの「涙そうそう」。 最後にお二人の「アヴェ・マリア」・・それはそれは素晴らしかった

今日は終わった後も余韻が残り、いい時間になりました

《11月2日》

今日は少しひんやり。やっと秋の到来のようです

最近よく眠るようになり、車でも、電車でもそしてお風呂の中でも・・・
あっという間に寝てしまうのは、母に似たのかも
母がよく居眠りをして、父に起こされ「寝てないよ」という母。ふと思い出します

そんな風になりたくないと思ってた私
でも・・・今まさにそんな母の様な私が居ます。嫌なところが似るんですね
ふとした仕草が、「似てるな〜」自分でも思うことが多くなりました

カメラを持って出かけても、最近は撮ることが少なくなりました
被写体が少ないこともありますが、やはりその日の気分が左右します
もうすこし、気持がゆったり出来たらいいなーと思いながら・・・

ゆったりと言えば、今年こそ年賀状を早めに・・・と思うには毎年のこと
今夜は、主人が恒例の母の年賀状を作成しました
毎年一番に作る母の年賀状が今年もできました。母の分100枚です

そうそう、今日は郵便の配達の方にハガキをお願いしました
少し厚かましいと思いながらお願いしたら「いいですよ」って。助かった!
田舎では、配達の方に頼むので、ついつい・・・(笑)

これも母に似たのかな〜

《11月3日》

スイミングへ行くと、いつもより人が少ない。”そうか!祝日なんだ”
祝日はスクールが休みなので嬉しい。久しぶりに混まないコースで泳ぎ快適です
寒がりの私も、帰りは半そででOK 。ちょっと得意顔のわ・た・し(笑)

午後は用事で出かけましたが、やはり電車内では眠ってしまいました
暖かい電車の中、心地よく揺れる電車は気持ちいい
久しぶりの場所では、新人歌手のキャンペーン。心地いい時間でした

ある本を読んで、ふと我を振り返ったこと・・・曾野綾子さん記)

幸福になる秘訣は「あるもの(自分に与えられているもの)を数えて喜んで生きる」こと
しかし多くの人が「無いもの(自分に与えられていないもの)を数えて不服を言う
歩くことも出来ない病気の人から見たら、歩けるだけでも大きな恩恵
口から食事出来なくなった老人と比べたら、自分でご飯を食べられる人は天国の境地
それなのに、人間はいつも不服なのである

無い物ねだりはよくあること。確かに不満たらたら。自分もそうだから・・・
今、自分に与えられたものに感謝しながら、生きていかなければと思う
幸せであればあるだけ、それを忘れがち。ある日ふと感じる”幸せ”に感謝しなければ

今日も一つ”幸せ”・・・・ありがとう

《11月4日》

きれいな青空・・・・。こんな日はじっとしてられない私
勿体ないなーと、急に出かけたもののあてもなく横浜の山の手を歩こうと
しかし、悲しいかな方向音痴。歩いても目的地に着かず
聞いてみたら変な方へ向かってました。いつものこととはいいながらかなり歩きました

紅葉には早いし、山の手も特に何も催し無しで早めに降りて元町をぶらり
久しぶりのウインドウショッピングも結構楽しい
あれこれ覗きながらも疲れたので、今日は山下公園も行かずに帰宅

しかし・・・・電車でドジ。またまた違う方向へ。アレレ、まぁいいかーです

帰宅後、用事があり娘のところへ行くと、孫が「お泊まりにいく」という
わが天下の我が家はどうも居心地がいいらしい
下の子がいるので甘えられない分、我が家でしっかり甘えます。すぐに”抱っこ〜”

先日幼稚園の入園の面接では、緊張の様子がおかしかったと娘の話
ともあれ幼稚園が決まってホッとしたよう
今週は七五三が待っています。「○たんね〜 おきものきるのよ」と嬉しそう

今夜も沢山遊んで、バーばに抱かれて眠りました

《11月5日》

暖かい天気。洗濯物を干しても「金魚の糞ちゃんだねー」と言いながらくっついて回る孫
その内に、いつの間にかベッドでトランポリン。このベッドは娘のベッド
「○たん、ママに叱られたらこの部屋に寝なさいね」という私に「ママにシーだよね」と大笑い

初めての公園へ連れて行こうと、車で出かけるとすぐに抱っこが始まりますが
「あそこまで走ろうか」とか「魚がいるよ」などいいながら・・
散策にはいい場所ですが、少し子供には広すぎたかなと思いつつ、遊具の場所へ

ブランコや滑り台、その内に高い場所へ上がって大喜びですが、私の方が大変
怪我をさせてはいけないとハラハラの連続
しかし、嬉しそうに遊んでるのを見ると連れてきてよかったと思うばばバカです

孫を早めに連れていく私に「ばーば、今度はいっぱい泊まるからね」と
車の中でいつの間にか眠ってる孫。疲れたのかなー
いっぱい遊んで、いっぱい抱っこしてアイスを食べて・・・楽しかったかな

金魚の糞は相変わらずですが、少し落ちついてきたかなと思いながらも
まだまだ弟の受け入れがもうすこし時間がかかりそう
これは仕方のないこと。孫を見守りながらこれからもまだまだ続くばばバカです

《11月6日》

少しひんやりの朝です。
早朝に気功の治療に出かけ、久しぶりに混雑した電車でした
品川の駅中も沢山の店があってぐるり回ってみると楽しい。駅にこんなのが?って
今、駅中が人気です。ぶらり出かけてもいいかも

自分の体をいろんな面で、いつまでも若々しさを維持することは大事。でも難しい
そんなことが書いてあった記事が目にとまりました

「カラダを元気にするエイジングレシピ」

基本はバランンス&バラエティ。適度な脂質の摂取も必要。1日3食、よく噛んで食べる

必要なのは体幹筋・・・腹筋ではなく深層部にある筋肉を鍛える(いい姿勢若々しい動き)
脚の筋力が若々しさを作る。ヒップを引き締めて魅力あるボディに

デトックス(有害な物質を排出する)・・・お通じをよくする
湯船に使ってリラックス。1日5回の深呼吸を週間に・・・腹式呼吸でゆっくりと

起きたら思いっきり日光を浴びる。昼間はしっかり脳も体も動かす
そして最善の睡眠環境を整える

一体私に実行できることは?いいことは実行しかないかな〜

《11月7日》

いい天気で嬉しい〜
今日は孫の七五三です。張り切ってる孫の様子が見えるよう
行ってみると、ほんのりお化粧して髪を結って着物を着た孫がいます

聞くと、この日を楽しみに待ってたようで、「やっときものをきれたねー」と言ったそう
笑っちゃいました。やっぱり女の子なんだなーと
心配した草履もなんとか歩きますが、しずしずとおっかなびっくりです

「かみさまにおねがいしたよ」と参拝の後に言う
神妙な顔でお祓いを受けてた孫の様子がおかしかった
一連の儀式で、何を思ったか。覚えてるかは???ですが。ともあれ一安心です

子供の成長は嬉しいもの。こうして元気に育ってくれてるのは幸せなこと
その分自分達も年を取っていくのですが、元気でいなくちゃと思うひとときです

今日は孫に元気をもらった一日でした

《11月8日》

予報通り、今日もいい天気、そして暖かです

今日は6回目の講座がありました
「上手に聴きあい、上手に伝え合ってみよう」というテーマで
親業インストラクターの『話す』を共に学んでいきましょう・・・です

「相手の自尊心を傷つけずに、自分の考えや気持を伝えましょう」
これがなかなか難しい。感情も入ることだから

人の心の中には3つの”たい”を持っている
認められたい、愛されたい、人にして上げたい・・・これらを大事にしたい

「水平思考」の大切さも学びました
両手を水平に伸ばして、それがバランスよくまっすぐになるようにするには
中心が”幸せ” ”穏やか”であることが大事

そして最後に
人間の心は5才位。だから5歳児がわかるように話すことが大事だと

この講座では、講師の話は今日で最後です
6回を通して感じたのは、自分自身をよりいっそう知ること、そして相手のことも
そしてよりよい人間関係が作れるにはどうすればいいか・・・

簡単なようで、実はとても難しいテーマでした
人と人の”絆”の大切さを学んだこの講座は、とても有意義でした

《11月9日》

いい天気だし、暖かいので孫を動物園へ連れて行こうと向かう
すでにリュックを背負って準備万端

あれほど間違わないように行かなくちゃと思ったのに、電車を間違えてしまい
また戻って最初から・・・。不思議に思った孫
「ばーば、動物園になかなか着かないね〜」だって。まぁいいかーです

「こわーい。だっこ」と、動物園へ入る前から、もう抱っこが始まります
これでは体が持たないと、園内のバスを利用することに
しかし動物を見始めたら、夢中になって見てます。やはり動物園は楽しそう

レッサーパンダやヒョウの子供が可愛らしい
ハムスターを抱っこすると「ふあふあでかわいい」といつまでも抱っこしてます
コアラが木の上で餌を食べています。これも珍しい

「ママにナイショ」そういって食べたアイス
帰宅してママに「お弁当食べたの」って聞かれると「アイス食べたの」(゚◇゚)~ガーン
最近は”ナイショ”といったことをまず一番にいう。(~ヘ~;)ウーン困ったもの

「ばーばんちに泊まりに行く」というのを、振り切って帰宅した私
「抱っこであちこち痛いのよ〜○ちゃん。ごめんね」と心の中でつぶやきながら・・・
今夜はプールで腕のリハビリ。思いっきり腕を回してきました

《11月10日》

朝起きたら、少し喉が痛い。風邪の引きはじめのよう
先日ラジオで、東京・神奈川では今年は早めのインフルエンザが流行
そんな放送を聞いたので気になりますが・・・

一雨ごとに寒さが・・・そんな日になりました
一日雨で少し肌寒く、いよいよ暖房が必要になってきました
寒いのは嫌だなー。これからが思いやられます

この時期は、街行き人の服装はまちまち
まだへそ出しルックは見られます。寒くないのかなーと気になります
今年のコートは半コート。そしてブーツも短めが流行とのこと

流行に合わせていたら、毎年購入しなければならないけれど
最近は自分にあった服装であれば、それが一番
そう思えるようになりました。そういいながらも流行は気にはなりますが・・

そうそう、最近の幼稚園生は首の日やけ帽子なのか、帽子の後ろにカバー付き
昨日も、そんな帽子をかぶっていました
妙に感心してしまいましたが、そういう私もそんな帽子が欲しい(笑)

寒さ対策、考えなくちゃ・・・

《11月11日》

朝から雨がシトシト。やはり寒い・・・
スイミングで風邪を吹き飛ばそうと、いつものように自転車で走りましたが、
少し無茶だったかなー。ちと\(__ ) ハンセィ

雨が少し上がったので、ちょっとだけと緑化センターへ行ってきました
丁度小菊の展覧をしていましたが、小菊は可愛らしくて好き
端境期ではありましたが、小屋の中ではシクラメンが沢山並んでます
そろそろそんな時期なんですねー

帰りに、いつも行く気のいい花屋のおじさんのところへ行くと
「この花、もう満開だから安くていいよ」と差し出されたニオイザクラ
まぁいいかーと買ってきました。いい香りです

花の名前は知らない花オンチ、そして育てるのも苦手。ただ、花は好き
写真に撮りたいだけでは失礼かな〜とも思う
やはりしっかり育てて、名前もしっかり覚えて・・「花が好きよ」って言えるのかも

Mさんは、難しい花の名前もしっかりと覚えてます
育てる様子がまったく違います。やっぱり愛情いっぱいなのです
花も人間同様に、愛情があればきれいに咲くですねー

ニオイザクラ1年草じゃないと聞いて慌てた私
だって、我が家の花はすべて1年草なのです。なんでかーーーー??

《11月12日》

昨夜の強い雨が、今朝はウソのようにいい天気です
これはやっぱり勿体ない・・・・

思うが早く、即電車に乗って昭和記念公園へ出かけました
昨夜の雨が影響したのか人が少なく、空気が澄んで歩いていても快適です
入り口のイチョウもかなり黄葉。黄色の絨毯です

原っぱへ来たときに、ふと見た山に真っ白な富士山がきれいに見えます
ラッキー!何か良いことありそうな・・・・

目的の日本庭園はかなり紅葉はしてますが、場所によってはあと少しかな
青空の中の紅葉は本当にきれいです
人が少なく暑い位の今日は、散策にはいい日和です。来てよかった!

娘に電話すると「ばーば、お泊まりに行く」と。出先から合流して孫を連れて帰宅
相変わらず、我が家へ来ると甘えてばかり。抱っこの連続
お風呂へ入れて、さー寝ようというと「カールの散歩へ行くの」と張り切ってる

湯冷めしては困る・・・と気になりながら一緒に出かけ夜の散歩。あぁ・・・
散々遊んで9時半の就寝。やっと一安心

紅葉に染まり、富士山を見て気ままな散策。いい日になりました

《11月13日》

今日もいい天気で暖かい・・・
孫を送ってからちょっと紅葉見にと出かけましたが、この暖かさ
紅葉の方はイマイチです。でも暖かい〜

以前から気になっていた、宮ヶ瀬ダムへ
最初行ったときはこのダムが出来るという時期でしたので、もうかなり前のこと
行ってみてびっくり。きれいに整地された公園内にはパークトレインも走っています

イルミネーションの飾り付けが始まっています
係の方に聞くと12月1日から点灯が始まるとのこと。かなり大規模です
30mのもみの木のジャンボツリーは凄いでしょう

紅葉はもうすこし先になりますが、この広い公園でゆっくり散策も楽しいかも
ダムの放水、大噴水、吊り橋など
又いい時期に来られたらいいなーと思いながら後にしました

《11月14日》

今日は2ヶ月に一度の定期検診です
手術後、もう1年4ヶ月過ぎましたが、まだまだこうして検査は続きます

内診の結果は「異常なし」でしたが、血液の検査結果はまた次週です
元気だからと思いながらも、やはり気になる検査結果
この検診時に、自分の健康のありがたさを痛感します。大事にしなくちゃ・・と

最近、ちょっと体調不良のEさんにメールすると「もしかして会えるかも」との返信
先日送付した公園の様子を見て、行きたくなって電車に乗ったと
体調はイマイチなのに、大丈夫かなーと気になり「無理しないでねー」メール

途中「コスモスを見てきたよ」と嬉しいメールが
でも、今の時期のコスモスはあまりきれいじゃない。ちょっと残念な気がしました
広い公園内は、やはり疲れたようで紅葉は見なかったと

帰りに我が家の近くの駅で会いましたが、久しぶりです
少し痩せた彼女でしたが、今の病気にも前向き
そんな彼女に、私は元気をもらいました。あの素敵な笑顔に癒されます

Eさんが早く元気になりますように・・・・・・

《11月15日〜22日》

故郷 大分への帰省。母・友人と共に・・・
 

《11月22日》

1週間が過ぎ、今日は戻る日です

いつものように母は、朝から「頭が痛い・・」といいながらこたつの中でじっとしてます
いつも私が戻る日が近付くと、決まって母の口から出る言葉
90才の母の抵抗です。可愛そうですが、私は今日までで戻らなければなりません

丁度いい具合に、今日は母の姉妹4人が集まるとのこと
母を筆頭に4人の姉妹。全部で340才位でしょうか。しかし皆元気です
大好きだという”唐揚げ”を差し入れしてきました
お陰様で、今回は母の涙も見ないで戻ることが出来ました。よかった!

帰宅すると、カールが大喜びで迎えてくれました
台所は、夫に頼んでた換気扇のフードがきれいに塗りかえられて見違えるよう
これでもう年末の換気扇の掃除から解放されて良かった!
1週間の新聞が山積みになって、これから少しずつ消化して・・・とやることがいっぱい

ともあれ、風邪も少しずつ回復して来ましたので、またe(^。^)g_ファイト!!です

《11月23日》

今朝は風が冷たい。でも晴れてるからと布団を干してスイミングへ
なんとか風邪を吹き飛ばしたくて、40分泳ぎましたが、それだけでもスッキリした感じ
1週間ぶりの水の中は快適。やっぱり・・・カッパかも(笑)

やることは一杯あるなかで、捜し物に時間を取られた一日でした
でも・・・・見つからない。/(-_-)\ こまった〜
こんな風に、これから捜し物をすることが多くなりそうで怖い!

用事があり、娘のところへ行くと、上の孫が飛びついてきた
そして「ばーばんちでおとまりする」という
思いがけない金魚の糞の到来で、益々用事が出来ない。まぁいいかーと

母に電話しても、相変わらずの耳の遠さ。補聴器がまったく役に立ちません
「あんなうるさい物はつけられん」そういう母
確かにそうかも知れませんが、話が通じない辛さ、悲しさは母には通用しないみたいです

そうそう、我が家に少ししかないコスモス
今朝見ると、きれいなコスモスが1輪咲いています。いとおしい・・・
今この時期にコスモスが咲き、それを見ながら私ももうすこし頑張らなければと思う

なかなか思うように進みませんが・・・・

《11月24日》

孫に朝早く起こされて「ばーば 起きようよ〜」と目を引っ張り開けられ
仕方なしに起きた私。しかし・・・眠い!
子供ってどうしてこんなに早起きなのかと思いながら、孫に手を引かれ・・・

トイレの掃除をしてると、すかさず来て「○ちゃんもやる」とタワシでごしごし
ゴミ捨てに行くといえばすぐに付いてくる
寒いからと、手袋をしていくという。アァ・・時間がかかるなー

「ばーば あさはどうしてくるの?」と孫の質問
ハテさてどう答えるか・・・・「子供電話相談室」が必要になってきました(笑)

今日は早めの送っていくと「もう帰ったの?」と娘。まにはこんな事もあるさ
しばらく下の孫と遊んでからバイバイです
抱っこで、肩も腰も痛みます。やりすぎの後の反省ですが、つい無理をしてしまいます

午後になって、急に三渓園に行くことにしました
カーナビを使っていきましたが、ちゃんと目的地までの指導よろしく、無事に到着
でも、公園内の紅葉は期待程なく1時間の散策で戻りました

今年の紅葉はイマイチかな

《11月25日》

朝早く出かけて、今日はパソコンの仲間とハイキングです

千葉県の鋸山です
はじめて乗る横須賀久里浜〜金谷のフェリーです
いい天気の中、さわやかな海の風が心地良く、外で座っても寒くなく快適です、
乗客からの餌を求めて集まるカモメの大群が凄い!

駅を下り、しばらく歩くとロープウエーの乗り場
4分間のロープウエーでの旅は、紅葉と海が一望できとても快適でした
山頂では階段を上がり岩に掘られた百尺観音が素晴らしい

そして山頂展望台や、切り立った場所からの”地獄のぞき”・・・確かに怖い
お弁当を食べ、しばらく休養した後に大仏広場へ
日本一高い大仏を見上げると優しい顔がそこにあり、ホットできます

その後はひたすら階段を下り、所々にある石仏を見ながら下山しました
沢山の階段を上がったり下りたり
今日は1万歩以上は歩いたと仲間の話。きっと明日は足が痛いでしょう

和気藹々の仲間との一日、そして暖かい日差しの中の散策
いい日になりました。感謝!

《11月26日》

昨日歩いた足の痛みが気になりましたが、異常なし。よかった

午後から、ある講演を聴きに行きましたが
あまりに専門的な話しでしたが、一つだけでも理解できたらいいとしましょう
難しい話しを聞いた後は頭が重い感じ(笑)

故郷から帰宅して、積んだままになってる新聞を見ながら、一向に片づかない
もう新聞もいいかなと、過ぎた新聞は片づけることに・・・
やることは一杯なのに、まったく進まない。なんで???と思いながら

久しぶりに夜のスイミングへ行きましたが、やっぱり快適
しかし体重計に上がってびっくり。これから1.5キロ落とさなくちゃ。/(-_-)\ こまった〜
好きなアイスもしばらくお預けか・・・

入院してる友人からの電話が明るかったのがよかった
「12月の誕生日までは退院したいなー」という彼女。頑張ってリハビリしてるから
きっと大丈夫と思う・・・・・

《11月27日》

今日は曇で少し肌寒い日になりました

以前検診にいった検査結果を聞きに行く日。少し緊張気味かな
先生が検査結果を見ながら「今回は特に異常は内ですよ」そういわれて一安心
大丈夫と思っていても、結果を聞くまで落ちつきません。後は2ヶ月後

一寸だけ紅葉を見に行こうと出かけたものの、あてもなく出かけたので??
結局、多摩丘陵に行きましたが紅葉はかなり奇麗
そこへ行くまでの街並みのイチョウがしばらく続き、それはそれは見事でした
玉砂利の中を歩、しばらく紅葉を楽しみ静かな中での散策でした

ついでにと相模湖まで走りましたが、2週間目よりはズーッと奇麗な紅葉
今の時期は、紅葉もそろそろ終わりのようですが
きれいに色づいた山を見ながら、日本の四季の良さを感じるひとときです

車で走ると、あちこちでクリスマスのイルミネーションが見られます
きっとこれからの夜はきれいでしょう
あわただしく過ぎる毎日にハッとしますが、もう11月も終わりなんですね

友人も毎日寒い中頑張っています。私も頑張ろう!



《11月28日》

今日はかなり寒い朝です。やっと本来の気温?かなー

久しぶりに朝早く気功の治療へ出かけましたが、電車が凄い混んでます
押されて押されてやっと中へ入りました。w(゚o゚)w オオー!
本も読めない、ひたすらじっと耐えて目的地まで。駅に着く度に押されて大変です

今日は、用事があるその後上野のアメ横まで行きましたが
まだお店が所々が開いてまので、いつものような賑やかさはありません
用事が終わる頃はいつもの活気が見られ、面白い光景も(^・^)

最近ガソリンの高騰で、セルフスタンドが人気あるようです
私はまだ経験はないのですが、ここで困ったベスト3が新聞に出ていました

1, キャップを忘れる
2, 噴きこぼれ
3. 誤って軽油を入れる

この中で3番の経由を入れる理由が(゜;)エエッ・・・と思う理由です
料金が一番安いから入れた
軽自動車だから経由を入れた

しかし、今年のガソリンの高騰は本当に困ったものです

《11月29日》

今朝は一番の寒さ。の予報通り冷たい朝でした

新聞で「思わず使ってしまうおバカな日本語」の本が紹介されていました
痛烈な批判の言葉がなかなか面白かった

「私って、コーヒーが飲めない人じゃないですか」と初対面の人にも
自己開示して、軽く人間関係を築こうとする「自分大好き語」

「ケータイが繋がってくれた」と自然現象もモノの機能も自分中心に置いた
発想で発言する「幼児丁寧語」

「失敗もいい経験でした」と締めくくる「ポジティブ・エンジョイ語」などの
おバカ言葉は、あらゆることが自己管理可能(それが出来ないのは負け犬)という幻想が
現代日本社会に蔓延してるからではないか

現代人に課せられた最大の自己管理は『健康』なのです

自己管理可能幻想は、一歩間違うと社会格差を生む

これを読みながら、思わず「そうそう」という私がいました

《11月30日》

最近プールの水温が高い。まるで温泉状態
あまり暖かいと泳ぎ辛いのですが、サウナに入らずプールへ直行なので快適です
今日はフリーデー。一人で1コースが使えます。40分泳ぎました

さて、先日亡くなった知人のご主人。伺うと悲しい話しが・・・・
今年定年になって、ご主人の実家(秋田)の方へ移り住もうと計画中だったとか
誰も住んでいないので、夏に大掃除して準備してきたと

そしてその前に旅行しようと、外国へ出かけての惨事・・・
転んで、打ち所が悪くて亡くなってしまい、それからどうしたか思い出したくもない
ただ、こういったことは人ごとと思っていたけれど、まさか自分にとは

「人の命ってわからいね・・」何度も云う彼女
本当にお気の毒です。言葉が出ませんでした。見知らぬ外国での事故
外国から搬送。そしてお葬式。まだ信じられないと・・・

これからのことはなにも考えられない
知らない土地で過ごすこと、それも亡くなった主人の実家での生活は耐えられないと思う
決して人ごとではないと思う。身近に感じた悲しさを肝に銘じたい

命の大切さ。そしていつ起きるかわからないこの現実にふと運命を感じます