新着情報・お知らせ

 ホームページをリニューアルしました。
 講習会の申込は兵庫労働基準連合会・協会のネット予約システムを使用しています。

 Web予約について==>こちらから

※会員事業場の方はマイページのメニューより登録情報確認画面で会員になっているか必ずご確認下さい。

 非会員の設定になっている場合は、特別教育等の受講料が変わりますのでご注意ください。

 

 

 兵庫リスク低減MS運動(2期)実施期間:令和5年度~令和9年度(兵庫第14次労働災害防止推進5か年計画期間)

兵庫リスク低減MS運動実施要項 https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/content/contents/001586085.pdf

兵庫リスク低減MS運動啓発用リーフレット https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/content/contents/001593386.pdf

平成26年の労働安全衛生法改正により化学物質のリスクアセスメントが義務化されました。労働安全衛生衛生法第57条の3第3項目の規定に基づく

「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」に従ってリスクアセスメントを実施することとされました。

 

年間安全衛生管理計画書(令和6年)

兵庫リスク低減MS(2期)取組状況報告 (その1)(その2)

 

「年間安全衛生管理計画書」作成支援・説明会のご案内

 日時:令和6年8月23日 14:00~16:00終了

 会場:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール 2F 会議室

 ※当日は多数のご参加をいただき誠にありがとうございました。また、引き続きご要望がありましたら、個別にご相談いただく事も可能です。

  協会ご連絡下さい。


「兵庫死亡労働災害根絶運動」実施期間:令和6年8月27日~令和7年1月31日 

兵庫労働局HP 兵庫死亡労働災害根絶運動 実施

https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/shibouroudousaigaikonzetsuundou.html

兵庫死亡労働災害根絶運動 啓発リーフレット

https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/content/contents/001942870.pdf

 

 出張講習につい

相生労働基準協会では労働安全衛生法に定められた技能講習、特別教育等の各種講習を行っています。

出張希望の講習、各事業場での実施等ご希望をお伝えください。

お電話にてご相談・お問合せを承ります。(0791-22-8404)

会員・一般に関わらず、事業場の皆様の安全衛生活動にお役立ていただきます様、よろしくお願いいたします。

安全衛生コンサルタントや企業の経験豊富な教育担当者より講師を派遣し、出張教育として企業の安全活動に貢献いたします。

 

 

  お知らせ

フォークリフト運転業務従事者安全衛生教育(再教育)を開催します。

労働安全衛生法第60条の2第2項の規定に基づき、危険又は有害な業務に就いている者に対する安全衛生教育に関する指針が示されており、その中でフォークリフト作業に関する労働災害を減少させるため、当協会ではフォークリフト運転業務従事者に対する安全教育を積極的に推進しています。 事業者は危険又は有害な業務に従事している労働者に対して定期的に安全衛生教育を行うよう努めなければならないとされています。 

 

日時:令和6年12月16日 8:50~

講習ページ・実施要項 随時更新。

講習会等の予約についてはweb予約システムでの予約が可能です。(10月1日より受付開始)

 

〇第6回:フォークリフト運転技能講習 学科会場の変更があります。

 日時:11月6日

 会場:相生市総合福祉会館 ➡ 相生労働基準協会2F

 

 

「保護具着用管理責任者教育」「化学物質管理者講習」の追加講習を開催します。

保護具着用管理責任者教育  日時:令和6年12月9日・令和7年2月25日

化学物質管理者講習(6H)  日時:令和7年2月19日


 

玉掛け業務従事者安全衛生教育(再教育)を開催します。

 日時:令和6年11月5日 8:50~  

 講習ページ・実施要項 随時更新

 講習会等の予約についてはweb予約システムでの予約が可能です。(9月1日より受付開始)

 

 

〇安全体験研修について ※追加日程 8月22日・11月1日(午後)開催いたします。

 その他空き状況はwebシステムでご確認いただけます。こちら 

 安全体験研修とは・・・

  新入社員、経験の浅い若手社員に対する安全意識・予知の向上、中堅社員・熟練従業員には再教育を目的として
  研修を行っています。現場で想定される危険の疑似体験を通して、実践的に学ぶことができます。
  会員・一般(非会員)に関わらず申込いただけます。令和6年度 詳細についてはこちら

 

 

5トン未満クレーン特別教育について

 10月講習より2日目の日程時間の変更があります。ご確認下さい。

 

令和6年度...年間講習計画はこちら

 令和6年度の講習申込を順次開始しています。

 申込開始:講習月2ヵ月前の1日~(休業期間により前後する場合があります)

 

〇受講者の変更手続きについて

 申込確定後についてはこちら

 

旧姓・通称併記について