事務所ご紹介

代表者挨拶

近影

現代はVUCA時代と呼ばれています。VはVolatility(変動性)、UはUncertainty(不確実性)、CはComplexity(複雑性)、AはAmbiguity(曖昧性)です。ますます加速する技術進歩によって新たな製品・サービスが世界のどこかで日々生み出され、これまで好調だった既存製品・サービスがあっと言う間に置き換えられます。また、新型コロナウィルス感染症・自然災害・地域紛争など予測不可能な出来事によって、コストが高騰したり、頼みの市場が急激に失われる事態が突如起こります。このように先行きが見通せず将来が予測できないVUCA時代は、中小企業経営者の皆様も、日々、事業継続に頭を悩ませていらっしゃることでしょう。

このような時代を生き抜くには、自社に影響を与えそうな製品・サービスへのアンテナを高くし、市場の変化をグローバルにキャッチする必要があります。しかし、日々の会社経営で多忙な中小企業経営者の皆様がお一人でこれを実践するのは、負担が大き過ぎて現実的ではありません。

こんな時は私どものような専門家を頼ってみては如何でしょうか?もちろん、専門家一人一人は万能ではなく、それぞれ得意分野が異なります。しかし、専門家には専門家同士の人的ネットワークがあり、それぞれの得意分野を持ち寄ってパワーアップできます。当事務所では、経営者の皆様に寄り添う伴走型コンサルティングをご提供していますので、是非、ご活用ください。


代表者プロフィール・経歴

  • 中小企業診断士 (2004年経済産業大臣登録)
  • 一般社団法人東京都中小企業診断士協会 城南支部
  • 一般社団法人渋谷区中小企業診断士会
  • 第一種情報処理技術者
1988年~2016年
大手通信キャリアにて、映像通信などのメディア処理技術の研究開発、国際標準化、人材育成、組織管理に従事。インターネットプロバイダ事業立ち上げに従事。
2016年~2022年
通信キャリアのグループ会社にて、メディア処理技術を活用した製品開発、ソリューション営業、組織開発に従事。
2022年~
通信キャリアのグループ会社にて、人材育成・組織開発に従事。

専門分野

AI(人工知能)・IoTなどの最新技術やインターネットを活用した新規事業開発・製品開発・知的財産活用・情報システム戦略/DX戦略を得意としています。人材戦略・組織開発も得意分野です。これまで様々な業種・業界の中小企業の経営課題に取り組んで参りました。

主な中小企業支援実績

製麺業
ビジネス拡大施策、新規ビジネスモデル、マーケティング戦略
スポーツテック業
ビジネス拡大施策、新規ビジネスモデル、人事制度・人材採用施策
住宅設備販売設置業
人事評価制度、人材育成施策、社内コミュニケーション活性化施策、人材採用施策
紙製品製造業
新製品提案、営業力向上施策、作業環境改善施策、人事給与制度、事業承継
電気設備製造業
借入金返済計画策定、営業力向上施策、生産性向上施策、技術伝承、後継者育成
繊維製品染色業
営業力向上施策、新製品提案、情報化投資、生産性向上施策、人事給与制度
塗料製造業
新規事業提案、新製品提案、海外展開、事業承継
金属製品製造業
販路拡大施策、人材育成施策、人材採用施策、事業承継
金属メッキ業
作業環境改善施策、生産性向上施策、品質管理施策、情報化投資、人材育成施策
印刷業
営業力向上施策、知的財産管理、人材育成施策、事業承継
リネンサプライ業
新サービス提案、営業力向上施策、生産性向上施策、人材管理施策、事業承継
クリーニング業
新規事業提案、生産性向上施策、人材管理施策、情報化投資
英語教育業
新規事業提案、販路拡大施策、人材管理施策
米菓製造販売業
新製品提案、新規事業提案、店舗レイアウト改善提案、情報化投資
飲食業
出店計画策定、新規メニュー提案、広告宣伝施策、人材育成施策
スーパーマーケット
店舗レイアウト改善提案、陳列棚改善提案