D2J1公認     
ゲーム研究部
セーブ・ザ・クソゲーのページ
その5

reviewer
soft

h-kuwano (部長)
忙しい毎日が続いてゲームをやる暇もありません。買い積み状態のゲームが多いのでなんとかしたいところです。
あかねファン
『極上パロディウス』の基板が欲しい。
ゲストコーナー
ひょっとするとN野さんやKさんに書いてもらう予定。
アニメばっか。

キューブバトラー アンナ未来編
借りた


ミラクルバニー アンナ未来・ミラクルバニー
難易度やストーリー以外は対してデバッガー翔編と変わらないので割愛します。 えー、結局両方買ってしまい……。しかし、これ説明書に「両方のプレイデータがある状態で……するとおまけが起動」とか書いてあるんですけど、なぜかできません。  
爆風が出ない。

スーパースターフォース
180円


当時のゲームはヘンに謎解きが多くて難しいのばっかりですが、このゲームはその代表格といっても過言ではありません。地上や大型の敵には爆風が出ないとか、やられると自機の弾が画面に残るとかぱっと見でクソゲーに見えてしまいました。まだ「頭脳戦艦ガル」の方が「スターフォース」の続編にふさわしいです。でも一応はシューティングゲームだし、テ○モのゲームということでなかなか手応えはあります。 がんばって0001年に行き、ゴーデスをやっつけた。しかしそれは真のエンディングではなかった……。 まあ、ふつうのゲームなんじゃない。(K)
おれこのゲームクリアできなくてくやしいんスけど。(Iw)
それにしても、タイムマシンを使って人類の歴史(だと思う)に介入、改変するのは許されないことなんじゃないかな、と私は思うのだけれどねぇ。『黒の引金』とか。(地の声)
グロテスク。子供はBぼたん。

ブレインデッド13
380円


酷い死に方いっぱい 追いかけられるだけ。
ゲームは昔のLDゲームですが、これは悪趣味です。ディズニー風のタッチのアニメーションはともかく、追いかけてくる敵から延々と逃げつづける、つかまったら脊髄をひっこぬかれ、手を切断され、首をバリカンで刈り取られ、頭をかち割られる、これは子供が見たら泣いて3日は眠れなくなります。僕はすぐにAKF氏にタダでやりました(受け取らなかったら割ってたけどね)。 LDゲームです。ただし、「こっちにレバーを入れろ」「このボタンを押せ」といった指示は一切出ないので、とりあえずてきとーにレバーやボタンを入れまくってその反応(合っている時といない時で違う効果音が鳴る)で確かめるしかありません。このゲームの某女性キャラクターの声が某麻雀ゲームの某登場人物……キャー(蜘蛛に吸い取られる) うわー、これはむごい。(K)
スゴイゲームがてんこもり

ゲームウェア2号
80円


PCエンジン サーファーの心得 テクノ
この中に入っているオリジナルのゲームが笑えます。いろんな意味で。
ゲームは、
PCエンジン並音楽がTECHサターンの「おたまじゃくし大量解放」みたいな名産物破壊シューティングゲーム。
ギア変えただけで彼女が喜ぶデコボコ伝説みたいなレースゲーム。
オープニングムービーはいいが、難しいキューブリック(ガッタンゴットン)のゲーム。
あなたはどれがお気に入りですか?
「いかにも企業が宣伝のために作ったような」ゲームばっかりで、はっきりいって不快ですらあります。ゲーム内容もお世辞にも面白いとは言えないし……「帰ってきたマリオブラザーズ」みたいにゲームに広告をいれるならまだしも(あれはマリオブラザーズの部分には全く広告は入っていない)……どうでもいいけど「惑星チクタクバンバン」(←私が勝手に付けた仮称)は惑星がトポロジー的におかしいぞ。 なんなんだー、このOPは?(K)
音楽がおかしい。がCGはイカスー(不明)
そして彼らは星になった。

美食戦隊薔薇野郎
980円


ばに〜、ばに〜さん(『ばにーえくせれんと』は却下) ぺこぺこさんの手に肉球らしきものがッ…!! これは男のゲームのはずなのに、女が多いぞ でんき、ヨダレ、よしお、ミサイルだん・・・。
これはなかなか面白いです。見た目はファイナルファイトだけど、LRボタンのコマンドで大技を出したり、ポージングの無敵や気絶、ステージクリア後の回復など、奥が深くて男気を感じるものばかりです。ただ、説明書にも男のゲームとあるのに可愛らしい女ばっかりなのが問題です。これに耐えてこそ男なのか。 単なる格闘アクションかと思っていたら、敵キャラでバニーガールが出てくるのですねぇ(しかも配色に赤あり)。そしてさらにプレイヤーが敵キャラを使える裏技があるのですねぇ。すなわちこのゲーム、バニーでプレイ可能!(何かヤバイ表現だな) というわけで準うさゲー認定決定だぁ!(爆笑) ぎゃははは(プレイデモで、プレイヤーで使っている「でんき」が爆発したとき、Kさんが笑った)。
♪チャ〜チャチャチャ〜チャチャ…むぎゅ(コサックダンスを踊っている最中に踏まれた)
ちなみにもちキャラは、僕がもあい、AKFさんがばにー(赤)、Kさんがペコペコさんです。
濃い、そして篤いィッ!!超兄貴と同属性の楽しさのあるゲームで個人的にはかなり好きです。ちなみにペコペ コさんでもラスボス倒せますッ!!(K)
中村○一さんはさぞやこのゲームの出来に怒っていることだろう

ザ・ブルークリスタルロッド
180円


遠藤氏 カイばブスヒロインだった。
これがドルアーガの塔の最終シリーズなのか?
アドベンチャーとしてはかなり自由度が高く、何をすればいいのかよく分かりません。さらにその舞台設定も難解でプレイヤーは置いて行かれます。 僕が思うに、彼のゲームは他とはかなり変わったところがあり、それで評価が大きく分かれるのではないでしょうか。
ちなみに僕はドルアーガの塔は好きではありません。
「イシターの復活」はPC-9801版で遊びました。しかし、これはどこが面白い、またどこがウリなんでしょう? ゲームの中に製作裏話をいれるな。ちなみに同社製の某RPGではこの名前の武器があります。(K)  
バントでホームラン

燃えろ!!プロ野球
94円


バントでホームラン アホ
やたらリアルで審判の掛け声が気合入りすぎてるのですが、バントでホームランが打てるのは・・。
あとへんなボールでストライク取られたり、ベース踏んでるのにアウトにならなかったり、満塁で3バント失敗するとアホと言われたり、なんか楽しいことがいっぱいです。
子供の頃の夢をかえせー。
視点はピッチャーから見た視点です。ボールを投げるとキャッチャーミットが浮遊してボールをキャッチします。 ……あれ?こういうの、どこかで見たことあるな……あれ?もしかしてコナミの「パワフルプロ野球」?えっ?ちょっと待っ……(電源OFF) ペボー。(I^2)
まさかコナミがジャレコを敵視しているのは、ここに端を発しているのでは……まさかね。(地の声)
おでかけチェスターれれれのれ^^);

チェスターフィールド
200円



元祖チェスター王 あなた いれかたが へたね! 薬屋、宿屋、防具屋、女戦士と姫
これは意外と面白いかも。ただトラップが陰険で難しいです。 ダメージを受けたときに石化したりハンマーで空中に浮いたり歩くスピードが急に変わったりするので、常識を超えた物理の場を「チェスターフィールド」と呼ぶことにしました。
このゲームから、「ビッ○東海お約束の下ネタ」もあります。パスワードを間違えるとヤバイです。 これはきっとゴルゴ13に続いていったのでしょう。
「ランボー」もそうでしたが、これも「リンクの冒険」っぽいですね〜。ただライフ制で水に落ちると一撃死で、しかも残機なしなのがつらいです。操作性も結構悪いですし……でも私、これのテレビCMの記憶がわずかに残ってるのですね(笑) チェスターは思い出のゲームです。クソだけどね(K)
あまりに懐かしすぎて涙が出て来るほどの想いでのゲームです。でも今見ると全てが虚数空間上に構成されてい るように見えますね。なんで昔はあんなに燃えたのだろう…なぞだ。(K)
老人火を吹く
プレイヤーは反抗期だ。

アイギーナの予言
380円


ジャンプがヘン
やはりこれも謎解きものです。 ブロックを頭突きでたたいてアイテムを出して、それに重なって攻撃というのはナイスアイデアだと思いますが、ただアイテム取るのに下とAとか(空中だと取りにくい)敵が無限に出てくるとか、意地悪いところも見られます。 個人的にはアクションだけにして欲しかったです。 パスワード入力を間違えたときに色々な現象が起こります。ホラね、このページにあるほかのゲームにも。 (フィールド画面で)ドラクエIみたいでダメだー。(K) タイトル画面の音楽が怖かった(何故?)。(犬丸)
全然似てないアニメ絵の応援ギャルが、ギャルの顔を、爆弾で爆破。

ボディスペシャル264
264円


雛型あきこ
どうもゲームで実写の女の子ばっかりでてると、ヤバイ裏ソフトとかを思い出してしまうのは僕だけでしょうか。でも僕は、他の人みたいに「ゲームに実写はダメ」というわけではないです。それに、写真の絵のほうがアニメーションの絵よりはパズルにすると作りやすいのは当然のことでしょう。
とりあえずゲーム的には、パズルのマスも広いですし、絵も変わりますし、あの「キューブバトラー」よりは遊べると思います。
説明書はもはやギャルのグラビア誌と化しています。内容は動画ジグソーパズルです。 この『ボディスペシャル246』の246という数字は何を意味しているのでしょう? 説明書に載っている、とある数字を足すと 83+93+88=264 なのですね。何の数字かまでは書きませんが(笑)。 音楽がヘン。(K)
要らん。(K)
どう見てもボン○ーマンに見える主人公と、女子高生みたいなヨロイ。

忍者じゃじゃ丸くん鬼斬忍法帳
980円


コギャルのヨロイ、ネコマタでてくるけどどうする? オープニングは良い
これは面白い。なんかマリオ64みたいです。回転がカクカクしてるとか、良く見ると一枚のポリゴンみたいだとか、キャラデザインがぱっぱらぱおーんみたいな上にセンスが悪いなどいろいろありますが、ゲームはまともです。ハウス(テクノ?)みたいな音楽もなかなかですし。
ただ、おまけの初代じゃじゃ丸は音もおかしいしたった一面しかできないのでいらなかったと思います。
あーこれ、「おにぎりにんぽうちょう」って読むんですか……3Dアクションとしてはなかなか面白そうな出来なんですが、画面奥のポリゴン欠けが激しいのがちょっと気になりますね。個人的にはなぜいきなり「忍者くん」の跡に 後に「忍者じゃじゃ丸くん」が出てきたのか気になるんですけどね。ねぇUPLさん? 墓石つえーよ。(K) 敵10体倒してワンアップ。
笑いたくなくても笑ってしまう自分が悲しい・・・。

ファンキーファンタジー
980円


吉本。 ナイナイ
ロールプレイングゲームと思ったら、実はシミュレーションゲームでした。ゲームは割ときちんとできています。
ギャグは主にゲームやアニメのパロディばかりで、あまり芸人の持ちネタを披露しなかったり音声が入っていなかったりするのがちょっと残念です。
このようなパロディ満載のギャグとしっかりしたシミュレーションのギャップのせいでこのゲームが安くなってしまったような感じがするのは気のせいでしょうか?
さすが吉本、パロディのセンスはなかなかいいです(とはいえ、これを見て怒る人もいるんだろうな)。だってスト(ぴー)、ファイティング(ぴー)、ガン(ぴー)、エヴァ(ぴー)……どことなく「パロウォーズ」の匂いがします(PWの方が後発か)。戦略シミュレーションとしては良くできてますが、 ただ一つ、八二一もどきが「バニー」なのが許せん(怒)。 アーメマ。城はまだかいな。(爆(犬丸)
マイケル・・・・。

ナイトライダースペシャル
1280円


ナイトライダー
オープニングやデモ画面はファミコンの数倍はよく、テレビを見てない僕でも何となくナイトライダーの雰囲気が分かりました。ただ、ゲームとしてはファミコン版のほうが手応えがあって熱中できます。こっちは車の後方から見たものだし、車は全部敵だし。音楽はどっちもハードウェアらしさをうまくナイトライダーにあてていていいです。 さすがにナレーションは文字で出ますが、オープニングデモはTV版にそっくり。 でも内容はこっちのほうがチープな感じが……(笑) うわーKITTがー(K)
ほんとに落ちた!

落ちゲーデザイナーつくってポン!
980円


何もしないでクリアできるゲームが作れたりするわけだ。 ナゾの小娘。うざいだけ。
僕はこのゲームはあまり深くはやっていないのですが、作れるゲームが相当限られているように感じました。いちいち説明が入るのが面倒でした。
「これは、ルーレットで・・・・。」
その間にルーレットのスタートとストップを押す。ルーレット止まる。
数十秒後
「スタートボタンを押してね。」
「誰が聞くかボケー!」
説明書のパズルのシステムについての説明が読んでもわからない(図ぐらい欲しい)。 各画面に切り替えたときのエルファ(注:案内役)の説明が飛ばせない。 こんなの使うぐらいなら自分でプログラムを書いたほうが……じゃあなぜ買った(笑) あっ、CDプレーヤーに入れてBGMに使うとか…… これは本当に落ちゲーだ。(K) ルーレットでゲームを作ってもルールがよく分からない。
つくって『ポン!』(XDR参照)
キャラ紹介がムービー

フィスト(プレステ版)
1480円


バニー・メイの他に、なんと土月が兎の着ぐるみをおぉぉ それはもう・・・AKFさんにお願いします。
本来はサターン版で省略するはずでしたが、結構違いがあるので別にしました。
これはサターン版と比べてやや一般向けといってもいいのでしょうか。少なくともポリゴンキャラクターはマシです。ただ効果音や音声が弱い感じがしました。でも、どっちもヤバいです。一体誰を対象にしたゲームなんでしょうか?
こっちをAKF氏のワナでプレイしましたが、技が出にくいバーチャファイターです。やっても面白くありませんでした。
画面はこっちのほうがきれいです。怪しいオープニングムービーや中間デモもあったりします。 ただ、声優インタビューがないので、声優ファンはサターン版を買いましょう。バニーゲーマーなら両方買いましょう。
買えッ!!(絶命)
ただ忘れただけです……罠などと人聞きの悪いこと言わないでください(汗)
勝っター!!(どつきがネコの着ぐるみつけたデモを想像していたら、兎の着ぐるみを着ていたデモがあった。)(K)
パンチの音がヘボイ。こっちがパンチを入れたくなる。()
操作がヘン

テトリス(ファミコン版)
322円


とても操作がやりにくいです。左右で移動はいいのですが、下で回転、Aで落下。
「操作方法がひどい以外はいいゲームでした。」
いや、私これ持ってますけど。今の落ちものから考えると操作系統がひどいですからねぇ。画面を表示したまま一時停止させる裏技なんてのがあるし(普通のポーズでは画面が見えなくなる)。あと、最後の(5-9クリア)花火はきれいです。 こっちに慣れてしまったので返ってゲームボーイとかのほうが操作が難しく感じた。BPSのロゴはスキップ出来ないのが嫌です。 (N)
音が寒い。ついでに面の最初でロード5秒。

ジャンボウ
1480円


スタートして、パンダが点棒振り終わった後セレクトを押しっぱなしにすると高速に1P2Pが入れ替わり、初めは戻すのに3回ぐらい押しました。そしてプレイデモも、点棒形のパドルは位置をボールのX座標にあわせるのですが、牌をとるとコントローラーで決定しないといけないし、音楽はちゃちすぎるし(BGMない)・・・。
でもAomakoさんやKasatianさんもハマったように、ゲームとしては面白いです。ただ、戦略的には、後半面のために高い役で上がって残機を増やす、といった感じになってしまいます。
BGMはないし、効果音は単純だし、麻雀牌の表示をあきらめれば ファミリーベーシックで再現できそうなんですが。問題はあがりの判定か。
スティールダムの奇跡

鋼鉄領域(スティールダム)
1980円


うーん、操作が難しくて途中でいやになったゲームです。ゲームはまるでバーチャロン。一対一のシューティング格闘で、当時としては画期的だったかもしれません。音楽もそこそこでいいのですが、ただ操作がややこしく、コンピュータも強いです。
しかし、なんでバーチャロンには通信ケーブルの対戦つけなかったんだろう。技術がなかったのか?
見たところ面白そうだし、また慣れれば実際面白いのでしょうが、そこまでたどり着く前に投げ出すのが関の山でしょう……。やっぱりツインレバーじゃないと……。敵も最初から強すぎるし……。何かユーザー像を見誤っている感じがします。  
濃いグラフィックとやけにパターンの多い主人公。死ぬと金太郎みたいな格好で昇天。

電撃ビッグバン!
借りた


バンちゃんでい、どろぶねにのったつもりで・・。 ぴーたん 金太郎
なんか熱血モノの香りがします。ちょっと汚いグラフィック、いかしたメッセージ、ストーリー。いかにもビック東海のゲームです。操作性は普通なのですが、仙人の術は凝っていてカーソルで5つ選択できるのに、一つしか使わないなどちょっともったいないところもあります。謎解きもちょっと分かりにくいだけでなんとかクリアできます。 私がこれを最初に見たのは親戚の家でした。ちょっと見ただけだったんですが、BGMが耳に焼き付き、「グラフィックに容量使ってそうだな」という印象を受けました。それはさておき、何でゲームオーバーになると天使じゃなくて金太郎が飛んでいくんでしょう? ♪チャ〜チャラララ〜チャ〜ララ・・・(音楽を口ずさんでる(←どうやら音楽が印象に残ったらしい))(K)
グラディウスじゃない、ダライアスじゃない、XDR。

XDR
500円


ユ○パック バランス悪い ポン チャララチャッチャラー
これはヤバスギ。グラディウス要素:1面の火山。ボスや敵のグラフィック。6面の障害物。レーザー。ダライアス要素:シールド。アステロイド面と隕石。一部の敵の動き方。ボス登場とアウト。ゲームも最強になるとタルく、音楽がチープすぎて爆笑ものでした 2面の背景はダライアスの地底洞窟じゃ……。ミス音が「ポン!」なのが笑えます。さらに爆発中にもう一発敵弾が飛んでくると「ポン!ポン!」と連鎖します(爆笑)。私は結構こういう『パターンを作る』ゲームは好きなんですけどねぇ。 迫力のBGM、衝撃の効果音…やつらがこのゲームの全てをぶち壊しています。特に3面と最終面の音楽がすこぶる終焉を迎えていて世紀末な感じです。説明書の文もすこし勘違いしていてまたグッド。(K)  

←その4へ
その6へ→
←―――――メインのページに戻ります