2012年があっという間にすぎてしまいました・・・。。
   ほとんど何もしていない今年ですが、いつものように、一年を振り返ってみたいと思います。
今年はページを縮小し、ゲームの紹介を年に1回行うようにしました。
    あまり説明ができないゲームが多く、突然出てきたようなゲームばっかりになってしまってすみません。
各ゲームの紹介や順位は、こちらのページにまとめてありますので参照してください。
    
   
  
2012年は、26本のゲームをプレイしました。
   すべてのゲームを、すべてのメンバーが体感したわけではないですが、気が楽になったからでしょうか、数はだいぶ増えました。
去年は結局ベスト5は決まりませんでした。
   今回もベスト5を決めようと思っていたのですが、まだKGRさんの選評が届いておりません。
   決定するのは来年以降に持ち越しとなりました。
ちなみに、興味がある人はあまりいないと思いますが、ウサ猫対決2012の結果を以下に記録します。
| ゲーム名 | ネコポイント | ウサポイント | コメント | 
| ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー | ★★ | 主人公の衣装にバニースーツがあり、小学生(?)にバニーガール姿をさせるという犯罪的なものがありました。 | |
| モンスターハンター3G | ★ | ★ | AKFさんがウサギ装備を披露してくれましたが、ネコだってアイルーが有名です。 | 
| ぎゃる☆がん(PS3) | ★ | ★ | 衣装にはネコミミもウサミミもあるため引き分け。 | 
| ファイアーエムブレム 覚醒 | ★ | AKFさんがウサミミキャラを見せてくれましたが、ヘラジカを前にして吹き飛びました。 | |
| ファンタシースターオンライン2 | ★ | ★ | 衣装にはネコミミもウサミミもあるため引き分け。 | 
| ドラゴンクエストX | ★★ | Nさんが全種族のバニーガールを見せてくれ、やはりドラクエといった感じです。今後に期待といったところです。 | |
| 絶対ヒーロー改造計画 | ★★★ | ★ | ヒロインのエトランゼがウサミミ疑惑だったのですが、結局どっちか分かりません。一方、装備品にネコミミがあったり(結構便利)、ネコサーベルやで拠点のメンバーを埋め尽くせるなど、ネコ優勢といった感じです。 | 
| アクアパッツァ | ★★★ | 名前は忘れましたが、KGRさんがネコキャラ二人を披露。 | |
| SIMPLE1500シリーズ Vol.34 THE クイズ番組 | ★ | パッケージに描かれた司会がバニーガールなのですが、一つのモードのみでした。ゲームの方は「無問題」です。 | |
| AKIBA'S TRIP | ★★★★ | ★★★★ | 装備品には猫耳もウサミミもありますが、主人公だけでなく妹(中学生)にも着せられるのがなんとも・・・。 猫耳は猫メイドという専用のキャラがある、DLCでデジキャラットがある、汎用品で登場頻度が高いといった特徴があります。 一方ウサミミはメイド装備の上級品で防御力も3ほど高い、イヤーマフがひそかにウサギといった特徴があります。 優越つけがたいので、引き分けです。 | 
| 剣と魔法と学園モノ。2 | ★★★★ | フェルパーというネコミミ(?)種族がいます。KGRさんもさっそくパーティーを組んでいましたが、種族によって学科(職業)が決まるのは絵が用意できなかったから? | |
| AKIBA'S TRIP PLUS | ★★★★★ | ★★★★ | AKIBA'S TRIPと同じです。 と思ったら、パッケージの妹が猫耳をもっているので、+1点。 | 
| 黄金夢想曲X | ★ | ★★★★★ | シエスタ(なんだっけ)というウサミミキャラがいます。数体(?)いるようです。 一方ネコミミは朔太郎(漢字これでよかったっけ)がいる程度。 KGRさんが必至に朔太郎で訴えかけていましたが、ロード中にしょっちゅうシエスタが出るのでだいぶ偏ってしまいました。 | 
最初は23対22で、ウサミミ勝利と伝えたのですが、AKIBA'S TRIP PLUSでネコミミのポイントを追加し、23対23の引き分けとなりました(ちょっとこじつけくさいのですが)。
去年は自分のゲーム生活を見直し、メンバーのためのゲーム提供を控えようと思っていましたが、やっぱりミミがついているゲームを探しては、買ってきてしまいます。
     これもサガなのでしょうか・・・。
 ゲームの紹介の規模が縮小したことに伴い、冒険の数もたったの2回となりました。
   東日本大震災同様、僕のゲーム生活の復興もできませんでした・・・。
   それでも、どちらも強烈な印象を持つ冒険でした。
一つ目が「らきすた 
    ネットアイドルマイスター」をプレイしていたために、幸手や鷲宮神社に行ったというものです。
    ファンでもないのに、いわゆる聖地巡礼をしたわけですが、あの街並みはなかなか強烈な印象を与えてくれました。
二つ目が、復興支援のわずかな協力ということで、福島に行き、タイトーメモリーズIIを探しに行ったというものです。
    タイトーメモリーズIIそのものは見つからなかったものの、「四川省 楽園少女譚」「AKIBA'S TRIP」等、いくつかのゲームとの出会いがありました。
(ちなみにその後、「AKIBA'S TRIP PLUS」を探しに秋葉原まで行ったのですが、これはミーティングに行くついでだったので、ここでは書きません。ゲームネタにちなんだ地を探索し、最後に「AKIBA'S TRIP」で終わるというのは、なんとも粋なものです。)
・・・それでも、僕の旅はまだまだ続くでしょう。
 今年は僕が金銭・時間の理由であまりミーティングには参加できませんでしたが、残りのメンバーでも、何とか
    毎月集まって、ゲームをプレイしたりしていました。
     ただ、集まりの連絡がうまく取れず、直前になって日程が決まることもあったため、やっぱり誰かまとめる人が要るのかなぁ。
     (それでも、あまり参加しなかった僕では適任ではないし、何かあったら責任を追及されそうです・・・。)
     
     
     僕H.Kuwano は、今年もゲームに「挑戦」したつもりです。
     らきすたのコンプリート、クーリエクライシスのオールクリア、など、今年もメンバーでは出来ないことをやりました。
     10年前は多くのゲームを買ってきて、次から次へとプレイするスタイルだったのですが、今年は一本のゲームを、目標を達成するまで繰り返す、というスタイルになってきました。
     「よくこんな面白くもないゲームに時間を使えるなぁ」と言われそうです・・・。
     そのうち脱衣マスターの称号も得られるかもしれません。
今年はあまりミーティングに参加していないので、あまり他のメンバーのことを語ることもできませんが、洋ゲーやメジャータイトルが増えてきた感じがします。
    ゲームの質は上がっており、バカゲーやク●ゲーで盛り上がろうという場ではなくなってきた感じがしました。
    来年は作る方にも注力したいという抱負を語ったメンバーもいたので、こうしたメンバーをサポートするのが僕の役目になりそうです・・・ 
    。
まあ、こんなですが、今後も機会があればいろんなゲームにチャレンジしてみましょう。
昨年のとおり、ページの更新は規模を縮小してお送りしました。
     そのため、更新は3回と、極めてさびしいものとなってしまいました。
ページではなく、さびしいのは僕自身なのかな・・・。
   
このページもいつまで続くかは分かりません。
    更新は止まってもページは残すつもりです。
このページを見ている皆様に有益な情報かは分かりませんが、ページを続ける努力はしていきたいと思います。
     よろしくお願いします。