このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてください

【11月です】 

コスモスも終わり、これからは紅葉の季節
いい紅葉に巡りあいたいなー



《11月1日》

「人生を変える驚異の”ほめパワー”」

今朝のNHKの番組を見ながら思わず釘付けになりました

”ほめる”ことの大切さは、以前より何度も聞いてるのですが
なかなか実行に移せない私が居ました

ほめられて育つと、子供は社会適用が2倍になる

おもしろかったのは「夫のほめ方講座」
・夫の出番を作る
    ・第3者を介してほめる
・結果をほめる

「ほめ日記」をつけましょう
自分へのほめ言葉を1日10個書きましょう
もちろん子供や家族に対しても

そして人に対する言葉使いでは、最初に”ほめ言葉”を!
 

朝の短い時間ではありましたが、とっても有意義な言葉がぽんぽん出てきました
早速「ほめ言葉ノート」書くことに。・・・でも書くことある??(笑)
 

 

《11月2日》

この数日、かなり落ち込んで食事も取れない日が続きました
娘に言おうかどうしようか・・・・悩みながら、昨夜遅くに「えい!」って送信したメール

今日娘からのメールを読んで泣いてしまいました
「話してくれてありがとう・・」って

育児に大変な時期。それを思うとなかなか言う勇気がでなかったのです
友人に話し、そしてアドバイスや元気を沢山頂きました。でも、やっぱり娘にも話そう
そう思って送ったメール。やっぱり正解でした

心の中のしこりが少しずつ溶けていくのを・・・感じます

今までになく辛い日々の中で、悶々としながらの数日
きっと家族も感じてると思う。笑顔がでない。でるのはため息ばかり。”これではいけない!”
少し切り替えができたような気がします

今日の自分へのほめ言葉・・・7つでした

 《11月3日》

泳いだ後、サウナで何気なく見たテレビ
詩人の「まど みちお」さんのことが放映されていました

認知症の奥様との生活で、最初は戸惑いながらの日々で疲れたとつづられています
でも、ある時、その暮らしがとても楽しくなってきたと言います

発想の展開で「明日はどんなことをしでかすかな」そう思うと楽しくなってきたという
お互いに、もの忘れをする年齢になり、お互い様と思うこと
おかげで笑いの日々の毎日だと言います

ものは考えようで楽しくもなるようですね

話ができないことより、言葉が出てこないのが辛い・・そうおっしゃってました
まどさんの詩を改めて読みたくなりました

詩人の谷川俊太郎さんがまどさんのことをこんな風に話してました
「まどさんは一粒の砂で世界を見るような人」だと

 《11月4日》

辛い日々の中で、ようやく少し元気を取り戻しつつあります

そんな私に友人からのメールです

色々大変な事がある中でも、誰かに助けられて居る部分が大きく、
見捨てられて居るのではなく、誰かに見守られて居るのですから、
その方に報いる為にも切り替えられるものは切り替えて・・・

そうなんですね
いろんなことを思えば、自分だけが何でと思いがちですが、やはりそうなのかも
あれこれも・・・そう言えば思い当たります

見まもられてること忘れてはいけないのよね〜

 《11月6日》

久しぶりにYタンとS君のお泊まりです
午後、ままと電車で来た二人は、まず「だっこ」から始まります
Yタンはもう6才なんですが、やはりまだ甘えん坊なんですね。でもちょっと恥ずかしそうに・・

近くの公園で、小さな穴を見つけました
ママが「これは、ママが小さいときに秘密の場所で、いろんなものを隠したんだよ」
そう言うと、二人で競っていろんなものを隠してたっけ
それも砂や木の切れ端、木のハッパ、笑っちゃいますが、親子で同じ楽しみなのでした

わが家で、ママが6年間使ってたランドセルを出すと
「しょってみる」と。30年前はこれで入学し、6年間の思い出がいっぱい
これもまた親子の楽しみがあったのでした。「Yタンこれで学校行く?」と聞いたら
「Yタンはこの前買ったからいいよ」だって

こうして時代は過ぎていくんですね〜。妙にに懐かしい時間でした

 《11月7日》

気分転換も思うようにできないまでも、スイミングは代わらず行ってます
これは自分の好きなことができればいいかなと思いながら・・・
そうかといって、なかなかじっとしてられないのは性分のよう。それがせっかちかも

私のせっかちは相変わらずのようで、今夜も失敗
近くのスーパーで、イオン水をもらいに行く私。いつものように素早い動作
それを見た人曰く「私は2つ持ってるけれど、2つを占領しないからそんなにあわてなくてもいいよ」って

どうも私がその人が居る前で、さっと容器を入れたのが原因のよう
「私はせっかちだからいつもこうなんです。続けて入れるなんて思ってないですよ」
理由がわかってもらえてよかったけれど、せっかちも考えなくちゃねー

そう言えば、このスーパーではもう「クリスマスソング」がかかってます
この曲を聴くと、やっぱり落ち着かないな

そろそろ年賀状と思う中、母の年賀状は夫がいつものように作成して送りました
でも、早すぎて出すタイミング間違わなければいいけれど

 《11月9日》

友人のMちゃんが、「脳の再検査があるの・・・」
そう言って電話が来ました。最近はお互いにいろんな悩み多き年頃です

以前私も、めまいと頭痛で脳神経外科を訪ねたことがあった
MRIの結果「少し心配だから」とCTをまた撮るように進められ、その結果がとても心配でした
でも、運良く何事もなく過ぎてホッとしましたが、Mちゃんもその心境と思う

この年齢になると、いろんなことで病院行きが多くなります
自分の病気、そして今ある現実を受け止めていかなければと思うのですが
それがなかなかそれがむずかしい

お互いに悩みを口に出すことはいいこと
それを言う友人が居る私は幸せ者かもしれない。皆さんに感謝!

 《11月9日》

以前より欲しかったCDラックを見つけすぐに購入

しかし・・・思ったようにいかなかった
台の下にコロをつけて、自由に動かせるようにしてもらったのはいいけれど
何度並べても少し動かすと落ちてしまう。困った

CDは増えるだけで減ることがないことが判明(今更何を・・ですね(笑))
整理してる聴いてない曲も数多くあった
買うことで満足してる私が居るようです。じっとCDを聞く時間が欲しい〜

友人が「童謡を聴くと気持が落ち着くよ」
そう言われて童謡を聴くと、うんうん(^-^) なるほど・・・・

レパートリーは何でもありの私
音楽はやはり気持がホットできます。音楽は私には命の洗濯かな
音楽好きな父の思いででもあるのです

いかし、CDラックをうまく使えるようにしなくちゃ、意味無いよねー



《11月11日》

生き生き介護の実践の講義2回目です

今日は体を動かしましょうと体操の実践
大学の先生の指導で「上を向いて歩こう」の体操をしてきました
川崎出身の坂本九さんの歌で「生き生きたいそう」。楽しく誰でもやれそうです

年を取っていくと,体を動かさなくてはいろんな機能が衰える
だから少しでも歩いて散歩や、皆と会って話をしながら笑うことの大切さ・・・
統計を見ながらわかりやすい講義でした

母が笑ってるかな?歩いてるかな?・・・ふと思い出すのでした

そうそう、母から嬉しそうな電話がありました
「昨日、施設内で買い物をしたんだよ」って。お店に見立てて買い物ができるように
それぞれが、好きなものを買いものしたらしい。お菓子かったのかな?

施設内は何不自由はないとはいえ、やはり自分で買い物はしたいでしょう
少しだけでも楽しんでくれたようでホッとした

《11月13日》

近くの緑化センターで初めての試みで「秋祭り」が開催されてます
早速出かけてみると、フリマや屋台がでて賑やか
いつもの花はどこへ〜・・・・でカメラは活躍無しでした

でも・・・いい買い物ができました
古い箱に収まったもの。開くと、樫の木で作られた立派なものでした
これはにぎり寿司を入れたら最高・・・そう思って聞くと「10円です」。φ(□□ヘ)ナニナニ?
余分に寄付をさせていただ購入してきましたがこれはお買い得でした(^。^)
帰宅して、早速秋のものを並べ見ましたが、すごいすてきです!

秋・・・・紅葉も気になるこのごろですが、体調をもう少し戻さなくちゃ
体重も以前は増えることに抵抗ありましたが
やはりこの年齢になると減るのはダメなことがわかりました
体力、そして何よりしわが気になるよ〜ねー。食欲の秋だもの大丈夫。きっと・・

《11月16日》

今日の料理教室で作った一品がとっても珍しく美味しかったのでご紹介です

<大根餃子>

材料(4人分)
大根:400g  豚挽肉:200g  ニラ:6本  ネギみじん切り:大さじ2  ショウガみじん切り:小さじ2
醤油:大さじ1  酒:大さじ1  片栗粉:大さじ2  (香菜:少々)  ポン酢:大さじ2  ごま油:大さじ1強

作り方
1.大根は20枚の薄切り(斜めに切ると大きく切れる)
2.豚挽肉、ネギ、生姜、3センチほどに切ったニラをボウルに入れてよく混ぜる
3.まな板の上に水分をのぞいた大根を並べ、茶こしを使って片栗粉を振りかける
(ペーパータオルに乗せたらいいです)
混ぜた具を20等分して大根の真ん中に乗せ、半分にたたむ
4.フライパンにごま油1強をひいて熱し、餃子を並べて両面をこんがりと焼く
器に盛って、あれば香菜を添え、ポン酢で頂く

これは驚きの一品でした。材料も少しでできますし大根も今が旬
今この時期に作る一品かもしれません。是非是非・・・

《11月17日》

お風呂が寒く、どうしたら・・・

そう思っていたら、昨日のテレビでそこのことでいい話がありましたので、早速実行
お風呂へはいるときに暖かく気持ちいい〜

お風呂のお湯を少なめに入れ、その後高めの場所から少し温度を上げたシャワーで
15分くらいお風呂へ入れると風呂場が暖まるとのこと

やってみました!!!
湯気が立ち上ってお風呂の中が温かく快適です。これからの寒さにはお風呂が一番
お風呂の中での体操もやってきました。三日坊主にならないようにしないと

テレビをあまり見ない私ですが、昨日の朝はしっかりとためになりました
そうそう、バスタオルがふかふかする術もやってました
いいことは何でも実行しなくちゃ・・・

《11月20日》

モビール

最近少々懲りすぎの夫
先日よりペーパークラフトをやり始めたら、おもしろいらしい

魚、そして鳥。私の部屋はまるで水族館のようで、少々・・・困った状態
さて、それからの作品は孫へのモビール
「○ちゃん達喜ぶかなー」そう言いながら、自分で楽しんでます

しかし、このような細かいこと根気よくやれることがすごい
私は全くダメ人間なので、こんな様子を見ると感心してしまうのです

まだまだ今夜も続いてます
「まるで内職だよ」そう言いながら・・・・

《11月26日》

先日よりめまいがあり、今日は病院へ行く日なので相談してみよう

しかし、通ってる医院では専門が違うので要領を得ず 「耳鼻科へ行った方がいいかも」
そう言われて、今は小康状態を見まもりながら様子見です

そう言いながら今日はすごくあちこちと・・・。出かけたついでにと用事を済ませてきた
スイミング→医者→郵便局→区役所→ブティック→買い物
こんなことしてるから目が回るのかもしれないな〜(笑)

そうそう、今日立ち寄ったブティック
一年前、ふと行きづりに立ち寄った店。お店の方がとても好印象でそれ以来のお付き合い
今日は頼まれてた自家製の「梅干し」持参でした

この店の皆さん、決して押し売りをしなく立ち寄っただけでも気にしない
今日も買おうとした洋服「これあなたには似合わないよ」そう言うのです。商売っけないよね〜
でも、それだから気軽に立ち寄れるのかもしれない

気に入らないものを買って後悔する私には、実にいい店なのです

《11月28日》

「同音異義」

お茶の水台の外山滋比古さんのエッセーがなるほどと笑ってしまいました

「家内がギンコウに行ってお茶の出せずに・・・」と。
銀行と吟行の間違い

「このごろコウエンへ行く人が多くなりました」
公園と講演の間違い

かかりつけの医者に「カレイのせいです」と。魚のカレイが好きなのどうしてわかった???
そう思ったのですが、実はカレイと加齢の間違い

「学校給食に汚職事件」・・・・・これは変換間違い
汚職事件→お食事券

しかし、このような間違いは日常でもあるかも
特に慌て者の私は、変換ミスが多くて恥のかきっぱなし。
そう言えば、以前こんな変換間違いをしたことがあった
「尼離婚を詰めないで」・・・「あまり根を詰めないで」でした。気をつけなくちゃ

《11月30日》

そう言えば、最近本を読んでない・・・

友人の本を回し読みで、わが家にやってきた「明るい方」へ
この本は太宰治と太田静子のことを書いた娘で作家の太田治子の本です
読みたいと思いながらも、いつでもいいよと言われればついついそのままになってしまう
あれほど本の虫だったのに、いつの間にか読書が遠くになってしまった

父は本が好きで、無くなった後の本の始末が大変だった
まだまだ実家には本が残っていますが、保存が悪くて他人様にはもらってもらうわけにはいかず
こんな様子を見るにつけ、自分の本は自分で始末しなくちゃって思う

本に限らず、今からは自分のものを整理していかなければと思う
体調不良の今時に考えるのです
残されたものは本人以外は不要なものばかりだものねー