このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてください

【5月です】 

新緑のきれいな季節です
この時期に森林浴できたらいいな〜 



《5月1日》

風香る5月。気持ちもさわやか・・・

いい天気で暖かく、やっと春到来
自転車を踏みながら、今日はかなり汗をかきます。でも、気持ちいい〜

NHKで、オクスフォードでの生演奏の5.1ch サランドを楽しんできました
5つのスピーカーを前後ろに並べ、前には大型スクリーンからの生演奏の様子
一つ300万円のスピーカーからの音響はすばらしく
まさしく生の演奏そのもので、さすがデジタル放送の醍醐味と感じました

演奏者の中に、日本人の男性と女性のバイオリン奏者の顔が見られました
男性奏者はバイオリニストの樫本大進(かしもと だいしん)さん
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の第1コンサートマスターでの登場。すばらしい演奏でした

オックスフォードの演奏会場はとてもこじんまり。300人ほどの観客が演奏者を取り囲むように回りに座り
すぐそばで聞いています。アットホームの感じを受けました

最後に指揮者へ花束が贈られたとき
さっと取り出した1輪の花。これ女性奏者に(2人)に差し出すところはさすがにジェントルマンです

心地よい音楽に酔いしれた今夜でした

《5月2日》

あらら・・・失敗!

「ここに入れてたイカを知らない?」夫に言われて(◎o◎)ドキッ!

先日、冷蔵庫の中を見るとなにやら不思議なものが・・・
イカが腐ってるように見えたのです
即ゴミ箱に¢( '')ノ゜ポイ。そのまま忘れていましたら・・・今朝の話

「あれはするめいかをお酒に漬けて、そろそろ食べ頃だと楽しみにしてたもの」と聞いて
そういえば、するめがあったなー・・・と思い出した

私はよくこれをやってしまうんです
以前も、夫が出汁を取ってたのを「何にこれ?」って即捨ててしまったんです
出汁を探してる夫がそこにいました・・・・

聞けばいいものを、自分に見覚えがないと即処分・・・反省です

《5月3日》

体重が・・・・

久しぶりにスイミングへ行き、いつものように体重計へあがると、あれれ・・・
体重増・・・やっぱりと思い当たることありです

でも、味覚障害で体重が減るかなーと少々期待はしてましたが
考えてみたら、塩辛いものはOkなので、ついついしょっぱいものを食べるし水分も飲む
そうか、それなんだーと納得したももの・・・困ったなー

きっと体にはよくないとはわかってはいても、美味しいと感じるものを食べてしまうのです
少しは甘みも感じるようになったので、それを毎日が実験
これは?これは?といろんなものを口にしてる私。甘みが少ないから体重減・・これは期待薄でした

しかし何で起きるのかなー。味覚障害って・・・
味が感じられないって言うことの不便さ。不快さ。味音痴。本当に困りますね〜

《5月4日》

孫の入院

数日前の娘からのメールで、孫の様子がおかしいと聞いていましたが。風邪かも・・・
すぐに回復すると思っていましたが・・・とんでもない
弟のS君が、思いがけない「入院」になってしまいました
Yタンも同じくでしたが、入院は免れました

姉弟だと、どうしても病気が移ってしまうのはしょうがないとは思いながらも
折角の連休だから楽しみな計画もあったようなのに、かわいそう・・

Yたんが我が家にくることになったものの、体調不良もありいまいち元気ありません
元気ないYタンを見るのは悲しい。は〜やく元気になーれ!
ケンカはしててもS君の入院もかなりショックのよう。これが姉弟なんですね

食欲旺盛なS君が、今は点滴で絶食。の小さな体に注射・・・と思っただけでかわいそう

S君の様子が気になるけれど、子供は病室に入れないのでYたんとお留守番です
早く元気になることを祈りながら・・・・

《5月5日》

こどもの日ですが・・・

孫たちが元気であれば、一緒にどこかへ・・・と思っていましたが
Yたんはどこにも行けない休日の日になりました

やはり子供心に、パパとママが弟のところへ行ってしまうのが妙に寂しい様子
Yたんはあえてそれは言わないけれど、それは様子でわかります
昨夜も、いうもはしない夜泣きが多かったし、何をするにも元気がない・・・

ママにメールして「今夜は迎えに来て」と
ママは夜8時まで病院。仕事帰りのパパが迎えに来ました。今夜だけ帰宅
又明日は迎えに行きます。後しばらくは我慢しなくちゃ>Yたん

気がつけば、私の味覚障害も徐々に回復の兆し。これは良かった〜・・・でした

何事もなく”平凡な日々が一番”ですが、やはり平凡ほど難しいものはないと
最近特に感じます。人生山あり谷ありとは言いますが
できれば平凡で・・・・と願いつつも、今を見据えて行かなければ

《5月8日》

故郷

今夜、故郷『国東半島の「峰入り」』の様子が放映されました
千年も続き厳しい修行をする僧侶の姿
僧侶それぞれがいろんな思いを背負いながら修行する様は感動でした

故郷・・・そう思いながらも、あまりに知らないことが多いこと
そして、その故郷の良さもあまり知らない
今になって感じる故郷の郷愁ですが、テレビを通して今夜はいい時間を過ごしました

母からの電話で母の日のプレゼントが届いたとの連絡がありましたが
こうして母がいるから故郷があることを再認識です

故郷は遠きにありて思うもの・・・
住んでた当時は故郷の良さも感じなかった私も、今やっとそんな気持ちになれます

故郷っていいなー・・・・と

《5月9日》

母の日なんですねー

あちこちで「母の日」特集のイベントが盛んにテレビで放映されてます
娘からは毎年プレゼントが届きます
今年は北の国からの「ラベンダー」。部屋の中でラベンダーのいい香りがします
嬉しいプレゼントでした

最近Yタンが少々おませな口でおしゃべり。へ〜!こんなこと知ってるの?
そんなことが多くなってびっくり。子供の成長ってすごい

でも、まだまだ小さな子供
先日の会話
Y「じーじ 今度Yたんにランドセル買ってね」
じーじ「ランドセルいくついるの?洋服みたいに取り替えなくていいの?」
こんな意地悪な質問に、Yタンは真剣考えています
「うーん どうしようかなー」って。さていくつ買うのでしょうねー(笑)

昨日は、「母の日にママにあげるの」そういって折り紙を使ってプレゼントを作りました
ママには最高のプレゼントかも・・・

《5月10日》

友人の思いやり

いろんなことで遠くから見まもってくれてる友人
北海道のTさんからのメールで
「私の妹ならたぶん言うだろうと思って今日は書いてます」そんなメールをいただきました

確かにいろんなことで悩み、そしてもうアップアップしてるのに頑張ってる
そんな私を見かねてのメールでした
ありがたかったな〜。そしてホントにうれしかった

そのメールを読みながら、ふと自分を思い・・はっとしました!
「そうなのよね〜。もうギブアップしてる・・」

頑張るにももう限界がある。そんな年齢だと言うことを忘れてました
ついつい”まだできる”・・・と過信してる私がいました

あの友も、この友も・・そうそう、そう言ってたなー
「自分の健康を考えてよ」って

明日は病院。病院通いが何よりの証拠。もう少し自分を大事にしなくちゃ

《5月12日》

緑のカーテン

今年も緑のカーテンに挑戦しようと、数本の苗を買ってきたのです
ゴーヤ、キューリ、ヘチマ
大きくして緑のカーテンを・・・と夢見てますが、なかなか大きくならないな〜

昨年はゴーヤだけでしたが、緑のカーテンにはほど遠く「一寸寂しいね」と言われ
今年は何とかしなくちゃと勢い込んではいますが、難しい

知人に野菜作りの上手な人がいるので、メールで聞くと
「ゴーヤはくじけない野菜だよ。足りないのは肥料?水?それとも・・・愛情???」って
そうか!どれも当てはまるなー

それにしても育てやすいと言われれば、育てられない私の恥
あぁ・・・いったいどうしたら

今日も花屋で追加のゴーヤの苗を買ってきた私。どうなるの?

《5月16日》

天体ショー

昨日から孫の相手で、公園へ行ったりプールへ行ったり・・・
またまた頑張りすぎたようです
そんな中、娘から「今からSを連れて行きます」・・・とのメール

反抗期に入ったS君。なんでも「いや〜だ」という
ついついYタンの我慢が多くてかわいそうになるけれど、これもみんな通る道?

そんなことでばたばたしながら過ぎた一日。戻ってほっとしたときに友人からの嬉しいメール

「西の空を見てください。すばらしい天体ショーが始まってます」と
急ぎ西の空を見たら・・・うゎーすごい!
金星と三日月が接近。神秘的な空をく眺め、しばし幸せ気分でした

たくさんの友人にもメールでお知らせし楽しみました
知らせていただいた友人に感謝。感謝です

星空って神秘的ですねー。改めて感じました



《5月17日》

会話の力

もとNHKアナウンサーの山根基世さんの話です

「日本は核家族がっすんで『てにおは』や主語、述語を整えて話す必要がありません
子供は大人たちの暮らしを見て自然と言葉を身につけてきたのに、今はその場がない
学校教育も読み書きが中心で、話し言葉に時間を割けません」

「気持ちを整理して言葉にする力、人と心を通い合わせて自分の人生を切り開く
『人間力』としての言葉が大事です」

ささやかな言葉が、時間を縦糸に人生をつむぐ
話し言葉が「人間力」を育てる

会話の力が道を開く・・・・まさしくそうかもしれませんね

《5月20日》

子供っておもしろい

姉弟でありながらこうも性格が違う。でも、それだからおもしろいのかも
のんびりのYたん。何でもすばしっこい弟のS君

最近はYタンを迎えに行くと、車の音を聞いて、最初に出てくるのがSくん
これがこまるんだな〜
二人を連れてくるのは、さすがに疲れる。ではどうしたら・・・

家の少し手前で車を止めて、ママに電話。そしてYタンが出てくる
つい先日はこれで成功。でも、もうこれもやがて効かなくなるだろうなー

主人が作った料理で、たまたまベーコンが下の方になった。それを見たYたん
「じーじ ベーコン下の方にかくしたんだねー」って。大笑いした

この前まで「わたしけいさつさんになるの」そういってたYタン
最近は「ごみやさんのうんてんしゅになるの」って。「どうして?」って聞くと
「けいさつさんのくるまははやくはしるけど、ごみやさんはゆっくりはしるからいいの」

のんびりYたんの最近事情です

《5月26日》

それぞれ・・・・

泳ぎ終わったサウナの中での話

Aさん「主人がお昼にサンドイッチとおまんじゅう買ってきたの。それも自分のだけ
せめて、おまんじゅうくらい私の文まで買ってきても言いと思わない?」
Bさん「そのサンドイッチを見たときに、あなたコーヒー入れてあげた?」
Aさん「・・・・・・・。入れたことないよ」
Bさん「じゃぁ。お互い様よ。自分で昼食買ってきただけいいとしなくちゃ」

そしてある日の友人との話

Cさん「あのね、退職してから自分でパンを焼くようになったのよ」
目を輝かして嬉しそうに話すCさん
彼女のご主人は、お風呂のスイッチを入れることしかしなかった(できなかった)
だから、Cさんにとってはこの出来事がすごい進歩なんです

退職後の夫の存在そして家庭の行動が気になりますが,人それぞれ
無い物ねだりをしてしまいますが
夫だけに要求するのも勝手なのかも。相手もきっと・・・・だよね〜

《5月29日》

ちょっと変??

今よく耳にするこの言葉”なので”。私は苦手です
妙に気になるのですが、あまりにふつうに使われてるので抵抗ないのかも
最近特にテレビでも、ラジオでもよく耳にします
「なので」は辞書には載ってないのよね

そして「・・・的」これもちょとイヤ
ちゃんとした言葉に使ってるならまだしも、「ちょっとおかしいんじゃない?」
そう思うことがしばしばなんです

こんなことを書くと「古いなー」って言われそう
でも、今日本語の乱れが問題になっています。日本人であれば正しい日本語を
そういいながらも誤った使い方をしてるかもしれない私

聞いてると気になるけれど、自分も反省ありかも・・・・