このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてください

【4月です】  

桜の季節がやってきました。1年で一番いい季節かもしれません
新年度の始まり。心新たにと思いつつ・・



《4月1日》

今日から新年度の始まりです

街にはきっと新入社員や学生の姿が見られる季節。何となく初々しい季節がします
そういう私も、何か目標と思いながら、なかなか・・・です

先日読んだ本の中で、ほっとする文章に出会いました

「ストレスを感じない幸せなつきあい方のコツ」

「わずらわしい、表面的な人間関係」はある程度割り切って断つ勇気
「自分に幸福をもたらしてくれる出会い」に絶えず積極的に関わっていくこと
「本当に大切な人とのふれあいには時間を惜しまないこと

誰にでもいい顔をするのではなく、思い切って「いい人」をやめてしまえば楽になります
「本当に大切なつながり」リストを作ることも大事・・・「今、この時」の時間を大事に使うために
「偶然の出会い」で人生で幸せや成功のチャンスもある・・・その出会いに心を開いておきましょう

いい人をやめちゃえば?・・・・うんうん(^-^) 楽になりそう
人との出会いは、偶然から・・・・そうそう ありますね〜。まさに偶然がいい友に

いいお付き合いはいいご縁から・・そうですね
 

《4月3日》

久しぶりのいい天気。午前中は近くの桜並木
午後は多摩川のサクラを見てきました。見事にどちらも満開で見頃です!!
サクラつりも開かれ花見見物も大勢の人で大にぎわい。本当に春のいい日になりました

今夕は六本木でのライブハウスで「千住真理子ヴァイオリンリサイタル」の演奏です
なじみの曲が次々と弾かれ,心地よい時間でした
バッハ、モーツアルト、シューベルト、ブラームス・・・。ヴァイオリンの名曲が続きます

繊細、それでいて力強い彼女の演奏。そして楽しいトーク
やはり生演奏はすばらしい〜

どこまでも響くあの細い音色・・・今夜も余韻に浸っています
 

《4月4日》

子供っておもしろい・・・

疲れるな〜・・・そう思いながら孫の守りをするのですが
その度におもしろい発見をするので、やめられないんだなー。これが(笑)
今日も二人を預かりましたが・・・・

そうそう、今日はS君が初めてトイレでおしっこをしたんです。まずはおためし・・と
でも、まさか・・・と思いながらトイレへ連れて行くとw(゚_゚)w オオー! でたでた!
なんと3回ともスムーズに。娘に話すとびっくり。「初めてだよ〜」って。
そういえばYタンも我が家でおしっこ成功だったなー

Yタンは我が家に自分の貯金箱を持ってます。来た度に入れるので結構金持ちなんです
それで買い物へ行きたくて「ばーば かいものいこう」という
自分のお金で買い物をしたいらしい。こうしていろんなこと覚えていくんだろうなー

我が子の時には、いろんなことを考える余裕もなく過ぎたので失敗ばかり
今になると、子供の成長がよくわかるのです
そうか!こんなこと考えてたのか。こうしてほしいのね・・・とか。子供の気持ちがわかるのよね

子供に教えられることが多くなってきた私。これからますます・・・かな

《4月6日》

感動 そして・・・

今朝の新聞に「86歳がゲルパー資格」と載ってました

5年前に心筋梗塞で倒れた奥様を「家で一緒に暮らしたい」
その気持ちで介護助手の資格を取ったものの、一度も自宅に帰ることなく特養にに移った
「一時帰宅だけでも」と今度はホームヘルパーの資格を取得したという

80歳での取得は珍しいと驚きですが、奥様への献身的な優しさが感じられ
お二人が一時でも家で一緒に過ごせますようにと祈るばかりです
核家族で老老介護が増えてきた現在、非常に難しい問題ですが誰もが通る道です

できれば家で過ごさせてあげたいと思う気持ち。でもそこには非常に困難さが待ってるはずです
私も年老いた母を抱え、これからのことに頭を痛めています

誰もが通る道。だから気になり考えるのですが・・・

《4月8日》

足のねんざ

なかなか治らない・・
昨日、整骨医にいったとき「私はねんざは2週間で治すのですが・・」といわれた
ということは、私はすでに3週間過ぎてる。_s(・`ヘ´・;)ゞ ..

ねんざしてそのまま九州へ行ったので,その間の1週間は腫れたまま
それもじっとしてられず、びっこを引きながら動いたのがいけなかったのかもしれない
でも・・・・しょうがないよ〜。と自分にいいわけです

先生は「もう少しマメに治療に来なさい」と暗にそういいたいだけだったのかも
少し痛みが和らぐと治療へ行く間隔がのびてしまう。反省です
今週はしっかりいわれるように治療へ行きましょう。回復も遅くなってるので(^^ゞ

以前は一日にあっちこっちと動いてた私ですが、気がつくとそれが苦痛に・・・
やっぱり友人にいわれたようになってしまった
「今にわかるわよ。そう動けなくなるから・・・」って。そうそう、そうなのよね

無理しちゃだめ・・・って

《4月9日》

昨日反省したばかりなのに・・・でも満足

晴れが少なく、公園が気になっていたので今日は行くぞ!・・・・
電車に乗って昭和記念公園へ急ぎました

入園すると、まず桜が満開なのにびっくり。w(゚_゚)w オオー! きれいきれい!
きれいに植えられたチューリップもほぼ満開
いつものようにいいセンスのお庭。多種のチューリップを見ながらご満悦の私でした

原っぱには、これまた黄色の菜の花と桜のコラボがすごいすごい!!
春満開・・・・すばらしい光景が目の前に広がってます
「世は満足じゃ」そんな顔をした人たちがいっぱいです。ホント すばらしい〜

今年は途中寒い時期があったので、この時期に桜が見られます。よかった
気になってた公園に来て、今日は大満足

3時間歩き、帰宅してそのままスイミング。そしてその後整骨医へ
まだまだこうして走れることに感謝
でも、先生に言ったら叱られそうで・・・内緒でした(笑)

《4月10日》

なるほど・・・と思ったこと

先週Yタンたちが来たときに、ママ不在で私と買い物へ行ったときのこと
小さな買い物かごにお菓子を入れ、自分で買うと言うので、Yたんのお財布にお金を入れてあげた
自分で買った優越感に大満足。果て何を買ったか?

中身を見ないまま、帰る時に「Yたん、買ったものはもって帰らないの?」そういいうと
「おいてていいの」っていとも簡単に・・・

今日ふと気がついてその袋を見たら・・・チョコが一杯
なるほど!これでは持ち帰ってもママの許可が出ないよな〜と一人笑いしてしまった

そしてある方の話
息子さんが車のセールスをしてます。しかし車好きで入社でも、売れないと落ち込みます
しかし、バブルの時も、現在の不景気でも彼はとてもがんばっています
「忙しくて・・・」とこの時期に嬉しい悲鳴を上げてるとか。本当にすばらしい

その昔、その息子に「どうして売り上げを伸ばしたの?」って聞くと
最初に買っていただいた方に、ポケットマネーでCDをかって渡したそうです
『この車にはこの音楽が合うと思います。聞いてみてください』と

相手の方はたいそう感激して、その方の紹介で次々と顧客をのばしていったといいます

”誠実”って大事ですね。勿論がんばりもありますが・・・

《4月11日》

夕方ちょっと孫に会いに行き・・・・

ママとYタンが一緒に料理を作り始めました
それを見たSくんもら一緒にやると聞かない。それではとおもちゃのナイフを渡してもだめ
やっぱりお姉ちゃんと同じのがほしいのよね〜

先日おしっこがトイレでできるようになったので様子を聞くと
「チャンス」といいながらトイレでするそうです。がんばってるS君をほめたら嬉しそうだった
Yタンも野菜嫌いだったけれど、今日はがんばって食べてるよ
「えらいねー」というと、必死で野菜を食べてる。好きそうな顔じゃないのが又かわいい
ほめることの大切さ・・・今だとわかるんだよねー(笑)

そこでおかしかったこと
S君が音楽に合わせて突然に踊り出した。何だろう・・・・と娘に聞くと
Yタンが習ってるバレーだという
発表会の練習があるので、一緒に見てるから覚えたんだって。大笑いしてしまった

一寸疲れ気味の私に元気をもらってきました

《4月13日》

やっぱり・・・

先日「ほめる」ことの効能を書きましたが
今日の新聞の夕刊に大学の名誉教授の
外山滋比古さんが書かれていました

山本五十六元帥は「ほめてやらねば人は動かじ」という名言を残した
俗には、ほめればブタも木にのぼる、ということ

あいにくのことに、人間は、ほめるより叱り、くさし、けちをつける方が好きだ・・と

確かに、自分でもほめられて嬉しいのは事実
しかし、現実にはなかなかほめることができないのです。時に子供には・・・
今になれば反省ばかりですが、もうすでに遅しです

それに反して欠点を見つけることは上手(;゜〇゜)
もう少し相手の長所を見つけることをしなければと、最近特に感じます

孫を見てそれは強く感じることですが、うんとほめてみよう
母にもそれは感じます
そうそう、やっぱりいくつになっても、ほめられることが嬉しいことに変わりなしですからね〜

《4月16日》

三菱一号館美術館

丸の内の真ん中に、文化のシンボル。すばらしい美術館ができました
この美術館は建築家ジョサイナ・コンドルが設計した。赤レンガ造りの建物です

外観もすてきですが、庭の空間もほっとできます
新緑のこれからは、この庭のいすに座ってコーヒーを飲むのもいいかも。今日は寒くてダメでしたが
すべてが絵になるよね〜・・・そんな会話が聞こえそうです

今「マネとモダン・パリ」の展覧の開催中
会場は迷路のような部屋に案内されて、各部屋にはモネの絵が年代に合わせ
家族や友人の肖像、パリの生活の様子が描かれています

思った以上に沢山の絵が見られました。すてきないい時間でした

そしてもう一つすてきな出来事が・・・・
会場へ行く途中、友人と話をしながら「あれ・・もう5分は歩いてる」駅から3分のはず???
地図を広げてもわからない二人。何しろ方向音痴地図音痴

その時「どこかお探しですか?」すてきな紳士が聞いてくれました
その方がはっとするくらいすてきな方。顔よし、スタイルよし、優しい話し方よし。三拍子揃ってる
「道に迷ったおかげですてきな人に会った」と大興奮な二人なのでした
ちなみに反対方向へ行ってました (^^ゞ

あれーーーー、今日は美術館よりすてきな紳士が印象的だったのかな〜(笑)

《4月17日》

まさかの雪。この時期に・・・とびっくりの朝でした

最近、背広姿で乳母車を押してる姿をよく見かけます
先日新聞にも出ていましたが、それが”かっこいい”と。まさにそうなんです
夫婦で子供を育ててるという証のようで、なぜかほっとできる光景です

子供といえば,今日は久しぶりにYタンのお泊まり・・・と楽しみにしてました
迎えに行くと、弟のS君の方が張り切ってる
「今日はYタンだけなの」って、盛んにYタンがい言ってますが、聞かない。頑固のS君

泣き叫ぶ様子に、まさかと思いながら「ママは行かないんだよ」って言うとあきらめると思いきや
「うん」といいながらどうしても行くと言って聞かない
YタンとSくんを二人つれて帰る羽目になり、かなり予定が狂ってしまった。あぁ・・・

ケンカが始まりったり夕食お風呂と目の回るような時間
寝るときもふざけてなかなか寝ないし・・・。でもでも、これで又となったら大変
「ママ ママ」と泣いてくれないかなーと思うものの、いたって平気

明日の朝がまた・・・・大騒動になりそう

《4月19日》

まだまだサクラもきれいです

ここも東京・・・・φ(□□ヘ)ナニナニ?信じられない
そんな場所。都心から1時間くらいで行ける場所「多摩森林科学園」です
ここは3月下旬から5月はじめまでサクラを楽しめます

全国のさくらが植わってるので,時期は長く花も色とりどり楽しめます
ピンク、白、緑そしてひとえに八重・・・
花もしたから見上げるばかりではなく、傾斜を利用して植わってるので、目の前に花があり
に匂いも感じられ、一つ一つの花の様子もじっくり見られます

野草もあちこちで見られ、大きな木の下での散策は、森林浴としても最高の場所です
今年もくーママと友人の3人で出かけましたが、おしゃべりしながら桜の観賞
毎年のことながら気分がほっとできる時間です。「今年もサクラ見られたね〜」と大満足

「紅葉の季節には来たことがないので、今年は来たいねー」
そんな約束をして・・・

絶好の晴れのいい日に恵まれての桜鑑賞・・・・今日も”ありがとう”の日になりました

《4月20日》

認知症予防のプログラム

栄養士さんからこんな話を聞きました。「料理作りで脳トレができる」・・と

5日間で実践プログラムを指導するそうです

1班が4〜5名のグループでそれぞれがふるさと&自慢料理を出し合いその後
食材、形状、加熱法、味カードなどでそれぞれレシピ作りをする
当然全く初めての料理になることは一目瞭然。でも、それがいいと言います

なぜ?

初めての材料の組み合わせ、そして作る方法が全く不透明
そこで考える・・・これが脳トレになるそうです
また郷土料理は、提案者以外が作ることにより新しい発見があり楽しみを見つける

料理は〜しながら○○をする。これがいい脳トレになるといいます

《4月22日》

母からの手紙

「・・・・実はあのあんま器はほとんど使ってないけれど、お父さんが亡くなるまで
使っていたので、処分するにも寂しい気がして・・」

3月に娘と母のところへ行ったとき、部屋の片づけをしたんです
その時、母のそばの引き出しには使ってないあんま器がたくさん出てきたので
「もう使ってないんでしょう」と言うと母が今までになく強い声で「使ってるよ」って言うんです

でも、見るからに使ってないのは一目瞭然。娘と箱に入れて物置にしまったのです
母の心情がわからなかったことを悔やみ
お詫びの手紙に「今度帰ったときには元に戻すから・・・」と

きれいにすることも大事ですが、本人しかわからない宝物・大事なものがあること
母の手紙でようやくわかりました

それは・・・母のそばで、きっと父が見まもっていたんでしょうね

《4月26日》

一寸疲れたかな〜

友人からのメールで「22日から書いてないから心配しした」と

そういえばすっかりご無沙汰でした
いろんなことが交差し、何となく各気分になれなかったのは事実。反省です

自分でも「もう少し手抜きすればいいのに・・」と思うんですが、やはりこれも性格なのか
頑張りすぎ、完璧主義。せっかちなところもあるせいかなー

「昨夜は疲れたから早寝した」そんなメールを出すと
ある友人からは「ほっとしたよ」って
やはり、私は走りすぎるみたい。それを心配しきづかってくれてる友人に感謝です

『がんばらない』・・鎌田実さんの本に書かれてることが
そうなんだーと思うことしきり

今の自分を受け入れながら、もう少し気持ちにゆとりを持っていかなくちゃ

《4月27日》

93歳 まだまだ元気です

先日母が「タケノコはいるかな」電話で聞いてきた
タケノコ大好きな我が家のこと「ほしいなー」そういうと「わかった」と

しかし,なにぶんにも93歳Nの高齢。この年でタケノコを掘るのは至難の業
「欲しいけど、無理しないでよ」・・・矛盾?と思いつつ

今日、そのタケノコが届きました。大きいの長いの色々です
母のタケノコは、京都のあの上品なタケノコとは違います
大きいのは切ってるし、掘ったのは根っこが堅い。でも、これが母のタケノコなんです

母に「このタケノコは山からどうして持ち帰ったの?」って聞くと
「袋に入れて引っ張って帰った」という
私はたぶんタケノコは掘れないと思う。一度も掘ったことがないけれどかなりの重労のはず

タケノコが送ってきたら「今年も元気だな」と安心するのです
タケノコは母の元気なバロメータです

《4月30日》

「味覚障害」

味覚が異常・・・初めての体験でした
ある日、昨日食べたものが味が変。何で?どうして?・・・・・

ネットで調べても要領を得ない
心配なので病院で検査をし、その結果を聞いても・・・異様なし
でも、味覚の中の一つがどうしてもおかしい。異常なくはないのよねー

うがい薬とビタミンB12をもらい「これでしばらく様子を見てください」とのこと
おかげで、我が家は砂糖なしの料理が続きます
ミカンが私から離れたことがなかったのに、今回だけはダメでした

症状が出て20日以上になりますが、今日外出時何気なく食べたクッキー
以前のようないやな味はなく、あれれ・・・味がある
少し治ったのかもしれない。ならば・・と、ミカンを食べてみたら少し食べられます

毎日いろんなものを食べて様子を見てきました
「今日も変わらず・・」の毎日でしたが、ここへ来てようやく少し進展が見られたようで嬉しい

今日で4月は終わり。何とか味覚障害も終わりにしたいな〜・・・・