このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今月も私の呟きを聞いてくださいね

      【8月です】  8月15日

    

《8月1日》

今日から8月。この1ヶ月は暑さとの戦いかな

電車の中は、子ども達の親子連れで毎日賑わっています
夕方の電車はくたびれた顔のお母さん。毎年この風景はこの時期見られるものですが
この様子を見ながら、我が子の小さかった頃のことをことをふと思い出します

この時期、子どもが小さかった頃は、実家へ行くのを恒例としてた子ども達
それを楽しみに待っててくれた両親
いつも飛行機のキップを送ってきてくれてた両親も孫の成長が何よりの楽しみのようでした

どこへ連れて行こうかと、楽しみながらの日々だったようです
連日のように、父が車で走りまわり、あちこっちと連れて回ってたよう

そのことは子ども達は断片的に覚えてるようです
なにしろ4歳から、飛行機の一人旅は始まっていましたから・・・・

その父ももう居ません。
とても厳しい父でしたが、孫に対しては限りなく優しい父でした
周りの人がびっくりするくらい・・・

田舎があるから、子どもにとっては幸せな事だったかもしれない
カブトムシを捕ったり、川での遊びや畑の野菜のもぎ取り・・・・

いろんな体験を通して、そして又祖父母とのふれあいで子供にとっても
いい思い出がたくさんあったと思う

これからも、そのことはズーッとこころの中に置いていて欲しい
この時期、いつもそんなことを思い出します

今は私が母の身を案じるようになったけれど・・・
時はこうしてそれぞれが順番に世話をしたり、世話になったりとなっていくんですね

《8月2日》

午後になり、急の空が真っ暗。雷と雨が恐いくらいでした
これからはこんな天気があるので、要注意ですね。被害がないことを祈りながら・・・

先日、小銭入れを探し歩き、やっと見付けた小さなお店
そこのおじいちゃん、お財布に「ご縁があるように」って5円玉を入れてくれました
優しそうなそのおじいちゃん,何か父を思わせるような感じでした

ある病院の院長先生が、病院を植木で一杯にして患者さんの心を和ませてあげたい
そんなお話しを聞き、わが家のある大きくなったオリズルランを
差し上げることにしました
でも、それだけでは申し訳ないので、近くの花屋さんで少し調達して

喜んでいただけるのが嬉しいのと、花が一杯の病院をとお考えの
先生の優しさがとっても嬉しいことでした

いろんな人との出逢いの中で、こういった出会いは本当に嬉しいものですね
何気なく、そして気取らずできたら、やってもらうことも嬉しい

時には半面教師で自分を見つめ直したり、またこんな風にありたいと思ったり
人との出逢いの中で学ぶことが多い私です

世の中はいろんな事があり、いろんな人がいるから楽しいのかもしれない
又逆のこともあるけれど・・・・

           《8月4日》     今日から大分

いつもは、夕方に飛行機の乗る私が、珍しく午前中の搭乗

故郷の飛行場へ降りると、やっぱり懐かしい。これが故郷の香りかな思いながら・・
タクシーで帰宅した時、母は寝ていました。耳が遠く戸を開けても気が付きません
いつもこの時間はお昼寝の時間なんでしょう

母が「お帰り。早かったね」と嬉しそうな顔で起きてきた
何はさておいて、冷蔵庫の掃除。これから食糧を入れるために・・・・
出てくるでてくる、不要なもの、期限切れのもの。半分は捨てました

隣の人の車に便乗して買い物へ。何しろ車がないと買い物もままならぬ田舎
スーパーで幼馴染みに偶然出逢い「おう!元気か」って
普段と同じ接し方に嬉しくなった。やっぱり幼馴染みはいいなと思った瞬間でした

帰宅後、近所と友人の所へ挨拶へ。日頃母がお世話になるので
これは欠かせない事なのです
友人と近況を交わしながらの一時は楽しい。いつも変わらぬ優しさにほっとする

夕食の時、母が「一人で食べるのと違って美味しい。刺身も久し振り・・」と
一人で味気ない食事で、好きな刺身もあまり買わないんでしょう

母の食欲を見ながら、まだまだ大丈夫。元気でいられる
そう感じながらほっとした今夜でした


《8月5日》

田舎の朝は早い。でも今朝の母は寝坊でした
「一人じゃないと、安心してぐっすり眠れた」と満足そうな顔
懐かしい、母の味噌汁の匂いがした朝でした

そのあと次から次と来客、朝ご飯もままならず、何度も中断
母の人好きが分かって何よりも嬉しい

今日は9時から、町の広報誌に母が載るということでインタビューと写真撮りが
待ってるという。母もちょっとめかして待ってるのが何となく可愛い

無事に終了して、今度はお墓の掃除が待っています
お墓までは結構坂があります。でも頑張ってたどり着きました
掃除が終了し、今回は母が泣くことなくほっとしました

12時から母はゲートボールの練習。18日に試合があると頑張ってます
その間にと、私は大掃除を始めました
暑い昼間の大掃除はかなり疲れます。汗が流れて流れて・・・・

こんな時は広い部屋を恨みたくなるなーと思いながら
母の布団を干して、畳を拭いて
何とは一区切りしたとき母の帰宅。なんと5時間も母はゲートボールをやってたよう
日頃足が痛いといいながら、ゲートボールの時は忘れるよう。(笑)

夜は集会へ出かけた。私の方が眠くなって先に寝てしまった。
母のタフさには負けそう・・・・

《8月6日》

二度寝入りした私は、なかなか起きられずズーッと眠ってた
母は、早く起きて畑の草取りへ行って一仕事終えて帰宅してた。

でも、さすが疲れたらしく、その後はしばらく寝てた。これが本当かも・・・・
毎週1回のバスの便で医者と買い物へ行く母は、今日も出かけた。
11:30という中途半端な時間に

その間に、残りの掃除をしてた所へ、次から次と来客があります
応対しながら、母のことをしっかり頼んでおきました

母が「心臓も血圧も正常だと云われた」と帰ってきた
ただ、足が痛くて座ってられないのと、歩くのがちょっと大変だと苦にしてる様子

少し外出するとやっぱり疲れてしまう母。帰宅してしっかり夕方まで寝てました。
でも、日が長い九州、6時はまだ明るいんです
草刈り機を持って、草を刈るという。

この草刈り機は、結構重くて母の年令では危なくて恐いのですが
いくら云われても、「まだ大丈夫」と使っています
私が母に対しての心配の種ですが・・・・・

私も、パソコンを離れての数日。今までの分を取り戻すように睡眠は
しっかり取って、睡眠過多のよう。皆の顔は浮かびますが、先ずは睡眠・・・と
今夜も母と共に早寝しました

《8月7日》

さすが、昨夕の草刈りが響いたらしく、母もしっかり朝寝坊です

私も、今日は帰省する日。少しだけ家の片づけをして、後はゆっくりした
母は「お赤飯を作るから」と朝食後作り始めた
母のお赤飯は何年ぶりだろう。豆と餅米を準備しながら、いろんな事を思い出していた
何かの行事には必ず作ってくれてたお赤飯だったから

母が「私が死んだときはこの写真がいいかな」と
そんな言葉は聞きたくはないけれど、母にしたら気になるのかもしれない
どう返事したらいいのか・・・困ってしまった

○○はあそこへ仕舞ってるからとか、時々ふっと思い出したように話す母
「余り物は買わないようにしてる」「片づけておかないともしもの時恥ずかしいからなー」

一人で生活をしてる中で、ふといろんな事が去来して心配になってくるんでしょう
元気だと思っていても、もう85歳。母ならすも私にだって心配は絶えません

今回母の様子を見ながら、まだ元気で居てくれるからと思いながらも
この年で、毎日の食事の支度は大変だと思う

今回食事の度に「こうして座ると食事がでてくるのは、なんと有り難いことか」と
何度も云ってた母。キット辛いんだろうなーと

でも、現実を見ながらやっていくしかない。今回もこれが結論です
今の母には、今の場所での生活が一番。これは実感です

「今度は10月に帰って来るからね」と云ってさよならを。今日の母には涙はなかった
丁度家を出るときに小雨が降ってきました。これが涙雨かと思いながら・・・・・

《8月8日》

近くのフラワーガーデンへ行こうと、友人と出かけた

この暑さで、折角の花も元気が無く可愛そうなくらい
まだ出来て間もないこの庭も、キットこれから素敵な花が咲き、楽しませてくれそう
花に名前が書いてるのが嬉しい、花オンチだから・・・

友人と食事しながらいろんな事を話した
これからのこと、趣味のこと・・・。楽しいことを話すのは生き生きしてる

いろんな生き方がある中で、趣味の世界での共通点があることは
話しをしても尽きることがないなーって思う

これからの生き方で、趣味を持ち、そしてそれを楽しみながら生きていく
それは決して贅沢でなくてもいい、楽しければ

話しをしながら、自分の趣味をもっと広げそしてまだまだ何かできるのでは
そう言う気持も沸いてきた

人と話をすると、自分では見えなかった部分が見えたり
違った自分を発見することがあり嬉しい

仲間は大事にしなければいけない。そしてそれがよりいっそ楽しいものになっていくように
ネットを通じても、そして幼馴染みでも、これからもまだ・・・・

            《8月9日》   サギソウを見に

暑い中でしたが、念願のサギソウを見に出かけました

9:30の開園を待って一番乗り。すぐにサギソウの場所へ向かいましたが
すでにボランティアの方も見えて、花の手入れをしてます

可愛いサギソウの群集、そして鉢植えの盆栽仕立て
どれも可愛い・・・・
まるで鷺が飛んでるような、優雅な花です

貸し鉢をお借りして、日陰へ持って行っての撮影。夢中になれる時です
あちこちで同じように撮影の方がいます

そのあと、公園内を散策。友人の案内で
この時期,この時間では暑くて誰もあるいてる方は見ません
広い公園内は、歩いても歩いてもそれぞれの良さが沢山あります。見るのが大変

そんな中「オハグロトンボ」がたくさんいました。初めて見たトンボです
そして、嬉しいことが・・・。コスモスの苗が少し伸びてあちこちに

この昭和記念公園のコスモス見に、秋には4回は行きます
その秋桜が植わってます。嬉しかった・・・・

暑い中の散策ではありましたが、水分を補給しながら楽しみました
サギソウ、そしてコスモス苗の出逢い
今日もいいことがありました。有り難うの日でした

nihonteien10-1.jpg (39377 バイト)

sagisou4-2.jpg (39487 バイト)

sarubia4-1.jpg (47703 バイト)

日本庭園内

サギソウ

サルビアの集落

《8月10日》

スイミングが今日でしばらく夏休みなので出かけました
暑い暑い・・・・自転車での道のりは長く感じた。でも元気なことに感謝しなくちゃ

先日から読んでる本で「豊かな人世を築く『三感』という言葉を見付けました

三感とは「感謝」「感動」「感激」

朝から夜寝るまで何も変化無く、感動することも、感激することもなかった
しかし、考えようではこの平凡こそが素晴らしいことだと

確かにそうですね
普通に何事もなく過ごすことは、ある意味では幸せなことかもしれない
これも考え方一つなのかな。そう感じました

『幸せだから感謝するのではない。感謝するから幸せなのだ』

人に、物に感謝することの大切さを知った私でした

《8月11日》

今日で夏休みは終了。アッという間に過ぎた1週間でした
好きなこと、自由な時間はどうしてこんなに早く過ぎてしまうんでしょう

お休みの時間に「星野富弘」さんの詩画集を再度読んでみました
彼の生き方も素晴らしいですが、いっしょに彼を支えてる
家族がとても素晴らしいと思いました

彼の気持ちを支え、心のケア、そしてなにより彼の気持ちを分かってあげる事
これはとっても大変なことだと思います

星野さんは,体が不自由になって初めて花や草の気持ちが分かったと云います
誰でもそうですが、自分が普通に生活してると
ついつい我が儘になり、何でも出来ることが当たり前になってくるんですね

星野さんの花に対するひたむきで、そして優しい気持ちは
私も見ならいたいと思う

『哀しくて花を見れば 花はともに悲しみ

嬉しくて花を見れば 花はともに喜び

心荒れた日花を見れば 花は静かに咲く』

                星野詩画集より

今月末には東京で「星野詩画展」が開催されます
楽しみです

《8月12日》

今日から仕事。でも一般的には今週夏休みの人が多く電車は空いてます
そんな中、大きなリュックをしょった家族連れ
お墓にお参りに行くのでしょうか、お花を持った年輩の方が目立ちます

昼休み、新聞を読みながらとても感動したことに出合いました

諏訪中央病院管理者の「鎌田 実」さんの記事です

鎌田さんは2年前に「がんばらない」という本を出して大反響を呼んだそうです
心臓病を患ったお母さんを見て医師を志した。が
お父さんが「教師になれ」と反対したものの、ある条件を出して折れた

それは「患者を怒鳴るな、弱い人や困った人、貧乏人を大切にする医者になれ」
このことは、今の病院でも実行してることだといいます

「がんばらない」の後は「あきらめない、希望を捨てない」と続く
癌の末期の患者に「頑張れよ」と声をかけるのは、時として残酷になる
頑張るのは医療スタッフ

患者はありのままに生きなさい。でも、望みは持って・・・・
そんなメッセージを込めている

                        日本の医療には三つの「不」がある
                          ◎病気になったらどうしようといいう不安
                          ◎医師に対する不信
                          ◎医療内容に対する不満

これを解消したいと思う。と設立したのが今の病院だそうです
地域の人たちの支援を受けて「やれば出来る」という模範を示したという

日本の医療を守りたい・・・・・・こう誓う

このような医師に出合った人は幸せかもしれない
病気になり、沈みがちな患者に希望を持たせてくれ、そして何より心の
不安を取り除いてくれる・・・・これが本来の医者かもしれない

《8月15日》

このごろ若者の浴衣姿が目立ちます。それも男性の浴衣姿
流行なんでしょうか

やはり、浴衣はこの時期には涼しげでいいですね
でも、下駄ではなくスリッパ姿。これまた流行なんでしょうか
アンバランスでありながら、妙に似合ってるのが不思議でおかしい・・

先日、メル友さんから素敵なプレゼントが贈られてきました
手作りのバッグです
不器用な私にとって、これはとっても魔法のバッグに見えます

素敵に作られたこのバッグ、本当に嬉しかった。大事にしなくちゃ・・・

そして今日は、封筒に入ったものが
便せんも絵はがきも、なんと包装紙までもがコスモス (*^。^*)

メールでの励まし、そしてHPへ来て頂いての励まし。
私の方がもっともっとたくさんの人に幸せを差し上げなくちゃいけないのに
すこし幸せを頂き過ぎかなと思いながら・・・

夕方、多摩川の珍客「ごまアザラシ」を見に行きました
もう見物人の人盛りが出来ています
「たまちゃんでてきた!!」その声で見ると、可愛いアザラシが顔を出しています

でも、画像では点のよう。一寸残念
皆さんに是非お見せしたかったのに・・・。又いつか見えるかな〜

kaban9.jpg (59261 バイト)

kosumosu02-1.jpg (22300 バイト)

        《8月16日》    たまちゃん

何んとなく朝から蒸し暑い
早く目が覚めたので、久し振りにデジカメ散歩へでましたが
この時期、被写体が少ないですね

でも、久し振りにサーブのお友達に出合ってサーブの思い出話をしてきました
仲良く多摩川でじゃれ合ってたモモちゃん。元気でほっとした

今日は不要なものを整理したり、カーテンを洗ったりと忙しく過ごした
汗が流れて、こんなに大汗かいたのは久し振り。満足です

娘の部屋は、荷物もまだまだそのまま。まだ今でもいるような感じ
そんな中で、カレンダーが5月のままになってるのが、ちょっぴり淋しく感じたなー
カーテンを外しながら、いろんな事を思い出してしまった
まだ気持ち的には、淋しい・・・・・。そろそろ子離れしなくちゃ

自分の洋服を仕舞いながら、なんと不要なものが沢山あるんだろうって
いつも感じることですが、なかなか捨てられないでいます

先日テレビで「いつかは又流行るからと取っておくのは無駄
流行は回ってきても、どこか形が違うもの。だから1年着ないものは処分」と

確かにそうなんですね。
それにしても、衝動買いや、勧められて断れなくて買った物・・・・・
これらがなんと多いことでしょう。改めて無駄の多さに驚きです

これからは、好きなものを必用なときに買うということが大事かもしれない
置き場所も無いし、そして無駄になってしまうから・・・・

【たまちゃん出現。あたりの様子とたまちゃん】↓

tamagawa10-1.jpg (28485 バイト)

tamatyan.jpg (13413 バイト)

tamagawa5-2.jpg (20522 バイト)

上は新幹線

たまちゃん

多摩川

《8月17日》

今朝は涼しくて、秋の到来を思わせる朝でした
蝉の声も、なんとなく元気無く聞こえたのは気のせいでしょうか

ひょんな事からメールでのお知り合いになり、その方が私の故郷
国東半島へいずれ住みたいとの話しを伺いました
故郷をこんな風に思ってくださる方がいることを知ると、とても嬉しい気持になります

誰もが故郷を懐かしく思うように、私も故郷が年々恋しく感じます
廃虚になった家を見たり、過疎化が進むのを目の当たりに見ると、何だかむなしく
感じますが、それをどうにも出来ないもどかしさもあります

幼馴染みと会うたびに「こっちへ戻っておいで」そう言われます
本当に嬉しく有り難い言葉です
夏、お盆のこの時期になるといつも感じる郷愁の一時です

夕方、近くの多摩川で花火大会が催され、土手で見てきました
風も秋風、気持の良い時間でした

そう言えば、故郷でも同じ時期こんな風に花火大会が行われてる・・・
孫を連れて行きたくて早くから会場へ連れて行ってた父と母
「花火を怖がって、すぐに帰るって云うんだから・・」

そう言ってた父の顔が浮かんできます
父も孫には甘かったなー。そしてあの笑顔は・・・・もう見られない

いろんな事が交差した今夜でした

《8月18日》

先日、テレビで「おから茶」を放映してました

これは肩こり、頭痛、目眩・・もう忘れてしまったけれど、私にぴいったりの
効能のお茶でした。更年期にもいいかもしれない

そう思って、オカラを買いに行きましたが売り切れ
テレビの影響って大きいですね。明日はお豆腐屋さんへ走らなくちゃ

「おから茶の作り方」

オカラをテフロン加工のフライパンで炒ります
20分位すると、コーヒー色になります
これを、ティバッグの入れ物に入れてお茶と同じようにして飲みます

1日2杯(300ml)飲めばいいそうです
冷蔵庫で3週間は保存が効き、癖が無く飲みやすそう

今日は24時間テレビを放映してます
あまりテレビを見ない私も、テレビをつけっぱなしで、時々見てますが
それぞれの頑張りに感動しています

「やれば出来る」そんな気持にさせてくれるこの番組
車いすでのトライアスロンの松原新さん、、華奢な体で100キロ完走の西村知美さん

完走時の涙・・・・ジーンとして涙が止まらなかった

「ゴールがあるから頑張れる」・・・印象的な言葉でした

《8月19日》

朝から颱風の影響で、大雨。駅まで行くのに濡れてしまいそうなそんな豪雨でした
午後から小降りになり、台風もそれたようでほっとしました

電車の中から見た多摩川の水位が上がっており、心配
心配といえば、アザラシのたまちゃんの姿が、土曜日から見えない。気になります

やはり、自然に帰すのが一番ですが、なんとなく親しみのあるたまちゃん
もう一度だけでも見たい・・・そんな気がしました

昨夕、娘から電話で「レンコンにきんぴらどうするんだった?」と
調理法を云うと「わかった!」って
今朝の携帯メールに「美味しくできたよ」って入ってた

母が作ったものを、こうして少しでも覚えてくれ、そして作ってくれることは嬉しい
独身の時は、ただ食べるだけだった娘も
やはり、どこかで味を覚えててくれてたのかもしれない

食べることは一生つきまとうもの。これで終わりということはない
だから、少しでも覚えていってほしい。好きになって欲しい

時期にあった食材を、うまく利用してやりくりしていけばいい。
なにも高価な料理じゃなくても・・・・・

《8月20日》

今朝は秋を思わせるような爽やかな風で目が覚めました

”♪今はもう秋 誰も居ない海〜♪”

ふとそんな歌がでてきました。暑い暑いと思っていても確実に季節は
巡ってきます。日本の四季の良さでしょうか

先日、新聞で「68歳で、なお衰えぬ向学心」と云う記事が目に止まりました
68歳で早稲田大学の政治経済学部に入学される奈良県の植平善一さん

社長さんを退き、「時間の余裕が出来たら大学へ行って学びたい」と
以前から思っていたことを実現させたのです
それにしても高校生といっしょに試験を受けて合格したこと自体素晴らしい
本当に、上原さんの頑張りに拍手したいです

ご自分が住んでる町で過疎化が進み、過疎の原因追及してる内に
地方自治について本格的に結球してみようと思ったようです
私の友人の町の方の方でしたので、いっそう興味がありました

此から4年間、学生生活を貫徹したいと大学の近くのマンションで
過ごされるようです。本当にがんばって欲しい・・・

「人間死ぬまで勉強」と父がよく云ってましたが、こんな風に実現される方は
本当に素晴らしい。見習うことが一杯の人世の大先輩です

《8月21日》

急に涼しくなって、少し慌てている私。まだ夏休み終わってないよーーって
北海道は、今年は冷夏のよう。毎日見る気温を見て
もうストーブが要るのでは・・・・そう思いながら北の国の友を心配してます

今日「荒木ゆみ」さんからのコスモス展の招待状が届きました
お父様の荒木幸史さん個展の一部に、ゆみさんの作品が並んでいたのは3年前でした。
親子での作風はすこし違っていましたので、両方興味深く拝見しました

昨年から、ゆみさんが独立して個展を開くようになりました
版画の作品があるのはゆみさんだけ

今年は、ゆみさんの個展を拝見した後に、お父様の幸史さんの作品展が開かれます
この時期になると、恒例になったこのコスモス展がとても楽しみ
お二人の作品展に何度も足を運びます

風に揺れるコスモスを素敵に描いて、そして又作品に書かれたエッセーが
とても心を揺さぶります。そして胸がキュンとなります

今日のこの招待状で、私の心がぱっと明るくなりました
又会える あのコスモスたちに・・・・

《8月22日》

秋は確実に近づいて、風も爽やかです

この季節が一番凌ぎやすいかもしれない。秋の夜長に何かしなくてはと思う
パソコンもいいけれど、ご無沙汰の読書もしなければと
近い内図書館へ行こうと、ふとそんなことを思った今夜の涼しさです

会社の近くにある洋服屋さん
お客さんに押し付けることなく、「納得してから買って下さい」と

ついつい、気の進まない買い物をすることが多かった私
顔なじみになると余計断れなくなってきます
衣替えをする度に、いつもそれは感じることです

だから、このお店の方のように云ってくだされば、自分で納得したものが
買えそう。店主の方の笑みがとても素敵なお店です

今夜はステキなプレゼントが届きました
まだお逢いしたことのないTさん。とても嬉しく、そして優しさを頂きました
お部屋のあちこちできれいなバラが咲き誇っています

taniguti0822-2a.jpg (63739 バイト)

      《8月24日》   黒姫高原

昨日の雨で、今朝は心配でした

今日は、長野県の黒姫高原のコスモス見そしてウォーキングの日です
自称晴れ女の私も、なんとなく心配の朝でしたが
早朝の窓から見た外は、雨も上がり、今日は大丈夫そう

バスの中から見る外は,段々日がさして嘘のように晴れてきました
黒姫高原までの道のりはかなりあり、6時間かけて到着

途中、長野のメル友さんへ連絡取りながら進む中で
「私もあなた達のおっかけやる・・」と急遽会いに来てくれることになりました
が、ただただびっくり。そしてうれしかった

痛む足を押して私たちに会いに来てくださったMさん、そしてご主人
すぐにうち解けて、話が弾みます
私たちは歩いて望湖台へ。Mさんたちはリフトで

頂上で、野尻湖や周りの景色を眺めがながら楽しい会話は続きました
一足早くおりた私たち。コスモスのアイスを頂き
コスモスの畑へ突進。沢山のコスモスを堪能し、そしてカメラに納めました

まだ6分咲のコスモスではありましたが、風に揺れるコスモスの愛らしさ
沢山の花を見ながら、もう大満足の私でした

今日は3つの嬉しいことがありました

・お天気に恵まれたこと
・念願のメル友Mさんに思いがけず会えたこと
・沢山のコスモスに出合ったこと

往復12時間のバスの道のり、そして2時間30分のコスモス鑑賞
長い道のりも、こうして楽しい旅になりました

優しいご主人様に労られながらのMさん。なぜかほっとするものがありました

人との出逢いも不思議なものです。まったく知らなかった者同士が
こうして現実に会うことが出来ます
メールの世界の素晴らしさを実感した今日の旅でした

P1010022-1.jpg (35253 バイト)

tyokoreto1-1.jpg (20080 バイト)

P1010080-1.jpg (30820 バイト)

6分咲のコスモス

チョコレートコスモス

頂上から野尻湖を見る


《8月25日》 

やっぱりコスモスパワーは凄い。疲れもなくますます元気な私

これからの時期、このコスモスパワーで元気をもらわなくちゃ
lこれから又追っ掛けの病気が始まりそうな気配

美容院で、若い子と話しをするのはとても楽しい
ここでも元気なパワーをもらえそうな気がする。そして鋭気も・・・

マネージャーに時々叱られながらも、必死でがんばろうとする様子は
見ててもとてもいじらしい。

マネージャーの仕事に対する厳しさ、そして礼儀、躾に至るまで目が光ってます
だから、お客に対してもとてもマナーがいい

「大変でしょう」って云うと「マネージャーのおかげで頑張ってます」と
話しの中で,マネージャーさんが仕事外ではとても優しい様子が伺えほっとします

「わら人形作って持ってこようか」といえば
マネージャさん曰く「可愛いのをつくってね」と大笑い

辛いことも、キット目標があるから頑張れるのだと思う

「あなたの目標は?」そう言われて果たしてさっと答えられるだろうか
ふと自問自答した私でした

《8月26日》 

新聞でアザラシたまちゃんが、横浜の方で見つかったことを知りました
ほっとしたものの、そこは水が汚い場所
これから先のことが気になります。早く元の場所へ戻ってくれればと願いながら・・・

夕方から高円寺で行われる阿波踊りの前夜祭へ行って来ました
明日、明後日が本番で本場の阿波踊りが見られるそうですが、混む心配もあり
今日出かけましたが、やっぱりすごい人・人・人・・・

太鼓の後がなるとじっとしてられなくて、すぐに走っていく私
子供が踊ってる様子はなかなか可愛いものです

子供を抱っこして汗びっしょりで踊ってるお母さん
よほど好きなんでしょうね。その元気良さには圧倒されそう

この踊りのために、猛特訓をしたといわれます
それぞれの連によって踊りが違っています。勿論衣装も

夏の最後を彩るこのイベントは、すっかり夏の名物になりましたが
やはりこの太鼓の音には、気持ちが動きます。心が騒ぎます

アッという間に過ぎた2時間。やっぱり本場の阿波踊りも見たい・・・
そんな楽しい気持ちなった今夜でした

awaodori10-2.jpg (31786 バイト)

awaodori12-1.jpg (50541 バイト)

awaodori28-1.jpg (43852 バイト)

高円寺の阿波踊りの様子

《8月27日》 

母から封筒で手紙が届きました。何だろう・・・

中を見ると新聞の切り抜きが1枚。
それには母のゲートボールをしてる様子が凄いアップで載っています
あれれ・・・・・。でも母の真剣な様子が又かわいらしい

先日、「地区で勝ったので県大会に出る様になった。大変、大変」と云ってた
そのときの試合の様子がY新聞に出たらしい
その横には「ナイス コントロール・・・」と見出しが

母の手紙には「新聞に出たから見て!」とちょっと恥ずかしそうに書いてあった
写真で見ると母もまだまだ元気で若い

その写真を見ると、私が夏休みにプレゼントしたブラウスだった。靴も帽子も・・・
母にはいつもスニーカーとブラウスを買っていきます
それが何よりのものだから・・・・

今日、母へのご褒美にブラウスを買ってきた私です
もっともっと元気で、これからもゲートボールを沢山して欲しいから・・・

やがて母の苦手な夏が去り、凌ぎやすい季節がやってきます
「もう少し、頑張ろうね」そう母にいいながら・・

haha0208-1.jpg (33734 バイト)

新聞に載った母


《8月28日》 

誰でも辛いときがあります
そんな時、何をどうすればいいか、そして何をすればいいのか
途方に暮れることがあります

まして、自分が病人になったとき、又家族や知人が余儀なく病気になったとき
とても辛いものがあります。言い尽くせないくらいに・・・

先日読んだ新聞の記事で、ある病院の院長先生の話です

長い間医師として余命いくばくもない患者を沢山みとってきたが
その体験から三つの心得を自分に課すようになった

まず患者の痛みを止めること
二つ目は、患者のいいところを褒める
最後に、その体をさする

医者が注射などで痛みを止めるのは、むろん当然の仕事
患者はどんな人でもその人世に置いて得意の時期を持っている
それを聞きだして褒める
そして最後に、黙って患者の体をさする

褒めることは簡単なようで非常に難しい
「子供は必ずいい所があるのだから、まず褒めなさい」そう父に云われたことを
思い出しました。しかし叱ることが多かった・・と反省です

せめて、最後の時は「とめる、褒める、さする」これは必須かもしれない
人に優しい言葉・・・そう思います

《8月29日》 

今日も暑い日差しが照りつけています。まだまだ残暑厳しい
でも、これが本来の夏かなーと思いながら

電車の中は、容赦夏冷たい冷房。人が多いときはいいけれど
少ないときはとても寒い。調整も面倒なのかなー
寒さに弱い私は、この冷房が苦手。すぐに冷えてしまうから・・・・

メル友のMさんは本当に花の名前を良く知っています
私は知らな過ぎかもしれないけれど「これ何の花?」って聞けばすぐの返事が

どうしてこんなに難しい名前が覚えられるんだろうって、とても不思議
それもあらゆる花の名前を・・・・

好きなことだったら、こうしてすぐに覚えられるのかなー
そう言えば、暗記の課目だった世界史・日本史が苦手だった私
どうしても覚えられない・・・ふー!今でも悪夢を見そう

何十年前のことでも「うん、それね!」ってすぐに答えられるSさん
どこへ行っても,「この前はここへ○○があったのに、もう無くなってる・・」
よく聞くとそれはが40年前のこと。それも鮮明に覚えてる。不思議

好きなこと、強烈に印象に残ってる以外は曖昧な私
記憶力の達人になってみたい・・・。時々ふとそんなことを思います

《8月30日》 

今日もかなりの暑さ、残暑とは家、真夏並みの暑さでした

電車での帰り、隣にお母さんに抱っこされた1歳くらいの男の子
見てると何でも興味ありそうにキョロ(・・ )( ・・)キョロ
そしてお母さんの出した目薬の入れ物を携帯電話のようなしぐさで遊んでる

子供って遊びの天才、そう思いながら見ていました
こんな綺麗で澄んだ目の子供を見てると、気持ちがホッと出来ます

その目の前には、ジーンズをはいた女の子。おへそが出てます
この頃とても多く見かけるこの姿
お腹冷えないかしら・・・そう思うのはおばさんだからかな。ちょっと気になります

このおへそにピアスを入れてる子も居ます
ピアスといえば、美容院の女の子は首の後ろに入ってたなー
鼻のピアスもこの頃では珍しくなく、先日は舌に入れてたピアスを見ました

電車の中で、また街中で若い子のいろんな様子を見るにつけ
妙に背伸びしてるように感じるのは私だけなのかなー

また新学期が始まります。夏でがらりと変わる子供が多いと聞きます
来週からの電車での様子、ちょっと気になりつつ・・・

         《8月31日》   浅草サンバ

昨日同様、一歩外へ出ると凄い暑さが迫ってきます

でも、昨年からの念願だった浅草カーニバルを見に行ってきました
開演時間前というのに、場所取りで大変な混みよう

少し休んで会場の通りへ行ったら、もう踊りが見られない位の人の多さ
後ろで見てたものの、やっぱり写真を撮りたく
あっちこっちと移動。やっと少しの隙間に入って見学

サンバのリズムに乗って、それぞれが工夫を凝らした衣装で踊っています
本場ブラジルからのサンバも出演してます

かなり凄い・・・・圧倒されそうです
あの情熱的な踊りとリズムは、心を駆り立てますね
それに衣装がまた凄い。

夢中になって、時間を見たら4時間立ちん坊で見てました
さすが足が棒のよう

8月最後の今日はこうして元気をもらってきました
暑い夏も、やがては涼しい時期が来るでしょう。その日までエネルギーを
ためておかなくちゃ・・・・・

P1010084-1.jpg (58103 バイト)

P1010132-1.jpg (48074 バイト)

P1010129-1.jpg (59893 バイト)