このページは、私の思いつき・好きなことを書く
1ページにしたいと思います。 
今年も私の呟きを聞いてくださいね。

      【1月です】  1月11日 1月21日

    《1月1日》

今日から2002年の始まり。
暖かくて穏やかなお正月になりました。なんだか嬉しい・・・

恒例の初泳ぎに出かけ、今年の健康を確かめてきました
何はともあれ、”健康”・・・・これは実感です

『せっかくの縁』

せっかく 縁ができたのだから
せっかく 縁を結んだのだから
せっかくの縁

五十五億分の一の確率の縁
縁を結んで円をつくる
縁は宇宙と人をかえている
縁はやさしい自然のサークル

この縁を大切に
この縁からスタートだ

今年もこのご縁を大切に、皆様とのふれあいを大事にしたい
そんな年にしたいと思います思います

どうぞ今年もよろしくお願いします

  《1月2日》

何となくのんびりした時間が過ぎています
母が居る間はゆっくりした時間を過ごそうと決めた今、慌てない・・・

昨日の「天声人語」の一部です

力にもいろいろあり「座力」というのがあるという
学者や芸術家は大変な体力を必要とします

重い本や道具の移動、そしてなんと行っても長時間イスに座ってる
能力が欠かせない。それを「座力」という

ユダヤでは幼い頃から聖書を読むことで”座力”が鍛えられる
すぐれた学者や芸術家が排出する一因かもしれないと

国語辞典には載ってないので、日本にはなかった言葉かもしれない

詩人で読書の達人の「長田弘」さんが書かれてます
「読書のために一番必要なのが何かといえば、それは椅子です」と
いい椅子を一つ自分の日常に置けばなにかが変わってくる

「すべて読書から始まる。本を読むことが、読書なのではありません
自分のこころの中に失いたくない言葉の蓄え場所をつくりだすのが
読書です」・・・(長田さんの言葉)

本を読むことが読書と思っていた自分でしたが、この文章を読んで
ハッとしました。確かにそうですね

失いたくない言葉・・・たくさんあります
そのためにもたくさん本を読んで、こころの中にたくさんの蓄えの
場所を作ること必要ですね。

そして、揺れ動く今日の情勢を座視する能力も必要だと・・・

「座力」そして「読書」・・・考えさせられた言葉でした

 

 《1月3日》

毎年恒例の駅伝を見ながら、久しぶりに熱い気持が伝わってきた
昨日も、足を痛めた選手が、コーチの「止めろ」コールにも
耳を貸さず、足を引きずりながら走る様子は、選手の強さを感じたし
また彼の無念さもわかり心痛みました。

いつでも、誰でも、予期せぬ事が起こります
でも、それに対処できる強いものが必要です
それが分かっていても、なかなかその場に立たないと分からない私

病気にしても同じです。でも明るく前向きに・・・そう思います
Sさんは病気に対してもとても前向きです
「だって、今更じたばたしても治るわけなるわけないだろう」って

ある方が云ってます。
「元気」「勇気」「陽気」この3つの「キ」があれば何でも出来るって
ただ、それで駄目なときは「時」というもう一つのキがある
焦らないことですね。・・・と

3つの「キ」で明るき生きよう・・・・・そう思います

 《1月5日》

昨日、今日と母と熱海へ出かけました
この時期は、花は無いし、思ったように熱海の散策は無理でした

でも、母は来る前に「熱海はどこかなー」って地図で探したそうです
まるで子供の遠足のように楽しみにしてたよう
ゆっくりして温泉に浸かっただけですが、これもまた由かなーと思いつつ

今日は花の好きな母が、花を見るためにハーブガーデンへ連れて行きました
広大でそして高台のこのハーブガーデンは、花の時期にはきっと
素晴らしい花園になるんだろうなとおもいながら・・・

この中で「ボケ防止の椅子」をめざとく見つけた母
早速座ってます。「これでぼけなくて済むかなー」と母
二人で大笑いしました。

少し咲いてる花を見つけて撮影に余念のない私
結構自分の方が楽しんでるかも・・・そう思いながらでした

母が「昨日はよく寝た」と気持ちよさそうに云ってたのを聞いて
たまにはこうした旅行も必要だと痛感しました
そしてまた元気出来てくれることを願いつつ、母とさよならしました

今回はいつもの涙が無く。ホッとしました
またきっと来年も元気で来てくれると信じながら・・・

 《1月6日》

今日も穏やかな休日日和でした。今日で休日も終わりです

年賀状の整理をしながら、ふと目に付いた1枚
学生時代からの仲良しだった彼女からのものです

「末期の肺ガンでの長い闘病生活でしたが、やっとお正月を
迎えられます・・・」と

日ごろはご無沙汰ですが、便りがないのは元気な証拠といいながら
年に一度の年賀状のやりとりでした

彼女に電話して、元気そうな声を聴いただけで嬉しくて
涙が出てきた。泣いてるのは・・・私。彼女の声は張りのある声でした

「一度捨てた命だから、これからは何も怖くない。
これからは自分で精一杯生きるから」と・・
彼女に逆に励まされた私でした。

転移も無しと聞いてホッとし、いつかきっと4人で会おうねと
学生時代、同じ寮で仲良しだった4人、それぞれが元気でいてくれれば嬉しい

「親孝行しなさいね。そして自分を大切にね・・」と彼女からの声に、
思わず「ありがとう」と頭を下げた私でした。
彼女の明るさに、私は彼女のステキな笑顔を見たような気がしました

命・・・これも宿命かもしれない。そう感じました

 《1月7日》

好きな言葉に出会えると嬉しいものです
読んでいて共感できる事って、ホット出来ますね。
抜粋して書き留めてみました

.............................................

『美しい生き方』

いつでも、私たちには明日があります
そう信じながら生きています。明日を迎えるたびに
年令の張りも、新しく刻まれていきます

だから、年令を重ねていかなければ、また何か楽しいことと
出会うこともない
時の経過って不思議です

あなたがあなたであることの魅力。それが美しさにとって
いちばん大切な事だと思います
誇りをもって自分を生き続けることから、個性の花がひらきます

美しさは、個性の数だけあって、それは、若さという
年令によって上限をひかれるものとは全く別の
カテゴリーの問題だと思います

この星で、様々な植物や動物と共に、みんなが人間らしく
生きていけたら・・・そう考えます

その時、女だから、男だからとか、若いとか、老齢だとか
それは些細なことではないでしょうか
.............................................

美しい生き方、これは考え方一つでも出来そうです
気持を切り替えて、今年はステキに生きられれば・・そう思います

 《1月8日》

この頃シニア向けの講座が大流行と新聞で見ました

確かに、この頃の定年を迎えたか方の若いこと
まだまだこれからが人世の楽しみ・・・と思える年令です

いろんなことに接し、そして興味が出て楽しむことが出来れば
これからの人世とても楽しくなるような気がします

私もパソコンという機械を知り、これで遊ぶことも覚えました
なんという楽しいものだろうと
興味を持つということは上達にもつながります

母がパソコンの側へ来て「どうしてこれで手紙の交換が出来るの?」って
不思議そうに眺めてました。確かにそうですね
不思議なことが、私の出来るんですから、これまた不思議・・・です

今日も「年賀状を見てメール送ったよ」とメールが来ました
こうしてご無沙汰の友人とのメール交換が始まりそう

楽しみは興味持ってはじめて分かることかもしれない
なんでも興味を持ち、そしてその中で自分にあったもので楽しめばいい
そう思います。

《1月9日》

帰りに図書館へ寄りました。久しぶりです
図書館の雰囲気が好きで、時間があればしばらく居たい場所です

本を読むことが少なくなり、少々反省してる私
でも、その分新聞はしっかり読むようになりました

その中で一寸心に留めておきたいことが書かれてるのが目に付きました
慶応大学講師の大野先生の「心の健康学」です

『結果より過程の分析が大事』

何かに失敗した時、その現象だけを見て自分を責めていたのでは
何も変化が起きない
せっかくの失敗が何も役に立たなくなる

失敗したということは行動したという証でもあります
仕事だけではなく人間関係でも、失敗することを先に心配して
行動できなくなることがある。
辛いときに限ってそうしたことが起こりやすい

確かに行動しなければ失敗することはない
しかしそれでは何も出来ない自分のイメージだけが残ってしまう

行動できていたということはそれだけでで意味があることなのだ
またそこから何かを学び取ればいい
そのためにはプロセスを大切にすることだ

たしかにそうですね。つい先のことを心配して事を起こせない事って
何度もありました。でも、それでは進歩がないんですね
失敗しながらも、その失敗を繰り返さない方が大事。

これは自分に言い聞かせた言葉でした。でも難しいことです・・・

《1月10日》

いつの時もそうですが、人との出会いはとても不思議

昨日まで知らなかった人との出会いが、一生を左右する事も
そして、出会いによって人世が変わることも・・・

だからこそ大事なもので、そして大切にしなければと思います
こうしてパソコンを通じてのメル友さんもそうです

いつもHPをこよなく愛してくださってるMさん
体調が悪くても必死で頑張ってるようすを知る度に、私も元気を
もらいます。そして頑張りも・・・・

病気で入院中のSさん、今日は「元気だよ」のメールで一安心
いつも前向きで見ならうことばかり

でも、そんな中今日はつらいお知らせを頂きました
交通事故のあって重症だというAさん。容態が気になります
早く元気になって欲しい・・・今は祈るだけです

こうして、顔も知らない仲間でももう私の心の中にはずっしりと
比重を占めています。楽しいときも悲しいときも・・・・
メールを通じての会話でどれだけ救われてるか、癒されてるか

人の出会い、これは何にも代えられない宝物
大事にしたい。これからもずーと・・・・・

出会いに・・・感謝です

 《1月11日》

いつものように電車の中は混んでいます
寒い時期ですが、電車の中は熱気でムンムン。暑いくらいです

斜め立ち、足の置き場がない、践まれる、落としたものは拾えない
そんな状況ですから、当然駅では人が倒れ込むような乗降になります

今日もそんななか、人に揉まれて、足がもつれて
年輩の女性が倒れてしまいました。あとにも人がドンドン下りてきます

手を差しだそうとしたその時、大学生くらいの男の子が
必死出て引っ張ってます。でもなかなか起きあがれないんですね
何度も何度も繰り返して、やっと立ち上がりました

この女性の方も、他の乗客にもなにも影響なくホッとしましたが
こんな時さっと手を差し伸べるこのステキな青年にとても好感が持てました
朝の忙しい時間なのに・・・・・

慌ただしい中での嬉しい一こまでした
こんな日は、私もとても気持が穏やかになれそうな気がします

 《1月12日》

暖かい天気に誘われて、今日は鎌倉の「寒ぼたん」を見てきました

鶴岡八幡宮への参拝の方と重なって、すごい人出でした
寒ぼたん目指して中へ入りましたが、思ったより人が少なくホッとしました

雪よけミノに覆われた寒ぼたんか、可憐に咲いています
情熱的な真っ赤な色、清楚な白、艶やかさを競うようなそんな感じのぼたん
それぞれがミノの中で寄り添うように咲いています

カメラを持った方が多く、あっちこっちとレンズを向けています
これに雪が積もっていたら、また違った風情があったかもしれません

この寒さの中で、必死で咲いてる寒ぼたん、拍手して上げたくなりました

そのあとぶらりと鎌倉の海へ足をのばしました
ヨットセーリングやサーフィンの若者が楽しんでいます
久しぶりに見た海に懐かしさを覚えながらしばらく眺めてました

鎌倉はいつ来ても素晴らしいステキなところです
私の大好きな場所、これからも四季を通じて来てみたい場所です

 《1月13日》

先日の「こころの健康学」の第2弾です

自分で仕事がいきづまった時や、思うように進まないとき焦りが出ます
他人がどう思うか、どういわれるかを考えつつも、それよりも
自分が立ち往生して恥ずかしいという姿に圧倒されている事が多い

自分でこころの中に辛い世界を作り出して、その中に自分をおいてるようなもの
そうしたときに少し外に目を向けてみると、自分が思ってるほど
他人が気にしてるわけではないことに気づく

でも、そんな中でも自分を気遣ってくれる人も居ます
辛いときほど、そうした人のことがよく見えてくるものです
嬉しくて、力にもなります

内向きになって自分の世界に入り込んだままではわからなったと思う
辛いことがあったからわかる、よかった・・・・
そう考えるまでには相当の時間がかかると思う

そのためにも時間を大切にして、人との繋がりを大事にしなければ

そうですね、確かに人との繋がりは大事にしなければと思います
自分が一番辛いときにこそ、人の心は見えるような気がします
辛さがわかれば、それだけ相手に優しくなれそうです

年に1度の年賀状を交わす方、いつも顔を合わせる方
どちらも大事で、大切な人たちです
今年もまた、大切な人を大事にしなければ・・・・そう思います

 《1月14日》

私が「寒さに弱い」と連発するのを聞いて、メル友さんのSさんが

『いつの間にか脳のコンピューターが「寒くなると私は弱い」と自動反応して
いるのでは、ないでしょうか。
本来の自分は決してそんなことを望んでいないのに・・・・・・・

不幸も自分が決めてるかもしれませんよ。 もう寒いのは弱いと思わないで・・・・』

と書いてくださいました。確かにそうかもしれませんね
自分で思いこ(んでるのかもしれません「自分は冬は嫌い、弱い・・・」と

この頃の私を見てると、寒くても出かけていく。きっと寒がりではないんですね
こんな事を人に云われてはじめて感じる私は、いったい・・・

確かに寒さには強くはないです。いいえ、好きじゃないと云った方が的確かな
でも、よく考えたら、そんなに風邪を引くわけではないし、雪の日でも
平気でプールへ行くし、きっと勝手な思いこみかもしれない

Sさんのメールで、自分が目を覚ましたような気がしました
そう、私は寒がりではないんだ、寒さには弱くないんだ・・・って

 《1月15日》

『人間大好き ありがとう』

ありがとうのひと言は あたい千金この上なし

人とのかかわりあいの あらゆる原点

それが人間大好きの ありがとう

もっともっと人を好きになって

もっともっと ありがとうを 発信していこう

有り難うの言葉は本当に心を優しくさせてくれます
たったひと言「ありがとう」これだけなのに

自分で嬉しいこの言葉、もっともっと沢山発信できたら
そう思います。

今日も元気で過ごせました。有り難うの1日でした

たったひと言、されどひと言の
ありがとう・・・・・です

《1月16日》

今日は全国的に暖かな1日だったような気がします

今朝、何気なく開いたメールの中に、とても嬉しいメールがありました
以前書きましたが、ご主人様が亡くなられて、一時は途方にくれた彼女からでした

大学生の息子さんが今年成人式を迎え、送り出すときの後ろ姿が
とてもたくましく感じたと

そして、娘さんが、修学旅行へ旅立った夕方、花が届けられたということです
お母さんが一人で寂しくないようにとの心遣いだったようです

彼女の気持ちを考えると、この子供達の成長は
本当に頼もしく、そして嬉しいものだと思います。本当に良かった

「いつのまにかこんなに優しい子に育っていてくれたんだなぁと感激しました」

そう書かれていました。

彼女は、これから資格をとるために学校へ通うそうです
「頑張って!」心から応援したいと思います

彼女からメールが来ると、いつも私は頑張りを頂きます
そして、彼女の明るさも・・・・・

《1月17日》

毎朝出会ってたおばあちゃん、この頃会わないので気掛かりでした

でも、今朝はちゃんといました。いつもの笑顔で「おはようございます」って
ホッとしました。やっぱり見えないと気になります

今日読んだ本でとってっも感銘したことがありました

ある中学校の運動会でクラス対抗リレーが始まりました
選手がが並んでるとき、一番外のアウトラインに松葉杖をついて
立ってる生徒がいました。「なんであんな所へ・・」

スタートの号令がなったとき、その子も松葉杖をついて走り出しました
五十メートルくらい走ったとき、人混みにの中に消えてしまいました

そのあと、そのバトンを受けた生徒が走り出しました
そう、100mを2人で走ったんです

当然、そのクラスはビリからの出発でした
でも、ぐんぐん追い抜いて、最後は4位に入りどこのクラスより
歓声が大きかったということです

この実力でしたら、当然トップになってたであろうクラスですが
中学最後の思い出として「全員参加」で望んだんでしょう

こう書かれたのを読みながら、涙が止まりませんでした
クラスの厚い友情、そして皆で一丸となっての運動会
きっと生涯忘れることがない素晴らしい思い出として残ったことでしょう

ステキな話しを有り難う・・・・そう言いたいです

《1月18日》

今日はとてもいい天気。青空が広がっています
6人の仲間で「白州正子」邸の『武相荘』を訪ねました

白州正子のプロフィール

明治43年、東京永田町に樺山伯爵家の次女として生まれる
幼児より能の親しみ、14歳で初舞台に立つ
この年に、アメリカに留学。帰国後19歳で白州次郎氏と結婚

小林秀雄氏、青山次郎氏と親しみ、文学・骨董の世界に踏み込む
自分の目で足を運んで執筆する姿勢は終始変わらなかった

「能面」「隠れ里」に読売文学賞を受賞
平成10年12月26日、88歳の生涯を閉じた

60年間住んだというこの家は、かやぶき屋根の竹林の中に
立っています。周りは自然がいっぱい。ヤブつばき、侘助が咲いています

書斎には、今にも白州さんが書かれてるような、そんな様子が残ってます
また、骨董もすばらしいものがたくさんあります。目を見張ります

このよう佇まいを拝見すると、心が洗われるような気がします
良い時間を過ごすことが出来ました

たまにはこういった静かになれる時間も必要かもしれない
竹林・茅葺き・いろり・・・どれも心癒されるものがあります

《1月19日》

HPを開設して、いろんな楽しいこと、嬉しいことに出会います

昨日まで知らなかった方とお知り合いになれる嬉しさ
そして、貴重なお話が聞けたり、嬉しいお裾分けを頂いたり・・・

今日もUさんにメールを頂きました
70歳のUさんは、とっても好奇心旺盛な方。メールがとても楽しい

お孫さんとのメールの交信をしたくて、パソコンを始めた方です
デジカメもこなし、私の方に画像を送ってくれます

また、ご自分の若かった頃の思い出や、お孫さんのこと
その時々の楽しい様子を、簡潔に綴ってくださいます
とても優しいメールに、私は自分がとても素直になれそうな気がします

ほかにも沢山メールを下さいます
それらのすべてが私にとっては宝です。こうして交流できる幸せ

そしてHP上での楽しい交流も、まだまだこれから広がりそうです
予期せぬ出来事に、一番びっくりしてるのは・・・・この私です

ただただ、みなさんに感謝です。ありがとう

《1月20日》

今日は良い天気。やっぱり晴れ女・・・と思いながら

まだ見ぬ人と、初めての体験「イチゴ狩り」に出かけました
日ごろは掲示板でしかお会いしない人ばかりですが、行きましょうと
お誘いを受けて、出かけてきました

やっぱり不思議ですね。あった途端旧知の仲。笑い声響きます
初めての体験のイチゴ狩りも大満足

フランス料理のお食事をしながら話が弾みます
こうしてお会いできるのが不思議ね〜・・といいながら

そのあとはドライブに連れて行っていただきました
海岸を通りながら、「ここは富士山を撮る最高のスポット」といわれ
見ると,なるほどヨットと山の調和が素敵

水仙が満開の城ヶ島公園、海を眺めながらのしばしの休息
本当に素敵な時間を満喫した1日でした

こうして、また人との輪が広がりました
そして、人との繋がりの楽しさ、大切さを味わった今日でした

今日も楽しい1日ありがとう・・・の日でした


《1月21日》

今日は時ならぬ雷・強風・大雨と大変でした
でも、夕方のは収まりホッとしました。いったい何だったんでしょう

今日読んだ本の中「七福神の七福とは何か」ということが書かれてました

古来、人間の性格でもっとも尊い宝として
「寿命」「有福」「人望」「清廉」「愛嬌」「威光」「大量」があったとか

これらがやがて江戸時代になると、今の七福神進行に結びついた
寿命は寿老人、有福は大黒天、人望は福禄寿、清廉は恵比寿
愛嬌は弁財天、威光は毘沙門天、大量は布袋尊と来て、以上で七福神に

幸福と財産をもたらすといわれる縁起の良い神様ばかりです

この縁起を頂くためにも「七福神巡り」も必要なのかもしれない
行ったことはないけれど、行ってみようかという気になった私
これは、少々虫が良すぎるかな?

《1月22日》

梅の花がほころびはじめています
可愛い花の画像をメル友さんに送ってもらい、その花を見ながら
そう言えば、もうそんな時期なんだなって

何の花もそうですが、種類の多さにびっくりさせられます
いつの間にこんなに種類が増えて・・・と

いつもはこの梅の時期は、さむさに負けて出ていかない私
でも、今年はどうしたんでしょう
「梅は咲いてる?」と云ってるる私が居ます。ふ・し・ぎ・・・

このHPを立ち上げ、これに花をアップさせたい・・・・
それに、デジカメの楽しさも覚えました

なんでも、興味を持って居れば楽しさも倍増
それに、弱点の「寒さ」も吹き飛ばせるような気もします
これからの寒さにも耐えられそうな気がします

頑張るといえば、先日交通事故で重傷を負ったAさんから
ハガキが届きました
「1日1日と元気を取り戻しています。気長に取り組もうと思います・・」と

嬉しいハガキにホッとしました。「頑張れ! Aさん」

《1月23日》

頂いたCDを聴きながら、なんて幸せなんだろうって
音楽が好きで、音楽のない世界は考えられない・・・
そう思いながらの毎日

世界共通の音楽は、音楽を通じて仲良くなれそうな気がする
音楽好きはきっと父の影響かもしれない
ジャンルを問わず、父はとても音楽が好きな人でした

ご自分で作詞作曲をして、それを聴かせてくれるAさん
また、ギターを習い始めたというSさん、楽しそうに話してくださいます
癒しの曲よと言ってCDを下さったKさん

皆さんそれぞれに共通の会話が出来て嬉しい

共通といえば、趣味は3つの趣味を持つのが良いと聞きました

1.、夫婦で出来る趣味
2.自分だけで出来る趣味
3.グループで出来る趣味

確かにそうかもしれない。それぞれに楽しめたら素敵ですね
これからの人世、これは必須かもしれない

趣味の話しって尽きないし、楽しいから・・・・・

《1月25日》

青空に誘われて、お昼休みに散歩へ出てきました
良い天気なのに風は冷たい・・・

近くにお花を綺麗に育ててる家があります
時々そこを通りながら、綺麗な花を撮りたいと思いながら居ました

今日は、綺麗なつばきが咲いてました。ピンクで可愛い花が
丁度奥様だ出ていらして、いろんな話しをしました

その時「見てみて、ここを・・・」
そういって指さすところを見ましたら、窓に絵手紙が沢山は貼られていいます

「これは、頂いたものなんですが、あまり素敵なので
こうしてもなさんにも見ていただきたくて窓に飾ったんですよ」と

本当に素敵な絵手紙が並んで、見てるとホント見飽きません
このような絵手紙、描けたら楽しいだろうなーと思いながら見入ってました

お花を育てながら、その花を題材にして書かれるというKさん
植物に対してでもそうですが、とても愛情ある方とお見受けしました

このような方とお話しできたこと、そして素敵な花に出会ったこと
今日はいい日になりました。
たまのデジカメ散歩もまた素敵な時間になりました。

《1月26日》

天気予報では雪だと。風が冷たく今にも降りそうな気配

でも、矢っ張り行きたい、花の追っ掛け・・・・・
深大寺へ便乗していくことにしました

この時期は人も少なく、花も少な目です
でも、ボタンはまだまだきれいに咲いています。
初めて見るぼたんもあります。寒さの中で咲く花は本当に愛おしい

梅は1本の紅梅が満開。見事です。カメラを向けてる方もたくさん
私も納めましたが・・・・うーん、イマイチ

途中でガーデンハウスがあり、沢山の珍しい花木売ってます
「花の写真撮らせていただいてよろしいですか?」と聞きましたら
「どうぞ、どうぞ」と撮りやすい場所へ移動してくださったり、もう感激です

温室がありました。寒いときです。中の暖かさにホット出来ます
蘭やベコニアが咲き誇っています
蘭の種類、そしてベコニアの種類の多さにびっくり・・・・・

カメラを向けながら前に進みません。嬉しい悲鳴です
沢山の画像を撮りながら、幸せを感じました。

た、別の展示場には小さな「セツブンソウ」や「福寿草」が咲いていました
目立たない花ですが、小さくて可愛い花達です

あちこちでの花を見ながら、今日もまた幸せを頂いた気分です
来て良かった。

《1月27日》

今日は朝から雨。雪にはならずホッとしましたが・・

いつものようにスイミングは欠かしません
自転車で行く私の恰好は・・・我ながらおかしい

いく途中に梅の畑があります
先日まで蕾だったのがもう咲き始めています
これからの時期は、ここを通るのが楽しみです

プールへ行って、花情報を交換するのも又楽しい
それぞれがいろんな楽しみを持っているので、それを聞く楽しみ
そして、今日は介護の仕事をされてる方にその様子をききました

矢張り、可愛く年をとらなくちゃいけないよと
人に好かれる・・・・・うん!(^-^)確かにそうですね
それにはどうすれば・・もう遅いかな、そんなことはない

そんな話しをしながら、それぞれのこれからを話したりします。サウナで・・
いろんな方との出会い、そして会話は色んな情報を得られます

だから人との出会いは大事にしなければ・・・いつもそう感じます

《1月28日》

今日は比較的暖か。それだけに電車の中が暑くてムンムン
相変わらず混んでます。足を上げたら下ろす場所なし。困ります

帰宅したら嬉しいものが届いていました
メル友さんからのCDとそれに懐かしい大分の「高菜漬け」
なんだか嬉しい故郷の味。ホット出来ます

CDは今までとはジャンルの違ったものでした
いろんな音楽を聴くことで、新しい発見もあって嬉しい

そのメル友さんのお手紙の中で
「今日映画を見てきました。主人公が最後の言った言葉

『人世には後悔がつきものだから・・・・・』

これが印象に残っています」と書かれていました

確かに、いくらがんばっても後悔することは多い
でも、それはそれでしょうがないのかなって思います
人間は誰でもがオールマイティではないから

その時その時を精一杯生きればいいのでは・・・・そう思います

《1月29日》

今朝はおばあちゃんに久し振りに会いました
「おはよう」「おはよう、気をつけて行ってらっしゃい!」と交わしながら
なぜかホット出来る一時でした

夕方、急に友人と会い、いろんな話しをしました
先輩としていろんな話しをしてくれます。前向きな生き方に
いつもこんな風に生きられたらいいな・・・・それを思わせる方です

気を遣わなくこうしてお話しできることは、本当に心が休まります
「いまを大事に生きなくちゃ」そういいながら話は尽きません

一生懸命に仕事に突っ走ってきた人世
「ソロソロゆっくりしてもいいんじゃないの?」そう言う私に
「うん」と頷きながら、今までのことが頭をよぎるようです。
矢っ張り働き蜂なんですね

苦労も何も見せない人だからこそ、苦労して今があるのかもしれない
ふとそんなことを感じた今夜でした
人それぞれ、苦労あっての人世かもしれない・・・・

《1月30日》

毎朝の通勤で使う駅にもそれぞれの顔があります

我が町の駅は小さなJRの駅。そこでは毎朝駅の前や外の階段を
駅長さんが掃いています。知らない人は駅長さんて思わないでしょう
この駅は、もう少ししたら早めの桜が咲き、ライトアップで楽しませてくれます

次の乗り換えの駅は、途中に少し花が植わっています
通るたびに花の優しさを頂きます。今はパンジーが満開です

構内には「ラーメン」「喫茶店」があります
いつ見てもいっぱい。夜勤明けの人でしょうか、通勤前の一杯でしょうか
ゆったりした様子が伺えます。忙しい朝ですがここだけは・・・

ここの階段が好き。階段を上がる人が少ないからです
階段・・・・不思議ですが上がるのは大好き

最終の駅では、いつも季節の花が改札口に活けてあります
近くの花屋さんからの寄贈のようです

今の時期梅の花がいい香りを放っています
そして今日は黄色のチューリップが・・・・・
ここにはもう春が訪れています。季節を感じる一時です

こんな駅を毎日通勤しています
駅で会う人たちにも元気を頂きますが、こうした心遣いにも
元気を頂きます。

「ありがとう」・・・・・そう思いながらの日々です

《1月31日》

今日で1月も終わり。過ぎてみれば本当に早い1ヶ月です

昼休み、いつものブティックに行きました
写真を見せていただきながら、写真談義に話しが尽きません
帰りに、お気に入りの写真1枚頂きました。うれしい!!
でも、ちょっと衝動買いはしましたが・・・σ(^◇^;)

また、今日は帰りに図書館へ寄ります。一駅歩きます
図書館へ行く楽しみは勿論本ですが、この頃もう一つの楽しみが
待っています。写真です

職員の方が撮られた写真が並べられています
今日は上高地、雪が山にかかってとって素敵な写真です
いろんなことを話しを聞きながら眺めていました

帰りには「絵はがきを作ったらどうぞ」と素敵な写真を頂きました。
「ありがとう!」お礼を言って図書館を後にしました

歩いてると野菜やさんで大きな美味しそうな大根が目に付きました
「ほうれん草も買ってくれる」とおじさん
この時間だし売れ残っても可哀想だから「いいよ」とかごへ
買ってもらったから消費税はおまけ・・・だって

本と大根で重くなってしまい、でも一駅歩きます
駅へ着いたら電車が入ってきました
得意な階段を駆け上がりました。間に合った!!

今日もいいことがありました。ほんの少しの幸せに・・・・感謝!