【E2532 ドイツ「ガルミッシュ=パルテンキルヒェン」】
国・地域ドイツ
分野世界一周(ご当地もの)
名称「ガルミッシュ=パルテンキルヒェン」
"Garmisch - Partenkirchen"
概要ドイツの最高峰ツークシュピッツェ山の麓の町です
フローター鉄道車両
バックパネルGarmisch - Partenkirchen
Zugspitz
スタイル#534(Classic)
入手の経緯国内のコレクターとのトレード
入手した年2010

 私はこれと同じペンをもう一本持っています。
 そのペン(E0977)は2001年に入手したものですが、製造されたのは1960年代もしくは70年代初頭と思われます。
 2本を見比べると背景もフローターもバックパネルに到るまで、同一といってよいのですが、E0977の方は激しく色あせています。
 この2本は同一時期に製造されたのではなく、何年も(もしかしたら何十年も)後に同一デザインで発注されたものではないでしょうか。
 であれば、
 (1)ヨーロッパの古い町は10年20年では全く変わらない光景を見せてくれます。この町もペンのデザインを更新する必要が無かったのでしょう。
 (2)Eskesen社は過去に発注されたペンのデザイン原稿を全て保管しているそうです。その噂が本当だと証明されるようなペンです。
 (3)もしかしたら部品の材料がKODAK製から富士フィルム製に変わったことに関係があるかも知れません。
 ということで、異例ですが、別のペンとして私のコレクションに登録しました。