【E0977 ドイツ「ガルミッシュ=パルテンキルヒェン」】
国・地域ドイツ
分野世界一周(ご当地もの)
名称「ガルミッシュ=パルテンキルヒェン」
"Garmisch - Partenkirchen"
概要ドイツの最高峰ツークシュピッツェ山の麓の町です
フローター鉄道車両
バックパネルGarmisch - Partenkirchen
Zugspitz
スタイル#534(Classic)
入手の経緯Eskesenの代理店(kw)からの寄贈
入手した年2001

 ガルミッシュ=パルテンキルヒェンという長い名前の村は、ドイツの最高峰ツークシュピッツェ山(2963m)に登る起点になっています。
 ただし、登山といっても登山鉄道とロープウェーで山頂まで行けるので、ちょっとしたハイキング気分で行くことができるのです。
 このフロートペンに描かれている電車が登山鉄道で、後ろの山がツークシュピッツェ山なのでしょう。
 山腹に建物があったりするところは、まるで映画「荒鷲の要塞」に出てくる山のようです。