| コミックマーケットの主催者であり、マンガ評論家でもある米沢さんの講演会を拝聴してきました!文化会館の5F
 502号室で14:30から開催。
 
 米沢さんのお話はいままでも何度かお聞きする機会が
 ありましたが、とても優しい語り口で聞き手を飽き
 させませんね。もちろん、その背景には膨大な知識と
 経験に基づく考察がスゴいわけなんですけどね。
 
 内容はコミケの歴史とこれからについて。 スタートは
 30サークル700人、8割が10代の女の子だった
 そうです。それが現在では40万人規模の巨大イベントに
 成長したんですよねー。感慨深いものがありますね。
 
 失礼ながら途中から入らせて貰ったので、中のお客さんの
 構成は判らなかったのですが、通訳さんが英語でコメント
 した時に笑いのリアクションがあったので、およそ1/3くらいは
 海外からの参加者さんだったようです。
 
 今年はイタリアの国際ビエンナーレという建築のコンベンションに
 コミケは招待されているそうです。海洋堂さんと一緒に
 「簡単に言えば秋葉原を再現」したブースを
 だされるそうです。
 
 米沢さんは優しい印象とは違って、本当は熱いヒトなん
 ですよー。なんたって「オタクによる世界征服」を
 たくらんでいる方ですから(笑)
 すでにコミケスタッフは通産省や都庁にも入っていて、
 着実にその手を伸ばしている様子。
 「この部屋にもスタッフがなにくわぬ顔で『草』のように
 見張っているので気をつけて」と言ってました(笑)
 
 冗談はともかく、それくらいの気概がないとコミケは
 さまざまな障害から生き残ってこれ なかったわけで、
 私にとっては本当に尊敬している方なんですよ。
 |