トップページ 清風書道 清風通信講座
トップ書道教室書道通信教育講座書道資格認定試験書道教育講座書道手本サイトマップご案内書道セット

書道漢字FONT[新古隷]BBS

アクセス数: 10886
お名前: (必須) ペンネーム可
タイトル: (必須)
メールアドレス: (任意) 非公開
パスワード: (必須) メッセージの削除用。半角英数4桁。
投稿パスワード: (必須) 取得方法はトップページを参照。
メッセージ:
  
初次見面。お気軽に投稿して下さい。

メッセージ総数: 57
62) 第42回書作家展本日開幕
 事務局 2007年 7月 3日 11時49分25秒

本日開幕


アンデバンダン全国公募展
高い水準を誇る新興書道展の姉妹展

第42回書作家展

会期:平成19年7月3日(火)〜8日(日)

   午前10時〜午後6時(入場は5時30分まで)
   最終日7月8日(日)は午後3時終了(入場は2時30分まで)
会場:東京銀座画廊・美術館(銀座メルサ/貿易ビル7階)



主催:(社)日本書作家協会
後援: 毎 日 新 聞 社

61) 第42回書作家展開催近し
 事務局 2007年 6月 29日 16時39分21秒
アンデバンダン全国公募展
高い水準を誇る新興書道展の姉妹展

第42回書作家展

会期:平成19年7月3日(火)〜8日(日)

   午前10時〜午後6時(入場は5時30分まで)
   最終日7月8日(日)は午後3時終了(入場は2時30分まで)
会場:東京銀座画廊・美術館(銀座メルサ/貿易ビル7階)



主催:(社)日本書作家協会
後援: 毎 日 新 聞 社

60) 第40回清風書道展
 事務局 2007年 6月 23日 16時23分58秒
第40回清風書道展

第40回清風書道展は、下記の通り開催しますので、出品者を募集しています。
清風会正会員なら誰でも出品できます。




会期:平成19年9月20日(木)〜25日(火)六日間
   五線10時30分〜午後6時30分
   (最終日は、午後5時まで)
会場:銀座「松阪屋」別館5階 カトレヤサロン


詳しくは、資料をご請求下さい。

59) 東道万日臨習総括表
 事務局 2007年 6月 23日 12時45分43秒

臨書手帳1(1980)昭和55年1月1日 00001〜00461


(昭和55年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1980年 1月 1日 00001 集字聖教序    半紙6字書き     海鴎
      4月 1日 00092 王羲之草書帖   半紙6字書き     蓋峰
      7月 4日 00186 張金界本蘭亭    半紙6字書き      蓋峰
     10月 2日 00276 書譜       半紙6字書き     新清風


(昭和56年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1981年 1月 1日 00367 清風集詩帖    半紙6字書き     蓋峰
      1月 7日 00373 興福寺断碑    半紙6字書き     新清風


臨書手帳2(1981)昭和56年4月6日 00462〜00731        
      4月 1日 00457 智永草書千字文  半紙6字書き     新清風
      7月 2日 00549 米元章尺牘    半紙6字書き     新清風
     10月 1日 00640 米元章方円庵記  半紙6字書き     新清風


臨書手帳3(1982)昭和57年1月1日 00732〜01169        


(昭和57年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1982年 1月 1日 00732 何子貞臨麓山寺碑 半紙6字書き     新清風
      1月 2日 00733 祝允明(草書)  半紙6字書き     新清風


(昭和58年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1983年 1月 1日 01097 王鐸擬山園帖(一)半紙6字書き     新清風


臨書手帳4(1983)昭和58年3月15日 01170〜01687       
      4月 1日 01187 王鐸擬山園帖(二)半紙6字書き    新清風
      7月 6日 01283 王鐸擬山園帖(三)半紙6字書き    新清風
      9月15日 01354 王鐸擬山園帖(四)半紙6字書き    新清風
     10月19日 01388 王鐸擬山園帖(五)半紙6字書き    新清風
     10月30日 01399 王鐸擬山園帖(六)半紙6字書き   新清風
     12月 9日 01439 王鐸擬山園帖(七)半紙6字書き   新清風


(昭和59年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1984年 1月 3日 01464 王鐸擬山園帖(八)半紙6字書き   新清風
      1月26日 01487 王鐸擬山園帖(九)半紙6字書き   新清風
      3月14日 01535 卜堂条幅集    半紙6字書き   新清風


臨書手帳5(1984)昭和59年8月14日 01688〜01978       
      9月21日 01726 唐詩選五絶集    半紙6字書き   新清風
     11月22日 01788 淳化閣帖(一)より半紙6字書き   新清風


臨書手帳6(1985)昭和60年6月1日 01979〜02496        


(昭和60年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1985年 6月 1日 01979 淳化閣帖(六)  半紙6字書き   新清風
     11月 6日 02137 王献之      半紙6字書き   新清風


(昭和61年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1986年 1月 5日 02197 王鐸       半紙6字書き   新清風
      6月 4日 02347 王羲之十七帖   半紙6字書き   新清風


臨書手帳7(1986)昭和61年11月1日 02497〜03015       


(昭和62年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1987年 6月28日 02734 鮮于枢       半紙6字書き   新清風
     11月 3日 02864 蔡襄        半紙6字書き   新清風


臨書手帳8(1988)昭和63年4月3日 03016〜03455        


(昭和63年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1988年 7月17日 03121 明董其昌     半紙6字書き    新清風
     12月11日 03268 宋高宗千字文   半紙6字書き    新清風


臨書手帳9(1989)平成1年6月17日 03456〜03935        


(平成 1年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1989年 1月16日 03363 九成宮禮泉酩   半紙6字書き    新清風
      5月21日 03429 絡神賦      半紙6字書き    新清風
     10月31日 03592 李思訓碑     半紙6字書き    新清風


(平成 2年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1990年 4月23日 03766 李秀碑      半紙6字書き    新清風
      7月 5日 03839 李秀碑前文    半紙6字書き    新清風


臨書手帳10(1990)平成2年10月10日 03936〜04455      
     11月 7日 03964 卜堂草書千字文  半紙6字書き    新清風


(平成 3年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1991年 1月31日 04048 小篆千字文    半紙6字書き    新清風
      6月 8日 04177 琅邪台刻石    半紙6字書き    新清風
      6月 9日 04178 李陽氷      半紙6字書き    新清風
      8月28日 04258 琅邪台刻石    半紙6字書き    新清風
      9月17日 04278 石鼓文      半紙6字書き    新清風
     10月10日 04301 琅邪台刻石    半紙6字書き    新清風
     10月15日 04306 泰山石刻     半紙6字書き    新清風
     11月12日 04334 石鼓文      半紙6字書き    新清風
     12月 4日 04356 説文小篆千字文  半紙6字書き    新清風


臨書手帳11(1992)平成4年3月13日 04456〜04975       


(平成 4年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1992年 3月25日 04468 曹全碑      半紙6字書き    新清風
      4月20日 04494 禮器碑      半紙6字書き    新清風
      5月21日 04525 篆書千字文    半紙6字書き    新清風
      7月21日 04586 趙之謙      半紙6字書き    新清風
      9月 3日 04630 書譜       半紙6字書き    新清風


(平成 5年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1993年 3月 9日 04817 書譜      半紙8字書き    新清風
      5月26日 04895 書譜      半紙3行書き    新清風


臨書手帳12(1993)平成5年8月15日 04976〜05455       
      9月26日 05018 書譜      半紙4行書き    新清風
     10月13日 05035 書譜      半紙4行書き    泉2号
     10月24日 05046 書譜      半紙4行書き    泉1号
     12月 8日 05091 書譜      半紙5行書き


(平成 6年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1994年 2月 3日 05148 書譜      半紙6行書き    泉1号
      5月28日 05262 書譜      半紙7行書き    泉1号
      6月25日 05290 書譜      半紙8行書き    泉1号
      8月17日 05343 書譜      半紙9行書き    泉1号
      8月24日 05350 書譜      半紙10行書き    泉1号
      9月 8日 05365 書譜      半紙10行書き 入□神(ジュヨウシン)
      9月30日 05387 新古隷千字文   半紙6字書き     長流
     10月11日 05398 乙瑛碑     半紙6字書き     長流


臨書手帳13(1994)平成6年12月8日 05456〜05935      


(平成 7年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1995年 2月 2日 05512 史晨碑     半紙6字書き      長流
      3月12日 05550 孔廟碑     半紙6字書き    長流
      4月 5日 05574 張遷碑     半紙6字書き       長流
      6月 1日 05631 神龍蘭亭序    半紙6字書き     長流
      6月15日 05645 神龍蘭亭序    半紙6字書き    新清風
      8月 7日 05698 神龍蘭亭序    半紙6字書き     和筆無名
     10月11日 05763 神龍蘭亭序    半紙6字書き     和筆無名
     10月12日 05764 神龍蘭亭序   半紙6字書き    和筆無名
     11月 7日 05790 神龍蘭亭序   半紙6字書き     墨華


臨書手帳14(1996)平成8年4月1日 05936〜06455        


(平成 8年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1996年 4月 2日 05937 神龍蘭亭序   半紙8字書き     記念筆
     10月19日 06137 神龍蘭亭序   半紙8字書き     記念筆


(平成 9年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1997年 1月 1日 06211 神龍蘭亭序   半紙8字書き     記念筆


臨書手帳15(1997)平成9年9月3日 06456〜06975       


(平成10年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1998年 2月 7日 06613 神龍蘭亭序   半紙3行書き     神龍王
      6月22日 06748 神龍蘭亭序   半紙3行書き     神龍王
      6月28日 06754 神龍蘭亭序   半紙3行書き    記念筆
      7月29日 06785 唐詩五絶    半紙4行作品     記念筆
      8月 4日 06791 神龍蘭亭序   半紙3行書き     記念筆


(平成11年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
1999年 1月 1日 06941 神龍蘭亭序   半紙3行書き     記念筆
      9月11日 07194 神龍蘭亭序   半紙3行書き   鼠鬚和筆
     12月11日 07285 神龍蘭亭序   半紙3行書き    静楽小


臨書手帳16(1999)平成11年2月5日 06976〜07495      


(平成12年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2000年 1月 1日 07306 神龍蘭亭序   半紙3行書き     静楽小
      5月14日 07440 神龍蘭亭序   半紙3行書き     泉2号


臨書手帳17(2000)平成12年7月9日 07496〜08015      


(平成13年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2001年 1月 1日 07672 神龍蘭亭序   半紙3行書き     泉2号


臨書手帳18(2001)平成13年12月11日 08016〜08483     


(平成14年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2002年 1月 1日 08037 神龍蘭亭序   半紙3行書き     泉2号
      5月 7日 08163 神龍蘭亭序   半紙3行書き    想虔夢中


(平成15年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2003年 1月 1日 08402 神龍蘭亭序   半紙3行書き    想虔夢中


臨書手帳19(2003)平成15年3月24日 08484〜08951      


(平成16年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2004年 1月 1日 08767 神龍蘭亭序   半紙3行書き    想虔夢中


臨書手帳20(2004)平成16年7月4日 08952〜09419      


(平成17年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2005年 1月 1月 09133 神龍蘭亭序   半紙3行書き    想虔夢中


臨書手帳21(2005)平成17年10月15日 09420〜09887     


(平成18年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2006年 1月 1日 09498 神龍蘭亭序   半紙3行書き    想虔夢中


(平成19年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2007年 1月 1日 09863 神龍蘭亭序   半紙3行書き    想虔夢中


臨書手帳22(2007)平成19年1月26日 09888〜10000     


(平成19年)《月日》 《通算日数》 《法 帖》 《書 式》 《筆》
2007年 4月18日 09970 神龍蘭亭1500半紙3行書き    想虔夢中
      4月19日 09971 禮器碑     半紙8字書き    剛毫唐筆
      5月18日 10000 唐詩七絶    半紙4行作品    想虔夢小

58) 第42回書作家展
 事務局 2007年 6月 21日 20時34分36秒
アンデバンダン全国公募展
高い水準を誇る新興書道展の姉妹展

第42回書作家展

会期:平成19年7月3日(火)〜8日(日)

   午前10時〜午後6時(入場は5時30分まで)
   最終日7月8日(日)は午後3時終了(入場は2時30分まで)
会場:東京銀座画廊・美術館(銀座メルサ/貿易ビル7階)



主催:(社)日本書作家協会
後援: 毎 日 新 聞 社

57) 展覧会募集予告
 事務局 2007年 6月 20日 15時5分43秒

展覧会募集予告

第49回新興書道展



会期:平成20年1月20日(日)より

   平成20年1月27日(日)まで
会場:東京都美術館


条幅作品(半折)より出品出来ます。

55) 臨習万日記念出版
 事務局 2007年 6月 3日 15時33分59秒
  臨習万日 を記念して、『清風千字文(草書編)』を発行しました。


img762.jpg


  A4版全125頁片面印刷で、手本として習い易く製本されています。

53) 全国書道教授資格認定授与式開催
 事務局 2007年 5月 13日 20時5分20秒

第50回
全国書道教授資格認定授与式



img747.jpg

  平成19年5月15日、上野『パークサイドホテル』にて、第50回清風会『全国書道教授資格認定授与式』が行われました。

  毎月の月例審査に合格したひとの他に、第103回『全国書道教授資格認定試験』に合格した、選ばれた方々が出席しました。

  式典の後、賑々しく懇親会が行われました。懇親会では、始めは緊張していた人も、時間の経過とともに打ち解け、カラオケなどで大いに盛り上がりました。

  最後に、恒例の合唱をして解散しました。出席者全員に、お赤飯が配布され、それぞれ、三々五々、上野駅に向かいました。

52) どういたしまして
 事務局 2007年 5月 7日 10時10分37秒
会長へ

 メッセージありがとうございます。
どういたしまして。

 投稿に面倒な規則があり、どうもすみません。
変な投稿をする人がいますので、いまのところこの方法しか思い当たりません。
よろしくお願いいたします。

51) 岡部さん:
 《会長》 2007年 5月 7日 9時51分57秒
先程は、有難うございました。

 (もっと古いメッセージを見る)

  番から メッセージ分の表示に更新します。
  番のメッセージを削除します。
削除するには、パスワードが必要です。パスワード
  という語を含むメッセージを表示します。戻すときは「更新」。
  メッセージの一覧を表示します。戻すときは「更新」を実行して下さい。
トップ

飛山書道教室吉団書道教室氣舟書道教室長野町書道教室蘇水書道教室
Copyright(c) SEIFUUKAIHONBU Inc. 2001-2022 All rights reserved.清風会本部/代表 書家 木村朱炎