釣り日記

石鯛釣りで、初めての鴨川沖磯
釣輝会初の成果が!!

初めて行ってきました。
久しぶりの船での渡船。どうも調子がいいんじゃない?との堀田会員の発案で、鴨川に向かいました。

「場所」鴨川、生島

「釣り人」鈴木氏 林氏 堀田氏 櫻井 釣輝会の愉快な仲間達 4人

「渡船」岩瀬渡船さん 5時出港 5000円

 

初めてお世話になる渡船なので、ちょっと緊張気味ですが、どうにか出港。希望の生島に乗れました。でも、狭い。4人がやっとですね。チャランボに荷物をかけ、そそくさと準備開始です。
今日は、この前買った振り出し竿の竿おろしです。

まず、未知の場所なので、足下狙ってまわりをいろいろ釣りましたが、仁右衛門方向が、良いアタリが出た様な気がしました。陸よりの方で腰を落ち着けます。あたりは多く、竿先がぐーっと入りますが、なかなか食い込みません。前は棚になっており、中層の段に乗せて待ちますが、回収しようとあおったら、ひょっとしてくわえていたのか?ばらしてしまったのか?棚から落ちたのか?ちょっと判明しませんが、バラシをやっちゃったのか、その後は静かに。上物では、サンバソウが釣れており、キットこいつのあたりか?

9時頃、一番沖の島が顔を出したので、そこに飛び乗って、状況を見て狙おうと思ったところ、なんととなりの鈴木氏の竿が下に引かれて、少し戻った後更にモム状態。上がってみると、イシガキダイ!!

間近で初めてイシガキダイを見ました。気合いを入れ出すと、ものすごい風、雷。波も風で一面白くなって、スコールのように降りだして、私のエサバケツのフタと、ハンマーも飛んでいってしまいました。道具をしまって、チャランボ降ろして、島に張り付きます。気を抜くと飛ばされそう。強烈な雷雲が通り抜けていきます。落ち着いてきたところで、船が迎えに。

10時に撤収。

港で計ってみると、34pのワサでした。天気はだんだん良くなり、気持ちのいい晴れに!!
鈴木氏いわく「釣っちゃったから天気が悪くなったのか??」まあ、珍しい事をすると、雪が降るとか言いますが、今日の雷と風は強烈でした。

「結果」鈴木氏−イシガキダイ34cm 林氏−サンバソウ、メジナ

私はって?ボウズですよ!!

今回の釣行は、釣輝会的にも初石物GETと言う、記念すべき釣行となりました。ヤスオちゃんおめでとう!堀田さん、いろいろお疲れさまでした。

石物は、精神修行ですなぁ、、、、