釣り日記
2000年01月30日
“国際つり博2000”に行ってきたゾ! の巻
今日は、浜松町からの渡船で、ビッグサイトのつり博に行ってきました。
とにかく、今回は余計なカタログはもらわないと心に決め、いざ入場。まずは大メーカーを中心に、カタログを購入開始。マミヤは、前日HPのアンケート用紙を記入したのでタダでしたが、他は200円程度。上州屋では大抽選会があるので見落とせません。
一通りまわってからは、石鯛グッズを中心に細かく見て回りました。
そんな中、去年は林さんとヤスオちゃんが会ったんだよねーなどと妻と話をしていると、鈴木氏とばったり遭遇しました。大笑い!!
石鯛竿を振ってきましたが、リョービから3本継ぎの恐ろしく仕舞いが長い竿と、ガマのクエ竿、マミヤの籐を巻いた様な竹竿風石鯛竿など、各社いろいろ苦労してんだなぁーと笑いました。
リールとかは、特になかったですね。
400円で、上州屋のKENカタログと、横山やすし風の上州屋キャップ、貼ると離婚しそうな松方弘樹シールも、なかなかのモノでした。アロンアルファのサンプルがもらえなかったのが、残念です。
基本的に女性は少ないため、妻と一緒に行くと、男だけと違い、いろいろもらえることが実証されました。
大メーカーのカタログは、買ってきましたので、なにかあれば、お調べいたします。
帰りは、東京駅地下のたこ焼き(あかし焼き)を食し、のんびりと帰ってまいりました。
帰ってきてカタログを計ると6kgでした。2人なので、もっと持ってこられたなぁと、少し後悔、、、