新潟下越電友会テニスクラブ    

              新潟下越電友会テニスクラブの活動状況         サークルへ戻る
                                                        
H22.9.13
                                        
テニスクラブ事務局 遠藤





                              


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








1.クラブの会員と活動状況


  クラブは現在、西区の西総合スポーツセンターを主体として、毎週、8人で

 月曜日の午後2時間程度汗をかいています。

 又、村上では毎週、6人で木曜日にソフトテニスで楽しんでおります。

 その他、毎週、土曜日の午前に現役の方々に亀田総合体育館のテニス場で鍛えら

 れています。

 そして、冬場になると横越体育館内で毎週、水曜日に2時間程度楽しんでいます。

2.クラブの大会等の年間活動状況

クラブでは、毎年、会員の相互親睦と技術の強化を目指して合宿を実施しています。

 昨年12月は佐潟の厚生年金センター(現在はメイワサンピア)で、忘年会を兼ねて

 大会形式で実施しました。優勝者は笠原会長です。

今年6月には、紫雲の郷で村上の会員との親睦テニス大会として一泊での交流と

 なりました。優勝者は吉田隆一さんです。

  又、翌日は雨のため屋内体育館でバウンドテニス(室内の狭いコートでテニス

 と同じルールで出来る)を楽しみました。

3.クラブの今後の計画と課題等

 電友会のテニスクラブは、平成5年発足し会則もあり、大変歴史ある会となって

 いますが、会員の高齢化(平均75歳?)が進んでいるのが、現状です。

 新会員を募集していますが、なかなかいないのが悩みです。でも、皆さん、年齢

 にめげず好きなテニスに打ち込めることに生きがいを見出しているように見受け

 られます。

 今後とも末永くテニスを続けられるよう、皆様のご参加をお待ちしております。