(社)日本建築家協会近畿支部メールマガジン TOPに戻る
<抜粋>
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
□□□□□□□□□□□
□□□□■■■□■■□(社)日本建築家協会近畿支部メールマガジン
□□□■■■□□■■□ JIA news kinki 翔 −メール版− 第28号
□■■■■□■■■■□ http://www.jia.or.jp/~kinki/
□■■■□□■■■■□
□□□□□□□□□□□ 発行日 2005年9月20日
J I A
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発行:(社)日本建築家協会近畿支部
発行部数:3130通(発行日現在)
┏◆ INDEX ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆【お知らせ】
・違反建築防止週間について
◆【セミナー・展示会 情報】:割愛
◆【顕彰等/募集】:割愛
◆【法令・業務情報】
・公共工事品確法基本方針が決定
・自動回転ドアの安全性に係るJISの制定について
・アスベスト対策情報
・東京都がヒートアイランド対策ガイドラインを作成
・近江八幡市「水郷風景計画」
・神戸市「子育て応援マンション認定制度」
・日本住宅性能表示基準・評価方法基準の改正
・平成17年度一級建築士の処分事例について(第一回)
◆【伝言板】:割愛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇◇◇◇◆◇◇◇ お知らせ ◇◇◇◆◇◇◇◇◇
■違反建築防止週間について
違反建築の防止等を目的に、全国一斉に実施。
【期間】10月11日(火)〜10月17日(月)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
−大阪府の取り組み−
違反建築防止週間
10月11日〜10月17日
「住みよい街づくりのために
〜安全・安心な建築物の推進に向けて〜」
大阪府では違反建築防止週間内に府内一斉パトロールを
行います。
大阪府建築都市部建築指導室監察課
TEL06-6941-0351 内線4327・4328
<セミナー情報>及び<顕彰等/募集>は掲載に際し割愛しています。
検索などでバックナンバーのページをご覧になった方が
既に数年前に終了したセミナーなどに日付だけをみて申込みされる方が
何度かあったためです。
最新の情報をご確認お願いします。
■□■□■□ 業務・法令情報 □■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公共工事品確法基本方針が決定
公共工事の品質確保の促進に関する施策を総合的に推進
するための基本的な方針が定められ、調査及び設計の品
質確保に関する事項として、業務の成果が、公共工事の
品質に大きく影響するため、技術者の経験等を適切に審
査・評価することが明記されました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/13/130825_.html
_________________________
■自動回転ドアの安全性に係るJISの制定について
http://www.meti.go.jp/press/20050830001/20050830001.html
_________________________
■アスベスト対策情報
国土交通省にアスベスト問題の対応についてのサイトが立ち上がりました。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/asubesuto/top.html
厚生労働省では、アスベスト問題への当面の対応などが
適宜更新されています。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/index.html
_________________________
■東京都がヒートアイランド対策ガイドラインを作成
東京都は、民間建築での対策推進を目的に、建物用途別での
対策をとりまとめ発表。下記URLで全文が入手できる。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/heat/
_________________________
■近江八幡市「水郷風景計画」
景観法に基づく水郷風景計画を9月1日に施行されました。
http://www.city.omihachiman.shiga.jp/topikusu/new/17-9/8.htm
_________________________
■神戸市「子育て応援マンション認定制度」
神戸市は、このたび標記を創設。一定の基準を満たした
マンションは、子育てサークルの活動を支援するほか、
総合設計制度の特例を新設。一定要件で容積率の割り増し
などを可能にする。(平成17年9月1日実施)
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2005/08/20050830up01.pdf
_________________________
■日本住宅性能表示基準・評価方法基準の改正
標記における評価項目に「防犯に関すること」を新たに追加し、
「日本住宅性能表示基準」及び「評価方法基準」が改正
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/070913_.html
_________________________
■平成17年度一級建築士の処分事例について(第一回)
一級建築士の業務停止又は免許の取消しに係る懲戒処分は、
建築士法第10条第1項各号に該当する場合に、同条第4項
の規定に基づき、中央建築士審査会の同意を得て行うことと
なっております。全国で6件の処分がこの度公表されました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/070912_2_.html
_________________________