(社)日本建築家協会近畿支部メールマガジン TOPに戻る


各 位                    

「JIA news kinki 翔(メール版)第23号」をお送りいたします。
皆様のお役に立つタイムリーなイベント情報等を今後も
提供していきます。
また、今年度よりあらたにエッセイを毎号掲載していきます。
ぜひご一読ください。         (広報委員会)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

□□□□□□□□□□□   
□□□□■■■□■■□(社)日本建築家協会近畿支部メールマガジン
□□□■■■□□■■□ JIA news kinki 翔 −メール版− 第23号
□■■■■□■■■■□ http://park18.wakwak.com/~jia-kinki/
□■■■□□■■■■□
□□□□□□□□□□□        発行日 2005年4月20日
J  I  A    
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

               発行:(社)日本建築家協会近畿支部
             発行部数:3203通(2005年4月20日現在)

┏◆ INDEX ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

◆【お知らせ】   掲載に際し割愛
◆【セミナー情報】 掲載に際し割愛
◆【顕彰等/募集】 掲載に際し割愛
◆【法令・業務情報】
・都市再生本部のホームページオープン
・防犯性能の高い建物部品の開発・普及の状況について
・防犯フィルム標準施工要領書
・地球温暖化対策に寄与するための官庁施設の利用の手引き
・都道府県別バリアフリー指標の公表
・公共工事の品質確保の促進に関する法律
・地価公示
・既存建築物における窓ガラスの地震対策について
・「全国を概観した地震動予測地図」報告書
◆【伝言板】   掲載に際し一部割愛
・室内空気対策技術ハンドブック
◆【編集後記−エッセイ−】
・船場の町割り−1

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


<セミナー情報>及び<顕彰等/募集>は掲載に際し割愛しています。
検索などでバックナンバーのページをご覧になった方が
既に数年前に終了したセミナーなどに日付だけをみて申込みされる方が
何度かあったためです。
最新の情報をご確認お願いします。

イベント情報は

コンペ情報は 

=========================

■□■□■□ 業務・法令情報 □■□■□■□■□■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■都市再生本部のホームページオープン

首相官邸の都市再生本部のhpがオープンしました。
都市再生レポートや地域再生計画認定申請マニュアル(案)
などが掲載されています。
http://www.kantei.go.jp/jp/toshi/

・地域再生法、政令、内閣府令について(平成17年4月1日公布・施行)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiikisaisei/tiikisaiseihou.html
_________________________

■防犯性能の高い建物部品の開発・普及の状況について

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/070407_.html
_________________________

■防犯フィルム標準施工要領書
日本ウインドウ・フィルム工業会が公表。
http://www.windowfilm.jp/pdf/winfilm4-23.pdf
_________________________

■地球温暖化対策に寄与するための
             官庁施設の利用の手引き
国土交通省は「官庁施設の運用段階における機能発揮の
効率化のための検討(委員長:慶應義塾大学村上周三教授)」
の成果を基に表記を作成。
資料は下記でダウンロードできます。
http://www.mlit.go.jp/gobuild/index.html
_________________________

■都道府県別バリアフリー指標の公表

国土交通省は、地方公共団体の意識の向上等を目的に
地方公共団体毎にバリアフリー指標を公表。

http://www.mlit.go.jp/barrierfree/barrierfree_.html
_________________________

■公共工事の品質確保の促進に関する法律

公共工事の品質確保の促進に関する法律が
(公布年月日/法律番号:平成17年3月31日/18)
公布され、4月1日より施行されました。
法律全文は、下記URLの議案番号 9を参照
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
_________________________

■地価公示
http://tochi.mlit.go.jp/chika/index.html#kouji
_________________________

■既存建築物における窓ガラスの地震対策について

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/070323_3_.html
_________________________

■「全国を概観した地震動予測地図」報告書

地震調査研究推進本部、地震調査委員会は3月23日に
これまでの一連の成果を「全国を概観した地震動予測地図」
として取りまとめ、公表。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/05mar_yosokuchizu/index.htm
_________________________

☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 「伝言板」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■「室内空気対策技術ハンドブック」が発刊

(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターから
シックハウス総プロの成果を基にしてとりまとめた
表記が発刊(A4版、236頁、1冊3,150円、送料420円)

購入は下記URLで、
http://www.chord.or.jp/
申込書ダイレクトリンク(PDF)
http://www.chord.or.jp/reform/japanese/jigyou/shitunaihandbook.pdf
_________________________

◆「伝言板」とは◆
JIA正会員・賛助会員が関係される個展、グループ展、
展示会、勉強会、その他交流等、ご案内したい場合に
ご利用下さい。
【掲載150文字程度 次回締切:5月10日】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■■■■■ 編集後記 ― エッセイ ― ■■■■■■

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

船場の町割り−1

京都の人たちは京の町の構造について皆さんよくご存知で、
これが京都の底力なんてことを痛感する。一方、大阪の町に
ついては語られることが少ない。
 そこで、大阪の典型的な町割りの残る船場について一言。
大阪の本格的な都市開発は秀吉の大坂城築城に始まり、
上町・大坂城・四天王寺を結ぶ平野町一帯に続き、天満・
船場の開発が行われたと言われている。船場の町は、町家が
表を向ける東西の「通り」(巾員約10m)とあまり表を向けない
南北の「筋」(巾員約6m)に囲まれた40間(約80m)四方の
街区から構成されている。
京都の平安京以来の町割りが60間四方であったため、
その中央部の開発が困難であることを踏まえた秀吉の合理性が
感じられる。京都においても、秀吉による東西・南北2分等の
いわゆる「天正の地割」が行われたエリアは存在する。
船場では近代交通の発展により堺筋・御堂筋他が整備されるまでの
長い間、大坂城に向かう東西の「通り」がメインストリートであった。
船場地区での設計には「船場建築線」の指定が関係してくるが、
「通り」と「筋」を両側に2mずつセットバックし、東西12m、南北8m
にしようとする指定であり、昭和14年以来行われているものである。
                             〈広報委員会〉

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

--------------------------------------------------

◆配信停止、配信アドレスの変更をご希望の方は、下記
 までご連絡をお願いします。
--------------------------------------------------

発行:(社)日本建築家協会近畿支部 
→ URL http://park18.wakwak.com/~jia-kinki/
→ e-mail jia@bc.wakwak.com
TEL06-6229-3371 FAX06-6229-3374
--------------------------------------------------