仮面ライダー龍騎
|
材料 バンダイ ソフビ人形 RH41 「仮面ライダー龍騎」 オオツカ企画 「DX素体くん 赤スーツ」 田宮模型 「エポキシパテ」 WAVE 「ボールジョイント S」 道具 デザインナイフ ピンバイス(穴あけ用) 瞬間接着剤 のこぎり 彫刻刀 製作 アギトと同じよう要領でソフビを切り離し、素体くんに被せただけです。 (胸) アギトと比べて少し小さくなっているようで、胸アーマーを被せる時どうしても被せることが出来ず、背中に切れ込み(2cm程度)を入れてなんとか被せました。素体も削ったんですがね…(-_-;) ![]() (足) 裸の素体くんでもブーツに足が入りませんでしたので、素体くんの足とソフビをせっせと削り込み。 最初はデザインナイフで削っていましたが、いつの間にか彫刻刀に変わっておりました? こちらの方が素体くんがサクサクって削れるみたいです。 で、素体くんの方は「ふくらはぎ」くらいまでをかなり削り込んだんですが、それでも底まで足が届きません。 そのため、10mm切断。(素体足は足首くらいまで。) これでも接地性はまあまあだったんですが、やはり今ひとつ満足しなかったのでボールジョイントを入れることにしました。(ソフビ足首から切断) しかし、あまりにも素体の足を細く削ったため(^^;、穴あけが困難になりました。 ボールジョイントは大きい方(軸2.5mm?)がいいんですが、このため、仕方なく小さい方を採用。 またシューズにエポパテを山盛りにしてボールジョイントの受皿をできるだけ上にくるように(シークレットシューズの要領?)して素体の足を短くしたことをカバーしました。(^^; でも、これでもまだ足が長いかも…。 (手) こちらもソフビを削り込み。それでも入らないので、素体の手を4mm切断。 また、肩下の3本ラインの下側を切り取り、素体が通りやすくしました。 (ベルト) 不本意ながら後ろで切断し、接着。(^^; 腰横の3本ラインはベルトと一体化してます。切り分けた方がよかったかも…。 (その他) ガンダムマーカーでドラグバイザー等をちょこちょこと塗りました(突起物・サイド等を金、握り手をメタリックグレー)。 墨入れもしたんですがあまり目立たない…(^^; |
|
|
ファイナルベント!! アドベントカードはスキャナーで読み取り、1/10に縮小印刷し厚紙に貼り付けて作成。 この切り貼りが私には結構面倒でした。(細かい作業嫌いなもので…。) 結局、印刷は王蛇の分までしました。 でも、ナイトのカードまでは作りましたけどその後のカードははもう作りません。(^^; |
ドラグセイバーを持たせたところ…。 |
|
|
鏡の中に入る前の「よっしゃ〜」のポーズ。これだけは覚えていまして…(笑) |
以前持っていたデジカメで写したアギト、龍騎の2ショット。 |
|