基本的なBIG中の打ち方を説明します。

ナビの青ランプが点滅したら順打ち(左→中→右:JACK IN)、ナビの赤ランプが点滅したら逆押しで下記のように打ちます。
※ナビの青ランプが点滅したらガメラの「ギャアー」という泣き声が聞こえます。

 まず、右リール枠内にを狙います。できれば上段狙いが望ましいです。

 

がすべって枠内に が停止したら、中→左の順で適当に押します。BIG中の15枚役が取れます。

   
役は上段に並びます  役は中段に並びます 役は左上がりに並びます

ただし、次の場合はハズレ確定です。

    左リールにを狙っても止まりません。

 

が中段に止まった時、これもハズレです。中→左と適当に打ちます。

    ハズレ確定なので中→左と適当打ちをする。

 

が下段に止まった時、リール下の豆ランプが青く点灯してなければ「チェリーor15枚役」、
 点灯していれば「チェリーor15枚役orリプレイ」です。絵柄の狙いはどちらの場合でも同じです。

 →  左リールにDのを狙い→  中リールは適当押し
                    ↓

 が枠下にすべったら  を中リール上段に狙い押します。
  もし、15枚役がハズレたらリプレイです。ただし、その時は必ず豆ランプが点灯しています。
  ※BIG中のギロン(15枚役)は出現率が1/218なのでめったに出ません。

 

が上段に止まった時はりプレイです。この時は必ず豆ランプが点灯しています。

 リプレイ確定(自動ハズシしている。)なので中→左と適当打ちをする。

 

・右枠上にが止まった場合(できるだけこの形では止めないように…)

              
 この場合、中リールを適当押しして中リール中段にが止まれば左リールも適当押し。15枚役が揃います。
 中リール中段にが止まらなければ、左リールにDのを狙います。
 これで
が止まらなければ、15枚役(ギロン)取りこぼしorハズレと考えられます。

(注意事項)
左リールにを狙う場合は必ずDのを狙いましょう。
この場合必ず上段or下段に止まりますので15枚をゲットできますが、Rの
にはさまれたやつ)だと中段にしか止まらないので8枚しかゲットできません。

は左リールに2つあるのでなかなか目押ししづらいのですが、がんばりましょう!!


ハズレ出現による設定判別

BIG中のハズレの出現率によって設定を判別することができます。
ただし、偏りが激しい時(1回目のBIGでハズレ3回出たが結果的には設定3だったとか)もあるので、少ないBIGでの判断は危険です。
一応の目安と思っておきましょう。

設定 ハズレ出現率
1/31.6
1/38.0
1/50.7
1/81.3
1/158.5
1/978.9