アナザーアギト
|
材料 バンダイ ソフビ人形 RH40 「アナザーアギト」 オオツカ企画 「DX素体くん ブラックバージョン」 田宮模型 「エポキシパテ」 WAVE 「ボールジョイント L」 布 道具 デザインナイフ ピンバイス(穴あけ用) 瞬間接着剤 のこぎり 製作 実はこれ、以前作っていたアギト バーニングフォームが失敗したのでその素体を利用したものです。 バーニングの時、肩や膝に瞬着使ったものだからスーツはもうボロボロの状態でした…(^^; ただ、ソフビの出来がめちゃくちゃいいので、なんとかなるかな?っと思って作り始めたのですが…。 (胸) やっぱり小さいです!!素体くんの肩幅とソフビ胸部の内径をノギスで測ったら…入るはずがありません。(無理やり入れている人もいるようですが…どうやってするんだろう?) 今回は素体を削るのを止め(ムダだと悟った)、例によって背中に切れ込みを入れて被せています。 (足) 素体はバーニングの時に7mm切断済。足首にはいつものようにボールジョイントを入れています。 ソフビの大腿部をどうするかでいろいろ考えたのですが、最終的に可動を優先するためベルト下5mmくらいで切断。そして大腿部の裏側を全部切り取って腿当て見たいな感じにしました。でもここは改善する必要があると思います。 また膝部分は分割し、瞬着で接着してます。というかこれはスーツの破れを隠すためでもありますが…(^^; (手) 素体の手を4mm切断。ソフビは少し削りました。 また、肩のアーマーはラインから下を切り取って手を通してます。 (ベルト) ベルトと股(パンツ?)部を一体化して切り取ってます。腰に5mm程の大腿部のパーツがついてます。 なお、素体に履かせる時はベルトに切れ目を入れました…。 (その他) 背中に切れ込みを入れたためマフラーがセミの羽のような角度になってしまい、布(色:オレンジ)でマフラーを作成。 が、接着面がもうボロボロ。(笑) 背中見せられません…。 また、ほつれ防止に瞬着を垂らしたんですが、それでもほつれがこれでもかというくらい目立ってます。これで私には布工作ができないとよくわかりました(-_-;) 左肩のアギトマーク、せっかくモールドが彫ってあるので、爪楊枝を使って赤で墨入れしました。(後で薄め液を含ませたティッシュではみ出た部分を拭き取ると簡単にできます。) ![]() |
|
|
|
|
|
|