ヒラタケ科




『ウスヒラタケ』(川口町、1999年9月)

このきのこは湿ったところの倒木に生えます。あまり季節に関係なく、気まぐれ的に発生するので見つけるのが難しい菌でもあります。


Pleurotus pulmonarius (Fr.) Quel.
Sep 11, 1999, Kawaguchi, Hachioji














下から見るとカサが薄いことがよくわかります。"薄いヒラタケ"の意がよく表れています。




Pleurotus pulmonarius (Fr.) Quel.
Sep 11, 1999, Kawaguchi, Hachioji


























『ウスヒラタケ・群生』(川口町、1999年9月)

倒木にびっしりと生えています。新鮮なうちは白色〜灰白色ですが古くなると黄色を帯びてきます。また、キノコバエがたくさんつきます。


Pleurotus pulmonarius (Fr.) Quel.
Sep 11, 1999, Kawaguchi, Hachioji














『ウスヒラタケ』

クルミの木に生えたウスヒラタケです。こちらの形の生え方のほうが普通です。




Pleurotus pulmonarius (Fr.) Quel.
Sep 23, 1999, Kawaguchi, Hachioji


























『ウスヒラタケ・収穫』(川口町、1999年9月)

発生したての新鮮なウスヒラタケの収穫です。クセもなく口当たりもよいのでいろいろの料理に向くようです。


Pleurotus pulmonarius (Fr.) Quel.
Sep 11, 1999, Kawaguchi, Hachioji















種別索引に戻る

あいうえお順索引に戻る